• ベストアンサー

ホームページ改ざんのCHECK方法

rinrinrin1の回答

回答No.9

サイトに意味不明の文字列が入った見知らぬスクリプトが埋め込まれていないか確認する。 ​http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2144​ サイト改ざん確認法 ​http://money.zarathustra-wins.net/2010/02/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%...

関連するQ&A

  • ホームページの改ざん??

    自分でホームページを持っております。 ヤフーのジオシティにおいてあるホームページ開いたところ、訳のわからない英語のページに転送されました。 FTPで接続してみたところ、全てのhtmlファイルの日付が更新されているようでした。 何か改ざんでもされたかと思い、パソコンにあるファイルで、再度、上書きしたところ直りました。 パスワードを変更してみましたが、その後、他のURLのホームページも調べたところ、htmlファイルの更新日付が同様に変わっておりました。(こちらの方は、他のページに転送はされませんでした。) 何かスパイウェアとかウィルスとか遠隔操作とかされているのでしょうか? 因みに、ウィルスバスターのオンラインスキャンでチェックしましたが、ウィルスに感染はされてないようです。

  • ホームページの改ざんでしょうか?

    今日、自分のホームページを開いたら、 「→beck askx へのリンク」 という文字がページ上に現れました。 私はこのような文字をトップページに入れておりません。 Gooで「beck askx」を検索したところ、 ( http://cgi.biwa.ne.jp/~kamiya/kaiseki.cgi ) と表示されました。 これは、ホームページの改ざんなのでしょうか? 何か対処すべきでしょうか? ご存知の方、お教え頂けませんでしょうか?

  • 不正アクセスの改ざんとは?

    この頃、FC2のファイルマネージャーに「最近ホームページにてiframeタグによる改ざんによりウィルスが埋め込まれてしまうサイトが増えております。」というお知らせが出ているのですが、この場合のiframeタグ(ログ?)の改ざん/書き換えというのは具体的にどのようなことなのでしょうか。 ・自分が掲載しているサイト内の写真や文章が書き換えられるという意味ではないですか? ・例えばTOPページで改ざんをされても、新たにTOPページをアップロードすれば、それは消え(上書きされ)ますか? ・そもそも改ざんは初心者が目で見てわかる場所(ソースなど)ではないのでしょうか? ・また現在、運営していなくても、ネット上にHPがあれば脅威に晒されますか? 以前にこの件を検索したとき、主な対処はプロバイダがするので個人では気にしても仕方がない、というような記事を見かけました。 ウィルスチェックをこまめにしておけばいいのかぐらいに思っていたのですが、先日、とある個人HPの方が「不正アクセスでログの改ざんが見つかったので閉鎖します」と告知を出していたので、他人事ではないのかもと不安になりました。 閉鎖をした管理人さんは、どのように改ざんを見つけたのか気になっていますが、もうコンタクトも取れないので確かめようもないです。 自分なりに改めて検索したのですが、警告や結果のニュースばかりで知りたい基本的なところがわかりませんでした。 恐縮ですが「不正アクセスの改ざん/書き換え」について、わかりやすく教えていただけたらと思います。

  • ホームページNinja2002のソースについて

    私の使っているホームページNinja2002では、単純にカウンターのアドをページに貼り付けても設置できません(元々そうゆうものなんですか?)。そこでソースをいじってなんとか設置は出来るのですが、そのカウンターがあるページを編集したり文字を追加したりしてしまうと、カウンターのソースがまた元に戻ってしまうんです。またソースをいじれば直るのですが、ちょこっと更新するたびにやるのが面倒で・・どうにかならないでしょうか?

  • 改ざんされたページへのアクセス

    ラーメン屋のメニューのページを「お気に入り」登録しており、 そこから「TOPに戻る」のリンクを押したら、ページ全体はロシア語で、 一部英語で「F***ing Yahoo web hosting」(伏字)といった中傷が 書かれた赤と黒の毒々しいデザインのページが表示されました。 アドレスバーに表示されているのは間違いなく、そのラーメン屋 の独自ドメインのものでした。 訳がわからずとにかくPCオフラインにしてウィルスチェックしたものの とりあえずは問題ないようでした(ソースネクスト社のソフト使用)。 オフラインコンテンツとしてページをもう一度見ようとしたら、 なにも表示されませんでした(HTMLのソースも2,3行しかありませんでした) 改ざんされたページへのアクセスでなにかウィルスに感染したりと いうことはあるのでしょうか? ウィルスソフトで見つけられない 害というのもありえますか? 

  • 個人ホームページのウイルス対策

    最近ホームページへの不正アクセスでページが改ざんされたり、ウイルスが埋め込まれたした(価格.comなど)と言う事例があります。 小生は、趣味の個人ホームページを公開している管理者です。個人の趣味ページへ不正アクセスしてウイルスを埋め込むというようなことは万分の一もないとは思いますがゼロとは言い切れません。 サイト管理者として訪問者へ迷惑をかけないように勤めるためには、個人としてどのような事に注意をし、どんな対策があるのかを教えてください。 取り越し苦労かもしれないのですが。

  • ホームページを閲覧しただけで感染する?

    感染したホームページを閲覧しただけで、自分のコンピューターウィールスが感染するウィールスってあるんですが? 因みにどんなウィールスですか?

  • ホームページのウイルス

    ホームページ閲覧によって感染するウイルスがあると聞きました。(いくつかのホームページで実際に、感染していたため一時閉鎖、ということを訊いたりもしました)。 けれど、どうやったら、感染したかが分かるのかが分かりません。何か検索のようなものがあるのでしょうか。 調べたのですが、用語がよく分からず、自分の無知のなのが恥ずかしいのですが、上手く情報に辿りつけませんでした…。 ワームウイルスなどは、オンラインスキャンで見つけられますよね? 同じように、ホームページに潜むウイルスも、オンラインスキャンで見つけられるのでしょうか? また、もしそのようなシステムがあるのでしたら、どうか教えてください。

  • JR東日本のホームページのことについて

    JR東日本のホームページが改ざんされていたとかで、ウイルス感染の心配があるそうですね。私は、おそらく改ざんされたページは見ていないと思いますが、心配です。 もしかしたら、対応策はJR東日本HPに今頃書かれているのかもしれませんが、ウイルスのことがよくわからない私は、怖くてJR東日本のHPにアクセスできません。 私はどんな対応をとるべきですか? 一応、有効期限内のノートンインターネットセキュリティ2009は入っていますので、ウイルス感染があれば何かしらメッセージが出るとは思いますが幸いにもそういうことは起こっていません。今一度、完全スキャンすれば十分でしょうか

  • ブラウザによってホームページが閉じる

    自作のホームページが更新後IE5でのみ開けなくなりました。ページを読み込んだ瞬間にIE5ごと閉じてしまうのです。別のパソコンで確認しても同じ事がおきました。他のブラウザ(safari,netscape)ではなんの問題もなく閲覧できます。これはウィルスに感染したからでしょうか?ホームページはMac OS9.2 ソフトはGO LIVE5.0で作成しています。 正直知識が素人レベルで何をどうしたら良いか判りません。 よろしくお願いいたします。