• ベストアンサー

サイレンサーをあえて左側(ドライブチェーン側)に配する理由

昔から疑問に思っています。 ただし、ホンダのプロアームについての話ではありません。 (プロアームでの理由は承知しています) 具体的な例としてRS125Rです。(アプリリアではなくHRCの方) また、古くはRCB400(HRC製F-3レーサー)のサイレンサーも左側でした。 (ベースエンジンとされるCBR400RRのサイレンサーは一般的な右側) メンテナンス性から考えても、わざわざサイレンサーを ドライブチェーンのある左側に変更するメリットが思い浮かびません。 上記の件について、どの様な理由が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.3

うろ覚えですが、サーキットは右回りが多いことが理由だったような。 左側にサイレンサーを置けばバンク角が稼げるし、スリップダウンした際にサイレンサーを破損させる可能性が減ります。 メンテナンス性はあまり関係なかったように思いますね。

mintair
質問者

お礼

私もひとつの可能性として回答者さんと同じ事を考えました。 右コーナーが多い事に対する転倒時の破損対策かな?と。 ただ、それが本当に有効な手法であれば 他メーカーも積極的に採用しそうに思うのですが、 実際のところ採用例は皆無です。 少なくとも、ヤマハが投入した「湾曲スイングアーム」や ホンダが投入した「ビッグバン・エンジン」のように 他メーカーがプライドを捨ててまで積極採用(悪く言えばパクリ)する 手法ではなさそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.7

ただ単に質問者が日本人(英国人でもその旧植民地の国の方でもいんですが)であるからだけの疑問ですよ。 サイレンサーが左側は常識です。 よりにもよって歩行者に排気ガスを吹きかけるなんて 非常識ですよ。(とにかく迷惑) たとえ、チェーンラインがあろうが。 4輪車なら、そうなってるでしょ。

mintair
質問者

お礼

>よりにもよって歩行者に排気ガスを吹きかけるなんて  非常識ですよ。(とにかく迷惑) これについては全くその通りだと思います。 ただ、今回の質問で具体例として挙げているのは レーサー(サーキット専用車)の話しであり、 公道とは違い基本的に歩行者との接点はありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.6

ロードレーサーを市販状態で使う人って少ないんですよ。 さらにパワーを上げようとチャンバーを作り直すのって普通にやってますから(パワーを得る代わりにピーキーになる)。 だから気にしないでデザインするのでしょう。 ノーマルの左出しが嫌なら自分の好みにカスタマイズしろ、ですね(笑) レーサーのチャンバーの取付ってエンジン排気部でスプリング2本で引っ張り、フレーム等にボルト1本だけの固定なので、慣れれば10秒もあれば取り外せます。 因みにプロアームでなくてもリアホイールの交換は30秒でお釣りが来ます。

mintair
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

そーいうデザインしてみたから、というのが理由です(^_^; どーせ交換しちゃうんだからどっちについていてもいい、またコースに合わせて取り付け位置(左右)を変えたり、色々ですから。 http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2009/rs125r/ 歴代のRS125R見れば右出し左出しと変わってますし、同年代でも左右の物がありますので。 レーサーはメンテする時は全部外すので、邪魔にはなりませんよ。

mintair
質問者

お礼

交換するのだからどっちでもいい、というのはあるかもしれません。 と同時に、どっちでもいいのなら、 わざわざ左側に変更する理由もないだろう、と思うのです。 なお、RS125Rは1988年モデル以降で左側に変更、 統一されたようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.4

不確かなのですが、右側通行の国で走行中に歩道側に排ガスを出さないようにしているとか、そのような理由を聞いたような気がします。

mintair
質問者

お礼

バイクに乗り始めの頃、ビッグシングルの後ろを走っていたら 排ガスの塊がモロに飛んできて、少々驚いた憶えがあります。 公道を走るなら、歩行者に対する排ガスの気遣いは大切ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.2

友人のZZR1100も、左だしになっています。 デザイン上の理由だと思います。

mintair
質問者

お礼

バイクの第一印象となり“バイクの顔”ともいえる構図は 正面よりも右側面ではないかと思っています。 実際、カタログや雑誌などで使われる写真の場合、 先ずは右側面から撮影された構図が多いですし。 その中でサイレンサーも重要なデザインの一部であり、 それを“顔”の側に出すことは ごく自然なデザインのように思うのですが、 固定観念にとらわれず、逆にそれをあえて外すというも デザインの手法としてアリなのかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

デザインの問題かレース中にブレーキトラブルなど有ったときの交換も含めブレーキのメンテナンスを重視したのかな・・・ あくまで私の勝手な想像です、私のバイクも左アップマフラーですがチェーンは右だし・・・それでもブレーキをメンテナンスするときはないほうがやりやすいと思う。

mintair
質問者

お礼

一般向け量産車であれば、単にデザイン上の理由から というのはあるかもしれません。 一方でレーサーの場合、重要なのは勝てるマシンである事。 要求されるのはその目的のためのデザイン(機能美)だと思います。 レーサーが勝負するのはスタイルやデザインではなく 純粋に速さですからね。 この場合、機能性を伴わずに 単にデザイナーの趣向で変更されたとは考えにくいのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NSR250RかCBR250RRかRS250ではどれがいいでしょうか?

    最近免許を取ったのでぜひともバイクが欲しいのですが初めてなので何がいいのかわかりません。候補としてはNSR250RかCBR250RRかアプリリアのRS250のどれかをかんがえています。街乗りやたまにツーリングに行きたいなと思っているのでどちらがよいかアドバイスをいただけないでしょうか?明日から一週間ほどパソコンが 使えないので返信が遅くなるかもしれないですが、お願いします。

  • 125CCと250CCバイクについて

    初めまして。 中型免許を取得中です。 どんなバイクを買おうか迷っています。 ネット等で調べまして候補はあります。 アドバイスをお願いします。 候補 ・アプリリア RS250,RS125 ・HONDA Hornet250 DUCATIの800SSやHONDAのCBR1000RRに憧れており、 中型でもレーサータイプが乗りたいと思っています。 ZZRもありますが、デザインでアプリリアを選んでます。 RS250は03年のモデルが最後らしく、保守面で心配です。 RS125は04年もありますが、排気量が少ないかなと思っています。 Hornetは性能面と保守面で安心できそうです。 バイクは週末のツーリングをメインに考えてます。 質問 1、排気量125と250の走行感の差どのくらいでしょうか? 2、RS250(125)とHornetの保守費はどちらが安価・高信頼でしょうか? 3、RS250は買い時でしょうか? 4、他にお勧めの車体がありましたらお願いします。 見た目ならRS250で決まりですが生産中止;;。 諸先輩方、宜しくお願い致します。

  • “SS(スーパースポーツ)”という呼び方について

    ホンダのCBR1000RR/CBR600RRに代表される “スーパースポーツ(カテゴリー名)”の事を、 略して“SS”と日本で最初に呼び始めたのは 「誰が、何時頃から」になるのでしょうか? 例えば、 “スーパースポーツ”という呼び方について調べると、 一般に向けて日本で最初に使い始めたのは 「ホンダが、1991年10月から」だと思われます。 #理由として ・カテゴリーとしての“スーパースポーツ”という呼び方は  ホンダの初代CBR900RRから使われ始めたとされている事 ・その初代CBR900RRについて  1991年10月より開催された第29回東京モーターショーで  エキシビションモデルとして初めて一般公開された際に、  ホンダ自身がレーサーレプリカとは呼ばずに  “スーパースポーツ”という言葉を使って説明していた事から しかし、ホンダ自身は“SS”という呼び方をしていません。 また、初代CBR900RRデビュー時の 雑誌(MC誌'92年6月号)を読み返してみると、 辻司氏の試乗記に 『意のままの軽快感。これがスーパースポーツだ!』 とは書かれていますが、 “SS”の文字は見当たりません。 (当時、RC誌とYM誌の各試乗記も読みましたが 同様であったと記憶します) おそらく“SS”という呼び方が一般に広まったのは、 それ以降の雑誌記事等で 影響力のある二輪ジャーナリスト氏が使い始めたのが きっかけだろうと思われますが、 それは「誰が、何時頃から」であったのか? 情報をお持ちの方は回答よろしくお願いします。

  • 将来バイクに乗っていくことについて。

    将来的にYFZ-R1って言うバイクかCBR1000RRというバイクに乗りたいと思ってるのですが、どちらのほうが速いでしょうか? 速いと言うのは最高速を聞きたいです。馬力は同じ排気量なのに目に見えてますけど。 現在スズキのZZというスクーターに乗っているのですけど、乗り換えを考えています。今度はMTに乗りたいので、アプリリアRS50(07型)かNSR50か迷っています・・・。その次は250に乗りたいのですが、R1みたいな形でお勧めの車種ありますか?参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • Moto3について

    MotoGPファンです。 無知なので 教えてもらいたいことが あるので 質問させていただきます!! 最近CBR250Rに乗って その時に思ったのですが Moto3って 250ccの単気筒ですよね? なのになぜ最高速が 200キロ以上でているのですか? レーサーマシンだから Moto2で 市販車のCBR600RRより速いことなどは承知していますが さすがに 250ccの単気筒で あれはちょっと理解できません。 CBR250RRの4気筒の最高速でも 180キロぐらいなのに 単気筒が上をいく理由を 教えて下さい。 少々マニアックな事でもいいのでお願いします!!

  • 中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願い

    中古でのCBR1000RRを購入します。購入アドバイスをよろしくお願いします。 先日から、以下の質問をさせていただいて、皆様に回答いただき感謝しております。 購入するバイクをCBR1000RRと決めました。昨日いろいろとバイク屋さんを廻ってきました。 1台非常に興味を引かれるバイクがありました。2007年式 20,000km 逆車ノーマルです。 金額的には私の検討範囲で、理由を聞いてみると転倒暦が左側に2回程あり、左側のカウル等は新品になっていました。 左フォークも交換、ステム交換、ジェネレーター?交換等覚えていないですが、相当な部分の交換がしてありました。 タイヤの交換頻度も非常に多いことから、推測するにサーキット走行が多く、サーキットでの転倒かなと考えていますが、この車両の購入について、皆様どう考えられますか? 私の予算だと05式位までが限界で、走行距離や車体の綺麗なバイクは他にもあるのですが、この車両は07式と新しく、見た目は非常に綺麗でもあるので。 自分には腕もないので、このような履歴を持った車両でも普通に使う分にはあまり問題はないのかなと素人考えをもっています。 ただ、もう一台迷っているバイクがあります。04式で走行距離は9,000km程度です。販売店はホンダドリームです。販売店のレベルは非常に高いと思いますし、ドリームの認定中古車になっていました。 こちらは相当に安心が買えるのかなとも思います。ただ車体の色が私好みではあまりなく迷っています。 なにぶん、経験値が低すぎますので、SS経験者の皆様。どちらのバイクが一般的な考えで、より私向きなのか教えてください。皆様のお知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- CBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRのどれを購入するかで迷っています。よろしくお願いします。 バイクの免許を取得してから15年です。これまで国産アメリカンとハーレーを数台乗り継いできました。いままで余り早いバイクに興味がなかったのですが、先日、友人のCBR600RRを借りたところ非常に面白いと感じ、今回購入したいと考えています。 現在、自分の中でCBR600RR、CBR929RR、CBR954RR、CBR1000RRで迷っています。 私のような初心者ですから、どのバイクに乗っても性能差をあまり感じることはできないと思うのですが、それでも少しでも良い条件、自分が楽しめるバイクを購入したいと考えています。 どのモデルにも言えることだとは思うのですが、高年式が良いのは当たり前だと思いますが、当方の予算的に2000年から2005年位のバイクが購入可能な範囲だと考えています。 この年代の600RRは運転しにくいよとかこの年代の1000RRは初心者でも扱い易いよとかそんなお話をお聞かせできればと考えております。 当方の予算は車体価格で55万円から頑張って65万円位までです。 この金額ゾーンで皆様のお勧めバイクをアドバイスお願いします。

  • アプリリア RS125について

    アプリリアRS125の購入を検討しています。 用途は峠と軽い街乗りです。サンデーライダーです。 125なら車と任意保険を一緒に出来るし高速も乗らないのでいいんじゃないかと思いましたが、色々問題もあるのでご意見が欲しいのです。 まず、独自の調べですが・・・ wiki RS125 http://ja.wikipedia.org/wiki/RS125 でアプリリアの歴史を見てみると、2004年からは規制で29馬力まで落ちてヘッドも交換されているため、購入するなら2003年までを検討しています。 アプリリアジャパンもあり、正規取り扱い店で買えばパーツ供給も問題ないと思われます。 また、アプリリア125の最大の問題ともいえる、リミッターに関しても解除すれば谷が無くなり飛躍的に乗りやすくなるそうです。 さらに、加速動画サイトでは http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html RS125 (吸排気) 5.27 (106) ←~125ccクラスNO.1 っとチャンバーなど変えてあるのでしょうが、かなりのタイムも出していますし、恐らくは普通に楽しむ分には十分かと思われます。 しかし、これらはあくまで自分で調べてまとめた意見です。他人の意見は無いので是非お聞きしたいです。 例えば・・・・ ・125の2ストSSはピーキーすぎてダルいよ。外車に拘らないならNSR250でいいんじゃない? ・高速ももしかしたら乗るかもしれんし、ninja250Rあたりでいいんじゃない?加速はアプリリアだろうけどバランスはninja250Rのがいいよ。 など、否定的かつ、別の車種のお勧めでもお聞きしますのでアドバイスをよろしくお願い致します。 ちなみに私のバイク暦は・・・ バリオスII→CBR250RR→アドレス125です。大型免許はなし。

  • 初心者にお勧めのバイク

    バイクの購入を検討していますが、バイクのことはまだ初心者で、どれにするか悩んでいます。 調べてみて興味がある車種は ホンダ CB400SF CBR250RR CBR400R 400X スズキ バーグマン400 です。 年齢は28で、月の手取りは14万程です。 身長は170cmです。 今のところ平日は電車通勤なので乗るのは土日祝日です。 去年の10月に再就職したばかりでローンは組めるか怪しいです。(一応銀行のカーローンのシュミレーションだと50万上限まで))長いことフリーターだったので、去年の年収は85万(控除済み)ほどです。実家暮らしで駐車場代は掛かりません。 整備・メンテナンスをセルフで出来るようにしたいです。 免許は普通自動二輪持ちです。

  • 05 CBR600RRのエンジン番号打刻位置について

    3年程前に'04 CBR600RRに'05エンジンを載せ変えました。 載せ変え前のエンジンでも、車検の際に検査官がエンジン番号を見つけられないというくらいに打刻位置が複雑なようなのですが(自分では確認しなかった)、05エンジンを載せ変え、車検取得を考えています。 05エンジンの素性については、市販車ベースでレースに使われていたとのことです。載せ変える際にエンジン番号を確認しなかったことが悔やまれます。 ホンダ正規取扱店に電話して聞いてみたのですが、古いモデルでパーツリストしか参考にならず、左側チェーンカバーの辺り、もしくはエンジン後部だと思う、とのことでした。 その辺りを探してみましたが、見付かりません。 ホンダの店員さん曰く、「レースベースエンジンでもエンジン番号は打ってあるし、クランクケースの交換の際にも型式は打刻するのでエンジン型式打刻のないエンジンの流通は考え辛い」とのことでした。 ・エンジンの前オーナーが、稀なルートで型式の打刻されていないエンジン(もしくはクランクケース)を入手し使用していたのか?(そんなルートがあるのか?) ・私が探し足りないだけか? ・ホンダの社員さんが言っていたのとは別の位置に打刻がしてあるのか? 詳しい方の教示、お待ちしております。

  • 大型バイクの維持費についてアドバイスお願い致します

    何時もお世話になっています。 タイトルにもあるように、バイクの維持費について教えてください。 【条件】 ■自賠責・保険等は考えない物とし、単純に消耗品などのメンテナンス費用だけを考えます。※タイヤ代金は除外 ■新車で買い、100,000kmまで走るものとします。 ■メンテナンスは全てショップでお願いする物とします。 ■改造は一切しないものとします。 ■いずれもサーキット走行はせず、一般的なツーリングに使うものとします。 ■事故・立ちゴケ・自分の不注意などから来る修理代は考えないものとします。 【エントリー車種】 ●CB1300 SUPER BOL D'OR ●CBR1000RR ●ZX-14(ZZR-1400) ●隼 ●BMW K1300S 以上の条件でいかがでしょうか? 私は CBR1000RR > ZX-14(ZZR-1400) = 隼 > CB1300 SUPER BOL D'OR のような感じがします。 BMW K1300Sの位置が全く想像が付きません。 友人や、BMW所有の知り合いは購入時は高いがBMW K1300Sが一番買ってからはお金が掛からないと言います。 ほとんどお金をかけずに100,000kmはかるく走ると言い張っています。 確かにシャフトドライブでスプロケ・チェーン等のお金は掛からないし、部品のクオリティー一つ一つが高いのは 分かりますが、消耗品の部品代その物が高いのではないでしょうか? 当方車は新車でBMWを所有していたのですが、8年間ほど所有するのに国産より遥かに高い維持費がかかりました。 整備の工賃もかなり高いですし・・・。 普段バイクのメンテナンスは全て自分でやっているので、部品代しか掛かっていないのですが、 今回は全てショップで整備する物として、アドバイスお願い致します。