IrGacriaのプロフィール

@IrGacria IrGacria
ありがとう数51
質問数0
回答数76
ベストアンサー数
26
ベストアンサー率
65%
お礼率
0%

関西在住。工学博士。専門は低温物性物理学(とくに量子流体)/低温工学/流体力学/金属工作/音響学。幼い子供を持つ親として、初等科学教育に強い関心があります。 趣味はジギング(ジョギングにあらず)。

  • 登録日2009/12/16
  • 性別男性
  • 都道府県大阪府
  • 半導体物理の問題です。

    μ=e/(mγ)という数式から、半導体の移動度が算出できるそうなのですが、文献値を計算しても、数値が合いません。ここで、μは、移動度[cm^2/Vs]、eは素電荷(1.6e-19[C])、mは、電子の有効質量(m=0.23m0で、m0=9.1e-31[kg])、γは、プラズマ振動の減衰率とのことです。(単位は、おそらく、CGI系です。)文献値では、γ=100[cm-1]のとき、μ=460[cm^2/Vs]になると書いています。 どなたか、計算方法のわかる方がおられましたら、教えてください。

  • 半導体物理の問題です。

    μ=e/(mγ)という数式から、半導体の移動度が算出できるそうなのですが、文献値を計算しても、数値が合いません。ここで、μは、移動度[cm^2/Vs]、eは素電荷(1.6e-19[C])、mは、電子の有効質量(m=0.23m0で、m0=9.1e-31[kg])、γは、プラズマ振動の減衰率とのことです。(単位は、おそらく、CGI系です。)文献値では、γ=100[cm-1]のとき、μ=460[cm^2/Vs]になると書いています。 どなたか、計算方法のわかる方がおられましたら、教えてください。

  • 定圧モル熱容量と定容モル熱容量

    題記についての質問です。 私が使用している参考書の内容がわかりません。 不明点を以下に記載します。 体積一定の状態で温度をあげる場合を考える。 この時外部には仕事をしていないためdQ=dUとなり定容モル熱容量の定義より次の式が得られる。 (∂Q/∂T)v=(∂U/∂T)=nCm,v 質問1 ∂←この記号の意味及び読み方がわかりません。計算上使用されるのでしょうか? 質問2 括弧の外のvの意味がわかりません。計算上使用されるのでしょうか? 以上、基礎的ではありますがわかるかたが居ましたらご教授願います。

  • 固体伝播音の周波数

    固体伝播音の周波数は定義されていますか?あれば教えてください。なければ、固体伝播音として発生する音の周波数帯域を教えてください。

  • 泥の動粘性係数について質問です。

    水:1リットルと砂10リットル(16.2kgくらいの量)を混ぜて出来た泥の動粘性係数はいくつになるんでしょうか? また、砂には動粘性係数は存在するんでしょうか? もし存在するならばそれはいくつになりますか? どなたか教えてください。