復職を考えるとうつが、乱れる。

このQ&Aのポイント
  • 現在、うつ不調で休職中。復職を考えるとうつが乱れ、気持ちが落ち込む。福祉事務所のことを考えるとさらに不安が募る。睡眠障害もあり、寝つきが悪い日々を過ごしている。ガードマンの職種で復職を希望しているが、思うように回復できていない。
  • 休職中に復職するべきか迷っている。福祉事務所のことを考えて焦りや不安が増え、うつ症状が悪化している。睡眠障害もあり、十分な睡眠が取れずにいる。ガードマンの職種で復職を希望しているが、回復が進んでいないと感じている。
  • 復職について悩んでいる。現在うつ不調で休職中であり、復職を考えるとうつが乱れてしまう。福祉事務所のことや睡眠障害もあり、精神的にも肉体的にも疲れている状態が続いている。ガードマンの職種で早く復職したい気持ちはあるが、まだ回復には時間がかかりそうだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

復職を考えるとうつが、乱れる。

復職を考えるとうつが、乱れる。 現在、うつ不調で休職中です。 休職決定が、2月中旬。 もっとも、1/26日から、休んではいますが で、個人的には、来週、復職をしたい・・と思うものの それを思うと、うつが、乱れ、○にたい気持ちが、おこります。 ちなみに、うつで、生活保護を受けてます。 そして、今回の休職は、医師からではなく 社長命令で、の休職で 担当CWに、社長から話をしてもらい、休職となっています。 で、質問です。 復職に際し、もっと時間をかけ 休んだほうが、良いのでしょうか?? 福祉事務所のことを考えると あせり等が、わき、いっそう、うつが、乱れます。 ちなみに、睡眠障害もあり 寝つきが、ものすごーーーく悪い日々が、続きます。 気持ちとしては、福祉事務所の手前、早く復職したいのですが (職種は、ガードマン。) 本音では、もう少し・・・と思ってます。 どうしたら、いいのでしょうか?? 一応、月曜に、社長と相談しようとは思ってますが。。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.1

私の意見を率直に書きますが、 もっと、ゆっくり、時間をかけて体調の回復を心がけたほうがよいのでは? 社長さんも理解がありそうなので、今の気持ちを伝えては? ただ、“うつ”の原因を取り除かないと、いくら回復してもダメですよ。 言い遅れましたが、私は“うつ”ですでに3度目の休職中です。 1度目は、“うつ”を甘く考えていましたので、復職後、迷惑をかけた分のお詫びと、同僚との遅れを取り戻したいという気持ちから無理してしまい、数か月で2度目の休職に。 2度目の休職では、なぜ“うつ”になったのか?を自分なりに反省し、職場環境の改善も職場に訴えました。そしてある程度了解していただいたところで復職しましたが、何しろ特殊業務のため配置換えの希望は通らず、問題ある直属上司とは縁が切れませんでした。 直属上司は再三、役員から注意を受けたみたいですが、改善されず、3度目の休職をすることになりました。 “うつ”を甘く考えてはいけません。 取り返しのつかないことになります。 十分ケアしてあげて下さい。 そして、心当たりがあると思いますが、原因を取り除いてあげて下さい。そのまま放置すると、結局振り出しにもどり、 私のように“うつ”を長引かせるだけです。 参考になれば幸いです。 どうぞご自愛ください。

neo_Venus
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。。 >もっと、ゆっくり、時間をかけて体調の回復を心がけたほうがよいのでは? 私も、そう、思います。 社長と相談し、できれば、ゆっくり休もうと思います。 母曰く『性格的に一生治らない』といわれてますが うつを優先で、考えます。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.3

病名は医師より聞きましたか? 双極性障害1型とか2型とかです。 抑うつもそうですが、2~3ヶ月で復帰すると再発します。 勤務時間がシフトする職業(看護師とかもそうです)では、抑うつの発病率が高い事が、最近ですがうつの学会の方で統計資料として提出されています。 なので、睡眠障害が発生している(体内時計のズレ)場合は、最低限、医師の処方を守り体内時計を元に戻してからがベストだと思いますよ。 ただ、体内時計が戻ったからと言って鬱が治った訳ではないので、医師の診断と薬の服用は必要です。 別な統計資料から言いますと、2回目の鬱を発病した時は3回目の発病率が80%あります。 なので、今回が初めての発症でしたら時間を掛けてでも完治させる方が、将来的にプラスになると思いますよ。 仕事については、あなたが居なくても仕事は回っています。 極端な話をすると、社長が死亡しない限り数ヶ月休職した所で、会社は無くならないのと一緒です。 少し気を楽にして、今は治す事に専念しましょう。 そのキッカケになるかどうかは判りませんが、認知行動療法というのを医師の治療と一緒に行ってみてください。 参考のために、「躁うつ病(双極性障害)とつきあうために」と言う解説書のURLと認知行動療法のURLを張り付けて置きますので参考にしてください。 躁うつ病(双極性障害)とつきあうために: http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/index.html#01 はじめての認知療法: http://ninti-ryouhou.com/4/3/ ご参考にどうぞ

neo_Venus
質問者

お礼

病名は、うつ、睡眠障害、適応障害と聞いてます。 うつで、心療内科に通院、二年になります。 そして、何度か休職し、今回が、三回目かな?? >少し気を楽にして、今は治す事に専念しましょう。 ありがとうございます。 とりあえず、休職継続の方針で 月曜に、社長と医師に相談してみます。

  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.2

 初めに、私は医師ではなく、躁鬱病の患者でありますので、参考意見として下さい。  私は、4年前に躁鬱病で職場で倒れ、そのまま精神科の閉鎖病棟で3ヶ月の入院生活を経て、職場復帰しました。4年たった現在も、定期的な精神科の通院と、投薬を受け、毎日薬を医師の指示どおり飲んでおります。  さて、質問者様は、うつ病とのことで、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」があるとのことですので、復職はまだあせらないほうがいいと私は感じます。主治医の意見はどうなんでしょうか? また、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」に関してですが、主治医がだされているお薬は、きちんと医師の指示どおり飲んでみえるのでしょうか?もし、指示どおりお薬を飲んでいるのに、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」があるのならば、主治医へ早急に診察の予約をとり、薬が自分に合っていないかどうか相談されることをおすすめします。もし、医師の指示どおりお薬を飲んでいないため、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」が出ているのであるならば、医師の指示どおりお薬を飲むようにしてください。  うつ病は、脳という臓器の病気です。それを直す、有効な治療は、まず主治医が出してくれるお薬をきちんと飲むことです。そして、十分な休養をとることも大切だと思います。今は、復職のことは考えず、病気を治すことに専念することをおすすめします。あせらず、ぼちぼちとやっていきましょう!

neo_Venus
質問者

お礼

投薬は、処方どおり飲んでます。 今回の休職の件では、主治医は『難しい』と 意味不明な言葉を発してます。 もともと、社長と担当CW}で決まった休職なので。。 >あせらず、ぼちぼちとやっていきましょう! そうしたいのですが、やきり4福祉事務所対応のが、気にかかります。 うつ的に・・ですが。。。 『あせらず』これが、キーワードの気が、します。 以上

関連するQ&A

  • ☆鬱から復職寸前☆

    ☆鬱から復職寸前☆ 体調は正直まだ少し悪いです。会社に申請した休職1ヶ月の期間が終わろうとしています。 本当はもう少し休んでいたい。でも、このまま立ち止まり固まっている事に不安をいだくようになってきて、周りも愛想を尽かし始めた今、前に進むしかないとも思う様になってきました。退職者続発で会社に今、戻らないと確実に穴が空いてしまいます。退職する事を念頭に復職をし、最後の挑戦・調整をしてこようと決めたものの、ドキドキして目が覚めてしまい、復職の事、戻った時・退職までにやる事を紙に書き出して気を紛らわしている状態です。9月1日までの3日どうしたら?どう考えたら?落ち着くでしょうか… 復職する際、事前に直接挨拶に行くべきですよね? 経験が無く解らないのですが、お菓子など気持ちを形にし、持ってゆくべきでしょうか?

  • うつで休職中、復職はまだできない? 

     今年に入ってから主人が欝で休職しています。月に1度精神科に掛かっています。    最近の主人の行動を見て、いつ復職できるのかと私は不安に思ってしまうのです。    6月には1度産業医にも診てもらい、9月には外勤から内勤に異動してもらい、それから2度にわたって上司が自宅に話を聞きにきてくれました。最後に上司と話した後、主人は私に「来年から働けるようになんとかしたい」と言いました。それまでは主人も私も前向きになれなかったのでとても嬉しかったです。    現在は休職開始当初よりも会話が増え「家にいたくないから出かけよう」と週に3、4日はドライブで1歳半の子供も連れてでかけています。主人も楽しそうに外出しています。それに喧嘩をしそうな時、以前は言ってこなかった主人が文句を言うようになったり、治ってはきているなぁと実感します。  ただ気になるのが、診察予約日が近くなると表情が暗くこもりがちになります。会話も減り、1日のほとんどを布団に入って過ごしています。そのことについて話をしたところ、「病院にいかなければいけないと思うと憂鬱になる」と言いました。あまり話したくなさそうだったのでそれ以上はきけませんでした。    今給料は手当てでもらえるものの生活していくには厳しいので、主人の実家から月5万の補助をもらっています。それも申し訳なくて・・・ いつまでも補助してもらえるのかわからないし、私には今働いてほしくないと言いますし、かといって子供も大きくなるのでとても不安なのです。どうしても経済的に無理になったら私も働くつもりではいますが・・・。  もうすぐ年が明けます。主人も以前私に言った「来年から働けるようになんとかしたい」言葉が頭にあり、時期が迫ってきていろいろ考えているのだと思います。   「家にいたくないから」というのは「働かずにいるのが気になる」とか「いろいろ考えたくない」ということなのでしょうが、実際に休職から復職された方でどんなステップでどんな気持ちの変化があったのか教えていただきたいと思います。   経験者の方や、知り合いに欝で休職→復職の経験のある人がいる方、どうかよろしくお願いします。

  • うつ病からの復職

    うつ病からの復職について。 今月末で休職期間が終わります。先日、会社から 「どうするの?」と言う確認の電話があったのですが、「医師に相談の上結論を出します」と答えました。 4ヶ月も休職したので焦りはありますが、以前医師に相談した所 「職場がうつ病の原因でもあるので転職を考えてみてもよいのでは?復職したらうつ病がひどくなるかも。復職は思っている以上にエネルギーが必要です」と言われました。 現職は人間関係が悪く、事務所の雰囲気も悪く、社長のワンマン経営で戻りたくないと言う気持ちは強くあります。いつの間にか仕事に対するやる気も失せてしまい不眠、頭痛、下痢、発汗など身体症状がでて休職しました。営業なので長距離出張も負担です(片道500kmをトラックで営業) また戻ったとしてどんな嫌味を言われるかも想像難たくありません。 給料に不満はありません(ここ数年ボーナスはありませんが・・・) ただ休職中にハローワークに行って求人を見たりしているのですが、今の私に新しい仕事を覚える事ができるか?不安なのです。以前の私なら前向きに取り組もうと言う気持ちがありましたが、今は自分のダメさ加減に失望しています。 また今の給料と同額を希望しても難しく2/3位に減額になることは考えなければなりません。 新しい職場で人間関係を築いていく事に対しても不安です。 それ以前に仕事があるのかも心配です。 でも・・・本音を言えば今の職場には戻りたくありません。 私の考えでは休職をもう少し延長して・・・とも考えてみたりもするのですが転職活動に本腰を入れて行く為に休職が足枷になるのでは?とも考えています。 うつ病の時に重大な結論を出してはいけないと言いますが休職中は転職すること考えていました。 うつ病で休職、復職、退職、転職された方の御意見をお聞かせ下さい。

  • 復職にあたり悩んでいます

    今年入社の新入社員(女性)で、6月頃から鬱になり、ただいま2か月休職中です。 近々復職することになったのですが、復職するにあたり、部署を変えて頂こうかどうか悩んでおります。 職場(仕事内容や人間関係など)が原因で鬱になったのではなく恵まれた職場だとは思いますが、長期間休んでいたこともあり非常に非常に行きにくい状態ではあります。また、同じ環境で復職しても再度行けなくなるのではないかという不安もあります。 職場が原因で鬱になったわけではない上に、入社したばかりの新入社員が部署を変えてほしいと言うのはずうずうしいでしょうか? 行きにくいのは最初だけなので(恐らく)、前の部署で頑張るべきでしょうか? 部署を変えてもらうのは甘えすぎだから前の部署で頑張るべきだ、という気持ちと、新しい部署の方が心機一転頑張れそうだ、という気持ちがあり、悩んでいます。 みなさんは、どう思われますか?みなさんは復職される際どうされましたか? アドバイスや経験談を教えて頂きたく思います。

  • 産業医との面談、復職について

    お世話になります。 近く産業医との面談を控えている現在休職2週間目のものです。 休職により心身ともにいくらか楽になり、もともと仕事自体は好きであったのでできれば早く復帰したいと思うものの、反面怖くて職場方面に歩くことするができません(近所なんです) 行ってみれば意外に大丈夫・・・と思ってはいますが 休職に至るギリギリまで不調を面に出してこなかった分、今こうして休んでいるのもずる休みのような気がしています。 さて、復職についてですが産業医とは初めての面談になります。 こちらが復職したい、働きたい、元気になったんだと話しても判断によっては休職が継続される可能性はあるのでしょうか。 鬱の再発は2回目です。1度目の時は自宅療養も十分にできず入院も検討するほどだったようで(自分ではそれほどひどかった自覚はないのです) なんとなく調子が上向いてくるまでに3年ほどかかってしまいました。 鬱の重症度によるところ、主治医の見解にもよるとは思うのですが 少なくとも本人に復職の意思がある場合 本人の意思は優先されるのでしょうか。 自分一人で働くもんじゃなく、同僚、上司あってこその職場ではあるので本人の意思優先とはいかないこともわかっているのですが 少しでもいいので仕事に触れておきたい気持ちがあるんです。

  • うつでした。復職するかどうか迷っています

    うつ病で3ヶ月間休職しています。30代後半既婚女性(子なし)です。 薬に加え、鍼治療などを併用した結果、かなり早い復職ができそうです。気力・体力ともかなり復活し、そろそろ働きたいなと思っています。 しかし、うつ病のきっかけは仕事量と社内の雰囲気が合っていなかったことのようです。同じ会社に戻ってもいいのか悩んでいます。 非常に小さい会社のため、他の部署というものがありません。仕事量を軽減してもらうのは何とかなると思いますが、結局は発病前と同じ状況になります。また、社内の環境は変わっていないようです(うつで休むことになった際、上司が「職場の環境をよくする」といってくれたのですが・・・)。 環境は向き不向きがあると思うので、一概に悪い環境とはいえないのかもしれませんが、どうもエリート志向、オレ様系な人が多くてついていけませんでした。 同じところに戻ったらまた発病してしまうのでは・・・と不安に思っています。とはいうものの転職は難しいと思います。 社会に出たいし、何より経済的にきつくなってきてます。でもまたあの場所で働くのか・・・と思うと正直気持ちが萎えます。 ここはあきらめて復職した方がよいのでしょうか、もしくは退職して他の道を探す方がよいのでしょうか。 なお、会社の方からは「いつでも戻ってこい」と暖かい言葉をかけていただいています。 どうしていいのかわかりません。ご意見をお聞かせください。

  • 復職不安 相談方法

    40代のサラリーマンです。 うつで休職して半年 治療のおかげで 復職してみたいと医師に相談し、生活リズムも 出来ているし、だいぶ回復しているから 試してみたらと言われてます。 しかし、休職した主な原因が人間関係 職場は数人なんですが、 うつ状態になった職場 さらにうつになり いろいろと腹を割り相談 怠慢だといわれたり、 日頃無視を続ける同僚には、メールしてわかってもらいたい としかし無視。 上司は、社長になるのでまだ相談してません。 こんな人間関係の為、つらくて 休職してから、職場には行ってません。 嫌なトラウマそして復職しても 再発するのではと このまま 辞めたいのですが、生活もあり 納得いかない。正直に悩み相談しても 良いのでしょうか? 復職は、同じ職場になります。

  • うつ病からの復職について

    初めまして、うつ歴1年半のものです。現在休職中で 来月には休職期間満了となります。社則によると、 休職後、復職できない場合は、退社となっております。 主治医(産業医でもあります)にその話をしたところ、 リハビリ期間も無いなんてと怒っていました。 (ちなみに主治医は復職に反対です。) 復職するためには完治が必要で、休職直前の状態で なければならないとのことでした。心の病気にははっきりと した完治がなく、納得できません。  そこで、主治医に診断書と一緒に意見書も書いてもらおうと 思っているのですが、効果は期待できるでしょうか?  また、自分はこんなやり方で、クビを免れたという方が いたら、方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 軽いうつです。

    うつになり、数年前2年ほど休職しました。昨年仕事上の悩みを抱えてまた悪くなり、二回目の休職をしました。昨年四月より入院・自宅療養を経てだいぶ良くなりました。現在立場は休職ですが、復職までの「慣らし」期間として職場に出ています。このままいけば四月一日復職です。ただ私の気持ちの中に仕事に行くことの恐怖に近い気持ちが芽生えています。休むべきでしょうか。それとも私は単なる怠け癖がついただけでしょうか?経済的にはあまり心配していません。

  • 復職後の挨拶

    現在「うつ」の診断を受け、休職中です。 7月下旬から当初は2週間ということで休職したのですが 回復せず、さらに1ヵ月半延長し9月中旬に復職する予定です。 私が働いているのは複数の部門で構成される会社(内勤)なのですが 休職していることは会社の各部門長にはメールにて報告されています。 ただし、私の所属する部門長および部門員、さらに常務、専務、副社長しか 病名までは知らせていません。 この場合、復職した日に「どうもご迷惑をおかけしました」と一言挨拶を しようと思ったら、どのあたりまで挨拶したら良いのでしょうか? 病名を知らない部門長などに挨拶をして病名などを聞かれると 厄介かなとも思いますし、かと言って「いつの間にか戻ってきていた」では 失礼かなとも・・・。 どの程度の範囲まで挨拶しに行けばいいかを アドバイス頂ければ嬉しいです。 ちなみに病名を知らない部門の人たちも同じフロア内です。