• 締切済み

贈与税の確定申告(親からの住宅資金)

48歳の会社員です。 昨年11月に父親から1200万円の贈与を受け、家を建てていますが、着工が遅れて入居予定が5月ごろになります。 父親からのお金は相続時精算贈与を考えていましたが、入居が遅くなったことから、3月中に1200万円を父親の口座に全額を振り込み、その後4月以降に改めて受け取ることにすれば、確定申告は来年、住宅取得と併せて申告すれば良いことになるのでしょうか。(今年はなにもしなくて良いのか?) 確定申告の期限も近いことから知識のある方のご助言をお願いします。

みんなの回答

  • symbell
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.1

相続時精算課税を適用するには3月15日までに申告する必要があります。 次のページに完成していない場合の適用手続きがありましたので参考にしてください。

参考URL:
http://www.zouyozei.com/juutakusyutoku4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅購入資金の親からの贈与について

    築12年の中古マンション購入。 親は64歳。 親から500万円の援助をしてもらうことになりました。 親の口座から私の口座へ振り込んでもらい、来年の確定申告時に申告したらよいということまでは分かりましたが、国税庁のHPを読んでもイマイチ理解できません。 暦年課税と相続時精算課税が分からないのですが、住宅購入の際の贈与には関係ないのですか? 今年は1000万までは贈与税はかからないとのことですが、親が亡くなった時に生前に住宅購入資金の贈与を受けていたら何か影響しますか。(今は贈与税がかからなくても、親が亡くなった時に住宅購入資金の贈与分も税金を払わなければいけないとか・・・?) よろしくお願いします。

  • 贈与税の申告について

    贈与税の申告について教えてください。 21年11月に母親から800万円の現金(住宅の土地代として)をもらいました。 贈与税がかからないように、相続時精算課税制度を利用しようと思いましたが、母はまだ65歳になっていない(64歳です)ので、選択することができませんでした。 そこで、母と金銭消費貸借契約書を交わして、800万円を借りたことにして、母が65歳になった時に、借りたお金を相続時精算課税制度を使って贈与を受けようと思っています。 このような理屈が通りますでしょうか? 22年3月15日までに申告しないといけませんので急いでいます。 皆様の見解をお聞かせください。

  • 錯誤登記、贈与税、相続時精算課税について

    大変困っています。 我が家を昨年9月着工し今年1月入居しました。 土地は父親より相続時精算課税を適用し贈与の予定でした。 建設費は全額住宅ローンですので抵当権設定の為に 昨年12月中旬に登記を行い名義変更は完了しています。 当初の住宅建設工期は昨年12月入居予定でしたが、ハウスメーカーの施工ミスで 今年の1月完成、入居となりました。 本来であれば昨年入居するはずでしたので 今年、住宅ローン控除の為に確定申告及び相続時精算課税の申告する予定でしたが、 工期が遅延し来年の確定申告となった為に今年申告をしていませんでした。 相続時精算課税のみ申告しなければならないはずでしたが、 申告はすべて来年と思い込み申告していませんでした。 昨日、税務署より通知が来て伺ったところ申告忘れが発覚し相続税が掛かる旨を説明されて ようやく上記の事に気がつきました。 税務署の方に高額な相続税を用意するのは難しい旨を話したところ、 錯誤登記を行い贈与の日付を今年に直せばいいのでは?と回答を得ました。 申告忘れはよくある事案ですよ~と軽く言われましたので安心していたのですが、 司法書士に確認したら上記の件では日付の錯誤登記はできませんと言われました。 代わりに贈与ではなく売買とした方がいいのでは?とのアドバイスでした。 皆様より色々な意見を伺いたくよろしくお願い致します。

  • 贈与税申告のこと

    税務署に贈与税の申告に行きました。 昨年、父から不動産の贈与を受けており、それを相続時精算課税で申告しようと思ったからです。 しかし、昨年、父は死去したため、税務署の方からは、「相続時に父親から1円でも相続財産をもらっていれば、贈与された不動産は贈与税でなく、相続税の対象となる」と言われました。 しかし、相続でなにももらってなければ、贈与税の申告が必要とのこと。 父が亡くなった後、いくらかの現金をもらってはいるので、それを相続とすれば、上記に当てはまり、相続税ならば、非課税枠内の金額なので、とくに申告は不要なので、そのまま何もせずに帰ってきました。 ただ、父からもらった現金は、死去後、父の銀行口座から引き出したものです。(口座凍結前に) その現金を私が受け取ったと言う記録(?)などはなにも残っていません。 これでも相続したことになるのでしょうか? そもそも現金を受け取ったような場合、それを相続税なり贈与税なりの申告をする場合に、証拠書類としてどういうものをつけて、それを証明するのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 住宅資金贈与非課税について

    平成22年の税制改正で、住宅資金贈与非課税が1500万円まで拡大されることが発表され、3月末に成立するのではと聞いたことがあります。平成21年の税制改正で、6月に住宅資金贈与非課税500万円成立した時に、1月1日まで遡り適応させましたが、新規一戸建てを購入の頭金として2月末に、頭金3,000万の支払いがあり、約半額の1,610万円を親から贈与してもらい、3,000万をローン(3月末契約)支払いを予定しております。申告は翌年平成23年になると思いますが、申告時に贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選べるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。 (1)住宅資金贈与非課税1500万円が、1月1日まで遡れる法律が成立した場合、翌年の申請時に、贈与非課税を選び申請すれば、1,610万円は非課税と解釈してよいのでしょうか? (2)住宅資金贈与非課税1500万円が成立しなかった場合、現行法律の非課税枠500万円+110万円を利用し、残りの1,000万円は相続時精算課税を利用できるのでしょうか?贈与時の2月末に、贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選ばなければいけないのでしょうか? (3)2月末の贈与を610万円にし、住宅資金贈与非課税1500万円の成立した時に、1000万円をローンに返済に充てることは出来るのでしょうか?

  • 住宅取得資金のための贈与税・相続税対策

    住宅取得資金のための贈与税・相続税対策について、 アドバイスをお願い致します。 以下に、贈与に関する内容を列記します。 贈与者:父親67歳 受贈者:実子36歳 その他:母親・弟1人 入居予定日:平成19年12月~平成20年3月 建築物:注文住宅の新築 贈与額:2400~2500万円 本人自己資金:100万円 ローン支払額:1100万円(本人名義ではなく父親との合算になるかもしれません) 土地住宅購入額:計3500~3600万 贈与者の固定資産評価額:土地家屋合計2800万円(父母共同名義) 贈与者のその他の資産:500万円位 ※贈与を受けるのは今回初めてです。 質問事項 1.相続時精算課税の「特例」について 相続時精算課税の特例は適用期限が今年一杯のため、 今年末までに新居に入居する必要があると聞きました。 贈与者の年齢・贈与額から判断する限り、 当方は特例ではなく通常の相続時精算課税を適用できると判断しました。 したがって入居を急ぐ必要はないと思っていますが、 この判断に間違いはないでしょうか。 2.土地の先行取得について 土地の先行取得には贈与資金を使えないようですが、何か対策はないでしょうか。土地は近日取得予定(1700万円)で、支払いは土地・建物一括でローンを組むことになっています。この場合、「建物と共に取得する土地であることの条件」を満たすものと見做されますか?もし要件を満たしていなかった場合、贈与税はどのようになりますか? 3.税金対策について 相続時精算課税制度 暦年課税制度 どちらを利用するのが得策でしょうか。 4.土地建物の名義について 父親・本人共同名義 本人名義 どちらで登記するのが得策でしょうか。 説明不足がありましたら捕捉します。 質問事項が多いので、分かる範囲の回答でも結構です。 ご教示お願いいたします。

  • 住宅資金贈与の申告前に贈与者が亡くなった場合

    もしもの事例ですが、今年の7月に父親から住宅資金贈与1200万円(省エネ住宅)を受け、来年の2月に贈与税の申告をしようと思っていた矢先、12月に父親が急死してしまった場合、どう対応すれば宜しいのでしょうか?通常通り、住宅資金贈与の申告をすれば宜しいのでしょうか?

  • 住宅資金に関する贈与税について教えて下さい。

    住宅の新築工事を予定しています。住宅取得資金全額を、妻の親から【相続時精算課税制度】を利用して行ないたいと思いますが、家の名義を夫婦二分の一ずつにした場合、夫側に妻からの贈与とみなされ贈与税がかかるのでしょうか? 夫は、現在失業中で収入がありません。 大変心配しています。よろしくお願いします。

  • 住宅取得等資金の贈与税申告について

    お世話になります。 下記内容について皆様からのご教授よろしくお願い致します。 当方昨年平成22年に新築を建築し12月より居住しております。 計画当初より『直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税』を摘要して父親から新築費用の一部を援助してもらう約束となっておりましたが、父親の定期満期の都合によりハウジングメーカーへの支払いは私の住宅借入金と自己資金(外構・準備等の費用)で行いました。 そして今年平成23年になり父親から現金を貰い受けました。 そこで質問です。 この場合は今年度の贈与税の申告で最高1,500万円までの非課税適用を受けられるのでしょうか?また適用されるのであれば、贈与の日付は住宅の引渡し日等とすればよいのでしょうか? それともやはり23年度の贈与となり来年の申告として限度額が1,000万円となってしまうのでしょうか? 基本的なことなのかもしれませんが、ご助言をよろしくお願い致します。

  • 親から受け取る住宅資金について

    素朴な疑問なのですが、どなたか教えてください。 住宅購入の頭金を親が出してくれるとします。 それを使って実際に住宅を購入する前に投資をし(株・FXなど)、資金を増やしてから今年中に新居を購入後、来年の確定申告時に相続時精算課税の申告をすることは出来るのでしょうか? それともコレは贈与になってしまうのでしょうか? 表現がわかりづらかったらすみません・・・。