ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプについての質問

このQ&Aのポイント
  • ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプの接続に問題が発生しています。
  • 現在の機材では音が出ないため、解決方法を知りたいです。
  • 新しい機材を購入する場合、どのようなものが必要か教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプについての質問です。

ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプについての質問です。 質問させて頂きます。 今持っているオーディオインターフェイスはLine6のPODStudioGXという物でプリアンプはBEHRINGERのBDI21 V-Tone Bassという物を持っています。(これは同時にDIの役割も果たす物のようです。) これをベース→プリアンプ→オーディオインターフェイスの順に接続すれば音が出て、練習したり、録音ソフトで録音出来る物と勝手に思い込んでいたのですがそれは出来ませんでした。(書く必要は無いかもしれませんがオーディオインターフェイスのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いでおります。また、PODStudioGXに同梱しているソフトのPODFarmという物を使えば音は出ますがこれは使わないでやりたいと思っています。長くなるので理由は割愛させて頂きます。) どうすればこの問題を解決出来るのでしょうか。もし機材を新調する必要があるならどういった物を購入すれば良いのでしょうか。 色々調べたものの、解決には至らなかったので質問させて頂いた次第です。宜しくお願いします。 また、分かりにくい事があった場合はご指摘して頂ければ答えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

質問者の方は、もううすうすお気づきとは思いますが、 ・PODFarmさえ使えば一発解決です。 ・PODStudioGXはハイインピーダンス入力しかないので、BDI21はあんまり存在意味がありません。 (プリアンプとして働きますが、PODStudioGXでは性能を受け止めきれないので、PODFarmの方が音も効率も良い) PODStudioGX自体が、もともとそういう製品なのです。 (ソフトとセットで初めてまともに動くインターフェース…ハードだけではまともに動かない。だから安い。) 汎用なDAW(CubaseとかSonarとか)がバンドルされてる、マイク入力端子も完備した(D.I.をまともに使いたいなら必須)インターフェース買えば良いかと思います。

waka7272
質問者

お礼

回答有難うございます。 一つの可能性として頭の中には有ったのですがこの商品はPODFarm依存だったのですね・・・・。 本当の意味で解決になったかは置きまして、単純明快にPODStudioGXが使えないと知れただけ次の行動を起こせる事にも繫がりますし非常に参考になったと思います。改めて有難うございます。 更に質問で申し訳ないのですがマイク入力端子が必要と言うのは把握しましたが、DAWソフトと言う物は必須なのでしょうか?(自分の知識不足ですが、DAWソフトの役割を理解出来ていません。録音などに必要と言うことでしょうか?録音はフリーソフトでやっていたので必要無いと思っていたのですが・・・・。)

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

まぁ若い方ならお金がないのは、私も覚えがありますのでよくわかりますが、せめてこれくらいのにはしといた方が良いでしょうねぇ。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D53020%2D00%5E%5E

waka7272
質問者

お礼

3回もの回答有難うございました。非常に参考になりました。 精進したいと思います。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

いやまぁ、汎用なDAWソフトがバンドルされているオーディオインターフェースなら、動作がソフト依存では証明だ…ということで掲げただけで、必須とは言いません。 要するに、今回みたいな目に遭わないように…と言いたがっただけです。 私個人は、SONAR使いでDAW無しに録音は考えられませんが、それは個人の録音スタンス次第です。私の場合はギター、ベース、ドラム、歌、場合によっては他の楽器も個別に録音して、ミックスしてCD化するとこまでやりますので、マルチチャンネルのミックスダウンまでできるDAWが無いと話になりませんが…それとて、フリーソフトでも優秀な物はありますしね。

waka7272
質問者

お礼

回答有難うございます。 すごいですね。CD化なんて僕にとっては考えられないくらい遠い世界に思えてしまいます。 予算が少なくても買えるオーディオインターフェイスがあれば良いのですが・・・。今回の条件を満たしていて一万円以内で収まる物などないでしょうか・・・? オススメの商品が有りましたら恐縮ですが答えて頂けると幸いです。

waka7272
質問者

補足

補足させて頂きます。予算ですが一万円五千円が最大です。自分勝手に条件を付けて申し訳ありません。切実に金欠なのです・・・。

関連するQ&A

  • エレキベースのPC録音に関することで質問させていただきます。

    エレキベースのPC録音に関することで質問させていただきます。 自分はこの前自宅録音をするために「Line6 POD StudioGX」というオーディオインターフェイスを購入しました。 ベースの音はそれに付属しているソフトのPODfarmと言う物を使って出せるのですが、自分の見解が合っているかは分かりませんがどうもPODfarmというソフト内で鳴っている認識になるせいか、ステレオミキサーがあるオーディオデバイスを既定のデバイスに設定し、選択にチチェックを入れて設定しても、PC内で流している音楽(動画やipodなどで)と一緒に録音することが出来ません。(録音ソフトはRadioline Freeというソフトを主に使っております。他にはAudacity、SoundEngine Free等があります) これを解決するにはそのPODfarmというソフトが無くても音がPC内で鳴るようにすればいいと考えたのですがその場合は  ベース→プリアンプ兼DIの機器→オーディオインターフェイス  の接続をすればソフトを使わずにアンプに繋いだ時のように音が出るのでしょうか? ちなみにプリアンプ/DIはBEHRINGERの「BDI21 V-Tone Bass」という物の購入を考えています。 何分初心者なものでくだらない事を質問しているかもしれませんが何卒宜しくお願いします。

  • 宅録について

    質問させていただきます。 自分はベースをやっていて、今度宅録をしようと思っています。宅録をするためには オーディオインターフェイスとプリアンプがあれば出来ますか? M-AUDIOの「Fast track」(オーディオインターフェイス) ベリンガーの「BDI21V-Tone Bass」(プリアンプ) 上記二つは購入を検討している物です。録音ソフトは上のオーディオインターフェイスに付属している物にしようと思っています。 もし「○○が足りない」と言った事などがありましたらご教授願います。 宜しくお願いします。

  • ベースのPCへの録音について、ベースの音をPCに録音したいのですが、ど

    ベースのPCへの録音について、ベースの音をPCに録音したいのですが、どんな機材が必要なのでしょうか?BEHRINGERの BDI21 V-Tone BassというDIを持っているのですが、これは録音に使えるのですか? これが使っているDIです。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^BDI21

  • オーディオインターフェイスについての質問です。

    オーディオインターフェイスについての質問です。 質問させて頂きます。自分はエレキベースをやっているのですが自分の音をPCで録音してみたくなり、オーディオインターフェイスが必要だと分かりました。また、将来的にはニコニコ動画などの動画サイトに演奏を投稿したり、ユーザー生放送で配信をしたりという事も考えています。 ここでようやく質問です。 1.USB接続のオーディオインターフェイスを予算一万円(無理をすれば1万五千円ぐらい)で買うとして、オススメの物があったら是非教えてください。 2.ベース→オーディオインターフェイス→PCで接続し、オーディオインターフェイスに仮にあるとするヘッドフォン端子に繋いでヘッドフォンを使用すればアンプのように音が出るのでしょうか。 3.録音をするには特別なソフトが必要なのでしょうか。「Audacity」等のフリーソフトでも録音出来るのでしょうか。 4.DIと言う物は必要でしょうか。 5.その他上記用途で必要な物、あった方がいい物等ありましたら教えて下さい。 以上です。下手な文章+質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • オーディオインターフェイスについて。

    自分の歌声と、ベースの録音をして、ニコニコ動画にて動画を投稿したいのですが、 綺麗な音で録音するためにはオーディオインターフェイスが必要だということを知りました。 そこで質問ですが、どのようなオーディオインターフェイスがいいのでしょうか。 マイクはコンデンサーマイクで、予算は20000円程が限界です。 また、ベース音を録音する際、アンプシュミレーターかプリアンプを通さないと、ニコニコ動画の奏者のような音が鳴らないとういことも知りました。 私のベースにはスイッチ式のプリアンプが内蔵されているのですが、それで対処出来るのでしょうか。 ベースはBacchus STANDARD ASH4/Eです。 両方回答を頂けたら幸いです。 御回答宜しくお願い致します。

  • オススメのオーディオインターフェースは?(ベース)

    オススメのオーディオインターフェースは?(ベース) ベースの音を高品位に録音したくオーディオインターフェースを買おうと思います。そこでいくつか商品を探してきたんですがどれがいいんでしょうか? 気になった商品はこれです。 EDIROLのUAー4FXCW 同メーカーのUAー25 ヤマハのaudiogram6 値段も安く、録音ソフトも付属してるのでaudiogram6を買おうかなって思ってるんですが、ほかにオススメありますかね? 上記にあげた商品以外のオーディオインターフェースでも構いません。 教えてください! お願いします!

  • オーディオインターフェイスで

    前回cubase LE5で録音して再生しても音が出ないと言うので 質問させていただいたのですが、オーディオインターフェイスは パソコンの再生デバイスをインターフェイス側にしてあれば ヘッドフォンが必要だと言われて、先週アマゾンでステレオ標準プラグを買いました。 そして今日早速ヘッドフォンをオーディオインターフェイスに接続して マイクもオーディオインターフェイスに接続して オーディオインターフェイスをUSBでpcにも接続して cubase LE5で音声録音してから再生してみたのですが なぜか、ヘッドフォンから音が出てませんでした。 オーディオインターフェイスのPHONES/LINE OUTはちゃんと右に回してあります。 他のつまみもちゃんと右に回してあります。 付属の説明書を見てやったので設定は間違ってないと思うのですが、、。 何が原因なのでしょうか。 OSはWindows7です オーディオインターフェイスはTASCAM オーディオインターフェース US-122MK2 です。

  • オーディオインターフェースからの音が小さい

    自分はU-CONTROL UCA202というオーディオインタフェースを使っていて、ギターをギターアンプ→オーディオインターフェース→パソコンという風に繋いでいます。ギターアンプとオーディオインターフェースのvolumeは最大なのですが、オーディオインターフェースに繋いだヘッドホンからの音はすごく小さいです。 また、Audacityというソフトで録音したいのですが、録音できません。 どうすればよいか教えていただきたいです。。

  • ベース録音時のオーディオインターフェース接続方法

     パソコンでベース演奏の録音をしたいと思っています。方法を調べたところ、「オーディオインターフェース」というのが必要だとわかり、(予算の関係もあり)「BEHRINGER / UCA202 U-CONTROL」を買おうと思っています。  そこで、オーディオインターフェースを使ったPCとの接続方法なのですが、この「UCA202 U-CONTROL」を使った場合、 ベース → アンプ →  UCA202 U-CONTROL → PC(録音に「Audacity」を使用) ※アンプ → UCA202 U-CONTROL間は、Y字ケーブル(http://bit.ly/ltso1P)で接続 という接続の仕方でをすれば録音は出来るのでしょうか?また、録音時の設定などで留意点などがあれば教えて頂けると幸いです。 以上、よろしくお願い致します。 ■機材 ベース:Epiphone EB-03 アンプ:VOX Pathfinder bass 10 PC:Windows7

  • オーディオインターフェース経由のベースの録音がオンボの端子再生で別物になってしまうのですが・・・

    オーディオインターフェースのDTMへの録音についての質問です。 現在USB Sound BLASTER Digital Music SX というオーディオインターフェースを使ってエレクトリックベースの録音をしております。 今までに何回か録音しているのですが、インターフェース経由のヘッドフォン端子ではミックスダウン後の録音したベースの音がとても鮮明に聴こえる一方、PCのオンボードのイヤホン端子から再生して聴くと、録音した音がすごいエコーがかかったようになり、ベースが非常に小さく再生されてしまいます。 サウンドカードによって再生される音が変わるとは思うのですが、他の人に聴かせることを前提にミックスダウンを行っているので、これでは音作りもどちらに合わせて調整すればよいかわからず困っております。 できればインターフェース経由で再生されている音でミックスダウンを完成させたいのですが、どうしたらよいでしょうか。どなたか教えて下さい。 ちなみに楽器からの接続は ベース⇒POD(D.I.output)⇒インターフェース(line in)⇒PC上DTMソフトウェア という接続です。DTMソフトはMAGIXのMusic Makerを使用して録音を行っております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう