• ベストアンサー

うつ

IceCocoa31の回答

回答No.4

お父さん頑張ってくださっていますね。 こういう時は些細な事で構いませんから お父さんの気が楽になることを手伝ってあげる程度がいいと思います。 家に帰ってきたら「お疲れ様、お風呂沸いているよ♪」という、労いがあったり、少しでもリラックスができたり、心地よい心がもてる状況を作ってあげることがとてもいいと思います。 要するにポイントとしては「無理に後ろ押しする(頑張れ!)」というのではなくて「自然に後ろ押しできる状況」を作ってあげれたらいいんです。 それには色々な方法があると思いますので お父さんが喜びそうなことを考えて、少しずつ自然と元気にしていってあげてください。

rbsta
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然にですね。やってみます。

関連するQ&A

  • 復職を考えるとうつが、乱れる。

    復職を考えるとうつが、乱れる。 現在、うつ不調で休職中です。 休職決定が、2月中旬。 もっとも、1/26日から、休んではいますが で、個人的には、来週、復職をしたい・・と思うものの それを思うと、うつが、乱れ、○にたい気持ちが、おこります。 ちなみに、うつで、生活保護を受けてます。 そして、今回の休職は、医師からではなく 社長命令で、の休職で 担当CWに、社長から話をしてもらい、休職となっています。 で、質問です。 復職に際し、もっと時間をかけ 休んだほうが、良いのでしょうか?? 福祉事務所のことを考えると あせり等が、わき、いっそう、うつが、乱れます。 ちなみに、睡眠障害もあり 寝つきが、ものすごーーーく悪い日々が、続きます。 気持ちとしては、福祉事務所の手前、早く復職したいのですが (職種は、ガードマン。) 本音では、もう少し・・・と思ってます。 どうしたら、いいのでしょうか?? 一応、月曜に、社長と相談しようとは思ってますが。。 以上

  • 離れて暮らす母が鬱です

    30歳主婦です。平日は会社員として働いています。 離れて暮らす母が軽い鬱です。 家まで新幹線などで3時間ほどの距離です。兄弟も家を出て就職し、父も長期出張中です。父はとても忙しい人です。 母は更年期障害かと思って病院に行ったところ、軽いうつと診断されたそうです。とても元気で明るく、何事にも積極的で素敵な母が鬱と聞いてとてもショックを受けています。 きっかけは半年前の飼い犬の病気です。生命に関わる病気ではないのですが、その病気が発覚して以来すっかり元気がなくなっていました。 最近電話があって病院に行ったということと「話し相手が欲しい、帰ってきて」と訴えてきました。母からそんな弱音を聞いたことがなかったのでびっくりして、電話を切ったあと涙が止まりませんでした。 これまで何度か「たまには帰ってきてよ~」と言っていたのに、なかなか都合がつかず帰ることが出来なくて、母はサインを出していたのに気づいてあげられなくて、後悔の気持ちでいっぱいです。ふと母のことを思うと涙が止まりません。 今は父が出張先から帰ってきていてだいぶ落ち着いているのですが、父がいつまでも家にいることはできません。 私は実家に帰ってあげた方がいいのでしょうか。 しばらくそばにいてあげた方がいいのでしょうか。 いろんなサイトを見ると「現状を維持しつつ見守ってあげましょう」と書いてありました。でも家にひとりにするのは本当に心配です。母は犬の散歩をしたいのにしてあげられないこともすごく気にしているようです。 とりあえずお盆には夫婦で帰る予定になっていたので様子を見てこようと思っています。今後どのように母を見守ったらよいのか、帰省前にみなさまからアドバイスを頂けたら・・・と思って投稿しました。長くなってしまってすいません。よろしくお願いします。

  • 鬱がわかりません。

    はじめまして。29歳女性です。 30歳の彼が1年前に鬱と診断されて 半年休職しました。 ここの質問・回答を参考にしながら 休職中も無理せず側にいたつもりです。 人と話したくない等いうので 電話もメールもなるべく負担かけない程度にと 思ってきました。 しかし1ヶ月も2ヶ月も連絡が取れないことが続き 私も心配・不安で疲れてしまい 彼の負担を減らすためにも 別れを決意しました。 鬱に対しての理解力が足りなかったのだと思いました。 でも、彼は別れてすぐ新しい彼女を作っていました。 前から何度か遊びに行ったことある人だそうです。 人と話すのがいやで私にも連絡できなかったんじゃないの?と思ってしまいました。 こう思うことは間違いなんでしょうか? 鬱ってそういうものなんですか? 8年付き合い側にいた私ってなんだったんでしょう。 なんだかすごく疲れました・・・・・・。

  • 鬱と診断されるのはどのレベルから?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は鬱病で休職中です。 症状が出て、早期に受診しましたが、初診で休職を勧められ、3ヶ月休むことになりました。 休職してから1ヶ月になろうとしていますが、ほぼ寝たきり状態が続き、外出は医者に行くときくらいです。 実は、ある人と話をしました。 その人は鬱病だったと言います。 ただ、「早期に気づいたせいか、薬を飲んだらすぐに治った」そうです。 そして、「鬱病でも、寝ていないで体を動かしていた方がいい場合もある」「重い症状の人が怖いことを言うから鬱病の間違った認識が広がる」と言います。 私は、「薬を飲んですぐ治る、体を動かしていた方がいい」というレベルでは、鬱病とは言い難いように思っていました。 うつ状態、とはいえるのかもしれませんが… 薬も、抗うつ剤を処方されたのか、軽い安定剤程度なのか分かりません。 でも、その人はそれでも医師から鬱と診断されたそうです。 医師によって異なると思いますし、鬱と鬱病など言葉の微妙な違いもありますが、このような軽い場合でも、鬱と診断されるのでしょうか。 私は、自分でも軽い方だと思っています(今でも)。 でも、自分よりさらに軽い(私からすると、鬱とは思えない)人が鬱だと言うので、少し驚いてしまいました。 周囲にも、そこまで軽い人はいませんし… また、そのような症状の人が鬱病について語ることにも少し驚いてしまいました。 そして、いったい鬱病というのは、どのくらいの症状で診断されるものなのか、改めて不思議に思いました。 このような状態でも鬱と診断されるのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 「うつ」を患ってしまった同僚へ同僚としての対応は?

    突然、同期の同僚(独身の男性です)が「うつ」の症状がひどくなってしまったため治療に専念すると言うことでに休職することになりました。 休職期間中、私(女性です)は総務の担当者として傷病手当のことや社会保険その他のことでやり取りがあると思うのですが、 休職後元気に復帰して欲しい同僚としてはなにかしてあげられることはあるでしょうか・・・ 私は総務担当なのでこの話を聞かされたのですが、そのほかの社員(仲の良かった同期の男性を含め)には知らされていません。 もともとおとなしい性格の方だったのですが、うつ気味なのかなとは たまに思ってはいたものの、通院をしていることも初めて聞かされました。 また地方出身者の為、地元のご両親にはうつのことは伏せているそうで 治療中は、今住んでいるアパートで1人で暮らし続けるとのことでした。 また、身近に会社以外の友人はいないようです。 なにか、アドバイスを頂けたらと思います どうぞ宜しくお願いします

  • 鬱と医療保険

    鬱と医療保険 数ヶ月程前から、軽度の鬱で休職中です。医療保険への加入を行おうとしましたが、加入できる保険が重度の疾患を持っている人や高齢者対象の高額なものしか見つけられませんでした。 休職前までは特に問題なく生活をして来ており、今も医師の指示に従い大事を取っていますが、休職しながらも日常的な生活はほぼ問題なく行っています。これまでの健康診断の結果でも問題箇所は見つかっていません。 このような状態で加入できる保険はないでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • うつで休職・休業補償について

    うつになってしまい、会社を続けるのが厳しくなってしまいました。そこで、休職し、休業補償をもらいながら頑張って病気を治そうと思います。お盆休み前か明けに診断書を出し、休職したいなと考えています。その休業補償ですが、公休4日以上過ぎないともらえないと知り合いの人事の人に聞きました。しかし、これは誤りのような気がするのですがどうでしょうか・・?本当に公休4日以上経たないともらえないのであればお盆休み前に休職した方が良いような気がしますし、そうではなく、休業の第4日目から補償されるのならお盆明けに提出し、休職する方が良いのでは・・と思います。 悲しくも、うつのせいで頭がほとんど働きません・・。ご意見やアドバイスをお願いします。

  • うつで休職するに当たってご質問があります。

    うつで休職するに当たってご質問があります。 いつもお世話になっております。 1年程キツいパワハラに悩まされ、 今月の初旬に初めて心療内科を訪ねました。 その時に先生に作成して頂いた診断書を 近々会社に提出しようと考えているのですが、 その内容で休職出来る物なのかアドバイスを頂きたいです。 内容としましては 病名 うつ状態 上記診断のため就労時間や就労内容などにおいて 負担を軽減するような配慮をお願いします。 上記の通り診断します。 といった内容で作成して頂き、 先生は「この診断書をお守り代わりに持っておいてください」と仰ってくださいました。 前回の診察から約3週間が経ちました。 止まらないパワハラに、以前に増して精神的に不安定になってきましたので 診断書を会社に提出して休職したいと考えているのですが、 質問1.診断書の内容としまして上記の通りでも休職出来る物なのでしょうか? 質問2.出来れば休職中に転職活動をしたいのですが、転職先が決まった場合、 休職から退職という流れはルール違反でしょうか・・・ 長文、乱文で読み辛かったら誠に申し訳ありません。 どうかアドバイスの方、宜しくお願い致します。

  • 都合のいい鬱?に見えてしまう。

    職場で、鬱で休職した人がいます。 今までも、いつも仕事が大変で忙しい日には体調不良で欠勤しており、欠勤の連絡は必ず本人ではなく家族から入ります。 「何かあったらかけてね」と携帯番号は教えられていますが、仕事上のことでやむを得ず電話しても絶対に出ないし、折り返しの電話もしてきません。 食欲はあるようで、ぽっちゃりというより太っていて、とてもマイペースです。 自己主張はしっかりするので、言いたいことが言えないとかストレスを溜めやすいという風には見えません(実際には分からないですが)。 これから仕事が繁忙期になるのですが、また急に鬱で長期の病欠に入りました。 その人は診断書を提出しに来た日も何も言わずに帰って、上司から聞いて初めて長期で休むことを知りました。 もちろん引継ぎもなければ、よろしくお願いしますのメモもありません…。 診断書が出ているので鬱だと診断されたのでしょうが、元気な人が大変な時だけ逃げるように休んでいる、という風に見えます。 仕事の負担が一気に増えるのが私にとってかなりプレッシャーなので、心を広くできずそう見てしまうのだと思いますが。 でも正直こちらの方が病気になりそうと思うくらい、その人の態度にイライラしたり、いっそ辞めてくれれば他の人が入ってきていいのに、と思います。 「都合のいい鬱」という言い方は良くないと思うし、診断書もあるので本当に鬱病なのだとは思うのですが、普段は普通に仕事ができていて食欲も笑顔もありマイペースだけれど、仕事が大変な時は欠勤する、という鬱病の人もいるものなのでしょうか? また職場に同じような人がいる、という方がいらっしゃったら、どういう風にそれを受け入れているか教えてください。 イライラしても仕方ないし損なだけとは思うのですが、嫌な気分をおさえられません。

  • 欝かも?

    私は元気な方で、落ち込みやすいけど今まで欝ということへの関心もなく、どちらかと言えば小バカにしている方でした。ちなみに50代男性です。 昨年の夏前、それまで2年近く介護していた母を亡くし、他に家族がいないので一人になりました。それはそれで割り切っているつもりでしたが、先月ある人から「欝かも知れない」と言われ、診断を受けるように勧められました。特に自覚もないのですが、あえていえば何もないのに「このまま死にたい」と突然思うことが週に何度かあります。それ以外はべつにどうということはない、と答えましたが、その知人が言うには「まさにそれがおかしい。診てもらえ」と。 あまりに言うので一度診断には行こうと思うのですが、自分にまったくそんな自覚がなくても、やはり欝だと診断されることなどはあるのでしょうか?