• ベストアンサー

スクーターのキャブレター洗浄について

ズーマーにエアクリ側から吹き込むクリーナーキャブというスプレーを 吹いたのですが、その後走ってみると全体的に被る?というかずっと息継ぎするような状態で30キロ程度走ったのですが直りません。 スロットルを急にあけるとうまく吹け上がらず息継ぎ?するようで、排気音が走行中も不安定で心なしか煩いような気が、ゆっくりあけても40キロ以降がそんな感じで最高速が10キロ落ちました。プラグはキツネ色でした。 キャブクリーナーしたのにキャブが詰まることがあるんでしょうか? 宜しくお願いします。 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前、同じ事をして、同様の症状がでました 以下の事を実行して、改善しましたので参考まで・・・ キャブクリーナーは油によって固まることもあります 一度キャブを外して分解し、必ずゴムパッキンやシール類・プラスチック類を除きます 分解時、調整ねじの回転数を覚えておくとよいと思います 金属部品をキャブクリーナーに浸けつまりや汚れを落とします あとは水洗いをしてキャブクリーナーを洗い流し、乾かします さびないようにエアなどで急速乾燥させるとよいかもしれません 劣化したものはすべて交換して元に戻します プラグやエアクリーナーが良品であれば、あとはキャブの分解時に覚えておいたねじの回転数でアイドリングと共に調整をすれば改善されると思います 標準の回転数はバイク屋さんで教えてくれると思いますよ

basuku1212
質問者

お礼

有難うございます、参考になります。プラグとエアクリは使えそうなのでキャブばらしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.6

こんにちは バイクではなく車のキャブに相当するのエアーフローセンサを専用のスプレーで吸気部から10秒間吹きつけました。約5分後にセルを回しました。6,7秒を10回以上回しましたがかかりませんでした。バッテリーが弱り始めた頃にやっとかかりました。 あらかじめキャブなどの洗浄記事をネットで参考にしてましたので、記事の中にかかりにくくなり白煙が近所迷惑になるくらい発生すると、また白煙が抜けきるまで十分にエンジンを回すと書いてありましたので、エンジンがかかるまでしぶとく回しました。この知識がなければ8割くらいであきらめていたことでしょう。 このエンジンがかかりにくい原因はスプレーの成分にあるのだと推察します。 どこかの記事でプロが吸気系のパイプなどの破れで異常吸い込みを察知するのにスプレーを使うことが記載されていました(どんな種類のものかは不明)。推察ですがこのスプレーも同様な成分のものでこのガスを吸い込ませることでエンジンの燃焼を劣化させ、漏れ穴の有無を察知するテクニックではと考えています。 従ってどこかで十分な空ぶかしを行い成分が抜けきれば問題が残ることはないと思います。いつまでも不具合が残るようならキャブの分解掃除でしょう。素人ですので確信はアリマセン。

basuku1212
質問者

お礼

きっとキャブの詰まりだと思いますので分解清掃してみます、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

キャブクリーナーは怖いですよ。 ダイアフラム(ズーマー使ってないかもしれませんが)ばかりでなく、 Oリングまで、溶かしてしまい、スカスカになってしまいます。 それぐらい洗浄力(溶解力とでもいうのでしょうか)は強烈です。 そのゴムのコンパウンドが溶けて、 微細な穴(この場合はメインジェットがらみ)を塞いでいるのでは。 ジェットニードル等を単独で、そのクリーナーキャブで掃除しましょう。 ケイヒン/ホンダは使ってないと思うけど、プラスチック部品が含まれていたら、これもやばいです。 おそらくですが、そんな洗浄剤を適用されることはないであろうという設計になってたと思います。 逆に便利な使い方を覚えました。 場所によっては、塗装剥離剤より、使い勝手がいいですよ。 エンジンの塗装部が、気持ちよくはがれてくれます。

basuku1212
質問者

お礼

別途利用法まで教えて頂き有難うございます、活用してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

スプレーの洗浄剤はお勧めしません。 悪くすれば、エンジンに出来た油幕層も洗浄しかねません。 かといって、素人がキャブの完全分解整備も、調子を崩す一要因だと思います。 分解整備をするなら、最低限スロー調整とメインの調整が理解できるようになってからがよろしいかと思います。 知識がなくても分解できそうなところは、フロート室の下側部分だけ外して、凝水とゴミの除去をするくらいでしょう。 もっとも、それ以前にストレーナーでゴミは取り除かれていますけど。

basuku1212
質問者

補足

有難うございます。 最近寒いので横着してバラさずスプレー使ったのですが、とりあえずキャブセッティング程度は季節毎してるのでまぁばらしてOHします、というよりクリーナーを使って不調になるなんてことが理解しがたかったので質問させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177886
noname#177886
回答No.2

メインジェットなどはどんな感じですか? あと、キャブレターはばらして掃除したほうが良いと思いますよ。

basuku1212
質問者

補足

有り難うございます。 灯油での掃除で大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 スプレー式のクリーナーだと、目詰まりをおこし逆効果があることが・・・ フィルターの掃除の仕方に失敗したのだと思います。 新しいキャブレターを購入して、交換するしかありません。 バイク店のおじさんに聞けば、教えてくれますよ。 ご参考まで。

basuku1212
質問者

補足

有り難うございます。 交換ではなく分解清掃じゃだめなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジン内部洗浄後走らなくなった

     bmwf800です、プラグが真っ黒、息継ぎしたりアイドリングでエンストするようになったためスロットルボデーを外して内部洗浄、エンジン内部とプラグを外してシリンダー内部に洗浄スプレーをかけました。そうしたら息継ぎやエンストはなくなったのですがエンジンの回転が重くなり全く走らなくなってしまいました、スロットルを開いても軽快に加速しなくなりました。この状態はどうやって直せばいいのですか。 使ったのはキャブクリーナーです、黒いヨゴレはかなり取れたみたいです。洗浄剤をスプレーして2時間位いしてから組付けました。

  • DioAF28ディオ 不調

     ディオ(AF28)が不調で困っています。 症状としては吹け上がりが悪いですし、加速も悪いです。 フルスロットルにしてから3秒後に動き出します。 以前、バイクを転かしてからエアクリボックスが割れ吸気漏れしていました。そして部品を注文し直したのですが、症状はそのままです…。 どこが原因として考えられますでしょうか? メーターケーブルが破損し走行距離が分かりません。私の考えではプラグかキャブかと思っています。(他に考えられる原因があればお教えください)  そこで、手元にキャブクリーナーがあるのですが、4ストならエアクリを外し、直接キャブに吹きかけるだけでいいらしいのですが、2ストも同じような方法で大丈夫なのでしょうか? 因みにキャブクリーナーは泡タイプではなく液状のタイプです。

  • TW225 キャブレター調整

    TW225のキャブレター調整について教えてください。 中古購入してから何もいじらずに約1年乗っていたのですが、メーカー不明の社外マフラーがうるさすぎて、beams ss300のマフラーに変更しました。 K&Nのパワーフィルターは購入当初から装着しております。 そこでキャブレターの見直しをしてみたのですが、MJ170、PJ32が付いておりました。 ノーマルでMJ132だったはずですので濃すぎなのだろうとMJを160→155→150と下げていき、今は145をつけています。 ところが、MJが薄いという判断がわからないのです。 友人からはアフターファイヤーが出れば薄い、アクセルがスカスカで付いてこなければ薄い、プラグ判別というように聞きました。 しかしプラグを新品に交換して100km走行しましたが、碍子部は薄く薄く薄くですがベージュ色(ほぼ白)でキツネ色にはなりません。 一般的にキツネ色といわれてますが、無鉛ガソリンだからキツネ色にはなりませんよね? MJ170の時は坂道を走行しているとスピードが落ちていく。 エンブレが効きすぎて、アクセルを離すとすぐスピードが落ちる。 最高速は90km。 MJ145を付けている現状は、坂道もスピードは落ちることなく登りきる。 エンブレはMJ170の時より抑えられた。スピードが緩やかに落ちていく。 坂道(くだりのみ)でエンブレを利かせるとアフターファイヤーが起きる。 最高速は95km。 キャブレター調整が難しすぎて何から手を付けるべきかわからず、とりあえずメインジェットだけ触ってみました。 最高速をあげたいのですが、どこをどうすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。l

  • クラッチすべり?

    自分は今カブに乗っているんですが ここ二日ほど前から突如 加速・最高速ともものすごく悪くなり 最近、暖かくなったので キャブのセッティングでもずれたのかと思って 30分ほど走ってプラグを確認したところ ちゃんと狐色に焼けていたのでキャブではないらしく   クラッチ滑りやピストンリングの磨耗などいくつか思い当たる点があるのですが これだっ!!という確証が持てないため どう手をつけていいか わからず 困っています 何かわかりやすい見分け方はないでしょうか? あとクラッチ滑りやリングの磨耗等が原因で加速・最高速など(10キロ近く)落ちる事はあるのでしょうか?  ちなみにカブ50(角目)はマフラー・キャブ・イグニッションコイル等社外品に交換して 走行距離は現在 7万1千キロ弱で オイル交換はコマめにしてました(3000キロごと)

  • ホンダLiveDioZX(スクーター)に乗っているバイク初心者の者です

    ホンダLiveDioZX(スクーター)に乗っているバイク初心者の者です。 現在ZEROのチャンバーを付けているのですが、 加速が30キロまでがかなり遅く40キロから少し上がります。 50キロくらいしかスピードはでません。現在エアクリを外して 直キャブ状態にしてあるのですがどのようにすればスムーズな加速と 最高速が良くなるんでしょうか? 友達にパワフィルターをつけてキャブをセッティングしたら いいと言われたのですがいまいちわかりません。 セッテイングの仕方など詳しい方いましたら教えて下さい ><

  • やってしまいました・・・。KSRIIキャブレター

    半年近く乗らなかったカワサキKSR-2(B4)のエンジンを始動しましたが、暖気が終わってもチョークを戻すと停止します。キャブレターが詰った様な症状と思ったのでキャブの漬け込み洗浄をしました。アイドリングは安定しましたが、スロットルを開けると回転が落ち込み止まります。 3度目の分解で、ジェット類やキャブに開いている小さな穴を、マチ針で軽くつついてしまいました。タブーだとは思っておりましたが、錆のカスみたいなのがエアーダスターでも吹き飛ばなくて・・・つい。 尚、エアクリ新品、プラグも新品、コードは古いまま。洗浄はそこらで売っている水抜き剤(イソプロピンアルコール)の漬け込みです。 タールはほぼ取り除いています。 「マチ針」が大きな原因でしょうか・・・?。 よろしくお願いします。   

  • ズーマーの速度

    あの質問てゆうか、疑問なんですけど、僕のズーマーは中古で買ったんですけど最初は55キロぐらい出てたんですけど、最終的には45キロしか出なくなったんです。 それで、買ったバイク屋に持って行って、駆動系全部とキャブとプラグとエアクリを全部変えたんですけどダメでスピードメーターが壊れてると思ってスピードメーターも変えたけどダメでした(泣) エンジンの圧縮も検査したら異常が無かったです(>_<) やっぱり、45キロがズーマーの限界なんですかね?

  • TS200R 排気デバイス

    TS200Rの排気デバイスはどういう動きをするのでしょうか? チャンバーを外したところ排気デバイスのピストン2個が8ミリくらい頭が出てますが調整はこれでいいでしょうか?何速で作動してとか詳しく教えてください。キャブ、エアクリ、プラグ、チャンバー、ほとんど整備済み。キック一発始動、アイドリング安定しかし3速から吹けない。アクチュエーター作動していない? 詳しく教えてください!

  • 中華 バギー キャブレター について教えて下さい。

    中華 バギー キャブレター について教えて下さい。 二年ほど前に新車で購入した50ccの中華バギーですが、一年間で300キロほどしか走行しておらず、先日メンテナンスするまでの約一年間は、全く動かしていませんでした。とりあえず、バッテリーにブースターケーブルをつないでセルを、しつこく回していたら、あっけなくイグニッションコイルが壊れてしまいました。部品を取り寄せセルが復活するも、やはりキャブが原因なのかエンジンはかからず。 プラグをはずし、キャブクリーナーで洗浄し、ついでにシリンダー内にもキャブクリーナーを何回か噴射し(ミニATVではエンジン始動において結構な成功率)、もう一度トライ。するとエンジンはかかったものの、5秒ほどですぐ停止。やはりキャブ(PZ19)が疑わしいので、ばらして洗浄し、組み直しするも知識が乏しいせいか、エンジン始動には至らず。 おききしたいのですが、このPZ19キャブを新品に交換したとしても、きっと同じことの繰り返しになるように思うのですが(頻繁には乗らないので)、スーパーカブのように安定した始動性を得るために違うタイプのキャブをつけたいと思うのですが、PZ19キャブと互換性のある、始動性に優れた、おすすめのキャブがありましたら教えて下さい。もしくは、ヤフオクなどで売られている3000円程度の安い新品キャブを使い捨て感覚でシーズンごとに交換、使用するのもありかなと思うのですが、いかがなものでしょうか? たまにしか乗らない中華バギーの息の根を止めないためのアドバイスを お願い致します。

  • ジャイロのノーマルキャブ

    こんにちは、お世話になります。 ジャイロ(TA-02)のノーマルキャブセッティングについてなんですが、 しばらくノーマルで何の問題もなく乗っていたんですが、エアクリーナーの吸入口(16mm)を36mmに拡大しました。そしたらスロットルを開けると失速してしまいます。 早速メインジェットを交換したんですが、ネットで調べたら#90ぐらいからってあったし、思いっきりカブる番数から調整した方がいいとあったので、思い切って?#95にしました。問題なく走れるようになったんですが、プラグを見たら真っ白だったので#105にしてみました。そしたら加速もいいし最高速も若干伸びました。タコメーターがあったので付けてみたら、平地で6500rpm、上りで7200rpm。プラグもいい感じの色が付きました。 しかしノーマルエンジン?にエアクリの吸入口を(面積比で5倍)拡大した程度でこんなジェットが必要なんでしょうか?それとキャブからエアクリに繋がっているホースは何でしょうか?規制前のキャブには付いてないと思います。 よろしくお願いします。