• ベストアンサー

繰上げ返済と住宅減税どちらが得?

手元に300万円の余裕資金があったとします。住宅ローンは2930万円で組み、金利1.95%、30年ローンで現在6ヶ月返済済み。毎月107,567円返済です。300万円を繰上げ返済した場合とそのまま繰上げ返済しないで住宅減税を受けた場合とではどちらがどれくらい得になるのでしょうか?住宅減税はその年のローン残高によって違ってくるので繰上げ返済してしまってローン残高を少なくしてしまうと減税額も違ってきてしまうのでその差がどれくらいになるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • symy915
  • ベストアンサー率54% (111/203)
回答No.1

ローンを組んで6ヶ月と言う事は昨年暮れごろに借り入れをされたと言う事ですね。ならばローン減税期間は10年間でしょう。今年確定申告をされていれば国税還付金を受け取ってるでしょうね。 住宅ローン控除は12月31日時点のローン残高の1%相当額OR年間所得税総額のいずれか低い方の金額が還付されます。あなたが高額所得者で所得税を年間に50万円くらい払っているのであれば繰上返済をせずにローン控除を受け続けるのもいいでしょうが、あなたは幾らの税金を支払っています?今年の確定申告で幾らの税金が還付されましたか?その金額により返済をするか否か考えた方が良いでしょう。 一度手元にある返済予定表を見て、支払利息部分を1年間合計してみてください。当初からは毎月47,000円強の利息になっていると思います(ボーナス返済を併用していない場合であれば)。つまり年間支払利息は56万円くらいになっているでしょう。又、10年間の利息合計も一度計算してみてください。きっと驚くほどの金額になっているのではないでしょうか。利息負担を考えればローン控除金額云々よりも、繰上返済をする方が断然特だと思いますよ。 2930万円×1.95%÷12=1ヶ月の利息47612円 2630万円×1.95%÷12=1ヶ月の利息42737円 単純計算でも毎月約5000円の利息軽減になります。(年間で約6万円の減額。但し元金が減少してくるとこの金額は変化しますが) つまり、どちらが特かはあなたの所得税如何と言う事になると思います。

nobu1958
質問者

お礼

余裕資金があると少しでも繰上げ返済していくほうが特になりますね。利息も相当なものになってます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 繰り上げ返済は得?

    繰り上げ返済は得? 繰り上げ返済は得? 手元に金利1.8%で借りた100万円があるとします。 これを金利1.3%で返済35年、残高3000万のローンの繰り上げ返済するのと、 中国なりの定期預金(例えば3%で運用し為替変動は考えない)に預けるのと どちらが有利なのでしょうか? もしなにか言い足りないことがあれば、おっしゃって下さい。

  • 住宅ローンの繰上返済について

    住宅ローンの繰上返済について 考えれば考えるほど混乱してきたので、どなたか教えてください。 現在、2400万円のローンを返済し始めたばかりで、ほぼ35年残っています。 現在の金利は1.175%、10年間1%の住宅ローン減税が受けられる予定です。 この場合、繰上返済はしないで、0.175%以上の金利で預金しておく方が、おトクなんでしょうか? 35年間通しでみると、やはり繰上返済しておいた方がいいのか…。 よろしくお願いします。

  • 残高1400万住宅ローン減税か繰上げ返済か

    こんにちは。教えて下さい。 2009年9月より1700万円程度を借り入れし、現在のローン残高が約1400万円です。 変動金利0.8%。税金等差し引く前の年収は約400万円で、手取り300万円ほどです。 結婚前の貯金が少しあるので、年100万円程度繰り上げていたのですが、住宅ローン減税を受けるとなるとローン残高が1000万必要なため、このペースで繰り上げていくと、あと3年ほどでローン減税が終了してしまいます。今後繰り上げをしなければ、丸々ローン減税は受けられそうなのですが、どんどん繰り上げるのと、繰り上げず貯金しておいて、ローン減税を受け、減税終了後にまとめて返済するのとどちらがお得でしょうか。 どちらの方が総支払いが少なくて済みますか? 住民税・所得税が減税を受けなければいくらになるのかわからないので質問しています。 シュミレーションもしくは計算式など教えて頂ければ嬉しいです。 今のところ、1%未満の金利が続くと仮定してのご回答を頂ければ幸いです。

  • 手元資金の使い道、住宅ローンの繰上げ返済か自動車購入か?

    手元資金の使い道、住宅ローンの繰上げ返済か自動車購入か? 現在手元に500万円の現金があります。これを住宅ローンの繰上げ返済に回すか自動車購入資金に回すかで悩んでいます。  「金利の高いほうから優先的に払い込む」   という説と  「残高の高いほうから優先的に払い込み、金利の圧縮効果を狙う」   という説が混在しているようで、頭の中が整理しきれずにおります。 具体的には、 手元資金(余裕資金):500万円  ⇒ この資金を住宅ローンの繰上げ、自動車購入のどちらかに充てたいと思います。        住宅ローン     マイカーローン  金利:   2.1%(3年変動)  2.4%(半年見直し、+0.2%ずつ上昇とみなす)  返済期間: H.34.10(17年後)   H.27.10(5年後)  残高:   1530万円      500万円  返済金額: 12万円/月     9万円/月  # 住宅ローンは10月に金利見直しとなりますが、金利据え置きと考えます。  # 見直し時点で繰り上げ返済を行う場合の手数料は無料です。 試算:  ・住宅ローンの繰り上げ返済に充てると:    ・金利分が約114万円の節約    ・支払い期限が8年弱短縮  ・自動車購入資金に充てると:    ・金利分として約31万円の節約 上記から、500万円の手元資金は明らかに住宅ローンの繰り上げに充てたほうが有利かと思われますが、いかがでしょうか。 なお、月次支払い金額は、  (1) 住宅12万円+自動車9万円 = 21万円/月  (2) 住宅12万円 となりますが、自動車ローン期間の5年間は21万円が支払えるものと考えます。 恐れ入りますが、以上よろしくご教授のほど、お願いいたします。

  • 住宅ローン繰上げ返済の効果

    住宅ローンの繰上返済について質問です。今後住宅ローンを組むとして、住宅ローン減税の適用期間が仮に10年、全期間固定金利、元利金等返済、一部繰上返済のパターンを「期間短縮」とする場合、繰上返済によるローンの完済が10年以内では到底見込めない場合は、減税適用期間が切れる10年後以降に繰上返済をまとめてした方が得でしょうか?固定金利且つ期間短縮型の繰上返済で固定金利内で一部返済する場合、繰上返済によって元本と利息の割合を組み直すことはないと思っていますが(ひょっとして違っていますか?)、だとしたら減税の恩恵は10年間フルに受けて、10年後以降に繰上返済を始めた方が得かなあと思っているのですが、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について

    住宅ローンの繰り上げ返済と住宅ローン減税について 平成20年に新築、1800万借入35年 10年固定1.7%です。11年目からは基準金利-1%です。 2回100万ずつ繰り上げ返済しました。住宅ローン減税は15年選択10年までは0.6%、10~15年は0.4%です。 所得税は6万くらいで少ないので全額返ってきたものは、固定資産税の足しにしています。 このまま毎年100万ずつ繰り上げ返済すれば35年→12年くらいで完済できそうです。 期間短縮が一番得でしょうか?近年、扶養控除などがなくなって税金が高くなっていくので、返済額軽減にして、住宅ローン減税を15年使った方がいいでしょうか?

  • 最適な繰上げ返済は?

    先日住宅ローンを組みました。 それで繰り上げ返済をどうすべきか考えています。 A.県の補助がある住宅ローン 25年借り入れ    25年固定金利 1.6% 1600万円    保証料支払い済 B.通常の銀行の住宅ローン  25年借り入れ    最初の10年固定金利 2.3% 570万    保証料銀行負担なので0円 の2本を組みました。 繰上げ返済手数料はどちらも0円ですが、別途収入印紙が200円必要 県の住宅ローン  約70000円/月 銀行の住宅ローン 約25000円/月 合計約95000円/月を返済しているのですが、余裕がある今のうちに少しづつでも繰り上げ返済していこうと思っています。 どちらも元利均等です。 それで、銀行の住宅ローンが10年以降が見えないのでこちらを繰り上げ返済して10年以内に完済してしまおうと思っています。 この場合、保証料の返金もないので、毎月ちまちまと2ヶ月分繰上げ返済していくのも有りかな?と思っています。 こういった場合 1.毎月95000円+繰上分約50000円+印紙代200円 2.毎月95000円返済していき、10ヶ月ごとに50万円繰上げ のどちらがお得なんでしょうか? やはり1でしょうか? 1は年間200円×12の収入印紙代が必要ですが、繰上げ分の利息の方が高いと思うのでこれもありかな?と思っています。 もしそれぞれにメリット、デメリットがあれば教えてください。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    質問させていただきます。 現在3000万のローンをし、35年返済をしている2年目です。 共働きで返済しているので、住宅ローン減税も二人分あります。 繰上げ返済をするのに手数料がかからないことから、 繰上げ返済を1年か2年ごとにしてこうと思っていました。 そして、今回100万を繰上げ返済に回そうと思いましたが、夫が納得いかないようです。 住宅ローン減税で戻ってきたお金を繰上げ返済に回すことが嫌なようで…。 なお、繰上げ返済で貯蓄してたお金とは別に貯蓄もしてますので、全財産を繰上げ返済に使おうとしているわけではありません。 夫からは減税で戻ってきたお金は自由に使いたい、繰上げしてたら翌年のローン減税が減る、 と言われました。 そこで疑問なのですが、毎年繰上げ返済していたら住宅ローン減税額は減るのでしょうか。 また、毎年の繰上げ返済額を設定できて、 住宅ローン減税がいくらかわかるようなサイトはご存知でしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • こまめに繰り上げ返済するとき、どのくらい得になるのか?

    2000万円を25年元利均等2.3%でボーナス無しで借り入れています。 繰上げ返済の手数料はかからず、年何度でも繰り上げ返済が可能なのですが、印紙代が毎回200円かかります。 この状態で例えば、毎月約5万円繰り上げ返済した場合、繰り上げ毎にどのくらい得になるのかを計算するサイトかExcelの計算式を知っているかた教えてもらえないでしょうか?(繰上げ分は毎月の支払い額を減らすのではなく支払い年月を減らすようにしたいと思っています) 一括返済のパターンはよく見かけるのですが、毎月コツコツと返済するようなパターンをシミュレーションするパターンを見つけられませんでした。 住宅ローン控除による損得までを考慮すると大変なので、とりあえずローン控除のことは考えない純粋に繰り上げ返済毎にどのくらい得になるのかを知りたいと思っています。