• ベストアンサー

これで会社にバレずに離婚できる?

私(専業主婦)と子どもは、旦那(会社員)の扶養に入っていますが、 旦那の扶養家族から私と子どもたちを抜いてもらって (その理由は、「妻(私)が就職し、妻の会社のほうが扶養手当が高いから」等と説明する) その手続きが終わった後に離婚したら、 旦那は「離婚」したことを会社の人に知られずに済みますか? どうしても会社の人に離婚を知られたくないそうです。

  • oi_io
  • お礼率48% (37/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 無理だと思います。  普通、ご主人の会社に扶養資格喪失届出をする場合、あなたが加入したことになっている健康保険証(子の分も)を証拠書類として提出を求められます。  あるいは、一定の収入があるため扶養から抜ける場合は、給与の明細などを求められます。  また、年末調整などの書類には、家族構成を書く欄もあります。  そういうとき、どうされるんでしょうか?  たとえば、口頭だけで信用して、会社が手続きしてくれたとしても、虚偽記載を続けて会社にばれたとき、処分を受けないかという問題もあります。  また、給料に加算される扶養手当の問題だけでなく、あなたやお子さんの健康保険に未加入期間ができたり、あなたの年金の問題も出てきます。  デメリットしかないと思います。  大人としての対応をお勧めします。

関連するQ&A

  • 離婚について

    妻が就職した為、私の会社に扶養と家族手当を外してもらう為の変更手続きをしました。それにより私の会社の保険証を返却し、給与より妻の家族手当が無くなりました。又、平成22年度の扶養控除等申告書から妻を控除より外してあります。そこでこの状態なら離婚しても会社に(人事課)ばれないでしょうか?予想ではばれないのではと思っています。というのも家族が何人いるかなんていう書類は控除の申告書ぐらいでしか記入しませんし、会社からも家族手当を申請しているという事で妻や子がいるという判断になっていると思います。ちなみに離婚後は子供が一人いますが私が扶養します。どうか会社の誰にも知られずに離婚する方法があればぜひ教えてください。

  • 会社に知られずに離婚

    妻と別居していますが、住所の上では私と同居していることになっています。 子どもはいません。専業主婦なので仕事も収入もありません。 配偶者控除に入れています。 離婚をする際に、妻をただ単に「配偶者控除から外す」(お金を多く払わなければならない件に関しては特にかまわないという理由で)ことを伝えようかと思います。 これで、様々な手続き上「離婚」を明かさなければならないものでしょうか。 様々な質問を拝読したのですが、わからないままで困っています。

  • 離婚後の会社への届け出について

    バツ1の彼とお付き合いしています。彼は昨年末に離婚しました。 しかし会社には離婚した旨の届け出を出していないというのです(プライベートを詮索されるのが嫌だからとのこと)。家族手当等は支給されていないということなので特別問題はないと思うのですが、今回年末調整の手続きがありそれとなく聞いてみると、会社から記載されているまま提出したとのこと。 元奥様や子供(小学生)は扶養家族に入っていたそうなので、そのまま扶養控除を受けているということになると思うのですが、そのまま会社側には訂正しなくても良いものなのでしょうか?(税金の控除を受けてしまっているなら、返金義務が生じてきますか?) それよりも・・・私には彼の考えが理解できません。 離婚届を出して区切りはつけたけど、プライベートを詮索されるのが嫌だから会社には離婚した旨を話していない。これで本当に区切りをつけているのかと疑いたくもなりますし、離婚していることすら本当かどうか疑わしいとさえ思えてきます。 男性の立場からして、会社に報告するのはそんなにも抵抗があるものでしょうか? 彼の本心が分からなくなってきています。 宜しくお願いします。

  • 離婚について

    結婚して5年、4歳、2歳の娘が2人いる専業主婦です。 旦那と離婚したいです…。 理由によっては子供引き取れないんですか? 子供は絶対手放せません(>_<) 私1人で育てて行くにはどの位生活費がかかりますか? 母子手当は5年しかもらえないそうですが、毎月いくらとかなんですか?? 経験者さんや、詳しい方アドレス下さい。

  • 専業主婦との離婚の仕方は?

    専業主婦と離婚する場合、例えば旦那が別の住居を借りてしばらく別居してから離婚することがあるじゃないですか。 その時旦那は専業主婦に生活費を施さないと離婚協議で不利になるケースがあるそうですがおかしくないですか? 専業主婦が働けば住むのに、別居して旦那は専業主婦からなんの世話になってないのに生活費を施さないといけないなんて そりゃ夫婦がうまくいってて旦那が妻が無職になることを許し生活費を施したいならまだ分かりますが別居して施しを続けるのは変やないか?

  • 離婚後

    離婚後 6歳と4歳の子が居ます。 今現在専業主婦です。 旦那は話し合いした後、離婚届けを置いて実家に帰ってしまいました。 届けを出すようにと言われて居ます。 親権は2人とも私側。 取りあえず住まいが見つかるまでは、旦那名義の持ち家になります。 住宅は公営住宅に相談したら、申し込みはできるそうです。 旦那名義の持ち家だと、児童扶養手当て等は貰えますか?。 当分の間は結婚前の貯金と、養育費6万円でやるつもりで居ますす。 後短時間のパートが決まっています。 貯金で新たにアパートを借りると、これからの生活が大変です。 旦那名義の持ち家に離婚後住むと、色々と不利ですか? 住宅の支払いは折り半、光熱費は私もちです。 私が新しい住まいが決まり次第、売却をするみたいです。 しなけゃいけない手続き等は何かありますか? 児童扶養手当て等は貰えますか? 実家は同じ市内にありますが、事情があり帰れません。

  • 出産のため会社を辞める時の手続き

    妊娠し、5月に出産予定のため、1月いっぱいで会社を辞めることになりました。 今まで派遣社員で勤めていましたが、退職します。 派遣社員は2年ほど勤めて、月収は平均20万円ほどでした。 結婚してから、ずっと扶養家族にはならずに、働いてきましたが、 今回出産を期にしばらく働けなくなりますので、夫の扶養に入ろうかと思っています。 (夫には伝えました。でも2月から扶養に入れるのかわかりません。) しかし、恥ずかしながら、自分で扶養家族の手続きをしたことがなく、 退職後、どのような手続きをしたらいいかわかりません。 また専業主婦になろうとは考えていません。 しばらく子育てをした後に、また働きたいとは思っています。 (夫の収入を考えると、子供が小さいうちに仕事を再開するかもしれないです。) 扶養に入る手続きは具体的にどのようにしたらいいでしょうか? また、私自身(妻)は扶養控除があって、 生まれてくる子供は子供手当のために扶養控除がないのですよね。 いろいろ調べてみたのですが、難しいです。 間違ったことを言っていたら、申し訳ありません。 この本がわかりやすいとか ここに相談したら、わかりやすく教えてくれる所があるなら、 それも知りたいです。 知識がなくて、恥ずかしいです。よろしくお願いします。

  • 会社に離婚したことを半年ほど隠しておくことは可能ですか(社会保険や厚生年金など)?

    12末で離婚することになりそうです。 配偶者は妻一人。 一応妻を扶養にいれて申告しています。 12末で離婚をした後、自分は転職をかんがえていて4月ぐらいで 会社をやめるつもりでいます。 私事で恐縮ですが、4月に会社をやめるまで 離婚した事実を隠しておきたいのです。 事務手続き的にそれはできることなのでしょうか? もちろんばれた後に、家族手当などの金銭の返還はするつもりです。 お金ではなく、離婚してやめていった、といわれるのが嫌で面倒だと感じています。 会社は東証一部の会社ですが、営業所が小さく、 本社の人間に知られるのはいいとしても 営業所の営業所長などにしられるのがとても嫌です (信頼できる人ならまだしも、違う営業所にも陰口をいいそうなやつなので) もし何かしっている方がいたらおしえてください。 またこのまま離婚したことを会社にいわなければ すぐにみつかってしまうものなのでしょうか? よろしくおねあいします。

  • 離婚したら会社にばれるか教えて下さい

    私は4月に離婚予定ですがなるべく会社に離婚した事をばれたくありません。子供が一人いまして今扶養は旦那に入ってますが離婚しても引き続き子供の扶養は旦那の方へいれる予定です。親権は私になりますが・・・まだ結婚して1年経っていない事からなるべくばれないようにしたいのですが、会社にばれるか教えてください・なにも知らなくて申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • 離婚後も扶養に入れる?

    離婚を予定している従業員から質問がきたのですが・・。 その従業員は現在、専業主婦の奥さんと子ども2人を扶養し同居していますが、まもなく離婚する予定だそうです。子どもの親権は奥さんが持つ予定です。ただし離婚後も来年の春頃まで同居する予定らしく、このまま健康保険の扶養に入れておくことはできるのだろうかとの質問でした。 税法上の扶養は無理でしょうが、政府管掌の健康保険では「内縁の妻」や「内縁の妻の子」とも、同居していれば扶養に入れるのではないかと思っていますが、はたして離婚後も同居を続けるような場合も「内縁の妻」として認められるものでしょうか? どなたか教えてください。