• 締切済み

超伝導と超熱伝導

お世話になります。 タイトルのとおりですが、これら2つは同じことですか? 詳しい方ご教示願います。

みんなの回答

  • IrGacria
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.4

とんちのような質問なので、とんちのような回答をいたします。 超伝導とは、電気抵抗が0になる現象の総称で、いってみれば電子が抵抗なく流れる現象のことを指します。 一方で、液体の粘性が0になる現象のことを、超流動といい、液体ヘリウムの超流動が有名です。概念としては、超伝導とは電子の超流動であるといえます。そして、超流動ヘリウム中では超熱伝導(熱伝導率が無限大になる)という奇妙な現象が確認されています。ですから、超伝導と超熱伝導はまったく関係ないかといえば、そんなことはないのです。 また、一方で、低温における金属の熱伝導を担うのは伝導電子ですが、超伝導状態になると伝導電子が減少してしまい、熱伝導率は極端に悪くなります。

okada2728
質問者

お礼

IrGacria様 早速のご回答ありがとうございます。 同じ現象を別の言い方をしているだけなのか否かを知りたかったのです。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

「超熱伝導」というのはこんなやつですか? http://www.overway.com.tw/word/Japanese.pdf http://ascii.jp/elem/000/000/073/73102/ これなら只のヒートパイプを使ったヒートシンクに見えますが。 「超伝導」は電子の流れについての話で「超熱伝導」は熱の流れについての話なので別の話です。 http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/ult/invitation/helium/superfluid4he.html

okada2728
質問者

お礼

tadys様 早速のご回答ありがとうございます。 同じ現象を別の言い方をしているだけなのか否かを知りたかったのです。

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

確か超伝導になると、確か熱は(あまり?)伝導しなくなったと思います。 つまり超伝導と超熱伝導には同時になれません。 だからSuperconductivityの直訳は「超伝導」ですが、 より優れた訳は「超電導」だと言えるかもしれません。 前者の訳だと、電気と熱の両方とも伝えることになってしまいますが、 伝えるのは電気だけで熱は伝えないのですから後者の訳がより正しい。 でも私も超伝導という訳をよく使いますが。

okada2728
質問者

お礼

leo-ultra様 早速のご回答ありがとうございます。 同じ現象を別の言い方をしているだけなのか否かを知りたかったのです。

回答No.1

超伝導:電気抵抗が0に成ることです。     電流を流すと永久に流れる性質で熱に変わらないことです。 超熱伝導:熱が非常に速く伝わることです。

okada2728
質問者

お礼

miracle3535様 早速のご回答ありがとうございます。 同じ現象を別の言い方をしているだけなのか否かを知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 熱伝導グリスってどこに売ってますか?

     タイトル通り、熱伝導グリスは、普通のホームセンターなどで売っていますか?また値段はどれくらいでしょうか。わかる方教えて下さい。

  • やわらかくて熱伝導率の高い物質

    こんにちは. 質問内容はタイトルの通りで,ゴムのようにやわらかくて熱伝導率が高い物質はないかと探しています.できれば熱伝導率が10(W/mK)以上のものがいいのですが. 私は素人なのでまったく見当がつきません. ご存知の方いらっしゃいましたら,ご教授ください. よろしくお願いします.

  • 電線の熱伝導について

    LEDに200mA程度流し、スイッチング基板と単線の電線で接続しますが、LEDの熱がこの単線の電線から伝わって、スイッチング回路に影響を与える場合の対策として良い方がありましたら、ご教示願います。 電線をなるべく長くして、伝わら難くする方法が考えられますが、他にもっと良い方法があれば、教えて頂きたくお願い致します。

  • 熱伝導について

    円柱状の高温物体に断熱材A、Bを巻いて断熱します。断熱材は外側にAを内側にBを巻くとします。 このとき断熱材A、Bそれぞれを通る熱流量Q(J/s)は等しいのでしょうか? 自分としては内側のBを通る段階で熱が失われるため、Aを通る熱流量のほうがBを通るものよりも小さくなると考えてしまうのですが、この考えだと解答と合わなくて。 詳しい方お願いします。

  • 熱の伝導とは何か?

    熱の伝導とは何か?について質問させて頂きます。 温度を有する物体からは電磁波の一種である赤外線が放射されていると言われており、実際に高い温度になれば赤外線を放射する強度が強くなります。このように熱とは波の一種であり原子・分子間を励起と緩和を繰返して伝わるものと考えているのですが、この見解はどうでしょうか?(熱の伝導には一般に伝導・放射・対流とありますが、基本はこのような波の伝播であると考えています) 上記の質問に関連するのですが、熱の伝導を真に評価するには、温度で評価したほうがよいのか、また赤外線などの電磁波の強度で評価したほうがよいのか、迷っています。どちらのほうが真に正しい評価が出来るのでしょうか? また、この質問に関連する文献等を知っておられるなら、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 熱伝導率と電気伝導率の関連性について

    タイトルにも挙げたように金属や半導体における熱伝導率と電気伝導率はどのような関係を持っているのかがいまいち理解できません。分かる方がいらしたらぜひ教えてください、お願いします。

  • 骨にひびが入ったら熱がでるものでしょうか?

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りです。 先ほどお風呂に入っているときに、生後2ヶ月の娘を入れていて焦っていまして、角にひざを強力にぶつけました。 その後、しばらくは忘れていましたが(子供の世話に忙しすぎて)、先程からほとんどひざが曲げれなくなってきました。 かなりの痛みもあります。 よろしくお願い致します。

  • 熱伝導

    アルミとステンレスはどちらが熱を通しやすいのでしょうか?

  • 熱伝導について

    こんばんわ。 物体の熱の伝わり方について,ご教授願います。 熱源(ホットプレート)温度:200℃の上に同じ物質,同じ体積ですが形の違う物体Aと物体Bを置いて加熱させます。 物体Aと物体Bは形が違うので,熱源に触れている面積が異なります。 このとき,2つの物体の昇温完了後の温度に差はあるのでしょうか? これを,数学的に理解したいのですが,良いサイトなどもあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 熱伝導について

    熱伝導による現象で次にあげるもので誤っているのもはどれか? 1.木造建築物の火災が延焼する。 2.大きな山林火災で火事場風が起こる。 3.内燃機関の排気筒が長時間の運転で温度上昇をする。 4.軸受部分の温度が回転軸の摩擦によって上昇する。 5.冬期に屋外の水道栓の凍結を防ぐため保温材を巻きつける。 なんかようわかりません。 問題の出し方が正しいのかさえわからないで困っています。 なにとぞ宜しくお願いします。