• ベストアンサー

資格手当て

第一種・第二種電気工事士資格を保有されている方にお伺いします。 現在・以前に関わらず、お勤めされていた会社から資格手当てはおいくらつけて頂けましたか? 第二種→資格手当て1万 この度合格・免状控え提出の第一種→勤勉手当て(?)で1万つけて頂きました。 二種より一種の方が取得が難しいと聞いていたため、少しガッカリで… すぐにつけて頂いたので感謝な事なのですが。 皆様はどうなのかなぁと思いお伺い致します。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ひとつの事例です。(電気工事業・電気通信工事業) 第一種・第二種電気工事士の資格を必要とするような業務は行っていませんが、会社として資格取得は推進しており、その報奨金の主なものは以下のようになっています。 ・第二種電気工事士          無し ・第一種電気工事士          20,000円一時金 ・第三種電気主任技術者        20,000円一時金 ・1級日商簿記検定試験        30,000円一時金 ・第二種電気主任技術者        3,000円×24ヶ月 ・第一級陸上無線技術士        3,000円×24ヶ月 ・情報処理技術者(ネットワーク)   3,000円×24ヶ月

hormyhormy
質問者

お礼

ありがとうございます・とても参考になります! 二種電工は無しなんですね(ToT) 私の旦那になる予定の彼の話でして、通信工事を主にやっているようなのですが、やはり仕事内容に電工資格を要しないらしいんです。 ですが、現在第二種に手当て1万円付けて下さってまして。 本当に会社により様々なんだなぁと思いました。

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

仕事をするのには当然持っていなければならないもので、手当てとしては付いていません。 労働契約時の基本給与での格差になっていますので資格手当はない。

hormyhormy
質問者

補足

では 二種保有状態で入社後、一種取得した場合は手当てではなく基本給が上がるのですか?

関連するQ&A

  • 資格手当て

    第一種電気工事士資格をお持ちの方にお伺いします。 会社から資格手当てはつけて頂けましたか? また、おいくらつけて頂けましたか? 合わせて 第二種電気工事士お持ちの方にもお伺いしたいです。 手当てつけてもらっていますか? また おいくらつけてもらってますか? ※当方の旦那予定の彼が 第二種→資格手当1万円 この度第一種合格・免状控えを会社に提出→「勤勉手当て(?)」で1万円アップしました。 皆様の会社ではどうなのかなと思い、お伺い致します。 宜しくお願いします。

  • 電気主任技術者資格の次のステップ

    第2種電気主任技術者の免状を持っている電気設計担当者です。 自己研鑽で資格取得を考えているのですが、第2種電気主任技術者、工事担任者(アナログ・デジタル一種)、エネルギー管理士の資格を持っていると、科目合格などで取得に有利な資格をお教えください

  • 第一種電気工事士資格

    素人でいきなり第一種電気工事士受けるのは無謀ですかね? 仮に合格しても経験ないから免状もらえない。 認定工事従事者として仕事しても第二種電気工事士の範囲のすべての工事も出来ないのはなぜ? 一種は二種の上位資格ですよね?

  • 資格を取得し、給料に手当がついたのですが。

    電気工事の会社に勤めています。 資格を取得して資格手当がついたのですが、「第1種電気工事士」の資格が1500円、「2級電気工事施工管理技士」の資格が2500円で手当てがついていました。 自分は予想以上に手当の額が少なくて驚いたのですが、この資格による手当って一般的にはどのぐらいなのでしょうか?

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 第一種電気工事士について

    1種電気工事士のひとは試験に合格しても実務経験を積まないと免状がもらえない。 でも2種電気工事士の人は合格した時点でもらえる。 1種の人は試験に合格しても、免状が無いから2種の範囲の工事はできない…のかな? 1種電気工事士は2種の上位資格であるにもかかわらず2種以下扱い・・・ だから認定電気工事従事者の資格が必要??? 1種が受かる人は2種の範囲なら簡単に出来てしまう人のはず。 ならば申請で2種の免状がもらえてもおかしくない話。 分かる方いらっしゃいますか?

  • 甲種四類消防設備士の受験資格及び免除について

    現在、第三種電気主任技術者と第二種電気工事士を取得済みの者です。 前記資格取得によって、甲種消防設備士の受験資格になるということが分かり、挑戦しようと考えています。 そこで、2点ほど質問があります。 甲種の受験資格として、先に記載したどちらかの免状写しを提出する予定なのですが、電気に関する問題を点数稼ぎとして免除したくありません。電気に関する問題は、受験資格とした免状により、自動的に免除項目となってしまうのでしょうか? また、甲種消防設備士として、社会でよく役に立つのは1種と4種どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甲種一類消防設備士の受験資格について

    現在、第二種電気工事士と第三種電気主任技術者の免状を取得済みで、甲種第一類消防設備士に挑戦しようと考えています。 当該免状は、受験資格が必要ということですが、私の持っている免状で受験資格があるのかどうか知りたいです。 また、甲種消防設備士自体は一類から何種類かあると把握しているのですが、第一類はそのほかの類と比較して、単純に上位免状と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気工事士1種合格で免状ない場合

    電気工事士1種合格で実務経験がなく、免状が申請できない場合、合格だけでは住宅の配線などの工事はできないのでしょうか? 2種では実務経験がいらないため免状を取得でき、工事はできるのでしょうか?

  • 1種電気工事士について

    2種の電気工事士の実技試験が都合により試験を受ける事が出来なくなる可能性が高くなりました。 で、質問ですが、一種の電気工事士に合格した場合は2種の免状を取得する事が可能なのでしょうか? 当然1種の資格取得の条件で、実務経験が5年以上との事は2種を事前にとり、そこからの実務経験になると思われます。であれば試験に受かっても実務経験を積むことができないので、 必ず2種と1種は別々に取得する必要があるのでしょうか? 運転免許でいう大型免許があれば、普通自動車は乗れるみたいな感じができるのかどうか? 可能であれば1種の試験の締切があるので、申込みをしたいと考えています。

専門家に質問してみよう