• ベストアンサー

住宅購入された方教えてください

新築住宅など購入された方、教えてほしいのですが。 (1)まず親から贈与ありましたか?あればその申請はいつど のようにすればよいでしょうか? (2)今年一杯住宅ローン減税1%っていう制度がありますが  この申請方法などの仕方を教えてください。 (3)あと、銀行で住宅ローンを組む場合、最初の2ヶ月くら いは申請の手続き都合上利率の倍ほどの利率(2%なら 4%ほど)がかかって、3ヶ月以降は通常の利率にもど るといわれました。そんな事ってありですか??  皆さんはどうですか?  ちなみに銀行はひがしんです。 (4)どれくらいで繰り上げ返済するのがいい方法でしょう  か?ローンの上手い返し方など  その他、住宅ローンでこれも必要、あれも必要、 これをしっとくといいよって事がありましたら ぜひ教えてください。宜しくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4364
noname#4364
回答No.3

贈与については特別に注意する必要があります。住宅取得資金贈与については要件などが厳しく、確定申告時に必要な書類が手に入らない事もあります。特に過去5年以内に賃貸に居住しているケースなどでは賃貸に居住していた際の契約書などが必要ですし、社宅ならば社宅に居住していた事の証明など、また、戸籍の附表を添付するので、実際に居住していた所と住民票の場所が異なっているケースなどではやっかいです。あと実際の資金の贈与があった日と建築の日との関係なども要チェックですね。このあたりで特例を使う事ができないケースもあります。今年から贈与税については3500万円まで贈与税がかからないという特例もできましたが、これは贈与税がかからないだけであって親の死亡時に相続税がドカンとかかってしまうケースがほとんどです。また親が資金を出すわけですから親がその資金をどうやって捻出したかを税務署が調査することもあります。 この様に贈与税の申告は翌年2月1日ですが、事前に綿密に適用要件・資金の流れに矛盾点がないか等を十分にチェックする必要があります。 住宅ローン控除については通常金融機関を通じて行うので贈与に比べればそれほど難しいものではありませんが、やはり十分なチェックをしておく事が大切です。 読売新聞に連載されている「新マイホーム入門」はわかりやすく、要点が網羅されています。 下記にHPがありますが、かなり要約されてしまっていますが、最低の要点は確保されています。すべてをプリントアウトして「夫婦・家族」で熟読しておき、疑問点などを整理しておくことが良いでしょう。(ただし、税制等が変わっていますのでその点は注意が必要です。)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/nyumon.htm
k-keiko
質問者

お礼

非常に詳しくアドバイス頂きありがとうございます。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

昨年、住宅を購入した者です。 (1)親からの贈与は、確定申告のとき(翌年2~3月)にあわせて申告します。夫名義の家なら夫の両親から、妻名義なら妻の両親から、両方の名義なら双方の両親から贈与を受けることができます。 (2)同じく確定申告することで減税されます。ウチはサラリーマンですので、納めた税金が還付されました。2年目からは年末調整時にかえって来ます。融資額残高証明書・源泉徴収票・登記簿の写しなどを持って手続きに行きました。 (3)一ヶ月目だけ日数の関係で安くなりましたが…高くなるのは何故だかわかりません。ひがしんのサイトも見たのですが。 (4)繰り上げ返済は最初から考えないほうがいいですよ。いつなんどき、予定外のお金が出て行くかわかりませんから。手持ちのお金に余裕ができたときにまとめて返済すればいいんです。何回も繰り上げ返済すると、手数料だけでも結構かかります。

k-keiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今日ひがしんにいって詳しくきいてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.1

1.住宅資金の贈与についても、一般の贈与と同じく次の申告時期に申告すれば良いです。書き方等は税務署等で相談しながら記入できます。 2.住宅ローン減税も贈与税の申告と同時に確定申告してください。住宅ローンの残高証明が銀行から送られて来ますので、それを持参してください。 要するに、次の申告時期には贈与税の申告と確定申告の2つ申告書を出すことになります。 3.最初の2ヶ月だけ高い、というのは聞いたことありません。 4.住宅ローン減税の効く期間は、そのままにしておいても負担は少ないと思いますが、金利負担を少しでも減らしたいのであれば、早く返済するに越したことはないでしょう。本人の万が一のことを保険する意味では、繰上げ返済しないと言う方法もあると思います。 (本人死亡時には保険でローンが完済されますので。) 考え方はいろいろでしょう。 利息負担軽減を第1に考えるか、保険の意味で考えるか。

k-keiko
質問者

お礼

大変詳しくアドバイス頂き感謝します。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済と減税の関係について

    平成14年7月より25年ローンで2550万円借りました。住宅ローン減税は10年間です。 途中、470万円ほど繰り上げ返済をして、現在1460万円ほど残っています。ローン利率は実質1.01%です。 できれば、住宅ローン減税の終わる年で全て返済したいと考えています。(無理かもしれませんが) 質問1.住宅ローン減税は、借り始めた年から減税になっているのでしょうか?私であれば、H14年からなので、H23年の減税で終わり、ということでしょうか。(H14が減税になっているか忘れてしまいまして・・) 質問2.早く繰り上げ返済をしたほうが得でしょうか。もしくは、10年目、もしくはローン減税が終わったあとの11年目に繰り上げ返済したほうがとくでしょうか。年末調整の減額を見ると、まだ所得税全てが戻っているわけではないので、ローンが多いほうが1%減税分が多くなるのでしょうか。 減税額と住宅ローンの利息額の計算がわからないため、どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税の適用範囲について

    知人の話なのですが・・・ 今年の3月に住宅を購入しました。 勤めている会社の利子補給制度を利用したローンを 短期固定(2年)で組んだところ、会社からの 利子補給分を勘案すると、自己負担の利率が 1%を切っています。 この場合、この利率が固定されている期間は 住宅ローン減税の対象とはなりませんが、 3年目に入り、金利の見直しをおこない、 自己負担の利率が1%を超えた場合、 あらためて住宅ローン減税の対象となるのでしょうか? また、今年の住宅ローン減税の対象になる、ならないに 関わらず確定申告は行わなければならないですよね?

  • 住宅ローンの返済か貯金か?

    11年以上前に2200万の住宅ローンを組みました。 なんとか繰上げ返済をして、今は880万まで減りました。 私が独身の頃に貯めた貯金、親からの贈与、夫の給料でコツコツ貯めた貯金と全部で900万ほどあります。 でも、最近はボーナスも減り、貯金はあまりしていません。これから先は、子供の教育費もかかるので、なんとなく不安です。なかなか貯金にまわすのがしんどくなってきました。 それでもこれまでに貯めたお金を繰上げ返済にまわした方が良いでしょうか?そうだとして、いくらくらいローン返済にまわせばいいと思いますか? 利率は1.9パーセントの3年固定なので、それほどあわてて返さなくてもいいように思ったり、でも、3年後には利率がかなり上昇するかもしれないから、なるべく早く返す方がいいと思ったり、堂堂巡りしてます。 以前は、住宅金融公庫だったので、まめに繰上げ返済していました。 でも、銀行のマイホームローンのが得なので、変えましたが、繰上げ返済となると、手数料がかかりますよね。 住宅ローンなどにお詳しい方、ぜひアドバイスして下さい。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    平成15年に銀行から2600万円を変動金利1.875%35年で借り、現在は2450万円ほどローンが残っています。 今回100万円を繰り上げ返済しようと思っているのですが、こちらで調べたところ、住宅ローン減税を受けている間は恩恵を受けて、減税が終わってから繰り上げ返済したほうがよいというのを見ました。 ローンも沢山残っているし、減税期間があと7年ほどあるので、ここにきて繰上げ返済したほうがよいのか 貯蓄しておいて減税期間が終わってからにしたほうがよいのか迷っています。 一般的なご意見で結構ですので、よろしくお願いいたします。 繰上げ返済の手続きには、明日行こうと思っています。

  • 住宅ローンの繰上返済。出所は調べられる?

    住宅ローンを組んだあとで、繰上返済をする時、 そのお金がどこから出てきたのかという事は銀行や税務署などから調査が入るような事はあるんでしょうか? 例えば、200万円を親からもらって、それを繰上返済に充てた場合、 贈与税の問題などで、つっこまれるような事はあるんでしょうか?

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    質問させていただきます。 現在3000万のローンをし、35年返済をしている2年目です。 共働きで返済しているので、住宅ローン減税も二人分あります。 繰上げ返済をするのに手数料がかからないことから、 繰上げ返済を1年か2年ごとにしてこうと思っていました。 そして、今回100万を繰上げ返済に回そうと思いましたが、夫が納得いかないようです。 住宅ローン減税で戻ってきたお金を繰上げ返済に回すことが嫌なようで…。 なお、繰上げ返済で貯蓄してたお金とは別に貯蓄もしてますので、全財産を繰上げ返済に使おうとしているわけではありません。 夫からは減税で戻ってきたお金は自由に使いたい、繰上げしてたら翌年のローン減税が減る、 と言われました。 そこで疑問なのですが、毎年繰上げ返済していたら住宅ローン減税額は減るのでしょうか。 また、毎年の繰上げ返済額を設定できて、 住宅ローン減税がいくらかわかるようなサイトはご存知でしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 繰上げ返済と住宅減税どちらが得?

    手元に300万円の余裕資金があったとします。住宅ローンは2930万円で組み、金利1.95%、30年ローンで現在6ヶ月返済済み。毎月107,567円返済です。300万円を繰上げ返済した場合とそのまま繰上げ返済しないで住宅減税を受けた場合とではどちらがどれくらい得になるのでしょうか?住宅減税はその年のローン残高によって違ってくるので繰上げ返済してしまってローン残高を少なくしてしまうと減税額も違ってきてしまうのでその差がどれくらいになるのか知りたいです。

  • 住宅ローンの減税についてお尋ねします

    2011年にある銀行から住宅ローンを得て、住宅を購入しました。返済期間は15年で借入額は約1,500万円です。翌年2012年から所得税の確定申告で住宅ローン減税を受けていますが、その後、遺産を受け取ったりして余裕資金ができたことから、数回にわたりローンの一部繰り上げ返済を借入期間の短縮方法で行いました。昨年(2018年)12月にも余裕資金ができたので、一部繰り上げ返済を行った処、最終の返済日は2027年9月と10年未満となりました。この場合、ローン期間が10年未満となったので、昨年2018年分の確定申告ではローン減税は受けられないことになるのでしょうか。まだ残債があり、引き続きローンを返済していかなければならない訳ですが、もうローン減税は認められないのでしょうか。どなたか、ローン減税についてお詳しい方にご教示をいただきたく、何分よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの乗り換え、契約者変更

    2000年初に家を購入しました。夫の私が6/7、妻が1/7の頭金を支払い、所有権もそのように登記しています。 住宅ローンを組んでおり、私が契約者で、残額が3千万円程あります。 夫婦共働きですが、最近、妻の会社の福利厚生で魅力的な制度ができました。住宅ローンの金利を1~2%、利子補給してくれるというものです。この制度を利用するためには、住宅ローンの返済者が妻である必要があります。 以上の背景で、住宅ローンの契約を私から妻に変更できないか検討してみたいと思います。以下、疑問に思っていることです。 (1)そもそも、住宅ローンの契約者を夫婦間で変更することができるのか。銀行がそのようなことをしてくれるのか。 (2)所有権の割合の登記変更も必要になるのか。 (3)夫から妻に譲渡したとして、売買、もしくは贈与的な手続きが必要となるのか。 (4)妻は住宅ローンを新たに組んだとして、住宅ローン減税を受けられるのか。 等等、ご指南いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について質問です

    総支払額(還付金も入れて)を一番低く抑えるにはどうしたら良いか、ご相談にのって頂けたらと思います。 ローンの内容としましては… ・借入金額1400万、返済期間20年、変動金利0.9、元利均等。 ・24年12月時点で、今までの返済期間2年間、残高1000万、残り返済期間14年。 ・25年1月には100万程繰り上げ返済する予定。 ・その後も年間100~200万は繰り上げ返済する予定。 ・繰り上げ返済手数料は無料。 ・自治体の利子補給制度が借入利率の50%、残り2年間程。 ・ご参考までに以前に住宅ローンについて質問したページを載せておきます。   http://okwave.jp/qa/q6253785.html 繰り上げ返済は、総支払額が低くなる期間短縮にしたいのですが、このまま順調にいくとすぐに返済期間が10年を切ってしまいそうです。 せっかくですから住宅ローン減税(10年を切ると受けられないそうですが)を受けたいのですが、ローンの金利が1%を切っているので、どっちもどっちなのでしょうか…? 住宅ローン減税を少しでも長くもらうために、繰り上げ返済を返済額減額にする手もありますが、そうするとローンの利息の減りが少ないですし…。 調べては見たのですが、細かい計算方法などはよく解りませんので、総合的にどうしたら一番お得な返済になるのか、悩んでおります。 細かい金額等ではなく、ざっくりした感覚的なものでも構いませんので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。