• ベストアンサー

入籍後、新居に引っ越すまで間があいてしまいます

 お世話になります、過去の質問を探してもわからなかったので、質問させてください。 ・3月14日に婚姻届を提出する予定です。 ・現在、国民健康保険に加入していて、自分で税金等払っています。入籍後は彼の扶養に入る予定です。 ・現在、住民票は実家にあり、本籍も実家になっています。 ・現在彼のアパートで半同棲生活しています。早く引っ越したいのですが、世帯寮の申請がなかなか通らず、4月まで待ってみて、それでもダメなら、5月6月と彼が出張でアメリカにいってしまうので、7月まで待って、入れなかったら民間を探す予定です。 ここで、質問なのですが、入籍しても、新居に引っ越すまで間が空いてしまいます。彼のアパートは学生用の狭いアパートなので、そこに住民票を動かすことはできません。私は実家にいることになるのですが、この場合、世帯主は親になるのでしょうか?結婚しても、世帯主が親というのは変ですよね…??彼の名前の保険証を使うし、やはり世帯主は彼に変更するのでしょうか??でも、一緒に住んでないし…??  高額医療の申請等の手続きもあるので、悩んでいます。回答よろしくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

No1です。 私が世帯主でも彼の扶養に入れるのですか?> 別居でも扶養条件にあっていれば問題無いはずです(単身赴任とかが良い例です)。健康保険は保険組合によって違うので、詳しくは会社で入っている組合に聞かれるのが一番間違いないです。 旦那さんの所得税の扶養(正しくは配偶者控除か配偶者特別控除)も問題無いです。あなたの今年の所得税については今年の所得(収入ではありません)が38万円を超えなければ税金は掛かりません。毎月源泉所得税を天引きされていたでしょうから、来年確定申告をして還付して貰ってください。 会社が独自に支給している家族手当等については、その会社に条件を聞く必要があります。 となると、税金等の支払いはどうなるのでしょうか?実家の住所の管轄市役所やら市民税等の請求がくるのでしょうか??> 住民税については個人が納税するものなので、どこに住んでいてもあなたが払うことには変わりありません。住民税は前年度の所得で決まるのであって、結婚して専業主婦になっても翌年までは納税しないといけない可能性があります。

karen-0622
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 >別居でも扶養条件にあっていれば問題無いはずです(単身赴任とかが良い例です)。健康保険は保険組合によって違うので、詳しくは会社で入っている組合に聞かれるのが一番間違いないです。 単身赴任ですね。1年の半分以上出張に行ってるし、問題ないですよね。9月~新島へ行ってしまうので、それまでには引っ越ししようと話しています。 >旦那さんの所得税の扶養(正しくは配偶者控除か配偶者特別控除)も問題無いです。あなたの今年の所得税については今年の所得(収入ではありません)が38万円を超えなければ税金は掛かりません。毎月源泉所得税を天引きされていたでしょうから、来年確定申告をして還付して貰ってください。 多分、今年は体壊してあまり働けないし、入院して医療費が高額なので、超えないでしょう…。 >住民税については個人が納税するものなので、どこに住んでいてもあなたが払うことには変わりありません。住民税は前年度の所得で決まるのであって、結婚して専業主婦になっても翌年までは納税しないといけない可能性があります。 そうなんですか。丁寧に教えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

住民票はどこにでも移せます、というか登録できます。基本的には今住んでいる場所に登録するのが本筋ですが、住民票を登録している場所と別の場所に住んでいる例は少なからずあります。私も単身赴任中は、自宅に住民票を置いたままでした。 このケースで、彼のアパートに置く事は全く問題ありません。狭い部屋でも2人で住んではだめという規定はありませんから。 今そこに住んでいるなら、ここに置くのが最も自然だと思います。 質問者さんはご実家に住民票があるとの事ですが、現在の世帯主はお父様だろうと思います。彼の住民票をそこに移動する場合、2つの方法があります。 単に彼の住民票を質問者さんの実家に移動すれば、質問者さんのお父さんの住民登録に組み込まれます。それでも別段不思議ではありません。 登録時に新しい住民票を作ってもらえば、別の所帯となります。同時に質問者さんの住民登録を移し替えれば良いでしょう。 同じ住民登録を後から分割することも可能です。 分かりやすい例で言えば小規模なアパートの住人は、同じ住所に住んでいる大家さんと同じ住所(室番号がない場合)になりますが、住民登録は別々にしているのと同じです。 国民健康保険料との関係ですが、国民健康保険料は世帯主に請求が来るんですね。彼が国保でなく社保など別の保険であれば同一世帯でも影響しませんが、国保の場合は世帯主であるお父様の方にまとめて請求がきます。

karen-0622
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >このケースで、彼のアパートに置く事は全く問題ありません。狭い部屋でも2人で住んではだめという規定はありませんから。 そうなんですか??彼からは規定で、2人で住むと家賃が倍かかると聞いています。彼は出張で何カ月も家をあけることが多いし、幸い実家も近いので、週末きて、平日に帰るようなことをしていました。 >登録時に新しい住民票を作ってもらえば、別の所帯となります。同時に質問者さんの住民登録を移し替えれば良いでしょう。 新しい住民票の住所はどこのことですか?彼の住民票をうちの実家にするのは、彼が嫌がりそうな気がします。1か月だけなら、家賃倍かかっても仕方ないと思えますが、7月まで待つとなると、(しかも彼はアメリカ)もったいないですよね。彼も就職して2年目で経済に余裕がないし、できれば世帯寮に入りたい…。11月から申請しているのに、まだ通知が来ないってことはもうダメなのか、落ち着かなくてもんもんとしています。><; >国民健康保険料との関係ですが、国民健康保険料は世帯主に請求が来るんですね。彼が国保でなく社保など別の保険であれば同一世帯でも影響しませんが、国保の場合は世帯主であるお父様の方にまとめて請求がきます。 彼は公務員なので、共済に入ります。No1の方がおっしゃっているように、私も彼も世帯主になると、個々にその地区の税金など支払うようになるのでしょうか??そもそも私が世帯主で彼の扶養に入るなんてできるのでしょうか?無職で世帯主になれるんですか?? わかりやすい、回答ありがとうございます。 手続き的なことはいろいろと難しいですね…

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

彼のアパートは学生用の狭いアパートなので、そこに住民票を動かすことはできません。> 半同棲と書かれていますが、そこには住めないのでしょうか?物理的に住んでも問題無いなら、住民票を移動することはなんら問題無いように思います。 私は実家にいることになるのですが、この場合、世帯主は親になるのでしょうか?結婚しても、世帯主が親というのは変ですよね…??彼の名前の保険証を使うし、やはり世帯主は彼に変更するのでしょうか??でも、一緒に住んでないし…??> この場合、結婚して両親とは生計が別ですし、あなたが世帯主になります。同じ住所に複数の世帯があっても全然問題はありませんし(生計を一にしていない同棲、ルームメイトや間借りなんかと同じ)。彼は出張ですし、今の住所のままそこの世帯主です。

karen-0622
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >半同棲と書かれていますが、そこには住めないのでしょうか?物理的に住んでも問題無いなら、住民票を移動することはなんら問題無いように思います。 実際住むとなると、規定で家賃が倍かかるそうなのです。1Kのせっまいアパートに12万2000円も払うなんてバカバカしいですよね…。なので、実家から彼の家に私が遊びに来てる状態にしています。 >この場合、結婚して両親とは生計が別ですし、あなたが世帯主になります。同じ住所に複数の世帯があっても全然問題はありませんし(生計を一にしていない同棲、ルームメイトや間借りなんかと同じ)。彼は出張ですし、今の住所のままそこの世帯主です。 そうなんですか…。私が世帯主でも彼の扶養に入れるのですか?となると、税金等の支払いはどうなるのでしょうか?実家の住所の管轄市役所やら市民税等の請求がくるのでしょうか??

関連するQ&A

  • まずは入籍だけの結婚、新婦の住民票は?

    こんばんわ、いつもお世話になります。 結婚準備を進めるにあたり、疑問が増えてまいりました。 よろしくお願いいたします。 私は新婦です。 3月に挙式、転出入の予定で、1月に入籍します。 1月は入籍だけのつもりです。 新居も2月にならないと完成しないし、 引越し準備は少しずつ進めても、実際に落ち着いて生活をし出すのも3月に入ってからだし、 転出入は挙式の近くに行おうかと考えています。 婚姻届に記入する本籍地は、ひとまず彼の実家にします。 転出の際に、本籍地も移動します。 ここから質問です。 ・入籍だけを行って、私の住民票を、今の私の実家に置いておくままにすることは可能ですか? ・(可能だとして)その場合、住民票に記載される本籍地や私の苗字は、自動で変更されますか? ・(可能だとして)私の入籍後の住民票の世帯主は、誰になりますか? また、 「彼は、本籍地を移すわけではないので、婚姻届によって新しい戸籍ができるだけ。。。」と思っておりますが、この認識は正しいですか? 3月に転出入をするときに、私を含めた一家として、法律上の引越しと諸手続き(郵送物の転送やカードの登録内容変更なども含めて)をすればいいんでしょ?と思っておりますが。 何せ初めてのことだらけでわかりません。 過去に似たような質問があったらすみません。 ご回答、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 入籍地とその他手続きについて教えてください。

    2月5日に入籍、3月挙式予定です。私も彼氏も転居を伴う入籍です。 みなさんの質問を読んだりして勉強してみたのですが、どこでどのように手続きすればいいのかよくわからなくて、詳しいかた教えていただけるとありがたいです。 彼 現住所:静岡県A市(転勤のため)本籍地:香川県B郡 実家:愛知県C市(家族はこちらに住んでますが、みんな本籍地は香川です) 私 現住所:岐阜県D市 本籍地:静岡県E市 実家:静岡県E市(引越したため本籍地とは番地が違います) 2月5日に入籍し、私の本籍地である静岡県E市に3月から二人で住む予定です。私は今月中旬には実家の静岡に戻るのですが、住民票は新居のほうに移そうと思っていました。(2回も変えるのが面倒かなと思い) けれど、最近最初に入ったほうが世帯主になってしまうということを聞きました。彼氏は1月末か2月には新居に越してくるので、私はとりあえず実家に住民票を移して、その後に入ったほうがいいのでしょうか。 また、結婚したら彼の本籍が私の本籍になると思うのですが、とても遠いところなので彼の実家がある愛知に変えたほうがいいのではないかと思っています。家族のなかで彼ひとり本籍を変えることは可能ですか?あと入籍前に変更しておいたほうがいいのでしょうか。 失業保険の手続きをしている最中での引越なので、名前が変わったということを申請しに行くために戸籍謄本(?)が早めに欲しいなと思い愛知に婚姻届を出しに行ったほうがいいのかなと思っています。本籍地に出したほうが早くもらえると聞いたので。 すいません、すごくわかりづらい文章かもしれませんがどれか一つでもわかる方がいたら教えていただきたいです。

  • この場合の入籍手続き

    この場合の入籍手続き 似たような質問はたくさんあるでしょうがお時間があったらお答えください。 私の本籍、所在地は○○市で、彼女は同県○○群です。 結婚後は、私の実家に本籍を置き、住民票も実家にします。 私が用意するものはないのでしょうか? 婚姻届と印鑑のみ? また彼女がしなければならないことはなんでしょうか? どこで何をすればいいか教えていただければ幸いです。

  • 入籍→まだ別居

    入籍をする予定です。 そのあと社宅に住む予定ですが 会社の手続き上 社宅入居まで 2ヶ月はかかります。 そのため、私達は 入籍あとも別々に数ヶ月 暮らすことになります。 婚姻届には 本籍地、住所 入籍後の本籍地、住所を 記入したと思うんですが… 入籍後も別に暮らす場合は 婚姻後の住所が違っても 記入さえ誤りなければ 大丈夫ですよね? それと… 私は入籍後に 新しくなった住民票や 戸籍謄本を持ち 市役所に行けば 免許証や銀行口座名義など 変更できますよね? あと、結婚した女性に 聞きたいのですが 住民票、戸籍謄本は それぞれ何部ずつ用意しましたか? 参考に教えていただきたい。 いくつも質問して 申し訳ありませんが お時間ありましたら 教えてください。

  • 入籍について、初歩的なことを教えてください。

    大変お恥ずかしいのですが、・・・・入籍に伴う手続きに付いて全く無知です。 まずはよく聞く「本籍地」を決めなくてはならないようですが、本籍地をどこにしたからといって何か不自由になったり、都合がよくなるわけでもないと思っているのですが、間違っていますか? 異動の予定のない、彼の実家を本籍地にした方が良い・・・なんてことはありますか? 今後結婚や運転免許書の住民票や戸籍謄本が必要になった場合、本籍地からしか取り寄せることができないなんてことはありますか? また、本籍地の事以外に何かあらかじめ考えておく必要のある事項があれば教えてください。 【今の状況】 現在、遠距離恋愛中です。 入籍&結婚式・・・4月 同居・・・8月~の予定(仕事の都合で入籍後もしばらく別居の予定) (1)今住んでいるところ 彼:大阪(実家は神戸) 私:東京 新居:大阪の予定 (2)彼は転勤が多く、今後全国、もしくは海外を渡り歩く可能性がある。 【疑問点】 1、本籍地はどこにするのが一番良いのか? 2、入籍後も別居となる場合、住民票や免許の書き換えはどうなるのか?

  • 入籍の住所と、本籍

    年内に入籍する予定なんですが、私は、今一人暮らしをしてて、入籍後彼も今私の住んでるアパート(A市)に住みます。彼は、今(B市)に住んでて母一人子一人で、世帯主でお母さんが、彼の扶養になってます。婚姻の際に、彼が私のアパート(A市)の住所に移るとなると、お母さんは、B市のままで、彼の扶養でいられるのですか?アパートの世帯主も彼になるんですよね?本籍は、彼と私は同じではなければならないですよね。B市の本籍にするのが、いいですよね?今も、入籍後も私は、働きますので、私は彼の 扶養には、なりません。

  • 入籍後の手続き

    観覧頂き有り難うございます。 最近入籍したのですが 婚姻届け受理後、夫の社会保険に 入る予定なのですがその手続きは どのように行うのでしょうか? 現在は父親の社会保険加入。 住民票の移動もまだでして、住民票 移動(新しい住所の申請)から 先に行い夫の会社に提出しなければ ならないのか? また保険証がもらえる期間は 大体どのくらいなのか… 現在、妊娠中でして近々 出産予定なのですが夫の社会保険 加入に間に合わなければ出産一時金 などは実費になるのか… 色々と質問多いですが宜しくお願いします。

  • 同棲中です。婚姻届の書き方

    現在、同棲しており、来月入籍予定です。私も彼も住民票は現在のアパートになっています。この時、婚姻届の「世帯主」の欄は彼になるのか、それぞれなのでしょうか?また、それを調べるにはどうすれば良いのでしょうか?住民票を取り寄せればわかるのでしょうか? お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 入籍後の戸籍と住民票について

    入籍後の戸籍と住民票などについてわからないので教えてください。 本来なら役所で聞くのが正しいのですが仕事でなかなか役所に行けないためこちらで質問させていただきます。 彼 現住所 A 本籍地 A 私 現住所 B 本籍地 C 新居地 D (入籍してから半年後に同居を開始) という状況での質問です。 入籍後の本籍地は新居のあるDにする予定でいます。 この場合、 (1)戸籍の移動は婚姻届提出と同時に自動的に行われますか?手続き等が必要ですか? (2)戸籍は筆頭者が彼の新しいものになるのでしょうか?それとも彼の実家の戸籍に私が加わるのですか? (2)本籍地の移動は婚姻届提出と連動して行えるのでしょうか?それとも別途窓口で申請ですか? (3)住民票の移動は、引っ越しをしてから彼と私各自で行えばよいのでしょうか?もし引っ越し後の手続きになる場合、引っ越しまで半年時間があるのですが、改姓したことや本籍が移ったことを住民票のある現住所の役所へ伝える必要はありますか? (4)改姓に伴い銀行や運転免許等の書き換えがありますが、引っ越し後に住所変更もあるのでそれまで待ってからということはできますか? たくさんありますが、もしご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入籍と国保

    9/28に夜間窓口で婚姻届をだしたいと思っていたのですが分からないことがありわかる方がいらっしゃいましたら教えてください.. (不必要な情報があればすみません) 【彼の現在の住民票】 A市c町(本籍はB市のため戸籍取り寄せ済) 【私の現在の住民票】 A市d町 A市に婚姻届を提出予定です。 本籍もA市にします。 9/28に婚姻届をだしたいのですが、新居(A市e町)に引越するのは10/15予定のため、住民票はしばらく実家のままで転居届は引越してから出そうかなぁと思っていました。 しかし、私は現在失業中で再就職のため失業手当をもらう予定で家族の国保(家族皆が国保で世帯主は父です)に加入していますが、両親より10月からは彼の世帯に国保の請求がくるようにしてほしいと先ほど言われました。 国保の請求は住民票の世帯ごとにくると聞いたことがあるのですが、この場合は9月中に私の住民票をとりあえず彼のc町にしておけば彼の世帯として私の国保の請求がくるようになりますでしょうか。または10月に入ってからでも住民票をうつしたら自動的にすぐ新しい払い込み用紙がくるものなのでしょうか? (彼は現在会社の社保です。) いちばん良い手続き方法がわからなくて混乱しています... 9/28夜間 婚姻届を彼A市c町 私A市d町でだす ↓ 9/29の役所が開いている時間に転居届をだして私の住民票をA市c町にうつす (自動的に国保の世帯きりかわる?) ↓ 彼の世帯に私の国保の請求書がくる ↓ 10/15に2人ともA市e町への転居届をだす このほかにベストな方法はありますでしょうか?? 無知な質問で申し訳有りませんが、ご教授願います...