• ベストアンサー

アスペルガーについて

入社半年の派遣社員についてアスベルガーと思われる行動がいつくかあります。もし、この障害をもっていた場合どのような仕事を与えればいいのでしょうか?また、どのように仕事を説明すればいいのでしょうか? アスペと思う理由 1 他の派遣はみんなすでにひとりで仕事をこなしているのに、未だに仕事を覚えられない。 2 ミスが多い(同じミスを何度もする。予想もつかないミスをする) 3 自分がやった仕事を忘れる 4 仕事が遅い(取り掛かるまでに5分くらい書類をただ眺めている) 5 仕事の流れを把握できない。(何度説明しても、仕事のつながりがつかめない) 6 仕事の優先順位がわからない。(ひとつの仕事をし出すと、周りがその仕事は暇なときやってください、といってもやめない) 7 2つ以上のことが同時にできない。(A→Cの部署に行く途中にBの部署があっても、一旦Aに戻ってくる。A→B→Cとは行動できない) などです。この障害をもっている方、またはこの障害をもった同僚・部下をもつ方からのアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 子供がアスペルガーなのでいろんな事を考えています。ちょっとてだすけになれば。 1 他の派遣はみんなすでにひとりで仕事をこなしているのに、未だに仕事を覚えられない。  まず、必ず人について、一緒に作業をさせてください。普通なら出来る事が出来ません。じっくりと観察、手取り足取り、その人のペースで教えて下さい。 2 ミスが多い(同じミスを何度もする。予想もつかないミスをする)  仕事の内容が完全に入っていないので、不安な状態になっています。またミスをしたときの状態を観察し、図にする、文章を細かく書いて見やすい状態にするなど。運動神経が弱い場合もあります。適材適所の仕事の方が良いのですが。 3 自分がやった仕事を忘れる  日記を書く、メモを取るなど記録をさせてください。悪いことは覚えているようです。無事終われば褒めて挙げるなどしてください。出来たか出来ないかの状態ではミスの原因になります。区切りを与えて下さい。 4 仕事が遅い(取り掛かるまでに5分くらい書類をただ眺めている)  これは仕方がありません。その中に入るのに人一倍時間を必要とします。本人もその時間で心の整理などしています。 5 仕事の流れを把握できない。(何度説明しても、仕事のつながりがつかめない)   曖昧な表現などは通じません。絵にする、実際に見せるなど理解出来る物を見つけつつ説明をします。失敗など多岐にわたって事細かく具体的に説明します。これをここになんては理解出来ません。この部品をこの方向でなどと具体的な方が理解する場合もあります。 6 仕事の優先順位がわからない。(ひとつの仕事をし出すと、周りがその仕事は暇なときやってください、といってもやめない)  指示を出して下さい。先ほど書いたことですが優先順位も曖昧な物で、また変化する物に弱いです。変わることがあれば、変わったことを教えていく作業が要ります。  ただパターンになってくると動けるようになります。変化の少ない形で進めてあげて下さい。 7 2つ以上のことが同時にできない。(A→Cの部署に行く途中にBの部署があっても、一旦Aに戻ってくる。A→B→Cとは行動できない)   これは非常に難しい場合があります。これが苦手とする特徴なのです。一つ一つで進めて下さい。慣れてくるとその応用という形というか足し算的な感じで動きを追加して下さい。  後は、なにが得意でなにが不得意かを見極めることが必要です。どうしても無理な部分がありますので、そこを無理にとなるとパニックになります。遠回り的な感じで教えていくこともあります。  予備知識を与える。次はこんな事をするんだけど、順番に教えるからねと写真とか使いながら教えていくと、すんなり入れることもあります。    我が子に対して行っている事ですが参考になればと思います。その人それぞれなので調整は必要です。行き詰まったときには何をしたときに出来たのかを思い出しつつ考えています。

kijineko21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。アスペルガーのご子息をおもちということで重ねて質問させていただいてよろしいでしょうか? 1.仕事をなかなか覚えられない事について   →人について、一緒に作業をさせてください   (私もマンツーマンで教えるべきだと上司にいったのですが、人手が足りないのでそれはできない。といわれてしまいました。) 2.ミスが多い   →仕事の内容が完全に入っていないので、不安な状態になっています。適材適所の仕事の方が良いのですが。   (確かにミスをすると私が怒鳴るので、かなり不安な状態で仕事をしていると思います。やはり怒鳴るのは辞めた方がいいですね。それと、適材適所の仕事をしてもらう為にどういった作業が得意なのか教えてください。) 3.自分がやった仕事を忘れる   →出来たか出来ないかの状態ではミスの原因になります。区切りを与えて下さい。    (確かに、褒めると舞い上がってその後すぐにミスをするので、褒めていませんでした。これからはきちんと褒めます。それと区切りを与えると言うのは具体的にはどういことでしょうか?) 4.仕事が遅い   →その中に入るのに人一倍時間を必要とします。本人もその時間で心の整理などしています。    (心の整理をしているは気がつきませんでした。ただボーとしているとばかり・・・。これからは気長に仕事を始めるのを待ちます) 5.6 仕事の流れを把握できない&仕事の優先順位がわからない。    (これはちょっと困りました。具体的な説明が難しく、仕事の優先順位もよくかわるので。よく私は臨機応変に状況を見極めてくださいといっているのですが、これではわからないですよね?) 7. 2つ以上のことが同時にできない →一つ一つで進めて下さい。   (わかりました。苦手なことでしたら、強要はしません) 最後に、kyo-moguさんは相手がお子さんということで、大変愛情深く接していることが伺われました。しかし、会社ではそこまで面倒をみることが時間的に不可能です。自分の仕事をこなしつつ、どこまで余裕をもって後輩に接することができるか、正直自信がありません。   

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

No.4です。 >1.仕事をなかなか覚えられない事について   (私もマンツーマンで教えるべきだと上司にいったのですが、人手が足りな いのでそれはできない。といわれてしまいました。)  出来るだけ、サポートする時間を作るしか難しいかな。障害の事を知っていれば良いのですが、社会的認知度が低いので困難みたいですね。 2.ミスが多い   →仕事の内容が完全に入っていないので、不安な状態になっています。適材 と思います。やはり怒鳴るのは辞めた方がいいですね。それと、適材適所の仕事 をしてもらう為にどういった作業が得意なのか教えてください。) 得意な作業は私からは分かりません。アスペルガーでも様々な特徴があり出来る事と出来ない事にばらつきが出ます。手先は不器用なところがありますが、いろいろと試してみて探るしか有りませんね。どういった事が好きなのかにも寄りますが。 3.自分がやった仕事を忘れる ませんでした。これからはきちんと褒めます。それと区切りを与えると言うのは 具体的にはどういことでしょうか?) アスペルガーの特長で空気が読めないとあります。気持ちが高ぶったりすると止められずにいたり、話が周りが止めて欲しいと表情などしてもお構いなしに続けたりとあります。逃げ出したり、嫌なことも同様です。ですので、時には体を使いますが区切りを口頭もしくは具体的に遮ることで止めます。興奮しているときにはそこから離れた場所に行って落ち着かせるなどします。 4.仕事が遅い    (心の整理をしているは気がつきませんでした。ただボーとしているとば かり・・・。これからは気長に仕事を始めるのを待ちます)  我が子以外ですが、そういった子供が居まして遊んでいるようにしか見えないのですが、それをすることで切り換えられているそうです。 5.6 仕事の流れを把握できない&仕事の優先順位がわからない。    (これはちょっと困りました。具体的な説明が難しく、仕事の優先順位も よくかわるので。よく私は臨機応変に状況を見極めてくださいといっているので すが、これではわからないですよね?)  臨機応変がもっとも苦手な部類です。突然の変化でまったく動けなくなります。ただパターンをいくつかこなして、このときはこのパターンでと知識が増えると行動が出来ます。まったく新しい物では無理ですね。  アスペルガーの本を読むと調整役が必要な事が書かれています。今は子供の方に話になるので調整役は親なんですが社会人になると、そのあたりが内容です。  昔の働き方だとサポート体制があったのですがとも聞きました。今は難しいようですね。

kijineko21
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございました。色々アドバイスいただきましたが結局後輩は退職しました。仕事についていけず、結局干されるようなかたちになり、精神的に辛くなったそうです。 後輩がアスペルガーかどうかはもはやわかりませんが、この障害がもっと世間に認知され、アスペルガーの人が「ただの仕事の出来ない人」では終わらないように、適した指導が必要なことを上司や周囲が理解して欲しいです。

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

アスペルガー症候群の方の特性、本人の特性があるので、全てこのようにとは言い切れないのですが、いくつか対処方法を書きます。 1)口頭でわから無い場合は、紙に書く。 一日の仕事の流れを紙に書いて指示する。(先が見えるので安心) 流れの中で、変更があればやはり紙に書いて、ここをこのように変更すると言った指示を出してください。 2)口頭での指示がわかりにくい場合は 感情を入れた話し方でなく、事務的な話方で伝える これは、感情を表情や言葉の高低で読み取れないためです。 ようは、ストレートに指示をすることです。 3)1+1=2 全てがこのような計算式から成り立ちます。計算を終えて次に行きますが、答えが出ない場合は次にいけません。こだわりの特徴ですから、必ず一つの作業が終わって(解決して)次に進む方法をとって下さい。 アスペルガー症候群の就労についてのホームページがありますので参考にしてください。(参考URL)

参考URL:
http://www.tym-ariso.org/HTSariso/index.html
kijineko21
質問者

お礼

HP拝見しました。アスペルガーの人には 1.単純作業のみを任せる。 2.複雑な書類のチェックなどは、そばに誰かがついて監督する。 3.同時に複数の仕事を頼まない。 4.急かさない。 5.事務的な話し方で説明する。 といった感じで指導すればいいのでしょうか? もし間違っていたり、他に注意すべき点がありましたら教えてください。ご回答ありがとうございました。

  • konbuni
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.3

全く同じ同僚がいます。 アスペかどうかということよりも、仕事ができるかできないかだと思いますね。 うちの会社の場合は、わたしの再三の注意にも関わらず、上司が何も対応しなかったため、そのできない社員のミスのせいで何百万の損害を出しました。 それでもその社員はクビにならず、ボーナスまでもらってぬくぬくとしていますが、、、。 うちの社員の場合はもう3年ですが、全く変わっていません。 こういう人には何をしても時間の無駄、労力の無駄です。 それにしてもそんな出来ない社員のクビを渋っているなんて、うちもそうですが、今時余裕の会社ですね。

kijineko21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今日総務部長のところへいって、後輩がいかに仕事が出来ないか、わたしが精神的にかなり参っていることを洗いざらい話しました。部長の返答は、派遣を辞めさせることはとても大変で、仕事ができないくらいでは辞めさせることはできない。イジメ尽くして派遣自ら退職届けをかくようにしなければ、無理だといわれました。もはや言葉がでません。会社の体質が最悪だということがわかりました。

  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

同じような部下を持った経験があります。 まずアスペルガー症候群、ADHD等専門的な病院で検査しないと分からないです。 分かったところで貴方に変化はありますか? 「やっぱり病気なんだ。教え方に問題は無かった。こいつがおかしい」 こんな感じに納得したいのでしょうか。 気持ちは分かります。が、そんな同僚、部下を持ってしまっても仕事はしていかないといけないです。 まず、私の経験談になりますが、そういう方は非常にコミュニケーション能力が低く、会話にならないことが多々あり、 相手のことを気遣うのが非常に苦手で、自分を客観視するのが非常に困難である。 ゆえに指示(指示内容を説明し、それを復唱させ、その時点で分からない点を質問させるで1セット)をだしても返事はするが、実は理解を全然しておらず、違うことをする 注意しても謝罪はあるが、理解をしていない為、同じ過ちを繰り返す。 4~5回説明に変化を加えながら注意し、怒られてなんとか最低レベルまでできるかどうかまでいく。(できずに当方があきらめることもある) ひとつの指示に対して上記の繰り返しをしないとこなせず、つかいものにならない。仕事はいくつもありますから・・・ 私はそういう部下を三年半指導しました。 結論的に話を聞くことが苦手で、想像力が非常に低く、先を予想して動く行動が欠如してるよう感じ、故に成長が非常に遅く、双方非常にストレスで悪循環かと思われます。基本真面目な人で、一生懸命仕事をするが能力が低いというケース。 こういう人は、私の価値観では、断じて良い人では無いです。 良い人であれば、他人を思いやれる、出来ないにしても、できることはあるはずと思ってしまうからです。 偏見な見方をしいるかと思いもしますが、こういう人は他人に依存しきっている。 甘えている。 周囲が助けるのを辞めると、その月のうちに潰れますよ。 アドバイスとして、自力成長は難しく、やれることをやらすです。 指示の仕方も1から10まできちんと説明する。メモに箇条書きにしマニュアルとして渡す。 これでなんとかできます。 自分でメモを取らすと、後で読んでも理解できず(書き方が理解できていない為)、無くす場合が多く意味がありません。 本気で面倒見ようと考えられてるのなら大変ですよ。 管理者なら、この仕事向いていないよと分からせることもひとつの手ですね。

kijineko21
質問者

補足

アスペルガーであるとわかれば、やれること、教え方もある程度予測が付きます。指導の仕方も見直すと思います。自分の教え方に納得したいわけではなく、アスペの人を軽蔑するような考えもありません。なんとかして仕事を覚えて欲しいので、その糸口を模索しているのです。 gmaho2さんが言われるように、その派遣は依存しきっていると思います。自分からは行動せず、なにもいわなければただボーとしています。仕事を与えれば誰かが側についていないとできません。マニュアルどころか、自分の書いたメモすら読み返しても理解できません。 問題なのはそれでも上司が解雇を渋っていることで、どれだけ周囲に負担をかけているのかわかっていないことです。解雇されないならば仕事を教えなくてはいけません。派遣がアスペであろうとなかろうとどうでもいいのですが、アスペの人に教えるようにわかりやすく仕事を教えなくてはいけないと思っています。そのために、アスペルガーのことを取り上げました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

アスペルガー症候群と判断できるのは専門医で、日本では数少ないごく一部の医師だけです。 診察結果も出ていないのに、決めつけての質問は違和感があります。 で、病気とは関係なく、その人の個性としてのアドバイスです。 先ず確認することは雇用関係です。 業務委託であれば指図することはできません(偽装請負になります)。 単なる派遣であれば、能力が乏しいことを理由に派遣会社の営業に苦情を申し入れればいいことです。 それ以外の理由で指導しなくてはならないのであれば、明文化された業務マニュアルを用意していますでしょうか? 派遣会社によっては、引き継ぎでそのようなマニュアルを個人が作って引き継ぐことはあります。 しかし依頼元として準備されていないのであれば、先にその準備をするのが筋です(もちろん優先順位も記載すべきことです)。 マニュアルがあっても仕事が出来ないのであれば派遣元に苦情を申し入れるべきです。

kijineko21
質問者

補足

アスペルガーであると決め付けてはいませんが、単に仕事ができないでは片付けられないくらいできません。小学生に仕事を教えるレベルです。マニュアルも作り、メモもとらせ、何度も同じ仕事をさせても忘れます。過去に行った仕事と同じ内容の書類をポンと机の上に置き、「これをやってください」とお願いしても、わかりませんという返事です。 ひどい時には5分前にやった仕事がわかりませんといいます。(一緒にやり始めると出来ます)先輩は指導することを諦めてます。 ただ上司が状況を理解できていないようで、解雇するか決めかねています。派遣の契約期間途中で解雇することは難しいという理由もあるようです。仕事ができないという理由で、契約期間満了でなくとも派遣社員は解雇できないのでしょうか?

関連するQ&A

  • アスペルガーの部下と喧嘩してしまったのですが

    アスペルガー症候群の部下が仕事中に無断で外出し(私用で)、その日に予定していた仕事が終わらず、それを残業することなく放置して帰ろうとしたので説教してしまいました。外出に私への連絡が必要なことは常識ですし、仕事が終わらなければ残業して終わらすか、私に明日でもいいですか?と確認するのが当たり前です。アスペなので説明しないと、言わないとわからないことは頭では理解していますが、その場では怒りの感情で冷静に対処できませんでした。勢いで明日から仕事は教えないから一人でやるようにと言ってしまいました。(できないでミスするのはわかっています) 明日、恐らく本人は平然と出社し謝ることなく仕事を始めるでしょう。謝るならやり直そうと思いますが、期待できないですよね?しかし一人で勝手にやらせればミスして結局私がやり直したり、他の部署に迷惑かけたりしますし。。。どうしたものでしょうか?

  • 派遣の立場

    かなりの大手企業に派遣されて数ヶ月経ち、派遣の立場って難しいなと感じています。下手するとうるさいやつと思われて切られそうな気がします。長文ですが聞いてください。 私たちの部署は派遣のみです。直接の上司は同じ社内にはおらず、一応監督役AさんがいますがAさんは私たちの仕事の詳細は知りません。直接の上司Bさん、その部下のCさんは違う支社にいて電車で約1時間かかります。月に何度かCさんが私たちの仕事の様子を見に来ます。ところがこのCさん、とんでもなく仕事ができない人なんです。BさんもCさんはダメだと思っています。Bさんもいい加減です。 上司が現場にいないので分らないことを聞けません。電話で聞いて分るようなことではないので、Cさんが来るときに聞くのですが、Cさんも知らないようでごまかします。こうやって分らないまま日々すごしています。上司が遠いので緊急でなければわざわざ呼びつけることもできません。 どう考えても私たちの部署に力を入れてないようで、適当にあしらわれています。困ってるのに援助が受けられません。「こうしてほしい」「こうしたらもっと良くなります」という要望をBさんに言って良いでしょうか?言ったら言ったで、苦情、文句が多いと思われても困りますし。Bさんはいい加減、口では色々うまいことを言いますけど、私たちに手をかけたくないというのが見え見えなんです。 監督役Aさんには一度伝え、Bさんには伝えてくれたのですが、一度言っても改善はないようです。 顔合わせのときに対応してくださった派遣受け入れ担当のDさんは「困ったら相談してね」と言ってくれるのですが、援助を受けられなくて困ってると言った所でDさんが、わざわざ私たちの上司に口をはさんでどうにかしてくれるわけでもないですよね?話を聞いてくれるだけってことでしょうか・・・。 文句が多いと思われたら損ですし、派遣なんだからおとなしくしておくべきなんでしょうか?皆さんでしたらどうしますか?

  • アスペルガーが嫌がられる本当の”別の理由”

    ここでは、ネットでのアスペルガー症候群の人たちの発言についてではなく、現実の職場や友達つきあいでのことを書きます。(私の従兄がアスペルガーで、知人友人にアスペがいます。) アスペを描写する内容で以下の項目をよくネットで見かけます。 ・アスペは裏表がない ・空気が読めない ・他人の気持ちがわからない ・一つのことに夢中になってしまう。 ・きちんと説明すればアスペはわかってくれる。 しかし、上記の程度でしたら、健常者でもバッチリいます^^; 読んでる限りでは、天然ボケなカワイイ奴!といった感じですよね? なので、”アスペが嫌がられる本当の理由”というのは他にあります。 根本的にアスペルガーの人たちは、大切な価値観が健常者と完全にズレてます。「理論だてて説明すればアスペはわかってくれるのだ」、というカワイイレベルではありません。 以下、私の従兄や知人や職場で出会ったアスペ男性達の共通点なのですが、 『アスペルガー症候群の人は、 被害者である人間を庇わず、なぜか、加害者(トラブルメーカー)側を庇う』 のです。 (ようするに他人の気持ちがわからない、ということにもなるのですが…) たとえば、いや、実際にあったことなのですが… マンションで、騒音を夜中に出している人や、違反してペットを飼い、他人に迷惑をかけている人がいます。近くにいるほかの住民が迷惑を被っています。 ここで問題です。 貴方だったら、一般常識として、 一体、どっちを責め、どっちを庇いますか? 『迷惑かけられている被害者住人の味方をし、加害者側に責任追及する』 これが健常者の行動です。 しかし、アスペルガー症候群の人達は逆のことをします。 加害者側のことを、 ・「この前、(加害者の人)と会話したんですが、いい人なんですよね~^^」 ・「僕も違反して犬くらい飼ったことがありますよ~!僕、犬が大好きなんですー!^^」 と、庇いだします。 そして、怒っている被害者側の気持ちは無視します。 あげく、アスぺは、 ・「犬を飼えるルールを作ってしまいましょうよ!」 と、言い出し、誰も頼んでないのに、ネットでマンション規約を調べ上げて、犬を飼えるようにするルールを被害者を含めた住民達に配布してしまいます。(アスペは調べ物や文章が大好きという特徴があります。) これを渡された被害者はどう思ったか? アスペはそういう『被害者側の辛い気持ち』等がさっぱりわかりません。 良かれと思うと、そればっかりに夢中になり、他人の気持ちが分からず大暴走します。そして皆から嫌われます。『宇宙人』『アスペ星人』と言われます。 私はキチンと説明も試みたのです。そのアスペさんに。 「貴方が騒音で苦しんだり、犬アレルギーだったらどうする? なのに、今、”犬飼えるルールを作ろう!”なんて貴方がいわれたらどう思う?」 と。 それでも、アスペは屁理屈を返してきます。 話し合いを続けたのですが、当然、アスペさんはヒステリーを起こしだしたので、私はもう、そこで諦めて、彼の言動行動を無視しました。 こっちが一生懸命アスペと向き合おうと思っても、気を使っても、アスぺから裏切られてしまう、といった感じです。そういう思いをした健常者の世話人は多いのではないでしょうか? アスペの人って、自分が子供の頃より周囲から「変人でトラブルメーカー」扱いされて育ってきたから、同じ類のトラブルメーカーを見ると思わず庇ってしまうのか?否か?…それはわかりません。 アスペについて、実際にあったことをもう一件書きます。 私はアスペルガー男性Bさんと、飲みに行ったことが数回あります。 ある日、他の客が、私の上着にゲロを吐いたのです。 当然、私はその客にクリーニング代を請求しました。 飲み屋の主人も、それが正しいと言いました。 しかし、アスペBさんだけ、加害者のゲロ吐き客を庇いだし、私に対してクリーニング代を払う必要はない!と、”大騒ぎ”しだしたのです。 さらに、クリーニング代をもらおうとした私の手を、 そのアスペさんは、強い力でぶっ叩きました。 「やめろ!受け取るな!」と怒鳴って。 (ちなみにアスペさんは男性で、私は女です。) 皆、アスペBを見て、ポカンとしていました。 … 確かに、私は医者ではないし、アスペを研究する研究者でもないです。 アスペ100人に会ったわけでもありません。 私は女性のアスペに会ったことがありません。 上でも言いましたが、アスペルガーの症状をまとめたサイトには、 「空気が読めない」「裏表が無い」 「一つのことに夢中になる」 「アスペは、我々がきちんと説明すればわかってくれる」 と、単純なことだけが書かれています。 これだけ読むと、天然ボケのかわいい人、という感じで、頑張れば楽しくつきあっていけそうな気がします。 でも、実際はそういう単純なことではなく、 ・健常者がアスペに状況を一生懸命わかりやすく説明しても、アスペは理解できないし、意見を曲げずに屁理屈を返す。口が達者。こっちが強く言えば逆ギレし、怒鳴って癇癪を起こす。 ・価値観が根本的に健常者と違う。 これが、正しいアスペルガーの症状の説明であり、だからこそ、アスペは皆から煙たがられたり、一つの職場にずっといれなかったり、離婚されたり、子供が成人するとすぐ家を出てしまう…ということが起きる大きい原因の一つになる…と、私はアスペを直接見たり、世話をしてて思います。 ちなみにアスペでも配偶者と幸せに暮らしてる人とか、軽度の人はいるとは思います。アスペを全否定はしませんが、わたしの考えはそんな感じです。 以上について意見お願いします。 アスペのお世話をしている、客観的にアスペの人を見れる健常者の人だったら、わかってくれるとは思います。 ちなみに、アスペに歴史的偉人がいる、とかいうどうでも良い書き込みは無しにしてください。だったら健常者からもアスペは排出されています。アスペの中でも偉人になれる人なんか稀有です。

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 発達障害と思われる部下への対応について

    6月頃、こちらで「なかなか仕事を覚えられない部下(A)の扱いについて」相談させていただきました。 その時、回答の中で「発達障害の可能性」を示唆されたため、 この4ヶ月、Aさんを根気よく指導・観察してきました。 また、私の目だけでは偏ってしまうことが心配でしたので 私と同列の別の上司Bにも密かに相談し、他者の視点からも観察して貰うよう協力を要請し、現在に至りました。 状況は前回の相談を実施した頃と何ら変わりなくく、どちらかと言えば悪化しています。(ミスは減るどころか増える一方です) 根気よくコーチングをかけるものの・・・ Aさんから具体的にミスに対する再発防止策は出て来ず、仕事を与える人を責める一方です。 (自分の覚えが悪いことは少し認識しているかもしれませんが) 「発達障害」の可能性を頭に入れてからは、以前より優しくAさんを見守ることが出来ていると思うのですが やはり、生産性の低さや、指示の理解力の無さを考えると、どうしても低い評価を与えざるを得ません。 今年度末、社内でランクアップするための試験があるのですが どうしても上司として、先輩・同僚として推薦することが出来ません。 別の上司(B)は、最初の頃は厳しくAさんを注意・教育していましたが 発達障害の症状であるチェック項目が、あまりにAさんと酷似しているため 最近では腫れ物を障るような状態で対応してしまっています。 どんなに手法を変えて教えても、毎回一話完結の仕事としてしか認識せず 同じミスも何度も繰り返します(涙) 適材適所を会社に訴えようにも、庶務的な簡単な仕事だけをしていける部署などありません。 (あったとしても派遣やバイトで賄えます)。 異動を示唆しようにも、受け入れてくれる部署があるかも不安です。 また、本人は今の状態が自分にとって不当な扱いであると認識しているため (他の同僚のように責任有る仕事を任せて欲しい、と懇願してきます) 新たな業務を与えられない理由を丁寧に状況を説明していますが、毎回、他者(業務指示者)攻撃で終わります(涙) 自分の能力不足を受け入れるのは誰にでも厳しいことだと分かっていますが あまりに他者排斥思考のため、最近はAさんと面談することも、私自身が嫌になってきました。 (いつも同じパターンなので) Aさんは、自分の評価は仕事を与えて貰えないことによる不当な評価と信じ込んでいて、 自分を改善しよう、と前向きな発言が一切出てきません。 ミスをその場で指摘し、逃げ場を無くして原因をなくすよう指導・説明を行っても、 キョトーンとした顔で他人事のように聞いています。 まさか「発達障害の兆候があるけど?」などと言えませんし・・・ 本人に病院に行って診てもらいなさい・・・などと通院を促すことも出来ず、 他の部下の志気は下がるし、こちらが鬱で参ってしまいそうです(涙) 同じような経験をされて悩んだ方、もしくは同様の事例で解決された方等々、 皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 先輩の態度

    社会人一年目です。 最近、今までいた部署から突然異動になり(といっても同じフロアの横の部署への異動ですが)、前の部署の業務にも慣れきっていないのに違う業務をすることになりました。 その新しい部署の先輩の態度について皆様にご意見をお聞きしたいです。 新しい部署に移って数日後のことなのですが、そのとき、私は自分の席を離れ、上司に頼まれた雑用をしていました。 そこへ、違う部署の同期が「Aさんから電話」と言いに来ました。 そのAさんとは、私が前の部署にいたときにも何度か電話を受けたことがあったのですが、異動先の部署にいる先輩Bさんに常に電話をかけてくる人でした。 そのBさんはそのとき自分の席で仕事をしており、いつもBさんにかけてくる人だし、異動したばかりの私が用件を聞いても二度手間になるだろうと思って、私はその同期に電話をBさんにまわすようにお願いしました。 雑用を終え、席に戻ると、Bさんがいなくなっていました。 そこに同じ部署のCさん宛に急を要する電話がかかってきたため、別室に席を外していたCさんのところへ行くと・・・ Bさんが、Cさんに対して私の悪口を言っているところでした。 どうやら、Bさんは、私に仕事を覚えさせるために敢えて私にAさんからの電話をまわすよう同期に言っていたらしいのです。それなのにそれを拒否するなんてあり得ない、仕事を覚えようと少しも思っていない、とものすごくお怒りでした。 Bさんが仕事を覚えさせようと思って電話を回してくれたのは有り難いと思います。 でも、同期からは電話だとしか言われなかったし、私は席を外していたので、Bさんに電話を回すのが適当だろうと思ってしただけの行動なのに、そこまで憤慨されるのには正直びっくりでした。 しかもそれならそうと直接言ってくれればいいのに、わざわざCさんに悪口を言いに行くなんて・・・。 普段から電話に出ない等ならばそう言われても仕方ありませんが、席にいるときはかかってきた電話のほとんどを私がとっています。違う部署に移ったばかりで分からない内容の電話が多く、すぐにBさんやCさんに電話を代わってもらうことは多いですが・・・。新しい業務内容も早く覚えようと努力しています。(もしかしたらBさんから見たら甘いレベルなのかもしれませんが。前の部署では「覚える気がない」なんて言われたことはないです) それでも私の今回の行動は、悪口を言われても仕方のないような行動だったのでしょうか・・・。 結局その件に関してはなぜかCさんから注意され、反論の余地もありませんでした。

  • アスペルガーの人との付き合い方(長文です)

    お世話になります。 アスペルガー疑い、様子見の子供がいます。 (身バレの恐れがあるので年齢などは伏せさせて下さい) 両親と同居していますが、私の母もその子と同じ性格です。 (親を専門の先生に診てもらうことは諦めています。 自分の子供である私にあれこれ言われるのが耐えられないみたいなので…。) この2人の言動で困っているので相談させて下さい。 1、自分が要領が悪いのに「あなたのせいで何々できなかった」と言う (前々から「この日は用事があるから」と言ってあるのに、当日になってわざわざAの用事を増やして「あなたのせいでAができなかった」と言う、など) 2、昨日Bをしてと言うから私達はBをしているのに、今日は「Cをしなさいよ」と機嫌が悪くなる (辻褄が合わないとか「自分がBと言ったからみんながBをやってくれた」という流れが考えられない) 3、常に上から目線。自分が手伝ってもらう立場でも上から目線 (本人は悪気はなく、相手のことを考えて言ったことなのに言葉の選び方を間違えて失礼な言い方になる) 4、何度説明しても、同じことを何度も繰り返す あまりにいろいろあり過ぎて詳細まで書ききれませんが、こういうことが毎日毎日あるんです。 主人もあきれているので、おかしいと思っているのは私だけではないみたいです。 一番困っているのが、今は諸事情ありお金が少しでも必要なのに、私の仕事にあまり理解がないことです。 主人も一生懸命働いているし、私は家で子供をみながら仕事をしているのですが、仕事中に 「ねえ、早くこっちの家事やってよ(怒)」 などと言ってくるのでスムーズに仕事が進みません。 子供を待たせているから、集中して早く仕事を終わらせて、たくさん遊んであげたいのですが。 ちなみに、親は子供が一日中、一人で部屋にこもっていても「可哀想」「成長に影響が」とは思わないので、私が言っている意味もわかりません。 親の食費や光熱費の分もほとんど私達が出しているので、私達が頑張っているのはあなたの分も含まれているのに…仕事しないと生活できないのに… そこもわからないみたいです。 それを言えば、きっと「結局私が邪魔者なんでしょ」と言われると思うので、ストレートに話ができません。 でもアスペの方もそうですが、やんわり話すと理解できません。 毎日毎日続くので、正直気が狂いそうです。怒鳴られるまで「相手が怒っている」ことすらわからないこともあるのです。 何か良い対応はありますか?よろしくお願いします。 補足…諸事情あり、別居はできない状況です。

  • アスペルガーかもしれない(長文)

    部下がアスペルガーかもしれないです。 特徴は 口頭で何度説明しても理解してないが紙にて指示すると すんなり伝わる。 空気が読めないため会話の噛み合わないことや勘違いが多い。 よく天然と言われたことがあるようです。 自分のやり方にこだわっている 人の気持ちや流動的な仕事に対して理解していない ことが多いが数字への記憶力はかなり強い。 本人も数字よく覚えられるんですといっていました。 気配り気遣いができない 感謝の心が薄い 目の前のこと以外周りが一切見えていなく先をみて行動できない 非常に依存的で不安が付きまとっている雰囲気 いくつかの服をローテーションし新しいものを買わない 上から目線にみえる態度や言動 優先順位が付けられない 接客業でがっつり人相手の仕事です。 教育を始めて三年、ノートやメモをフル活用しマニュアル化することで 上記の特徴は軽減されていますが、何より人相手の仕事のため 変化が付き物です。 しかし、その度にこれまで指導したことは全て0になり事細かく 説明することに本当に疲れてきました。 彼女はどうやら仕事で経験した積み重ねで学び動くことは不可能のようです。 その部下は30代前半ですがすごく幼児のように感じる部分があります。 全て悪気なくやっています。 フォローされているのも気づいていませんし、それに対して お返しや感謝を教えない限り自らすることは少ないです。 私は医者ではないのでアスペルガーと断定することは決して出来ません。 しかしあまりにも当てはまるのです。 私には仕事で次の目標があり日々進んでいきたいのですが この部下の教育を続けて行くうちに次に進むことなんて無理かもしれないと 思い始めてきました。 周りに相談した際は、人が育つって時間がかかるしそういうものだよと言われる度 向き合って持ち直してきました。 しかし今はちょっとした絶望が見え隠れしてきて仕事を辞めたいと思っています。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • なかなか仕事を覚えられない同僚の扱いについて

    今まで派遣社員として私の所属部署ではなく、別の部署で勤務していた30代後半の女性(以下、Aさん)が先日、私の所属部署へ配属されてきました。 Aさんは派遣会社を一度退職し、中採用試験を受け正社員として入社してきました(正社員登用されました)。 Aさんが派遣の時代から、ランチを一緒にとったり、週末に社員仲間とのテニスに同行したりetc...年齢が同じということもあり、私的に仲良くしていた方なので、 配属されてきた時は、正直、気の合う同僚が一人増えて嬉しく思っていました。 ところが、4,5月と2ヶ月間一緒に仕事をしていて、全くといっていい程、仕事を覚えてくれません。 Aさん自身、長い間派遣社員であったので、正社員登用されて雇用の安定を得ることが出来、非常に喜んでいますし、 それに伴ってとても向上心が高く、やる気のある発言は多々あります。 同僚といっても私は職位が上なので、Aさんからすれば上司になります。 ところが、非常に簡単な業務についても、1から10まで毎回指示を与えなければならず、正直、閉口気味です。 何度か同じ作業を行えば、覚えてくれるだろう・・・と最初の2~3回は丁寧に教えてあげたのですが 何回やっても覚えることが出来ず、私を含め他の同僚の手を煩わせます。 マニュアルのある仕事なので、マニュアルに沿ってやってくれればいいよ、と言っているのですが、基本的な理解力が乏しく、また、応用力が働かないのです。 派遣としての勤務期間が長い為、指示通りにこなす業務に慣れてしまっている為、 なるべく応用性を必要としない業務を振っているのですが、 新卒社員でも1回か2回行えば、そのあとは誰の手も借りずにこなせる業務です(涙) ミスをおかした部分を、再度ミスしないようマニュアルに追記したり ミスを犯す原因を排除すべく、分からないことが発生したらすぐに上司・同僚に尋ねるよう注意もしました。 Aさん自身、毎回同じことを聞いているという意識がなく、 「前にもこれは説明したよね?」と言ってもキョトーンとした顔で 『初めて聞くよ・・・』と答えます(号泣) マニュアルに赤字で追記した部分を指差して、「ここをいつも間違えるから気をつけて」と促しても、また同じミスを繰り返します。 だんだん、他の同僚や私の部下が、Aさんに仕事を振らなくなり、 せっかく一人増えて皆が楽になるはずが、前より負荷が高まっている様子です。 上司として厳しく注意・改善を促すも、長い間友人関係であった為、 非常にやりにくい環境におかれています。 友人としては今後も仲良くやっていきたいですが、正直部下としてみると合格点を与えられません。 皆さんならどう、Aさんに対処しますか?

  • 派遣仲間の愚痴にまいってます。

    私は現在派遣で働いています。職場には同じ派遣社員が数名おり、そのうちの1人(Aさんとします)とお昼を一緒に食べていますが、その子が口を開けば他の派遣社員(Bさんとします)の悪口ばかり言うので参ってます。 AさんとBさんは以前同じ部で同じ仕事をしていました。Bさんが仕事があまりできない人で、結局いつもAさんがフォローしていたようです。「同じ時給でこんなに仕事量が違うのは納得できない。」と怒り、あまりに激しい言い方で怒ったりモノにあたったり…という日々が続き、職場の雰囲気もびみょーになり社員さんも困ったのかBさんを違う部署に異動させました(私の所属する部署です) それでも「なんであんなに仕事ができない子が辞めさせられないの?」「のほほんと仕事をしているのを見るだけでむかつく」とBさんの仕事のミスを見つけては悪口を言い続けるAさんにいいかげんうんざりしています。 確かにBさんは客観的に見ても仕事ができないのは事実です。私も正直時々イライラすることはあります。でも私の部署の上司はそれを承知でBさんを受け入れ、Bさんもやる気がなくて不真面目というわけではないのでこれはもう仕方ないかな、と思うのですが…。 毎日愚痴や悪口ばかりしか言わない人に対して、みなさんはどのように対応されますか?愚痴ばかり聞かされていいかげん疲れてきてしまってます。 私はAさんと一番仲がいい、というふうになってしまっていてお昼も2人きりなので辛いです、、、。

専門家に質問してみよう