• ベストアンサー

これってキーが変わるんですか?

キーがAマイナーのときに Amのコードをひいたら ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -------●------- --●-- --●-- になりますよね?(上と下のは五線譜に見立ててください) だったら Amのコードを ---------------- ● ---------------- ● ---------------- ● ----------------   ---------------- と1オクターブあげたら キーはAマイナーじゃなくなるんですか? 意味のわからない分だったらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

この譜面は、両方とも同じ本に載っていたのでしょうか? 最初がキ-ボ-ド(ピアノ)で、あとのはギターではないでしょうか? ギターは、常に1オクターブ高く記譜するので、あとのがギターの譜面なら、見かけ上はオクターブ上ですが、実際に出ている音は最初の譜面の音になり、両方はまったく同じ響きとなります。 あるいは、コードブックではなく、バンドコピー曲集などに書かれたものではないでしょうか?それぞれの前後の和音を見ると、多分EかE7だと思いますが、最初の場合は、やはり低いところで、「ソ#・レ・ミ」または、「ソ#・シ・ミ」になっていませんでしょうか? 以下のようになっていませんでしょうか? E7(E) Am ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -●---―--―-●------- (●)シまたはレ ―――   ―●―  ● ―――   ―●― #● あとの場合は、高いところで「ソ#・レ・ミ」または、「ソ#・シ・ミ」になっていませんでしょうか? コード進行として、低いところで来たら、Amも低いところで鳴らさなければなりません。高いところに進行してきたら、やはりAmも高いところで鳴らさなければ不自然です。 E7(E) Am ---------------- ●    ● ----------------      ● ●----------------      ● #●----------------   ------------―---- 五線の上に書かれたコードネームは、五線にすべての音(オタマジャクシ)を書かなくても、誰でもどんな楽器でもアンサンブルに加われるように、また伴奏が出来るように工夫された記号で、実際に音として鳴らすときには、ある程度奏者の知識・技量・センスに任すところもありますが、スペースも要らずメリットの大きい表記方法です。 コードネームが、「Am」と記されているならば、「ラ」「ド」「ミ」さえ鳴っていれば、超高いところであっても、地獄のような低音域で鳴っていても、キーが何であろうと、関係なく、それは「Am」です。 「Am」という記号の意味は、「以下の二つの条件を満たしなさい」ということです。 1.「最低音にラ(A)を鳴らすこと」 2.「最低音ラの上に、ラとドとミを積む」 (どれかの音をたくさん重複させてもよいし、それぞれの音同士が上下にうんと離れていても良い。) これだけです。 したがって、最低音が「ラ」であれば、その上に、「ミ」「ド」「ラ」という順に積んでも良いし、「ラ」「ミ」「ド」「ラ」「ミ」というようにたくさん積んでも良いということです。 例えば、「Am」と書いてあったときに、下記のように鳴らしてもよいということです。 ―●― ――――――― ―――――――  ● ――――――― ――――――― ―●――――― ――― ―●―

pochi0587
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変よくわかりました。 キーに関係なくオクターブはそれまでのコード進行の高さによって変わるということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ごめんなさい! 説明不足でした。 もちろん譜面上でのポジションやオクターブが変わってもAmはAmです!。 ラ、ド、ミがド、ミ、ラになろうとド、ラ、ミになろうとAmです。

回答No.1

変わりません! 曲のキーに関係なくAm(エーマイナー)はAmです。 Amはラ、ド、ミの音で構成されていて、ピアノなどの鍵盤上、ギターのフレット上での音順やそれぞれの音のオクターブが変わってもラ、ド、ミで構成される限りAmはAmです!

pochi0587
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ややこしい書き方をして申し訳ありません。 曲のキーがAマイナー(イ短調)のときに普通より1オクターブ高いAmコードを鳴らすことができるのでしょうか?という内容を書いたつもりだったのですが、文章力が下手なもので… 僕の持っている本ではCメジャー(ハ長調)のキーの曲で使うAmコードの和音がAマイナー(イ短調)のキーで使うAmコードの和音よりも1オクターブ高く書いてあったのですが、それはAマイナー(イ短調)のキーではAmコードは ---------------- ---------------- ---------------- ---------------- -------●------- --●-- --●-- の音しか使えなくて Cメジャー(ハ長調)ではAmコードは ---------------- ● ---------------- ● ---------------- ● ----------------   ---------------- の音しか使えないと解釈していいのでしょうか? お教えいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • ギター演奏でのTAB譜からの卒業

    ギター(アコースティック・エレキとも)の演奏でTAB譜から卒業して、五線譜を見てフレーズを弾くとかコードに応じたアドリブを弾く等をしたいと思っています。 キーがCやAmならある程度五線譜だけで弾けますが、キーに♭や♯がつくといきなり難しくなります。 五線譜と指板はどうやってつなぐのがいいでしょうか?五線譜を見てそのキーのドレミファソラシドに読み直してスケールに当てはめるのか等々どうやっていいのかよくわかりません。 過去の質問も検索してみましたが、うまく検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • 全小節シ♭は1オクターブ高いシも♭の対象なのですか?

    ヘ長調の曲の左手分で、ヘ音記号の横にシ(五線譜の下から2番目)に対して♭が付いている楽譜なのですが、この曲には1オクターブ高いシ(五線譜の下から5番目のひとつ上)も書かれていますが、このシも半音低く弾くのでしょうか?

  • コードの基本について教えて下さい

    お世話になります。 今まではTAB譜だよりでギター、ベースを弾いたり、自己流で音楽をしてきましたが、基本が大切と思いコードやキー今さらながら勉強をしています。 キーAmでAmのコードをなら低音からACEと考えていましたが、AとCとEの3つの構成音ならAmと考えていいのでしょうか? 本によってはベース音としてAに対してオクターブ上でACEでは単純なので、次のコードに移るのに自然に聞こえるようにベース音としてAを、オクターブ上で(下から)CEAやEACなどとすると見かけます。 キーAmなら下からACE、CEA、EACは全てAmととらえてもいいのでしょうか? 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えていただけますでしょうか。

  • 校歌の楽譜を男女で歌うとき出す声の高さ

    五線譜の下第一線のド(ハ長調とします)を男女が歌うとします。このとき、男女とも物理的に同じ振動数の音を出しているのですか?それとも、男子と女子のどちらかがこの音符とは違う高さ(キーというのですか?)を出しているのでしょうか?何かの本で女子が男子よりも約1オクターブ高い音を出していると書いているのを読んだ記憶があります。そうすると、楽譜も男用と女用の2つがないといけないはずです。ところが、校歌では一つの楽譜しかありませんよね。そうすると、男女のうちどちらかが無理してこの楽譜のキーで歌っているのだろうかと疑問に感じたわけです。もし、男も女も楽譜の同じ音符は同じ振動数の音を出して歌っているのなら、下のドは男女とも同じ高さの音を出しているとすると、普通の女子でも1オクターブ上のド(五線譜の第三間)を超えて、その上のミやファなども軽々と出せて、男よりも圧倒的に音域は広いということになるのでしょうか?そして、女の方が男よりも1オクターブ高いというのは女らしい声質による錯覚なのでしょうか?

  • TAB譜と五線譜どっちが正しい?

    今までTAB譜で弾いていたのですが五線譜も読めるようになりたいなとおもい五線譜読みに挑戦しています。 しかし、TAB譜と五線譜で書いてある音が違います。TAB譜には、Aのハイコードが書いてあるのに五線譜にはAとCとEの音が書いてあります。AのメジャーコードってAとC♯とEですよね?(あんまり自信ないですが…)どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、使っている楽譜はバンドピースって書いてあるものでこの曲のキー(?)はVo.のところはE♭、ギターのところにはEと書いてあります。 あと、五線譜の音をとろうとするとかなり無理する必要のある所が何か所もあります。

  • ギターのキーとコードについて

    各キーによって使えるコードや音が決まってると思うんですが、キーがCの時には単体の音は#とかはつかない音しかないのに、なぜコードはEmとかAmとかマイナーコードが入るんですか? どんな法則があるんですか? また他のキーの時に使えるコードを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • コード進行からキーを探るには?

    ギターで曲中にアドリブを入れたいのですがkeyに合うスケールがわかりません。 というか教えてもらえなければkeyもわかりません スケールのポジションはだいたい覚えましたし教則本も何冊か読みました。 メジャーかマイナーかを試すとか ルートを探せばkeyがわかるって聞いています。 教えてもらいたいのは(下のは例です) Am F C G/B このコード進行でkeyは?とかスケールは? とかいうのが知りたいのです よろしくお願いします。

  • ギター弾き語りの楽譜

    コードを押さえて下のリズムに合わせて弾くのだろうと 思いますが、下の五線譜は何ですか?

  • ベースについて

    ベース初心者です 例えば、一弦で引いた音と三弦で引いた音でオクターブ違いの同じ音弾けますよね...? そこで、疑問に思ったのですが五線譜だとどの弦のなんの音が基準で五線譜のどの位置に書かれますか? タブ譜?というのを普通は使うのでしょうか? タブ譜はわからないので五線譜の方で細かく教えてください。 乱文すいませんでした。

  • キーの書き方について

    雑誌のスケールのコーナーで、曲のキー、#系 C(Am) G(Em)・・・  ♭系 Dm(F) Gm(B♭) と書いてあります。なぜ#系はメジャーコードが先に書いてあって、♭系はマイナーコードが先に書いてあるのですか?回答お願いします。  

専門家に質問してみよう