• 締切済み

インシュリンを内服薬に変更しても大丈夫

こんばんは。高年齢の親のことなのですが、糖尿病で血糖値が高いので入院しました。インシュリンの投与が必要なのですが、本人が覚えられないのと1日3回のインシュリンの投与には家族も毎日は管理できないので内服薬にして退院する事になりました。「看護士さんは内服薬にすると命を縮めるかもしれないよ」とおっしゃいました。内服薬だと血糖値が安定しませんが大丈夫なのですか?

noname#197160
noname#197160
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.6

>・血糖値の吸収を抑える 糖質の消化吸収を抑えるの間違いでは?インスリンは血糖の細胞への吸収を促進するのだから、吸収が抑えられたら高血糖になりますよ。 >・インスリン抵抗性を改善する インスリン抵抗性とはインスリンが出ているのに効き目が悪くなっている状態ですよ。 いずれにしても、インスリン接種を勧められている人に効果的な薬じゃないと思いますけど。

noname#197160
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.5

内服は大きく分けて3つ。 ・インスリン分泌を促す ・血糖値の吸収を抑える ・インスリン抵抗性を改善する 去年の12月から新薬もでました。 「インクレチン効果」で検索すると良いでしょう。 内服とは、上記のうちどれを指しているのか?がポイントです。 もし服薬している薬が何なのか?ご理解してないならば、その環境に問題があり、 看護師さんは患者を思うあまり、苦言を呈しているのかもしれません。 文面から ・一日3回のインスリン注射が望ましい ・自己・家族での管理が難しく一日3回の管理ができない。 ・持続型インスリン(1日1回)なら自己管理できるのでは? 3つ目が治療の分かれ道と思いますが、 結果的に「インスリン不要・不適」と判断されたのだとお察しします。 看護師の意図は「インスリンが打てない=管理ができない」ことから ・服薬コンプライアンスが期待できない。 ・しっかり飲んでもらうための戒め。(本人・家族・周辺) という要素が強いと感じます。 私が分からない部分は 「この壺を買わないと不幸になる」的、脅し指導なのか? 「医師の判断は服薬」に反発しているのか? 「家族の協力が乏しければ治療は難しい」と苦言を呈しているのか? 「糖尿病の理解不足」なのか? どの切り口でアドバイスしているのか…。分かりませんが、 医療者・患者・家族がお互い腹を割って 話し合うことが今後の治療に役立つと思います。 次回、診察を受けるときに、 アドバイスをいただいた方に質問することは1つ。 「内服は寿命を縮める」と言えるだけのエビデンスは? と率直に聞いてみることをオススメします。 その返答・反応がひとつの判断材料になると思います。 くれぐれも、挑発するような言い方はなさらないように…。

noname#197160
質問者

お礼

とてもたくさんのご意見やアドバイスをありがとうございました。 糖尿病で入院し、カロリー計算をした食事を出されているのにお腹が空いているのか?親が売店で何度か買い食いをして医師や看護士さんに注意をされてしまいました。(報告があった後は親には注意してやめさせました)問題があったからなのか?それ以降あまり医師は説明をしてくれなくなりました。ですが、次回気になる点はよく説明して頂けるように頑張りたいと思います。インクレチン効果も検索してみます。ありがとうございました。

noname#106806
noname#106806
回答No.4

本人ができないのであれば、家族が覚えてインシュリンをすべきですね。 現実問題として、できる、できない、はあるでしょうが。

noname#197160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。環境や条件をお話した後に「家族が覚えます」と言ってはみましたが教えてもらえませんでしたので現実として無理ということことだったのですね。

回答No.3

内服薬はインスリンの代わりにはなりません。インスリンの分泌を促す薬だとしても、インスリンを打たなければならない状態なら、すい臓が薬に反応してインスリンをきちんと分泌するか怪しいということでしょう。

noname#197160
質問者

お礼

インスリンについてのご回答ありがとうございました。

noname#108127
noname#108127
回答No.2

確かに、インシュリンの方が血糖はコントロールしやすいでしょう。 しかし、本人や家族がきちんと管理出来なければ意味がないんです。 間違って多く打ってしまったら、低血糖になって、意識を失うこともあります。 インシュリンを打つことに伴う手技・動作も覚えなければなりません。 特にご高齢の方にとっては、慣れるまでは、ちょっと難しいかもしれません。 どちらのリスクをとるか?ということかもしれませんね。

noname#197160
質問者

お礼

インシュリンもきちんと管理できなければ意味がないので内服薬になっったということなんですね。どちらにしろリスクはあるということなので、もう1度医師に相談してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

専門外ですのであくまでも参考としてください。 通常は注射ですよね? 知り合いの方に糖尿の方がいて、注射が嫌なので投薬ということで 医師に確認した話しですが、効果が弱くなるといったような事を聞きました。 そういった意味合いで看護士が言っているのかもしれません。 やはり有効なのは、注射ということでその人は結局注射器の使い方を 覚えることにしたようです。

noname#197160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お知り合いの方はインシュリンの注射にしたのですね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 糖尿病の方などの血糖値を教えて頂きたいです!

    母が糖尿病で入院いていました。 様々な検査をして「合併症」の心配もなく退院しました。 入院時はインシュリンを打つまでいきましたが、幸い内服薬で大丈夫というところで退院がOKになりました。 インシュリン投与は今のところ必要なしという事ですが、 病院はある意味では血糖値の変化などにより、すぐに色々応じてくれていましたので安心でした。 糖尿病の内服薬を飲んで、外来として通院している方(ご家族、御親戚、御知り合いなど・・) 沢山いるかと思われますが・・。 どのようなお薬を服用していらっしゃいますでしょうか? 又、そのお薬を1日にどれ位内服していらっしゃいますでしょうか? 血糖値測定器は、インシュリン投与でなくなった為病院から貸してはいただけません。 (値段は少し高いですが、購入した方が良いのかナァ?・・など) 血糖値はどのくらいなのでしょうか?(勿論皆様、様々だどは思うのですが) 母は「セイブル3回、1錠ずつ」「アマリール朝2錠」 血糖値は退院直後は 朝80くらい、昼160~190 夜125~130 寝る前250~290 そんな状態で退院してきました。 同じ様に、インシュリンなし、内服薬服用、外来という感じでお過ごしになっている方々の数値、薬などを 参考の為に教えて頂ければ幸いです! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 糖尿病でのインスリンに関して教えていただけますか?

    家族が糖尿病で入院しています! 食事の前に血糖値を計り、インスリンを打つのですが・・。 その「単位」の目安が自分では少し判らないのでどなたかお判りの方いらっしゃいますか? ちなみに「入院時」は血糖値が300近くで・・これは重症??と思いましたが・・。 今現在、110~120くらいまでは下がってきていて 医師も一応順調です・・と言っていただいてますが。 先日、看護師さんが朝、昼、夜と・・4・2・2の単位で打っていると聞きました! 1日一回でも良いのですが分けているそうです。 このインスリンの量的には、まだまだなのでしょうかね? 合併症はとくに大丈夫という事で、もう少しで退院しても・・。 というお話も医師から出ています! ただ、きっと家に戻っても打つことになるのかなぁ・・? 家でのインスリンを打つことは生活上とても大変なのでしょうか? 人それぞれ違うと思うのですが・・今の状況から質問させて頂きました。 どなたか、アドバイス等して頂けたら有り難く思います! 宜しくお願い致します!!

  • 糖尿病、インシュリン、血糖値について教えてください!

    糖尿病で母が入院しています(81歳です) だんだん良くなってきていますが・・イマイチわからない事(自分にとって不思議な事)があります。 朝食前、昼食前、夕食前、寝る前と血糖値を計ります。 インシュリンも「イノレットR]というのを投与しています。 内服薬も「セイブル」(朝食前、昼食前、夕食前30分) もう一つ・・「アマリール」(朝食前のみ)服用です。 ここ4日間のインシュリン&血糖値の様子を書きます。 ................................................................ 31日(火) インシュリン朝のみ「6単位」 血糖値・・86  50  92  195 ................................................................ 1日(水) インシュリン朝のみ「4単位」に減りました。(前日低血糖になったからでしょうか?) 血糖値・・83  67  124  228 ................................................................ 2日(木) インシュリン朝のみ「2単位」(これまた前日の低血糖から?) 血糖値・・83  147  128  220 ................................................................ 3日(金) インシュリン朝のみ・・前日と同じ 血糖値・・90  175  189  233 ................................................................ 4日(土)きょうです。 インシュリン朝のみ・・前日と同じ 血糖値・・82  147  254  ???←ここは今日の寝る前に計ります。 ................................................................ こんな感じなのですが・・。 医師が午前中・・「明日からはインシュリンなしでよいでしょう」といったそうです。 私は、インシュリンが「2単位」になってから「低血糖」にならないのに、どうして明日から「なし」でよいのか不思議です。 母は、インシュリン打つとなんだか具合が悪いのよ・・みたいに言っていたので(でもそれは低血糖になったときのことを言っているのだと思いますが・・) 退院するために「栄養指導」も先日うけましたが・・。 これをみて、何かお解りになる方是非アドバイスをお願い致します!! 補足質問でも何でもして下さい!!・・宜しくお願いいたします!!      

  • 血糖値測定・インスリン注射の覚え方について

    タイトルの通りですが、母親が糖尿病です。 今までは、自分で自主的に血糖値を測定・インスリン打ちをしていたのですが 脳梗塞を患い、入院して退院した今はそれができなくなりました。 体のほうは、安定感が悪い、安定感が悪いため歩けない感じです。 ここから本題です。 母親が、自主的にやっていた事を これからは父親や私が管理しなければいけなくなりました。 というのは、母親が少し呆けてる部分があるからです。 母親と会話は出来るので、ある程度の事は聞けましたが 私たちも覚えないといけないと感じました。 そこで私は血糖値測定器をいじってみて、やり方がわかりました。 インスリン打ちも、退院時に看護婦に教わり、 またネットで調べてわかりましたが問題なのが、父親なのです。 父親にも覚えてもらおうと一緒にやるのですが 覚えようとしません。覚えさせているのですが 右から左へ筒抜け状態のように聞いてます。 父親に、やり方を覚えさせたいのですが 良い方法はないでしょうか? 自分自身、不眠症になってるので 親と私では、生活のリズムが全然違ってます。 毎朝やるそうなのですが、その時間帯が親とずれてて 夜、寝る前にやろうという話になりましたが 父親が覚えようという感じがしません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 糖尿病の母が転院先でインシュリンを内服薬に変更されましたが、数値が悪い

    糖尿病の母が転院先でインシュリンを内服薬に変更されましたが、数値が悪いままなので危険ではないでしょうか。 糖尿病の母が半年ほど入院している病院で、投薬治療を受けています。実は、その前に入院していたかかりつけの日赤では、母は内服では無理で、インシュリンが必要だと言われていました。現在の病院に転院した際、その事情も話したのですが、「内服でも大丈夫。」との診断でした。その後、3ヶ月経過後の中間面談の際も、同様の診断でした。5/19に、半年分の血液検査の資料を見る機会があり、血糖値は200台、HbA1cは8.9~9.9でした(それも直近の4月が9.9)。その際、血液検査の資料のコピーを依頼しましたが、医者が休みであることを理由に断られ、明日以降に連絡するとのことでしたが5/21晩現在、連絡はありません。  来週に転院予定の病院に聞いてみると、「療養病床ではインシュリン費用は病院の持ち出しになるので、インシュリンにしなかったのでは」との話も聞きました。  いずれにしても、半年間内服治療にしたことで、HbA1cが9.9もある状態で、危険なことはないのでしょうか?

  • インスリン

    母が入所している施設から、電話がかかり、母の前の患者さんが、糖尿病があって、インスリンを、投与しているそうで、新人看護師さんが間違えて、母に10単位投与したそうです。その後すぐに、砂糖水を飲ませたそうなんですけど、大丈夫でしょうか?食後血糖値を測ったら170 あったそうです。 母は、リウマチ、うっ血性心不全、動脈閉鎖症があり、片足切断もしております。 心配でたまりません。

  • インシュリンの副作用は?

    2型糖尿病で、昨年末よりインシュリンの自己注者による血糖の管理をしています。当初は、投薬も併用して食前・後に飲んでいた薬が副作用だろうと思い医師に相談しまして投薬をやめ ここ一カ月前からインシュリンだけになりました。心配なのは、最初は、10単位程度の投与でしたが 今は、20単位まで増えています。インシュリンは、必要なんですが、このままで副作用が、出ないものなのでしょうか。またあるとしたらどのようなものがありますか。

  • 糖尿病→インスリン、食事療法などについて。

    10年程前に母が糖尿病と言われました。その時は内服薬と食事療法のみで、ということでした。(しかし、その後、厳密に食事療法が行えていたか、と考えるときちんと行えていなかったように思います) 最近、2、3年になって血糖のコントロールが悪く、インスリンを開始しました。 運動はほとんど行っていません。 そこで、2、3質問させていただきたいのです。 1、インスリンを打つ時、たまになのですが、「ビリビリする」と話しています。これはマズいことですか?先生にお話した方がいいのでしょうか。 2、食事療法について、具体的で分かりやすいホームページなどがありましたら教えて下さい。 交換表は買うように言われ、購入しているのですが、実際の使い方がいまいちよくわかりません。 これ以上適当な生活を続けていると、合併症や透析などが考えられると言われました。 このあたりで母にも真剣に糖尿病について考えてもらいたいのです……。 3、今、糖尿病教室に行くために母は入院しています。何か家族がしてあげられることはないでしょうか。今まで何回か高血糖で具合が悪くなって入院しては看護婦さんや先生から話(例えば、食事療法の方法についても聞くだけは聞いているようです。しかし、実行には移せていないようです。)は聞いているんです。 でも、結局は自分で出来ていない。私が実家に帰って食事を作ったりしていく必要があるんでしょうか。出来れば私も仕事があるので、母自身に行ってもらいたい、と考えています。 どうしたら母自身が食事療法を自主的に行えると思いますか? 身近に糖尿病の方もいないので、アドバイスも聞けず困っています。母には長生きしてもらいたいし……ご意見お待ちしております。 何か足りない情報などがありましたら、仰って下さい。 よろしくお願いします。

  • インスリンに関する質問です

    入院病棟でよく、血糖値に応じたインスリンを投与する、スライディングスケールを用いる場合がありますよね。 血糖値とともに、摂取した食事量をもとにインスリンの単位数を決める場合は、スライディングスケールの種類でいうと、何と呼びますか?   ご存知の方は教えてください。

  • インスリン投与で低血糖に陥る理由とは?

    II型糖尿病で、所定の単位で、インスリン投与をしています。 朝昼晩しっかり食べてるのに低血糖を起こしてしまいます。医師の処方で、以前より単位を減らして現在の単位にしているのですが、そうなってから夕方に低血糖を起こすようになったような気がします。 どうにか対処ないものでしょうか? 間食をした方がいいのでしょうか? インスリン投与は朝晩のみで、昼はゼロです。

専門家に質問してみよう