• ベストアンサー

古臭い、を良い意味で表現する言葉

こんにちは。 基本的には名詞か形容詞で探しているのですが、それ以外でも(いやむしろ感性溢れた表現の方が良いかもしれない)全然結構でございます。 「古臭い」という意味を表し、どこか懐古的な、こう…「古き良き」みたいなニュアンスで知的な言葉を捜しているのですが、何か良いものはないでしょうか? 「○○な」だとか、もうそのまま名詞で「○○○」だとか「○○的」「○○性」とか言う言葉があればご教示ください。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.4

古雅な 雅(みやび)な/古いという含意はありませんが,古いことばです 風雅な/同上 苔むした/建造物に対して使います 年輪を重ねた 年月を経た

heygibson
質問者

お礼

遅れてすみません!! >古雅 最高です!!すごくしっくりきました!!

その他の回答 (4)

noname#163132
noname#163132
回答No.5

既出回答と多少被りますが、 ・古風、いにしえの ・ゆかしい  1)なつかしく感じられる。昔がしのばれるようすである。  2)気品・情趣などがあり、どことなく心がひかれるようである。                      ――『大辞泉』より  3)隔たりのある対象への好奇心を表す語。     直接知りたい、見たい、聞きたい。  ――『大辞林』より                      ・鄙(ひな)びた  「ひなびる」には、如何にも田舎という感じがする、いなかめく  と言う意味がありますが、「落ち着く」とか、  「ゆっくり時間が流れる」、「懐かしさが漂う」  といったニュアンスがある言葉です。  http://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%84%99%E3%81%B3%E3%82%8B ・郷愁を誘う、郷愁を覚える  郷愁:古い物を懐かしむ気持ち。     故郷を遠く離れて懐かしむ気持ち。      ・追憶:過去を思いしのぶこと。追懐。 ・ノスタルジック、ノスタルジア  http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF  

heygibson
質問者

お礼

遅れました! ありがとうございます!! 郷愁…ってそんな意味だったのですね! ずっと故郷が何やらかと思ってました… ありがとうございます!! 追憶、ノスタルジアなんかもいいですね!

  • ausfeper
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.3

古風な 時代がかった 時代めいた いぶし銀 アンティーク ノスタルジック

heygibson
質問者

お礼

遅れました!! いぶし銀…渋い!いいですね!

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.2

具体的に何を想定しているのかわかりませんが、 「趣がある」 「風情がある」 「渋い」 「懐かしい」 「歴史を感じさせる」 「クラシカルな」 「レトロな」 辺りもあるかと思いますがいかがでしょう。

heygibson
質問者

お礼

遅れてすみません!! やはり風情、趣あたりがシンプルかつ情緒ある感じですね!

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

「伝統的な」 「昔ながらの」 「古来ゆかりの」 「古式ゆかしい」 とりあえず4つ思い浮かびました。

heygibson
質問者

お礼

遅れました!! ありがとうございます! 参考になります!

関連するQ&A

  • 引っかかる国語表現

    テレビを見ていると、ときどき「ん?」と引っかかる表現や言葉が耳につくコトがあります。 例を挙げると ○有効的 ~的は、名詞の後につけて形容詞化するモノで「効果的」または「有効な」が正しいのでは? 「友好的」と音が同じなので混同している? ○価値観がでる 単純に、価値が出るの意味でつかっている。 頭の中には、価値「感」の文字が浮かんでいる? ○~せざるを得ない 読み方が、~せざる/を得ないになっている。 せざる負えない?せざる終えない? などなど・・・ みなさんの、テレビなどで見かける気になる国語表現を教えて下さい。 なお、国語や文法に詳しい訳ではないので、もし上記の例に間違いがあったら、それも教えていただけるとありがたいです。

  • 怪物・モンスターという表現の意味、使い方について

    ここ3年くらいで、よく聞く言葉 形容詞としての「怪物」 昔は、こんな表現なかったような気がします。 どういう意味で、みなさん使っているのでしょうか? また、いつごろから、はやりだした?言葉なのでしょうか? 私の周囲では 「その人は怪物なんだよ」 「そういう人を、怪物というんだよ」 「そんなことばかりやっていると、怪物になちゃうよ」 などという使い方をされているのですが ドラマや、友人との会話でちょくちょく耳にするのですが、 ”酷い人”というニュアンスがあるような気がするのですが、 もう少し、しっかりした説明を、どなたか教えてください。 気になって仕方がないです。

  • floralsの意味は

    花は普通flowerだと思いますが、良くfloralsという表現を見かけます。 辞書で調べても載っていません。 floralは形容詞だと思いますがそれを複数形にすると、どういう意味になるのでしょうか? 日本語で近いニュアンスの言葉を教えてください。 また、この用法は正式な場合に使用できますか? よろしくお願いします。

  • 「防汚」を1ワード(名詞)で表現したい

    お世話になります! 化学系の文献に「防汚」という言葉がでてきました。これを、名詞1ワードで表現したいと思っているのですが、適語が見つかりません。 思いつく単語といえば、antifoulingですが、形容詞のため、antifouling propertyなど、余分な単語をつけなければなりません。autifoulantは、防汚剤という意味のようなので違うのかしら?と思っています。 名詞でビシっとはまる単語をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の複合名詞

    ドイツ語の複合名詞についての質問です。 1、 名詞+名詞の複合名詞はあるみたいですが、 形容詞+名詞で複合名詞を作ってもいいのでしょうか? また、その際名詞の性により、形容詞部分の形が 変わるようなものはありますか? 2、 もし形容詞+名詞で複合名詞を作ることができるなら、 例えば『weisser Hase』と『Weisshase』のニュアンスは 日本語の『白いウサギ』と『白ウサギ』のような感じでしょうか? 3、 動詞の現在分詞や過去分詞で複合名詞を作ることはありますか? 個人的には、複合名詞の最初の部分(規定語)に使うものは 形容詞化した動詞ではなく、名詞化した動詞を使う気がするのですが。 4、 今まではほとんど形容詞の話でしたが、形容詞以外のもの、 例えば数詞でも複合名詞を作れるのでしょうか?

  • 言葉の疑問?『最も○○な△△の一つ』??

     『最も○○な△△の一つ』っていう言い方が腑に落ちないのですが、 辞書で調べると「最も」とは、 他のものと比べて一番であること を意味しているようなのですが。「最も」という事は一番○○なという事?そう考えると『△△の一つ』という言葉が後に続くことに矛盾があるような気がするのですが、  英語でも、《 one of the+最上級の形容詞+名詞》『最も○○な△△の一つ』 っていう表現よく耳にします。 例えば、『今世紀のもっとも優れた映画の一つ』とか、その優れた映画っていうのが複数個あることを考えると、最初に「最も」ということばがつくのがおかしいように感じるのですがどうでしょうか?

  • 「お世話になっております」という言葉の同義語

    「お世話になっております」という言葉の同義語はないかと考えているのですが、適当な言葉が見つかりません。 5文字程度の名詞や形容詞などで一言で表現したいのですが、適当な言葉はありますでしょうか?

  • 程度副詞のない言葉について

    日本語を使っていて疑問に思ったことがあるのですが、調べても答えがでないので詳しい方はいないかと調べていたところ、こちらのサイトを発見しました。よろしければ私の疑問を解消する手助けをして頂きたいです。 程度副詞(たいへん、非常に、少し、結構な、etc...)がない言葉(普通の動詞、形容詞、形容動詞、名詞などのことです)はどの程度を意味するのだろうか?というのが私の疑問です。 つまり、程度表現がない動詞(理解する、真似する、食べる、得るなど)、形容詞(高い、詳しい、優しい、良いなど)は一体どのくらいの程度性を意味しているのか?ということです。 例えば、高いは 1、かなり高い 2、まぁまぁ高い 3、少し高い のどのあたりの程度を意味しているのでしょう?まぁまぁ高い場合は高いに分類されますか?少し高い場合は高いとは言いませんか? 同じように理解するはどの程度を意味しているのでしょうか? 拙い日本語で申し訳ありませんが、答えていただけたら幸いです。

  • 適切な形容詞、熟語表現を教えて下さい。

    こんばんは、お世話になります。 ある文章の作成中に、はたと形容詞で表せない表現が出てきてしまいましたのでこの場を借りて質問させて頂きたいと思います。 「生まれるはずのない」 「起こり得ない」 「出所が不明な」 以上のどれか一つにでもにあてはまるような形容詞、または熟語表現(四字熟語も可)をどなたかお教え下さいませ。 ちなみにその表現の後には「人」ではなく「物」がきます。 また「あり得ない」という意味を持つ熟語は少しばかり求めてるニュアンスとは違いますので「兎角」や「白烏」などは当てはまらないのでその点についてもお願い致します。

  • 1歳半の子の言葉、バイバイ・ワンワンの次は「おいしい」

    1歳半の我が子です。言葉は遅めで、大人の言葉を繰り返す以外に自発的にはまだバイバイ・ワンワン・ブーブくらいしか言わず、次は何かなと楽しみにしていたのですが、ごはんの好きなメニューを食べているとき急に「おいしい」と言い出し、いきなり形容詞かよとびっくりしました。しかもこちらが「おいしい?」と訊いたりしていないときなので、確実に意味がわかって自発的に使っていると思われます。 名詞を数語しかしゃべらないうちに、形容詞をしゃべるって、珍しくないですか? よくあることでしょうか。 また、何ヶ月の頃この言葉をしゃべる等の一覧表等が載っているサイトがあったら教えてください。子供の発達をチェックしたいというより単なる好奇心ですので、「あまり神経質にならない方がいい」等のご心配は無用です♪