• 締切済み

皇室?華族?明治時代この写真の方誰ですか?

皇室?華族?明治時代この写真の方誰ですか? お分かりの方いましたら教えてください。 左は国の印刷局の印があります。 右は丸木利陽という写真師の印。 貴族や爵位のある家柄と思うのですが、分かりません。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • rraa
  • お礼率30% (36/118)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

丸木利陽が写真館を開いたのは明治13年、国立印刷局の名前が付けられたのも同じ明治13年で、和宮の亡くなったのは明治10年ですから和宮ではありません。 答えになりませんがご参考まで。

rraa
質問者

お礼

ありがとうございます。 右側の人、誰でしょうね・・・

  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.2

有栖川宮熾仁親王の妃・董子さまではないですか? ↓のブログの最初にあるお写真が似ている気がします。 http://micmicmic.blog.so-net.ne.jp/2008-04-06 ちなみに、#1さんがおっしゃてる和宮さまのお写真は、私は晩年のコチラ↓のサイトにある物しか見た事がないのですが… http://f40.aaa.livedoor.jp/~paulnobu/kazunomiya.html

rraa
質問者

お礼

確かに左側は、ご指摘通りですね。 これで判明しました、ありがとうございます! あとは右側、何かヒントはないでしょうか? 同一人物の少しお年を召した頃かも知れませんが。

回答No.1

このお方は徳川14代将軍家茂公に嫁いだ和宮内親王です。 皇室のお方ですよ。

rraa
質問者

お礼

左右とも同じ人ですか?

rraa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 知識なく、全く判りませんでした・・・

関連するQ&A

  • 華族と

    戦前、華族が事業の失敗などで破産する事はあったのでしょうか? そういった場合、爵位は剥奪されたりしたのでしょうか? 華族が犯罪を犯し、有罪が確定した場合は爵位の剥奪などはあったのでしょうか? 今でも旧華族同士、霞会館などで親交があるみたいですが、旧華族の方は英国貴族の様に働かなくても資産が潤沢で、趣味で仕事をしているような方が多いのでしょうか。

  • 華族の娘との結婚で平民の男性が華族となるのは可能?

    明治初期~中期において、平民の男性が華族の娘との結婚で華族となること(爵位相続等)は可能ですか? 普通の結婚だと無理そうだとは分かったのですが、一人娘の婿養子に入るとか何か方法はあったのでしょうか? 調べたのですがどうしても分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 明治時代の身分の高い人の生活

    同じような質問を捜したのですが無いので質問させていただきます。 同じようなものがあったらすみません。 明治時代(初期ごろ)の身分の高い人の生活(貴族や華族など)とその頃の文化が知りたいのですが、そのようなサイトはありませんか? できれば詳しく書いてあるところがいいのですが… なにとぞよろしくお願いします。

  • 明治時代、写真の女性3名は誰ですか?朝鮮(清国?台湾?)の皇室関係だと

    明治時代、写真の女性3名は誰ですか?朝鮮(清国?台湾?)の皇室関係だと思いますが・・・

  • 明治維新後の華族を描いた小説をご存知ないですか?

    明治維新後、鹿鳴館時代あたりの、華族の物語で面白いのってないでしょうか? できたら、上流社会の軋轢なんかを描いたものがいいのですが。 ご存知の方、教えてください。 ちなみに三島由紀夫の『鹿鳴館』は読みました。

  • 知り合いに元華族の人いますか?

    どのカテにしようか迷ったのですが、やはり多くの人の回答を欲しいことと、調査による資料というより、実際に知ってる人に現状を教えて欲しいことでこのカテにしました 皆さんのまわりで、元華族の家柄の方はいらっしゃいませんか? 新憲法発足時に華族(爵位を持った人)は889人だったそうです。 華族制度存続時にも経済的に窮乏し、爵位を返上する家庭もあったそうですし、また戦後は没落華族なんて言葉もあったと聞きました しかしもちろん多くの華族家では、その潜在的資産や人脈をもって一般庶民とは異なる環境であった家も多いと思います 有名なところでは細川元首相や県知事のような家もありますね。 皆さんのご存知の、元華族の末裔の方はどのようにしていますか? 細川さんや政治家のように公的立場の方なら、出来れば今の稼業や経済状態、元はどこのどのような家系の方かもお教えください(差しさわり無い範囲で) 私人と見られる方なら、もちろん個人のプライバシーに関わらない範囲でお願いします もちろんご本人が子孫って方のお話も大歓迎です

  • 江戸時代から明治時代へ。立場はどう変化した?

    江戸時代から明治時代に変わったとき、 天皇、貴族、大名、庶民の立場に変化はあったのでしょうか? わかる方、どのように変化したかもお願いします><

  • ロシア・ソ連での“家柄”志向について

    旧ロシア帝国には、皇帝を頂点とする貴族制度がありました。 テレビ番組などでは、市民のロマノフ王朝に対する関心の高さが伺えるのですが、 1.現在のロシアでも帝室や貴族への「憧れ」のようなものはあるのでしょうか?(日本で皇室・旧華族が何かと関心を引くような感じ) 2.ソ連崩壊後のロシアで、かつて貴族だった家柄があらためて「侯爵」「伯爵」などと名乗っている例はありますか? ふと疑問に思いました。ロシアに詳しい方、よろしくお願いします。

  • イギリス史 明治維新のようなもの

     前回違う形で質問しましたが、 聞きたかったことを聞ける回答がなかったもので、 このような形で質問させてもらいます。もしかしたら、 同じ質問を繰り返すのは規定違反かもしれませんが?  ダウントンアビーという海外ドラマを見ています。 そこに大きなお屋敷とたくさんの小作人をもっている 大貴族が主要メンバーとして出てきます。現実に、 モデルとなる人物がいるらしいです。時代的には ww1前からww2前の話だそうです。  日本だと明治維新がすでに起こっていて、廃藩置県、 版籍奉還がおこり、大名たちは華族という名の貴族に 列せられてはいるけど、制度としては土地と人を もっていなかったはずです(法律的な優遇はあったそうですが)。 あくまで華族の個人資産としての 土地、雇っている人、土地、建物を貸して賃料をもらうことに している相手のはずです。  で、ドラマの中の当時の時代としては、イギリスでは このへんがどうなんでしょう?大貴族が封建制度的に 土地と人を支配しているのか、それとも、あくまで、 大貴族だけども、日本の華族とおなじなのか? また、先述の大貴族であるダウントン伯爵ですが、 お城の周りの人間、領民?にかなり、尊敬されていますが、 これはどういうかたちなのでしょう? ダウントン伯の領地領民で行政権、司法権、徴税権を伯爵が持っている。 または、逆に、ダウントン周辺には伯爵とは別に地方自治体の 首長、地方裁判所の裁判長、税務署の署長がいるけど、 ダウントン伯爵はものすごいお金持ちで昔からの貴族で リスペクトされていて、小作人たちや借家人たちにものすごい 影響力をもっているだけなのか?  もし、イギリスで日本の明治維新にあたるもの、廃藩置県、 版籍奉還ののようなものがおこなわれたのだとしたら、 いつごろ、どのような形でおこなわれたのでしょうか?

  • ワードを開くと、明治時代のように 右から左に書く「右書き」になってしま

    ワードを開くと、明治時代のように 右から左に書く「右書き」になってしまいました。再起動しても直りません。通常の左から右に書くスタイルにもどしたいです。教えてください。NECノートパソコン Windows VISTAです。よろしくお願いいたします。