努力不足と能力欠損の区別基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 努力不足と能力欠損を区別する基準は、自身の能力に著しい欠損を発見した場合には専門家に相談して対応策を検討することも必要です。
  • 努力の継続によって苦手なことはカバーできますが、努力が虚しくも身を結ばない場合もあります。
  • 自身の能力につき著しい欠陥を疑った場合、努力でどうにも出来ない能力の欠損であると判断するまでには、情報を参照し尺度を用いる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「努力不足」と「能力欠損」を区別する基準は?

「努力不足」と「能力欠損」を区別する基準は? 誰にでも得手不得手はあります。 苦手なことでも大抵は努力の継続でカバーできます。 でも努力が虚しくも身を結ばないことも稀にあります。 (もちろんそういうことが無い人もいるかも知れない。) 自身の能力に著しい欠損を発見した場合には、 専門家に相談して対応策を検討することも時には必要です。 努力した時間が無駄になりかねない場合もあるからです。 しかし、客観視できない自身の能力について、 単なる「努力の不足」であるのか、それとも、 先天的な「能力の欠損」であるのかを、 的確に見極めることは決して容易ではありません。 あなたは、自身の能力につき著しい欠陥を疑った場合、 「努力でどうにも出来ない能力の欠損である」 と判断するに至るまでの間に、 どのような情報を参照し、どのような尺度を用いますか? また、どの程度までの努力をしますか? あなたの考えを教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5722607.html 上記前質問に記した当方自身の悩みについて、 専門家への打診の必要有無を判断するための参考とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.2

努力したかしなかったかで判断します。 私の場合、努力に量はありませんので、努力不足と言う事はありません。 努力したのにできなければ、能力不足と言う判断です。 能力欠損と言う表現はしませんが、その能力を身に付ける事が可能であるにもかかわらず、 その能力を身に付けようとさえ思わない事が多いので、能力不足と言う事で済ましています。 できなかったのは努力しなかったからだ、と言うのは明らかにわかるので、 努力しなかったのならそうだし、努力してもできなければ能力不足としています。 私の回答を含め、他の回答をいただきその内容で判断するまでもなく、 専門家への打診を試みた方がいいと私は思います。 いつからお悩みになられているのかわかりませんが、 悩み始めた時から専門家にかかっていれば、とっくに解決されていたのではないかと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 数年に渡って必死で努力を続けたにも関わらず、 どうしてもうまくいかなかったことがあります。 おまけに無理をしたストレスから、神経がやられたことがありました。 うまく行かない時には、一旦忘れて頭を空っぽにして、 数ヶ月後に再チャレンジしたら、何とかうまく行ったケースもあります。 しかし長年努力を続けても、どうしても努力が実らないというか、 混乱を繰り返すばかりのものがあるんです。 周りは普通に出来ているのに、 自分だけ必死になっても実らないと辛いです。 そういう場合は視点を変えて努力することも大事だと言われました。 ただ視点(方法)を変えると言っても、どうしていいか、 わからないこともあります。 そういう場合は第三者の意見を取り入れると良いと思いますが、 周囲に相談できる人が誰もいません。 こういった場合は専門家に聞いてみるのもいいのでしょうかね?

その他の回答 (4)

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.5

やり方が分からない、どうすれば良いのか分からない→「努力不足」 やり方が理解出来ている、努力を続けているが出来ない→「能力欠損」 私の場合は、やり方を知り努力をしましたが、体の方が悲鳴をあげてしまい、すぐに調べて貰ったところ「欠損」を発見。 努力は逆効果だったことも分かりました。 自分で判断するより専門家へ相談されてから、努力ないし欠損と付き合われたほうが良いと感じます。 私のように、自分で自分を追い詰めてしまわないためと、悩みが一つ消え、対策を考えることができるからです。 前質問を見ていないため、回答からずれていたらすみません。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ズレていませんよ。ありがとうございます。 無駄な努力は空回りしか生みませんからね。 必死でやっても周囲の平均と比べて極端にダメだったら、 思い切って視点を変えるのもいいのかもしれませんね。 人間には寿命があり、人生の時間は無限ではありませんので、 効率よく自身の欠点を補う必要がありますからね。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

世間的には、 「努力不足」は言い訳を許さない。 「能力欠損」は言い訳を許す。 私は小宇宙(コスモ)で判断します。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 難しいですね。直感で判断するしかないかもしれませんね。 どんなに努力しても極端に周囲から弾き出されるようであれば、 やはり方法や視点を変えることが必要だと思います。 人生は限られているので、実らない無駄な努力は避けるべきです。 ただ、自分で新しい方法をうまく編み出せいことが多いので、 専門家に客観的判断を仰いで決めた方がいい訳ですよね。 もちろん専門家の分析・見解とて一つの意見に過ぎません。 とはいえ、何らかの“助け舟”にはなるような気はします。

回答No.3

証明できるかできないか?

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。 同じ努力をするのでも、無駄を減らし、 効率の良い努力を勧める人もいるようです。 やはりうまくいかない場合は、視点や方法を変えることで、 同じ努力量でも効果が上がった例もあるようです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

自分を高く評価しない。 自分が思っているほど他人は自分を見てもいないし、見られるわけもない。 自分が自分に向けて「他人からは~思われているようだ」は勘違いであることが圧倒的に多い。 「自分は変わっている」を悩むと同時に「自分は特別である」という自己陶酔に転嫁しない。 ただの「社会不適格者」である。 努力すれば自分は何かができる等という根拠のない幻想に希望を見出さない。 成人するまでにできなかった努力がその後できることは無く、幻想は現実逃避の場所としかなりえない。 私が自分を判断する時はこんな感じで勘違いしがちな私自身を諌めています。

関連するQ&A

  • 先読み能力の無さ、周囲への配慮不足、要領の悪さはどうすれば改善できるで

    先読み能力の無さ、周囲への配慮不足、要領の悪さはどうすれば改善できるでしょうか? こんばんは。いつもお世話になります。とっさに何かが起こり、すぐに判断が必要な時に、先読み能力の無さや 周囲への配慮不足、要領の悪さがあり、取り返しの付かない対応をしてしまいました。→とっさの判断能力がありません。社会人失格で、何も努力せず甘えがあり情けないです。過去の失敗を改善するため、ノートにまとめてみることを考え、改善しようと思います。しかし、これは先天的なレベルで、自分ではどうする事もできないでしょうか?諸事情で具体例を示すことができず、抽象的なものですが、上記の(1)先読み能力の無さ、(2)周囲への配慮不足、(3)要領の悪さはどうすれば改善改善する方法はあるでしょうか?乱文・長文となりますが、よろしくお願い致します。

  • どんな他人を見たら努力不足だなと思う?

    どんな人を見たら努力不足だと思いますか? ここ数年のネット界隈でのトレンドは「自己責任」と「努力不足」ですね。 非正規雇用とかニートになってるのはお前が悪いという自己責任、まともに生活できてないのはお前の努力不足 というのが今の流行りですね。 この前首相を撃った山上容疑者の生い立ちについてのニュースへのコメントもこの二つで埋めつくされてました。 さっさと母親と縁を切らなかったこいつが悪い。自己責任だ。 貧乏でも奨学金で大学はいけるし、資格も宅建とかじゃなくて公認会計士を取っていれば就職できた。勉強してないんだから努力不足だ。 という感じでした。 私は努力ってそんな何でも解決してくれる魔法ではないと思うので、どんな他人に対してもその人が努力不足だとかはあまり思わないですね。 それに努力ってあくまで過程の問題ですから、結果との相関関係って完全一致はしないはずです 努力は足りてたけど才能が不足してた、みたいな場合もありますので 質問ですが、あなたはどんな人を見たら努力不足だと思いますか? あなた自身や身内などではなく、赤の他人について努力不足だと感じる時について教えてください。 できればより具体的な例をあげてくれると面白いんでありがたいです。 「生活保護を受けてるやつは全員努力不足!」とかではなくて 「会社で向かいの席の嶋田っておばさん。何回Excelのこと教えても一向に理解できない。あれは理解しようという努力が不足してるわ」 みたいなのが良いです。 よろしくお願いします

  • 区別と差別

    男女で区別するべきもの分けたら差別になるものの定義を教えて下さい。 例えば、トイレや銭湯を分けるのは区別。←まず、これは何故ですか? そして、男性が皆体力があると限らないので力仕事を男性だけに押し付けたら差別、ただしスポーツは問答無用で男女区別されるのは何故ですか? 個人の能力や資質で判断する場合と判断しない場合ってありますよね。

  • 周りから変に思われます~暗記と物覚えと習得の違い

    三者の違いとは何でしょうか? 私はよく「物覚え」が悪いと言われます。 昨日の晩飯を一昨日の晩飯と勘違いするな らまだしも、 私は一週間前の晩飯と混同したりします。 「(丸)暗記」と「習得(体得)」については、 エラくもの凄いスピードで覚えると言われたり、 分野によっては真逆に、異様に習得が遅いと言われます。 でも、当の本人である私に、その自覚は全くありません。 現在、色々と検査を受けてみて、客観的な情報も収集していますが、 どうやら、言語処理系統の習得は異様に早いようで、 反対に、数理処理はやや慣れるまでに時間はかかるものの、 一旦体得してしまうと処理の正確さとスピードは高いようです。 言語系、数理系のいずれも、一応能力自体は、 平均よりだいぶ高かったと聞いています。 ただし、細かくピンポイントで見ると、 部分的に致命的に欠損している能力もあるようです。 また、非言語コミュニケーション(いわゆる空気を読む)などは、 日常生活全般に渡ってとても苦手です。 別に何も検査なんかしなくても、 周りは当の自分が知らない間に異変に気付くみたいで、 「あの人ちょっと変なんじゃないか?」 と最近陰で囁かれていた事を知り、 とてもショックで塞ぎ込んでしまいました。 能力の凸凹は誰にでもありますが、 私の場合それが極端で、しかもピンポイントで、 関連分野でもちょっと分野が変われば何の脈絡もなく 得手不得手が極度に変わったりするとの指摘は、 今までに何度かありました。 周囲は困惑していたと、後から知りました。 専門家にも一部は相談したことはありますが、 これは先天的な発達障害も関連すると言われました。 だけど、訓練を積んで自分の欠点をある程度修正し、 周りから変に思われない人間になりたいです。 これらの欠陥を軌道修正するには、 一体どんな努力をすれば良いのでしょうか? 努力は大切ですが、自分の場合、 努力の仕方を間違えると災難を招きやすい体質であることも、 だんだん分かってきました。

  • よく「もてない奴は努力しないからだ」とよく言いますが、質問です

    掲示板で自分はモテると主張する人たちが努力不足を指摘するのを良く見かけるのですが、ではどんな努力をしたのかという問いに対しての具体的な回答があまり見られません。 仮にあったとしても、努力とモテる事の因果がはっきりしないように感じられるものばかりです。スポーツなら体力や技術のトレーニングなどでわかりやすいのですが・・・ 私自身モテた事が無いので、平均以上のルックスの奴らが努力家ぶってるように聞こえてしまい客観的判断ができません。 実際のところ、モテるための努力とは具体的に何を指すのでしょう?お願いします。

  • コンサルタントに必要な能力

    コンサルタント志望の学生です。 コンサルタントとして現場で求められる条件と現時点での自分自身の能力とのギャップを知り、埋める努力をして行きたいと考えています。 そこでコンサルタントとして活躍するために特に必要な能力はなんでしょうか。理由も合わせて答えて頂くと助かります。 よろしくお願いします。

  • 先天性心室中隔欠損症の手術

    先月第一子を授かり、その産院にて先天性心室中隔欠損症と診断されました。 穴の大きさから、穴が自然に塞がる可能性は半々、塞がらなかった場合は手術と言い渡されてしまいました。 そこで、ご存じの方に教えて頂きたいのですが、もし手術となった場合、どのような手術でどのくらいの期間入院が必要なのか、その後どのような治療が必要となるのか等の経験談を教えてください。(穴の大きさ、手術のタイミングでだいぶ変わるかもしれませんが・・・・・) 心臓の手術と聞いて、とても不安です。 塞がる可能性が半々だとしても、手術になってしまった場合に備えてお金をなるべく貯金したいと思っていますが、実際どの位かかったのかも、教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します!

  • 能力不足による解雇は可能か?

    40代で薬局を経営する薬剤師です。 1年ほど前から転職入社した男性薬剤師(35歳)がおりますが、全然仕事ができません。 彼は前職の薬局では店長を務めた経験もあり、一通りのレベルはクリアしていると判断しキャリア採用し期待はしておりましたが完全に裏切られました。 まず、1<人とのコミュニケーションができない> 患者様の質問とは全く的外れな回答をする。例えば「この塗り薬はどのくらいの期間でなくなるの?」という質問に対し、「そんなにべっとり塗る必要はないですよ」みたいに会話がちぐはぐ。 患者さんはどのくらいで薬がなくなるの?と聞いているのに全くそれを無視。 笑顔で接しない。顏も緊迫感でひきつっている。患者さんの目を見て話さず薬の説明も事務的。 それから薬局自体が事務員も含めて4名おりますが、大切な業務連絡を怠るため、支障を来すこともたびたび。 2<周りが読めない> 患者が来て薬局が込み合ってきてもてきぱき動こうとしない。状況を見れば判断できるのにそれをしようとしないから二度手間が増えるようなこともある。 先日も咳込んでむせている患者さんが目の前にいたのに全く無視。遠くで見ていた事務員が気を利かせて水を出してあげていた。 年寄りで歩くのが困難な方には席のそばまで行って薬を説明すべきなのにそれをしない、周りを見ていない証拠。 3<仕事がいい加減で適当> 分からないのに分かったような返事をする。分からないというと怒られるのが怖いせいか、知ったかぶりをする。素直に分からないといえばいいのに。結果全てゼロから教えることになる。 分からないことを分からないまま仕事をするのでいい加減な結果となる。理解もできてないのに適当に返事をする。 多少不器用な部分は仕方がないとして、なぜ分からないことをそのままにして適当に勧めるのかが理解できません。 本人もそれを改める様子がない。 初めの頃は注意すると素直に聞き入れる部分はあったが、最近は「なぜ分からないことをそのままにするの?」と聞いても「さあ、なぜでしょう・・・。僕にも分かりません」と開き直る始末。 患者さんからの薬の質問をされても固まってしまう。横で聞いていた事務員が助け舟を出す始末。 電話の問い合わせも同様。調べれば解決できることを調べずにその場しのぎのように適当に答える。 35歳といえば中堅レベルで新人の教育をする立場なのにそれが全くできていない。 教え方も新人に合わせた説明ができない。人に伝えたり説明したりなどのコミュニケーションが苦手と彼自身が明言していた。でもそれができないのあれば人との会話を通しての接客がメインとなる薬剤師として勤まりません。 彼は結婚もしているようだし、 これまでの人生どうやって人とかかわってきたのか不思議でなりません。 意思疎通ができない以上この先とてもではないがやっていけません。20代の新人薬剤師の方がよほどまともに仕事もできています。 もう解雇したいレベルです。 このようなケースの場合、能力不足(本人が努力をしない)としての解雇は認められるのでしょうか? 法律など詳しい方、参考意見をお願いします。

  • 心房中隔欠損がある場合の出産について

    私は現在21歳の女性です。大学に行き始めたぐらいから息苦しさを感じるようになりました。二十歳のときに保険に入るための検査で不整脈を指摘され専門医を受診し心房中隔欠損があることがわかりました。心臓にあいている穴自体はとても小さく、よく見つけられたとビックリされるぐらいのものです。手術の必要もなく現在は半年に1回の検診のみです。  そこで質問なんですが、心房中隔欠損があって出産する場合母体や子供に及ぼす危険性などはありますか?また心房中隔欠損は遺伝性はありますか? 

  • 住宅購入>心室中核欠損症

    私、30歳の会社員(男)なのですが住宅購入を考えています。 しかし自分自身が心室中核欠損症です。(※団体信用生命保険に入れないと借入れは厳しいと聞いたので。) 心室中核欠損症については、手術する必要はなしとの医師の判断により手術はしておりません。 現在は、年に1度、定期健診に通っている程度です。 この状況で、まず団体信用生命保険に入れるかを知りたいのですがどこへ相談すればよいのでしょうか? まずは銀行に相談に行くべきなのか? それとも住宅メーカーと話を進めるべきなのか? アドバイスよろしくお願い致します。