エレキベースのPC録音についての質問

このQ&Aのポイント
  • エレキベースのPC録音に関する質問
  • 自宅でエレキベースのPC録音をする際に問題が発生しています。
  • PODfarmというソフトを使わずにPC内で音を鳴らす方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレキベースのPC録音に関することで質問させていただきます。

エレキベースのPC録音に関することで質問させていただきます。 自分はこの前自宅録音をするために「Line6 POD StudioGX」というオーディオインターフェイスを購入しました。 ベースの音はそれに付属しているソフトのPODfarmと言う物を使って出せるのですが、自分の見解が合っているかは分かりませんがどうもPODfarmというソフト内で鳴っている認識になるせいか、ステレオミキサーがあるオーディオデバイスを既定のデバイスに設定し、選択にチチェックを入れて設定しても、PC内で流している音楽(動画やipodなどで)と一緒に録音することが出来ません。(録音ソフトはRadioline Freeというソフトを主に使っております。他にはAudacity、SoundEngine Free等があります) これを解決するにはそのPODfarmというソフトが無くても音がPC内で鳴るようにすればいいと考えたのですがその場合は  ベース→プリアンプ兼DIの機器→オーディオインターフェイス  の接続をすればソフトを使わずにアンプに繋いだ時のように音が出るのでしょうか? ちなみにプリアンプ/DIはBEHRINGERの「BDI21 V-Tone Bass」という物の購入を考えています。 何分初心者なものでくだらない事を質問しているかもしれませんが何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

またまた iBook-2001 です♪ やっとわかりました。 なかなかポイントが噛み合なかったのは「FA-101」という機種についてご理解されていなかったようですね。 メーカーのスペックページを張っておきます。 http://www.roland.co.jp/products/jp/FA-101/ このスペックの中で録音チャンネル数にご注目ください。 この製品は当時私も注目していたのですが、残念ながら私のMacだと必要条件に達していなかったのであきらめましたよぉ。 パソコンの動作環境によって転送速度が影響を受けるUSBは採用せず安定した速度が維持出来やすいFW採用と言うのも、実用的な面で重要です。(今はUSBも早くなり、PCの性能も上がったのでUSBの製品も出てきてますね♪)  現実的には10in/10outを活用するとなると、かなり本格的なミキサーと組み合わせていなければならないので、全体規模が大きすぎますね。 FA-101単体で使う分には、とても便利でしょう♪ インターフェースであり、ミキサーであり、DAWでも有るのですからね。 Line6 POD StudioGXはギターやベースの録音にはコンパクトですし良い製品でしょう。 だけど、録音出来るだけで、他の機能は完全に省略されてますから、それ以外の使い道は無いと考えてください。 DAWソフトを持っている人には手軽で便利な道具にも成り得ますが、、、 最小限の機種ですと、ベースが接続可能で、ステレオの音楽とミックスしながらパソコンで録音ということでは、 ALESIS ( アレシス ) / MULTIMIX 4 USB が 最も安いようです。 今だとサウンドハウスで11800円(税込み)と出てましたよ。 これだと ベース(またはギター)[ch1]+マイク[ch2]+音楽2ch(ステレオ)[ch3,ch4]をミックスしてパソコンにはステレオ(2ch)で録音可能ですね。 他に[ch1,ch2]をライン入力にするとLine6 POD StudioGXのラインアウトを接続する事も出来るかもしれません。(電源がUSBからしか受け付けないようですので、ちょいと面倒かもしれませんけれど、、、)

waka7272
質問者

お礼

自分の説明不足でいろいろとご迷惑お掛けしました。知識をつけて出直します。

その他の回答 (2)

回答No.2

再び iBook-2001 です♪ 録音(レコーディング)ソフトについて追加質問がございましたが、具体的にこちらの製品を使った事が無いので、一般的な場合についてお答えいたします。 インターフェースをコントロールする機能が必要な場合は、専用ソフトが必要と成ります。  こちらの製品はどうなのか想像の範囲ですが、メーカーホームページには「ご使用のDAWへ取り込むことができます。」と言う表記が有りますので、一般的なソフトで取り込み等問題無しかと思いますよ♪ DAWのソフトウエアはたくさん有りますので、どれが良いかは人それぞれの好みのようです。 代表的なソフトを列記したサイトが有りましたので、URLを張っておきますね。 http://tasinoki.net/page004.html 以下は私の好みの方向で、一例ですが、、、、 BDI21 V-Tone Bass BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1204FX(ミキサー + インターフェース) の組み合わせもよいかもしません。 この組み合わせでは録音ソフトが有りませんので、いままで利用されているソフトで良いでしょう♪ また、ミキサーをYAMAHA ( ヤマハ ) / MW10としますと、「DAWソフト「Cubase AI4」をバンドル」とあり、このソフトも魅力かと思いますよ♪ とにかく、パソコンのシステム設定におけるステレオミキサーはパソコンの音声出力デバイスに対する操作なので、パソコン内にデータとして取り込める物ではありませんよ。 もし、この出力を録音したいのでしたら別途録音機かもう一台パソコンが必要になります。

waka7272
質問者

お礼

何度も有難うございます。完全に私の知識不足を思い知らされている次第でございます。 ステレオミキサー関係の話は理解したつもりです。今の状況では不可能なんですね。取り合えずそれは諦めたいと思います。 それと録音ソフトはフリーの物で出来ているのでそれは良いとして、自分が今望んでいる ベース→プリアンプ/DI→オーディオインターフェイス→PCという接続は間違っているという事でしょうか?ミキサーが必要なんでしょうか。正直な話お金の余裕が無いのでDAWソフトやらミキサーやらを買えません。 ただ上記の接続で行けるんじゃないだろうかと考えたのは某動画サイトで有名な方の使用機材紹介で見た ベース→SANS AMP BASS DRIVER(プリアンプ/DI)→EDIROL「FA-101」(オーディオインターフェイス)→PCの接続でいつも練習していますと書いてあったのでこれで良いんじゃないだろうかと思ったのです。(もちろんサンズを買う余裕が無いので行き着いたのがBDI21 V-Tone Bassでした。オーディオインターフェイスもそんなに高価な物には手が出ませんのでセールで安くなっていた上に店員にかなり強く勧められた今の物を買いました。) とにかく知りたいのは今のオーディオインターフェイスとプリアンプでどうにかならないかという事です。そのインターフェイスをコントロールする機能?が無いから出来ないのでしょうか。 Line6 PODStudioGXを買ったのは失敗だったのか、やっぱり自分には早すぎたのか、など悶々と考え込んでしまっています。本当に丁寧な回答をして下さっているのに理解できない自分が腹立たしいです。申し訳ない気持ちで一杯です。

回答No.1

はじめまして♪ PCで音楽を再生し、それに合わせて演奏したベースを録音と言う事でよろしいでしょうか? パソコン内のミキサーってパソコン内の音源に対するミキシングです。そして、ミキシング結果はパソコンから出力される音に反映します。 つまり、録音しようとしているパソコンの入力部分には手を出せませんので、そのままベースだけが録音されてしまいますし、それで正常です。 必要な機材として、パソコンから出る音とベースの音をミックスして、パソコンへ送り込むミキサーが必要になります。 しかも、このとき、内部音源の方は良いとして、ベースの音を考えますと、演奏した音がパソコンへ入り、その音がパソコンから出て、パソコンから出た音をミキサーでパソコンに戻して、戻された音をパソコンが出力し、、、、 無限に続くとハウリングとかフィードバックと言う危険な状態に陥ります。 そこで、PC側のミキサーでベース音の出力をカットすれば解決出来ます。 Line6 POD StudioGX はギターやベースの録音に特化していますので、今回の目的には適さないでしょう。 また BDI21 V-Tone Bass はベース奏者に便利なアイテムですが、今の環境ではどこへも接続して活用出来る場所が見いだせませんねぇ。 方法として、2通りの考え方があります。 1)高価ですがしっかりした音楽編集ソフト(DAW)を購入する。 2)BDI21 V-Tone Bassとアナログミキサーとオーディオインターフェースを購入する。 ソフトウエア重視で対応していくか、ハードウエア重視で構築するかの違いです。 DAWですと例えば録音とラックが8ch有れば、1,2チャンネルに元の音楽、3,4にベース音、5,6に2テイク目のベース音、その後編集(ミキシング)して、7,8chに録音して完成。どちらかと言えば、演奏&録音の後で編集作業に重点を置きますかね。 ハードで構築する場合、iPodやケータイ等から音楽を再生し、ミキサーの3,4等へ ベースはDI経由させてミキサー1へ、ミキサーでリアルタイムに調整し、出力をインターフェース経由でPCにて録音すると完成。録音自体は1発録りなので、ミキサー等の操作と演奏自体が重要になるかと思います。 趣味趣向やご予算に合う方法を検討してみてくださいね~♪

waka7272
質問者

お礼

丁寧で詳しい説明有難うございます。録音についての知識、とても参考になりました。 それと自分の説明不足だった点が有ったので補足+重ねて質問させて頂きます。 確かにベースだけの録音は出来ます。しかし自分はネットラジオでの配信も考えていて、その時ステレオミキサーがあるデバイスで音が反応しないとベースの音が配信出来ません。 そして上記の事とは関係ありませんがLine6 POD Studio GX は完全にPODfarm依存なのでしょうか?PODfarmを使わないで質問文に書いたプリアンプなどを使った音作りをしてみたいと思うのですが、このオーディオインターフェイスでは不可能なのでしょうか? 失礼かもしれませんが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ベースのPCへの録音について、ベースの音をPCに録音したいのですが、ど

    ベースのPCへの録音について、ベースの音をPCに録音したいのですが、どんな機材が必要なのでしょうか?BEHRINGERの BDI21 V-Tone BassというDIを持っているのですが、これは録音に使えるのですか? これが使っているDIです。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^BDI21

  • ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプについての質問です。

    ベースとオーディオインターフェイスとプリアンプについての質問です。 質問させて頂きます。 今持っているオーディオインターフェイスはLine6のPODStudioGXという物でプリアンプはBEHRINGERのBDI21 V-Tone Bassという物を持っています。(これは同時にDIの役割も果たす物のようです。) これをベース→プリアンプ→オーディオインターフェイスの順に接続すれば音が出て、練習したり、録音ソフトで録音出来る物と勝手に思い込んでいたのですがそれは出来ませんでした。(書く必要は無いかもしれませんがオーディオインターフェイスのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いでおります。また、PODStudioGXに同梱しているソフトのPODFarmという物を使えば音は出ますがこれは使わないでやりたいと思っています。長くなるので理由は割愛させて頂きます。) どうすればこの問題を解決出来るのでしょうか。もし機材を新調する必要があるならどういった物を購入すれば良いのでしょうか。 色々調べたものの、解決には至らなかったので質問させて頂いた次第です。宜しくお願いします。 また、分かりにくい事があった場合はご指摘して頂ければ答えます。

  • 宅録について

    質問させていただきます。 自分はベースをやっていて、今度宅録をしようと思っています。宅録をするためには オーディオインターフェイスとプリアンプがあれば出来ますか? M-AUDIOの「Fast track」(オーディオインターフェイス) ベリンガーの「BDI21V-Tone Bass」(プリアンプ) 上記二つは購入を検討している物です。録音ソフトは上のオーディオインターフェイスに付属している物にしようと思っています。 もし「○○が足りない」と言った事などがありましたらご教授願います。 宜しくお願いします。

  • オーディオインターフェースを通してマイク録音。。

    オーディオインターフェースを通してマイク録音で録音が。。。できません 使っているものは ☆録音ソフト - RadioLine free ☆I/F - Creative SB-DM-PHD ☆マイク - audio-technica AT-X3 インターフェースは録音ソフトに認識しますしドライバも入っています。 (RadioLineの再生・録音デバイス共にI/Fの表示が出る) インターフェースを通してヘッドホンに音楽は流れます。 しかしマイクだけが反応せず、しかもコントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスでは 録音のところだけ音のパラメータが動かせません・・。 原因がわかるかたがおりましたら教えてください!

  • 楽器の録音について

    僕はベースやエレキギターを趣味でやっていて、録音することがあるのですが、今の録音環境は ベース→LINE6のPOD→PCのマイク端子(?)で、フリーソフトのRadioLineを使って録音しています。 PODにヘッドフォンを挿して聴こえてくる音と録音された音にギャップがありすぎて理想の音に近づけずに苦労しています。 機材の知識が全くないので、何をどうしたら、何が必要なのかもわからず今はフリーソフトを使っているという感じです。 ミキサーやオーディオインターフェースなどはやはり必要でしょうか。 録音するのにこれは必要だ、という物やソフト(もちろん有料でも良いです)がありましたら教えてください。 意味不明な個所があるかもしれませんが、ご指摘いただけたら訂正します。

  • エレキベースをTASCAM GB-10で録音

    ベースの音を録音したいと思ってTASCAM GB-10が欲しいのですが、内臓のプリアンプやエフェクターがあまり良くないと聞きました。 なので音を良くするには、ベース→プリアンプ→TASCAM GB-10という順番で繋げばプリアンプの音で録音できるようになるのでしょうか? あとTASCAM GB-10の録音の質って、パソコンで録音するのに比べてどういう物なのかも教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェース経由のベースの録音がオンボの端子再生で別物になってしまうのですが・・・

    オーディオインターフェースのDTMへの録音についての質問です。 現在USB Sound BLASTER Digital Music SX というオーディオインターフェースを使ってエレクトリックベースの録音をしております。 今までに何回か録音しているのですが、インターフェース経由のヘッドフォン端子ではミックスダウン後の録音したベースの音がとても鮮明に聴こえる一方、PCのオンボードのイヤホン端子から再生して聴くと、録音した音がすごいエコーがかかったようになり、ベースが非常に小さく再生されてしまいます。 サウンドカードによって再生される音が変わるとは思うのですが、他の人に聴かせることを前提にミックスダウンを行っているので、これでは音作りもどちらに合わせて調整すればよいかわからず困っております。 できればインターフェース経由で再生されている音でミックスダウンを完成させたいのですが、どうしたらよいでしょうか。どなたか教えて下さい。 ちなみに楽器からの接続は ベース⇒POD(D.I.output)⇒インターフェース(line in)⇒PC上DTMソフトウェア という接続です。DTMソフトはMAGIXのMusic Makerを使用して録音を行っております。 よろしくお願い致します。

  • オーディオインターフェイスについての質問です。

    オーディオインターフェイスについての質問です。 質問させて頂きます。自分はエレキベースをやっているのですが自分の音をPCで録音してみたくなり、オーディオインターフェイスが必要だと分かりました。また、将来的にはニコニコ動画などの動画サイトに演奏を投稿したり、ユーザー生放送で配信をしたりという事も考えています。 ここでようやく質問です。 1.USB接続のオーディオインターフェイスを予算一万円(無理をすれば1万五千円ぐらい)で買うとして、オススメの物があったら是非教えてください。 2.ベース→オーディオインターフェイス→PCで接続し、オーディオインターフェイスに仮にあるとするヘッドフォン端子に繋いでヘッドフォンを使用すればアンプのように音が出るのでしょうか。 3.録音をするには特別なソフトが必要なのでしょうか。「Audacity」等のフリーソフトでも録音出来るのでしょうか。 4.DIと言う物は必要でしょうか。 5.その他上記用途で必要な物、あった方がいい物等ありましたら教えて下さい。 以上です。下手な文章+質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • ベース音源の録音方法について

    先日オーディオインターフェース(B2.1u)を購入し、ベース音源を録音しているのですが、機器の接続を ベース→B2.1u→ベースアンプ→ヘッドフォン           →PC→録音 といった形でしています。 しかしこの形式ですと録音をする際にヘッドフォンからは自分のベース音しか聞こえなく、 PCから流れる曲はヘッドフォンの隙間から流れてくる音(スピーカーから聞こえる音)で確認するといったことしかできません。 自分の録音したい音源とPCから流される曲を同時にヘッドフォンから聞けるようにするにはどのように機器を接続すれば良いのでしょうか。 普段はマイク録音しかしていなかったために、このようなインターフェースを使った録音に関してはほぼ無知なので、どなたかわかりやすい回答をお願いしたいです。

  • PCでのギター録音について質問します。 

    PCでのギター録音について質問します。  今手元にI/F Fast Track Pro と BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1002があり、バンドで収録することになっています。 しかし、録音のソフトや、エフェクトのかけかたがわかりません。 ボーカルや、ドラムの収録ならマイクを通して。とわかるのですが、ギター、ベースとなると、 ギター→シールド→ミキサー→I/F→PC という順番でよろしいのでしょうか? 録音するにしても、ソフトがありません。。何かオススメの録音フリーソフトはないでしょうか? 後、ギターを録音しても、生音になってしまいますよね?そこからエフェクトをかけるためには、どのようなソフトが有効なのでしょうか? 質問内容まとめ ●録音の順序は ギター→シールド→ミキサー→I/F→PC でいいのか? ●録音のフリーソフトはなにか? ●録音したあとに、エフェクトをかけることはできるのか? ●録音と同時にエフェクターを繋ぎながら録音はできるのか? ●BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX1002 を使う場合、ボーカル、ギター、ベースは一気に録音できるのか? できるとしたら、どのように繋げばよいのか? 以上です。 PCのOSはVistaです。 優しく、迅速な対応をお待ちしております。よろしくお願いします。 不備な点がありましたら、言ってください。

専門家に質問してみよう