• 締切済み

労働環境についての質問です。

労働環境についての質問です。 今私は正社員で清掃業をして働いています。 車に清掃道具を積んで仕事に行くのですが、県外に行く事が非常に多いんです。 その時車を運転している移動時間は労働時間に含まれますか? 私の会社では往復に十時間かかったとしても、最大で四時間分しか給料に反映されません。(それとは別に運転手当が一日五百円つきます) ものすごく拘束時間が長いので理不尽な感じがするんですが、詳しい方いらっしゃいますか? 他に情報がいるようでしたら言って下さい。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

残念ながら、移動時間については、法律上労働時間にならないという考え方が一般的です。 通勤時間と同じような性質とみなされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不景気と労働時間

    拘束時間が13H~の会社なのですが不景気の影響で1日15H位の労働時間を強要されています。 しかも正社員なのに時給、残業手当ては無く定額の時給です。 確定した休憩時間はありません、有給無し。   教えて下さい、労働基準とは隙間だらけでどうにでもなるものなのでしょうか??

  • 労働基準法(労働時間・労働賃金・罰金)についての質問です。

    労働基準法(労働時間・労働賃金・罰金)についての質問です。 私は運送業で運転手として働いています。 仕事時間は深夜2時から夕方の3時頃までの13時間程度で月の労働日数は23日程です。 一日の動きとしては、深夜に会社で商品を積み込み配送先に商品を降ろしてから会社に戻り、もう一度会社で商品を積み込み配送先に納品して帰ってくるという感じです。 休憩時間は会社に戻ってから次の便までの40分程です。 労働時間として長すぎるのではないかと思うのですが、会社の先輩に「運転手には労働時間の規則はないし通常の労働者と同じに考えてはいけない」というような事を言われました。 先輩の言うように運転手という職業には通常の労働者のような休憩時間や労働時間は適応されないのでしょうか? また給与が「基本給120.000円」「運行手当50.000円」「無事故手当30.000円」「皆勤手当10.000円」「安全作業手当10.000円」「特別手当20.000円」となっているのですが基本給以外の項目も最低賃金の対象になるのでしょうか? さらに先々月に商品を破損してしまいました。(通常に十分考えられるリスクの範囲内での破損) 商品の破損金額は10.300円だったのですがその月の給与の安全作業手当10.000円が貰えず、次の月も今月も同様に安全作業手当が貰えない状態です。 会社にとりあってみたのですが「給与の受領書に(給与は手渡しです)商品の破損や誤配、クレームがあった場合は最大1年間安全作業手当の支給がありません。」って書いてあるよね。サインしてるよね。」と取り合っても貰えない状況です。 サインをしてしまっている以上涙を呑むしかないのでしょうか? これは賠償予定の禁止に該当しないのでしょうか? そして実際の破損金額以上の給与を貰えていない状況なのですがこれも労働基準法に抵触しないのでしょうか? 非常に悔しいです。。。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 時間外労働について

    私の勤める会社は一年単位の変形労働時間制で届け出をしております。そこで時間外労働についての質問なのですが、改善基準について調べていたところ、一年間の拘束時間は最大限度時間が3516時間であって、一般的には労働時間8時間+休憩時間1時間=1日の拘束時間9時間×月の所定日数=月間の所定拘束時間。「月間293(最大320)時間-月間所定拘束時間=時間外労働ができる時間」となっていました。また1日の拘束時間の原則は13時間で、最大16時間とし15時間を超えられるのは1週間の内2回まで、延長できる月間限度時間は42時間、年間320時間となっていました。このことは、1年間の最大拘束時間が3516時間であることと延長することのできる月間及び年間時間を考えると大きな隔たりがあるように思うのですが今一理解ができません。どなたか解説をお願いいたします。

  • 職場の労働環境について

    自分の今働いてる会社の労働環境についての質問です。 自分はある中小企業で販売員をしております。 先日の大雨の影響で日中の客足が途絶え、夜の時間帯に集中するとのことで、 会社の命令で通常の勤務時間を2時間延長され、21:00終業のところ11:00に終業しました。 地方の為、会社の最寄駅の終電の時間は22:30です。地方なので駅は一箇所で、これは周知の事実。 ほとんどの社員が電車で通勤しておりましたが、会社は臨時バスやタクシー券を配布するでもなく、翌日早朝出勤ということもあって、各自車出勤の人の車に乗せてもらって、帰宅したのは深夜2時過ぎ。 一応夜になって会議室に臨時にとまってもいいという連絡がメールで回ってきましたが、業務中は携帯の閲覧禁止なので当然誰もチェックすることなどなく、、、 普段から上の人間からかなり理不尽な要求はありますが、勿論会社員として多少の理不尽はしょうがないことといつも耐えています。でもこれって余りにも酷すぎませんか。 利益を優先して社員を帰宅困難にさせるって、、、それで本社の人間は5時に帰宅するって、、、簡易の臨時宿泊所用意しましたって22:00に一斉メールして終了です。 病院とかホテルマンとか人として必要不可欠な場所なら仕方ないけど、時計や雑貨売ってる店なのにこれって、、、同じ会社の店舗でも通常時間に閉店した店舗も多い中、うちの店だけです。 自分は無知なんですけど、これって労働基準法とかに引っかたりしてますか。 それとみなさんだったら転職考えますか。 なんども言いますがこの仕事何年もやってきて、賃金もらってる以上多少の理不尽は仕方ないと思ってます。それに販売員という仕事は好きですし、誇りをもってます。でも今回のことは酷すぎるし、職場の同僚のことをおもうと思うと、もう転職を考えてしまうほど今思い出しても腹たちます。会社をもう信頼できません。 批判とか説教とかのコメントは一切不要です。 冷静なアドバイスお願いします。

  • 労働時間が少なめな仕事って何?。

     労働時間が少なめな仕事って何でしょうか?。  やはり公務員でしょうか?。  私は配達の仕事をしたいのですが、運転手系の仕事は拘束時間が長いと聞きます。8時間労働や定時で買えれる例はないのでしょうか?。

  • 裁量労働制とは?

    友人が清掃会社に勤めていて、管理職(主任)として勤めているのですが、勤務時間が朝6時半~夜の10時までしているそうで、残業手当はついていないそうなのですが、 私は清掃業務会社で裁量労働制をとっているという言葉を聞いたことがありません。 と言うより、裁量労働制という言葉を初めて聞きました。 本などで見たのですが、対象業務についても、弁護士や税理士などと書いてあり、友人は対象にならないのでは?と思うのですが、まれにこのようなことがあるのでしょうか? 知っている方がおられましたら教えてください。 因みに、清掃業務はビル内の清掃や、設備等の点検等をしているようです。

  • 労働時間について

    契約社員で働いています。 雇用契約は、1日の労働時間6時間37分、フレックスタイム制。完全週休二日制。休日出勤手当は支給。 基本給には、1ヶ月あたり45時間の超過労働時間分も含まれています。 仕事のプロジェクトによって、出勤時間退社時間が変わります。 労働組合はありません。 ここで質問なのですが、 今回新しいプロジェクトに配属になり、 完全週休2日は守られています。 しかし、出勤時間が8:15~8:00 一時間休憩としても、10時間45分の労働時間になります。 20日出勤として、10時間45分ー6時間37分=4時間8分×20日=82時間40分 ここから、45時間の超過労働時間含むを引いたら 82時間40分ー45時間=37時間40分のオーバーです。 月45時間の労働を越えた場合は、上司の許可を貰って残業手当を申請できる仕組みですが、 タイムカード管理ではなく、時間の記入のない「出勤表」での管理という事もあり、申請した前例は全くありません。 しかし、チームでの業務なので、労働時間(拘束時間)に対する意見は言えません。 契約社員でもあり、上司には評価もされますから、弱い立場です。 質問 (1)これは、サービス残業ではないでしょうか。 (2)無給で拘束されている分を請求できますか? (3)そもそも、労働時間が雇用契約で決まっているのに (1日6時間37分+1ヶ月45時間の残業分)、最初から1日10時間45分の拘束時間を決めるのは違法ではないでしょうか? 要は、決まってしまった労働時間を少なくするように会社に言いたい。 できないなら、時間外手当を支給して欲しい。 いかがでしょうか。 それから・・ 会社の宣伝用のジャンパーを通勤時に着用するように言われたのですが、これ拒否できませんか? 黄色の会社名の入った恥ずかしいジャンパーです。 詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署に訴えたい

    個別塾で講師アルバイトをしています。 この度、そのバイトを辞めることになったのですが、 辞める事を告げた後から待遇がずいぶん酷いものになりました。 授業が入っていたはずの時間なのに、行ってみたら勝手に他の講師に振られていて、ただ行くだけ無駄になった日もありました。 理不尽な理由で何時間も拘束され、無賃労働させられたりもしました。 辞める事を告げる以前から待遇に不満があったのですが、それらの不満な点に加えて上記の我慢ならない扱いを受け、ついに労働基準監督署に訴えてみる事を決意しました。 労働基準監督署には、過去のサービス残業に対する不払い分の賃金の請求という内容で訴えようと思っています。 しかし、既に今週で辞める事が決まっているので、訴えるのは辞めた後になってしまいそうです。辞めた後でも訴える事は可能でしょうか? もし可能ならば、その時にどのような物を用意して行ったら良いでしょうか?

  • 労働時間について

    ある社会福祉法人の特別養護老人ホームで働いていますが、夜勤が8時間勤務扱いなのに、実際の勤務時間が19:00~翌朝8:30までで、休憩が2時間45分です。この拘束時間であると休憩は5時間半ないと8時間労働にはなりませんよね?夜勤手当は1回につき、5600円ついています。この場合労働基準法には、違反していないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 労働時間について

    お世話になります。 応募した企業に中途枠で内定をいただくことができ、 仕事はサービス(小売・販売)業で、年中無休、 お店の営業時間は10時~21時です。 先月、配属先へ打ち合わせへ出向き、 1月のシフト表をいただき確認したところ、 1日あたりの労働時間が日によってバラバラで、 短い日は6時間、長い日は10時間労働でのシフトでした。 社員に確認してみたところ、 「毎月の労働時間が176時間と決められていて、 それを割り振ってシフトを組んでいる」とのことでした。 176時間を8時間で割ってみると22日だったので、まぁ普通なのかなっと思ったのですが、 通常であれば、9時間拘束の8時間労働までだと思っていたので、 面接の際にも、労働時間のことは全く聞きませんでした。 こういったサービス業の世界では、こういった勤務は当たり前なのでしょうか? また、会社規定に「時間外手当有り」との記載があったのですが、 労働基準法に則れば、10時間労働となった日には、 時間外手当てが出るのが普通でしょうか?