• 締切済み

ちょっとおかしい人に必ず目をつけられる

Oruko000の回答

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.3

ビックリしますよね。 私もそうですが、気にしないことにしました。 ・バスに乗り座っていたら、隣に座ってきてすぐに、いきなり腕を掴んできて「あああぁ~!」 ・カフェでお茶をしていたら、ガラス越しにバナナを食べ始め水筒のお茶を飲んでいた。 目の前にはパートナーがいて、ガラスを挟んで隣に座っている感じです。 ・「おい、お前!オレを誘っているな。」 沈黙していたら「ふふん、今日は黙りか。」 いやいや、始めて会ったし。 きりがないのでこの辺で止めておきます。 あと私の場合子どもの視線も気になってます。 振り向いてまでジーッと見られ、手を振ると振り返してくれます。 上記の方達も子どもも、いったい私に何が見えてるんだろうと考えたこともありますが、たぶんスキだらけなんだろうなと思っています。

関連するQ&A

  • 人の目を気にしすぎる

    道を歩いているときに前から人が歩いてくると、どこを見て歩けばいいのかわからなくなります。そしてすれ違うとき、目が泳いでるのか変な顔をされます。 電車に乗っているときも同じです。どこを見ればいいのかわかりません。窓の外を見るにも人の目が気になって目の動きがおかしくなってしまいます。 座っているときはもちろん目をつぶりますが、立っているときに目をつぶるのは状況的におかしいことがあるのでそんなとき困って挙動不審になります。 僕の近くに来た人はたいてい鼻をすすり始めたり嫌な顔をしたりします(そんな気がします)。 気にしすぎなのかもしれませんが、気にしないようにしていてもやはり負けてしまいます。 これは異常でしょうか?なぜこうなってしまったのか自分でもわかりません。何か気にならなくなるような考え方とかありますか?

  • 人の目

    私は高校に入って、知らない子に笑われたり悪口を言われたりしてから、人の目が気になるようになりました。 今高2になって、クラスの人や顔見知りの人は慣れたせいか、平気になりました。 でも知らない女の人(高校生~20歳くらい)の笑い声は今でもすごく気になります; 今日ある店に友達と行ってて、20代の女の人とすれ違った瞬間、笑い声が聞こえ、帰りにも笑い声が聞こえました。 爆笑してる感じで、「キモイ」などは言っていませんでしたが、自分の事だと思ってしまいます。 少しでも気にしなくなる方法はないでしょうか?

  • 人の目が怖い

    こんばんは、私は18歳の高校3年生の女子です。 私は小学校の頃はどちらかというと目立ちたがり屋で、 友達も多く仕切り役も進んでするような性格でした。 中学では1ヶ月間ほどいじめに遭い、 部活では副キャプテン・エースとしてのプレッシャーと人間関係の不安から 過敏性大腸症候群に苦しみましたがそれなりに頑張れていたと思います。 高校に入ってから、少しずつ人の目が怖くなりました。 元から気にしいな方だったのですが(少し神経質な祖母の影響かもしれません) ある日同じクラスの子から 「話の途中に『そう?』とか聞き返すのやめてくれない?うざいから。人がそうと言ったらそうなんだってば」と言われたこともきっかけの1つです。 そんな小さな事が人を不快にさせるんだと思うと何をするのも怖くて、 自分を過剰に意識するようになり同級生からも「キョドってる」「変」と言われて人と接するのがますます怖くなりました。 その頃、同じ中学校だった子(接点はありませんでしたが)が 事件に巻き込まれ殺されたことをきっかけに不安定になり 保健室で人間関係なども含め色々な相談をしましたが「あなたは感受性が豊かなのよ」で話がまとめられるだけでした。 今は落ち着いていますが、夜布団に入ると強い不安感からか呼吸の仕方がよくわからなくなることもありました。 小さな失敗や人の何気ない一言をずっと気にして、 そういう些細なことをふと思い出す度に消えたくなります。 自分の存在が恥ずかしいです。 自殺までは考えませんが、不慮の事故でぱっと死んでしまえたら、と思うことがあります。 人はそこまで自分を見てはいないことは分かってます。 でも私の中では、気にしすぎの一言では片づけられないのです。 少なくとも、人の目を見て自然に話せるようになりたいです。 支離滅裂で申し訳有りません。 どなたでも、どんな小さな事でも良いので 助言を頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 人から笑われる

    私は人から笑われる事がよくあります。 道ですれ違ったり電車の中で笑われたり写真をとられてしまうこともよくあります。 自分では正直キモイ顔とか髪形が変だとは思ってないのですが笑われてしまうということはもちろん見た目が変だからだと思います。 でも自分のどこが変なのか自分でもわかりません。 そこで質問なんですが笑われてしまう人間というのは一体見た目の何がいけないんでしょうか? (特に女性に笑われてしまう事が多いので女性の方もご回答をお願いします。)

  • 目が合って困ります

    こんにちは! 私は現在学生です。 それで… 困っていることがあるのですが…よく人(男子)と目が合うんです。 例えば…教室にいて 黒板や窓を無意識に見ているとクラスの何人かの男子と目が合います。 だから私はすぐに目を逸らします。 それで終わる人もいますが、まだ見てくる人もいます。 なのでもう一度見てみるとまた目が合ってしまいます。 私はいつも通り普通にしているのですが…正直困っています。 何か気に障ることをした覚えがないのですが…どうしたらいいのでしょうか?

  • 目が合うととっさに目をそらしてしまう……

    私は人と目が合うと何となくそらしてしまうクセがあるんです。。。何か目が合うととっさに気恥ずかしいというか、そんな私を見ないで~!と感じるんです。 で、今好きな人がいるのですが、最近ちょくちょく目が合います。(まあ私がチラチラ見てるから、というのもあるでしょうが;;)でも目が合っても恥ずかしくてすぐそらしちゃって、しかもそれを恥ずかしそうにそらせばいいものの、なんでもないよ、あなたに興味なんてないよっていう風に平静を装ってそらしてしまうんです。そのせいかだと思うんですが好きな人はなんだか怪訝そうな顔をしています。変な女だな~と嫌われてやしないかとっても不安です。感じ悪いだろうなとわかってはいるのですがどうも反射でそんな態度を取ってしまって……。どうすればいいでしょうか?また彼に誤解をとくためには直接言った方がいいですかね?アドバイスください(><)

  • 職場の人の目が怖い

     職場の人の目が気になって、怖いというか、変に気を使っている自分です。その為に、人へ変に気を張って、疲れている自分。  今の仕事を辞めたくて仕方ないのです。アドバイスを下さい。  高校の時は、友達の目はそんなに気にはなりませんでした。  自分の好きなことを言い、好きな友達といつもつるんでいて。  空手を習っていて、空手の道場でも職場と同じように、目上の色々な年齢の練習生の人がいて、自分がお金をその人から貰っていないと言う気持ちが本音かな?普通に変に気を使わないで接することができる。  最低限、挨拶や世間話、冗談など言い、にこやかなムード。  けど、会社は変に気を使ってしまう。  まず、お金を貰って働かせていただいている。という点から、周りから自分がどう思われているのか?真面目に一生懸命やらないとと、頑張る。お金を貰っている以上に、人に嫌われないように、人から仕事ができる子だと評価を得れるように頑張りすぎか、変に周りの人間に気を使いすぎて、しんどくなっています。  ここの掲示板で以前「人から見られているのは、新人だから仕事がちゃんとできているか心配だから」とアドバイスを貰い、かなり前向きに今は頑張れている。なぜなら、ありがたいことだとプラスに考え、実際に職場でそうなのかみてみると、そうだったからです。  けど、まだ、人に変に気を使いすぎる。  ほんと、仕事だとどうしてもお金を貰っている。という気持ちで学校のようにいかないし、自分勝手にも好きな人とだけ接する訳にもいかない。  今年高校を卒業をして、まだ社会人一年未満で、社会がわからない。  どうか、少しでもこうやればということ。アドバイス下さい。  仕事、どうしても続けて、仕事できるようになって上司や会社に貢献したいし、けど、毎日辛いのも、本音です。  自分勝手に判断をしているという上司のヒントも得ました。  お願いします。

  • 私は、24歳です。かなりの人見知りで困っています。なるべく人の目を見て

    私は、24歳です。かなりの人見知りで困っています。なるべく人の目を見て話そうとしてはいるのですが、どうしても変に気を遣ってしまい、苦手な人と一緒に仕事をしなくてはならない時は冷や汗がでてしまいます。 嫌われたくない、良い子でいたい、反感をかいたくない気持ちが凄く強く毎日仕事が終わるとぐったりします。 社会人になれば、学生の時みたく気の合う仲間だけと付き合っていれば良い訳ではないので当然仕方がない話ではあるのですが、もう少し人間関係を楽にするにはどうしたら良いのでしょうか。 私は今まで人間関係で仕事を転々としていて恥ずかしい事ですが、勤務暦最高で7ヶ月です。人見知りのせいで人間関係に疲れてしまい辞めてしまってました。 しかしこのままではいけないと思い気持ちを改めて今は毎日気持ちを奮い立たせて勤務をしていますが、やはりどうしても人見知りがあり冷や汗がでます。 元々気が弱く以前までリストカットを繰り返していて救急車で運ばれた事もありました。皆さんはどう上手く人と向き合っていますか?

  • 人の目に映る自分

    人の目に映る自分???人の目ばかり気にしてしまって、自分で自分を評価してやれないんですがどうすれば自分で自分を評価してやれるような人間になれるんでしょうか??

  • 人の目

    23歳、女です。 人の目を気にしてしまうクセがあります。 昔からこれではいけない、これは疲れると感じ色々考え ある程度は他人の目を気にせず自分の動きたいように動けるようになったのですが…。 それでも自分の身近で、自分を指導する立場の人に対しては萎縮してしまいます。 尊敬する人なのでよく見られたいと思ってるのかもしれません。 しかしなぜかシャクに触る行動をする同僚や、自己中心的な上司相手には 普通に振る舞えます。しかし「この人の目を気にせずに自由に振る舞わなければ!」と思ってしまっているのか 以前より対して冷たくなってしまいました。 以前は無理矢理笑顔を作っていたのに対して今は くだらない話しやエゴ的な話に対しては、少しは付き合いますが、機会を見てフッとどこかにいってしまいます。 楽ではあります。昔よりなめられなくなりました。 しかしこんな冷たい人間で良いのか、私の他人への思いやりは消えてしまったのか不安になります。 また他人によって態度を変えるクセもどうかと思ってしまいます。 この性格の変化で以前より自己中心的になってしまったようにも 感じられるのです。 楽な態度をとりたい ↑  ↓ 冷たい人間にはなりたくない このジレンマで悩んでいます。 もう考えすぎてほとほと疲れてしまいました。 あまちゃんでみっともないとは思いますが、どなたかお言葉を頂けないでしょうか。