• 締切済み

人の目に映る自分

人の目に映る自分???人の目ばかり気にしてしまって、自分で自分を評価してやれないんですがどうすれば自分で自分を評価してやれるような人間になれるんでしょうか??

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

ズバリ自分に自信を付けることです。 何でもいいですから、身近な目標を持ちそれをクリアするのです。 それを何度か繰り返すのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちょっとおかしい人に必ず目をつけられる

    自分は、ちょっとおかしい人に、必ず目をつけられます。 例えば、クラスにちょっとおかしい人間がいたら、 いきなりそいつが「オマエのせいじゃー!!」と、 自分に向かって言い出したり。 第一、そいつと自分は、 話したこともなければ、目を合わせたこともない、 全く興味なかったし、関わり合いたくもなかったのに・・ あとは、 道を歩いてたら、変な人からいきなり 「くそくらえだ!!」と言われました。 自分は目が悪いので、 初めて会った人かどうかわからないですけど、 少なくともその人と何か関わった覚えはないですし、 何かその人に対して悪いことをした見に覚えは全くありません。 なんなんでしょうか、これは。 気にしなければいいのでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。

  • 自分は人より優れていない?人は美しく見えます。自分が可愛いやつと思うと

    自分は人より優れていない?人は美しく見えます。自分が可愛いやつと思うと、調子に乗って前が見えなくなります。それはきっと可愛い人間じゃないと思っているからです。人間として最低な部分もあります。人を性的な目でしか見られなくなっています。これにはわけがあります。人に、性的な目で感じていたなと思い、しばらく学校に行ったら、自分は、性的な目でしか人を見れなくなってしまいました。最近では、女性も男性も子供ですら・・・。どうすればいいでしょうか?こんな方法が解決する策はないでしょうか?本当にこういう自分は嫌いでたまりません。生きているって、自分にとっては、生きていて申し訳ないと感じます。人間として最低です。  補足性欲が嫌いか好きかわかりません。最近は、人の目が異様に気になります。心が読めると思うと、怖くてストレス溜まります。接客で忙しくてやめた時も、性的で見てしまい、もう嫌です。病院にはそれのこと言いたくないです。どうか、ちゃんとしたアドバイスお願いします。

  • 人の目

    23歳、女です。 人の目を気にしてしまうクセがあります。 昔からこれではいけない、これは疲れると感じ色々考え ある程度は他人の目を気にせず自分の動きたいように動けるようになったのですが…。 それでも自分の身近で、自分を指導する立場の人に対しては萎縮してしまいます。 尊敬する人なのでよく見られたいと思ってるのかもしれません。 しかしなぜかシャクに触る行動をする同僚や、自己中心的な上司相手には 普通に振る舞えます。しかし「この人の目を気にせずに自由に振る舞わなければ!」と思ってしまっているのか 以前より対して冷たくなってしまいました。 以前は無理矢理笑顔を作っていたのに対して今は くだらない話しやエゴ的な話に対しては、少しは付き合いますが、機会を見てフッとどこかにいってしまいます。 楽ではあります。昔よりなめられなくなりました。 しかしこんな冷たい人間で良いのか、私の他人への思いやりは消えてしまったのか不安になります。 また他人によって態度を変えるクセもどうかと思ってしまいます。 この性格の変化で以前より自己中心的になってしまったようにも 感じられるのです。 楽な態度をとりたい ↑  ↓ 冷たい人間にはなりたくない このジレンマで悩んでいます。 もう考えすぎてほとほと疲れてしまいました。 あまちゃんでみっともないとは思いますが、どなたかお言葉を頂けないでしょうか。

  • 人の目が気になる

    こんにちは 今高校3年です。 私は中学から自分の体やルックスに 自信がありません。 そのためどんどんマイナス思考になってしまい 外にも出るのが怖くなりました。 ダイエットのためにジムにいけばいいのですが 運動してるときに人の目が気になって ストレスがたまってしまい なかなか続きませんでした。 どうすれば人の目や評価を気にすることなく 我が道をゆくという性格になれますか? これは6年間自分なりに工夫してきましたが まったくわかりませんでした。 でも自分を変えたいんです‼ どうか誰かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 人を見る目がありすぎる?

    大学生の女です。 どうやら私は人を見る目がありすぎる(?)みたいです。 相手の表情や動作を見て、どんな性格の人なのか、その人が今どんな気分でいるのかが簡単にわかり、皆同じ様にわかっているんだと思っていました。 なので、人が嫌な性格の人を尊敬していたり、明らかな嘘を信じていたりするのを見て『冗談で言ってるって感じでもなさそうだし、私と違う風に人を見ているのかな?』と不思議に思っていました。 他にも、友人に「○○さんって優しい人だね」と言って「え?○○さんって、見た目怖いし、口も悪いし、どこが優しいの?」と怪訝そうに言われてしまったこともあります。 また、周りの人を見下してて嫌な感じの人だな、と思っている人を友人が「××さんって誰にでも優しくて素敵だよねー。憧れる。」と言っていたりと、私の評価と周りの評価が著しくズレていることがよくあります。 「(私)ちゃん、人を見る目がなさすぎるよ。」と注意された事もあり、自分の見る目がおかしいのかなと悩んだ事もありました。 ですが、優しいと思う人は誰にでも小さな気づかいをしているのを見るし、嫌な感じの人が誰かを傷つけてオマケに被害者の人を加害者の様に言いふらして同情を買っていたり、私が感じた性格と同じ様な行動をするので見る目がないワケでもなさそうです。 誇大妄想かもしれないと悩んだ事もありました。 なので、友人達と会話してて何度か「今◇◇って思った?」と言ってみた事があります。 すると「え!よくわかったね!」と言われるので、妄想ではなさそうです。 初対面で『この人は信用ならん人だ。』と気をつけたり、ファッションに捕われず優しい友人達と仲良くできたり、いい事もたくさんあります。 ですが、友人達と他人の話をする時に全く話が噛み合わなくて困ったり、人が思わせ振りな事を言っていて『私にこの仕事をして欲しいんだろうな』と思って気をつかったり、人が私を見下していたり嫌いだと思っているのもわかるので悲しい思いをする事もあります。 そして何より、普通の人は他人のどういう所を見て性格や気分を判断しているのかが不思議でなりません。 普通の人はどういう風に他人を見ているのか、私の"見る目"の有効活用方法、他人との違いをどうやって埋めていくか、等、何か意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人を見た目だけで判断するひとってなんなの? 

    僕はブサイクで友達と話してると「ブサイクのくせに」とか 言われます。性格は気をつけてるんで大丈夫ですが そういうこと軽々しく言われると死にたくなります。 人を見た目でしか見てな人がほとんどのような気がします。 「私、基本性格重視だから~笑」とか言ってるやつほど見た目ばかり。 ブサイクだと面接落とされたりしそうで怖いです。 なんで自分以外の人はイケメンばかりなのか・・・。 いくらファッションや性格をよくしても顔がダメだと意味ないですし。 生きてきたなかで、 本当の自分の人間性を好きになってくれる人に出会ったことありますか? どんな場所で出会えましたか?

  • 人は見た目が100パーセントだと思いませんか?

    こんにちは 人を評価する基準は様々ありますが 結局のところ、見た目が100パーセントだと思いませんか? (1) 思う (2) 思わない

  • 人間は見た目なんでしょうか?かなりムカついてます

    現在、28歳の男です。 見た目が実年齢より若く見られることが原因で初対面の人間にいきなりタメ口をきかれたりします。 こういう時に我慢して気にしないようにしていましたが、最近キレそうです。 それだけではなく、自分は若く見られていて人から見下されているように感じてきました。 服装や髪形も自分にあったものをしていますが、どうしても顔が童顔で女顔 そして身長も低いのでそう見えてしまいます。 僕は、仕事は不動産関係の営業マンでこれでもトップ営業マンです。 しかし、先日初対面の人間にいきなりタメ口で命令されたり、君は見た目のわりに営業成績はすごいねとか言われたことで自信を失ってしまっています。 人からの評価なんて当てにならないし色々な人がいるから気にしなければいいとは思うのですがなかなかそうもいきません。 そこでそういう失礼なことを言ってきた人間にその理由を聞こうと思ってます。 何で、初対面でいきなりタメ口をきいてきたのか?それはこちらを見下してタメ口を使ったのか?それとも親しみをこめたのか、いずれにせよ許せません。 しかもその人間は後からわかったのですがまだ20歳でした。 非常に腹が立っています。 どう思いますか?

  • 職場の人の目が怖い

     職場の人の目が気になって、怖いというか、変に気を使っている自分です。その為に、人へ変に気を張って、疲れている自分。  今の仕事を辞めたくて仕方ないのです。アドバイスを下さい。  高校の時は、友達の目はそんなに気にはなりませんでした。  自分の好きなことを言い、好きな友達といつもつるんでいて。  空手を習っていて、空手の道場でも職場と同じように、目上の色々な年齢の練習生の人がいて、自分がお金をその人から貰っていないと言う気持ちが本音かな?普通に変に気を使わないで接することができる。  最低限、挨拶や世間話、冗談など言い、にこやかなムード。  けど、会社は変に気を使ってしまう。  まず、お金を貰って働かせていただいている。という点から、周りから自分がどう思われているのか?真面目に一生懸命やらないとと、頑張る。お金を貰っている以上に、人に嫌われないように、人から仕事ができる子だと評価を得れるように頑張りすぎか、変に周りの人間に気を使いすぎて、しんどくなっています。  ここの掲示板で以前「人から見られているのは、新人だから仕事がちゃんとできているか心配だから」とアドバイスを貰い、かなり前向きに今は頑張れている。なぜなら、ありがたいことだとプラスに考え、実際に職場でそうなのかみてみると、そうだったからです。  けど、まだ、人に変に気を使いすぎる。  ほんと、仕事だとどうしてもお金を貰っている。という気持ちで学校のようにいかないし、自分勝手にも好きな人とだけ接する訳にもいかない。  今年高校を卒業をして、まだ社会人一年未満で、社会がわからない。  どうか、少しでもこうやればということ。アドバイス下さい。  仕事、どうしても続けて、仕事できるようになって上司や会社に貢献したいし、けど、毎日辛いのも、本音です。  自分勝手に判断をしているという上司のヒントも得ました。  お願いします。

  • 人を見た目で判断する人たち

    私にはとても親しい二人(男と女)の友達がいるのですが、我慢できないというかウンザリしてしまうことがあります。 二人とも他人の見た目の話ばかりで「あの子(あの人)なら付き合える」とか「あの顔ありえない、きもい」等といった話ばかりでついていけないときがあります。 自分が陰で同じようなことを言われたらどんな気持ちかなんて考えない人たちなんだろうなと思います。 世の中には生理的に受け付けられない人もいますがだからといってその人の見た目をどうこう言うのはとても失礼なことだと思います。見た目はどうしようもないことですし。 二人のいいところもちゃんと知っているのでそれがイヤだから友達をやめるというわけにはいかないので、そういう話は適当に流して付き合っています。 私は人は見た目じゃないと思っていますし、たとえ外見がよくても中身が伴っていないとかっこよく(かわいく)見えません。 たとえ私の意見を言ったとしても彼らは理解してはくれないと思うので黙っていますが、彼らの話を聞いていると疲れます。 人の見た目を評価する人をどう思いますか? そして私はこれから彼らとどう付き合っていけばいいのか、大変ばかげた質問で答えも半分以上出ているような気もするのですが、どうかアドバイスください。 もし彼らをガツンと黙らせることができるような一言があったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 鉄材の防蝕のために鍍金処理を自分で行うには、母材の点錆びの処理や鍍金後のベーキング処理、クリアコート前のニッケル層の研磨などが必要です。
  • 鍍金処理を行う際には、母材の点錆びは研磨により除去するか酸洗いのみで対応するかを検討する必要があります。
  • また、銅鍍金やニッケル鍍金の施工後にはベーキング処理を行うことが推奨されます。さらに、クリアコート前にはニッケル層を研磨する必要があるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう