法人の宅建業免許や土地名義、廃業について

このQ&Aのポイント
  • 不動産の株式会社を家族で経営しています。自社所有の分譲宅地を売却するだけの営業をしています。当社は社長個人から借入金があります。
  • 廃業(自主的な)を考えており、清算のために所有している土地を社長へ売買(借入金と相殺して・代物弁済)しようと考えましたが、登記費用や不動産取得税の大金が必要になるので、思案しています。
  • 会社を清算して、登記をそのままにほうっておくことは可能でしょうか?またできるとしたら、次に他人(個人)売却するときに契約(所有権移転登記)が(仲介業者を通じて)できますか?宅建業の免許を返して、法人をそのままおいておくことは可能でしょうか?これらができない場合、休眠(休業届)以外に他の方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法人の宅建業免許や土地名義、廃業について

法人の宅建業免許や土地名義、廃業について 不動産の株式会社を家族で経営しています。 自社所有の分譲宅地を売却するだけの営業をしています。 当社は社長個人から借入金があります。 この度、廃業(自主的な)を考えており、清算のために 所有している土地を社長へ売買(借入金と相殺して・代物弁済)しようと考えましたが 登記費用や不動産取得税の大金が必要になるので、思案しています。 そこでお尋ねしたいのですが、 (1)会社を清算して、登記をそのままにほうっておくことができますか? (2)またできるとしたら、次に他人(個人)売却するときに契約(所有権移転登記)が(仲介業者を通じて)できますか? (3)また、宅建業の免許を返して、法人をそのままおいておくことは可能でしょうか?  この場合、当然、土地の売買はできないんでしょうね。仲介でもいいのですが… (4) (1)、(2)、(3)ができないとしたら、休眠(休業届)しておくという方法もあるかと思うのですが、   他に方法がありますか?  要するにこの不況で取引主任者(従業員)に給料を払えないし、法人の経費もかかるから、  会社を閉めて個人にするなりして土地を処分していきたいと考えています。  司法書士、税理士等相談すればいいのですが、田舎ですのでちょっと相談すれば  いろいろとうわさが出ますので、とりあえず相談させてください。  よろしくお願いします。

  • zanap
  • お礼率90% (39/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(3)また、宅建業の免許を返して、法人をそのままおいておくことは可能でしょうか?  この場合、当然、土地の売買はできないんでしょうね。仲介でもいいのですが… 法人の設立→宅建業免許の取得の流れですから 逆もまた可能です。 例。埼玉県知事の宅建業免許の廃止手続き http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BF00/takken/yoshiki/takken-pdf/haigyou.pdf 宅建業法における「業」とは、 「不特定多数の人」に対して「反復継続」して取引を行うことをいいます。 特定の人に宅地を売却しても、それは業ではありません。分譲は業ですが、 一括売却は反復継続ではないでの業ではありません。 これから反復継続する目的ならば、最初の取引も業となります。 反復継続する目的でなく、自己所有の土地を売却するだけなら「業」にはあたりません。 清算のために自己所有の土地を売却する(最後の1回だけ)だけなら免許がなくても可能です。

zanap
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 宅建免許を返納して、法人だけ存在させるのは可能なんですね。 いくつかの区画がまだ残っていて、売却はしていきたいのです。 清算のためではなく 仲介業者に頼んで売却はしたいと考えているのですが、 それが「不特定多数の人」に対して「反復継続」して取引を行うことになり、 現実としてできるか、できないかわからなくて・・・ 経理を手伝ったことがあるだけなので分からず・・・。 リンクも教えていただきありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

素人ですが・・・ 回答1 登記をしないのは、会社の登記ですか?それとも不動産登記ですか? 外部からの借金などはありませんか?あれば簡単に清算できないと思いますよ。専門家の知識が必要だと思います。不動産登記をそのままにすると会社が存在しないと手続きで不便でしょう。 回答2 出来るとは思いますが、通常ではない手続きとなるため、素人では難しいでしょう。 回答3 法人をそのままと言うのは休眠と言うことでしょうかね。宅建免許について理解されていますか?別に免許が無くとも売買は可能です。自動車の個人売買と同じです。単純に言えば営利目的の事業で、仲介・斡旋などを行うための免許でしょう。自分で所有しているものを売却するのに資格は不要でしょう。 回答4 会社の登記では休眠の手続きは無かったと思います。活動や登記変更を行わない状態を休眠として考えて、その期間が長いときには、法務大臣や法務局の登記官の職権で解散となるのです。 税務上の手続きとして、税務署や都道府県税事務所、さらには市区町村役所に休眠などの届出を行うことがありますが、これは第三者に対してのものではなく、税務手続きのためのものです。 また、休眠の場合であっても均等割などが発生すると思われます。一部の自治体などでは例外的に休眠中の均等割の課税を行わない場合もあります。ただし、休眠中としていても、所有不動産の売買をすれば休眠ではないでしょう。休眠とは基本的に取引が発生しないと思いますからね。 税理士や司法書士は守秘義務があります。警察や裁判所など特定の法令に基づくものでない限り、顧客の情報などを口外できません。もちろん取引先の役員などを兼ねていれば、その取引先はその相談内容を含め今後の取引などを考えてしまうでしょうがね。 守秘義務を守らなければ、税理士法などの法律により処罰を受けることになります。ただ、このような情報は従業員や家族、さらには親しい知人などから漏れる可能性のほうが高いでしょう。 不安であれば、多少はなれたところの専門家へ相談しましょう。 ただし、司法書士に税金、税理士に登記などを聞いても、100%n回答は得られません。もともとそのような相談を対応すれば、法律違反ですからね。総合事務所などのように複数の資格者や複数の資格を持つ専門家などに相談するのが良いと思います。

zanap
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 言葉足らずで、申し訳ありませんでした。 (1)の登記は不動産のことでした (3)は法人登記でした。 すいませんでした。 細やかな回答本当にありがとうございました。 専門家への相談を考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建業法の免許の有無

    宅建を勉強し始めまして疑問が1点あります。 土地の持ち主自身が宅建の免許がなければ 土地の売却を宅建業者にお願いするにしても 売却できない記載がされていました。 このことなのですが、これは、一般人みんなが免許持っていないと売買ができないということなのでしょうか?だとすると 相続時に売却するにおいて業者に仲介など頼むにしても免許なければそれすらできないということですか? どうかアドバイスお願いします

  • 宅建を持っていない建設会社が土地購入→その土地に建物を建設→売却はダメですか?

    宅建を持っていない建設会社が、土地を購入し、建物を建てて(付加価値を付けて)売却する事は出来ますか? (売買のときに仲介不動産業者に仲介してもらっても、売主に宅建の資格が無い建設会社の名前が載るのは駄目ではないのかと言われたのですが)

  • 法人名義の土地建物を個人名義に変更したいのですが

    現在法人名義の土地建物を所有しています。 事業の将来性から個人事業に変更しようかと思っています。 社員は取締役である私個人だけですので会社の清算手続きはすんなり出来ます。 問題は会社名義の土地建物があることです。 まだローンがありますので銀行に確認しましたら債務者の変更だけで済むので それは問題なしとの事でした。 あとは登記変更だと思うのですが、ここで移転登記に関わる登録免許税がかかると 思われますが、他に何かかかる経費がありますか? 移転登記は自分でする予定です。 後は税金面ですが個人所有になる場合ですと、もう一度不動産取得税がかかるのでしょうか? 何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 宅建主任者の土地売買について

    はじめまして。 宅建業、特に住宅用の土地の売買について、経験豊かな方おられましたら何卒アドバイス頂けると幸甚です。 当方30代♀で建築士事務所を個人事業しており、宅建主任者の登録済み、宅建業の登録は未だですが、近々に登録予定です。 建築設計が本業なので、宅建業で大きく儲けるつもりはないのですが、 設計を依頼されるに当り、土地探しの相談も多々受けるため、 門外漢ではありますが、宅建業もこなせる様、模索中です。 質問(1) 住宅設計を依頼されたお客から土地購入の相談もされています。 私が買主(住宅のお客)の取引主任者、 地元不動産屋にはその旨伝えた上で売物件を探してもらい、 不動産屋が売主の取引主任者になるという考えでよろしいでようか? 質問(2) 知人所有の土地を売却予定です。 私が売主(知人)の取引主任者となり、 地元不動産屋にはその旨伝えた上で買主を探してもらい、 不動産屋が買主の取引主任者になるという考えでよろしいでようか? 質問(3) 上記(1)、(2)共通の質問ですが、上記の様な不動産屋とのヤリトリ等に おいて配慮すべき事ありますか? 又、初歩的な質問で恐縮ですが、上記にて売買をする場合は、 私は宅建業の登録を当然する必要があるのですよね?

  • 法人なりの際の不動産業務内容

    いままで、IT関連の個人事業をしていて、法人にしようと考えています。 その際、IT関連の業務内容を登記しようと思っていますが、宅地建物取引主任者の資格をもっていますので、 将来的に、宅建業も営みたいと考えています。 近々は、法人にしても宅建業はしない予定なのですが、業務内容には不動産の売買や、仲介の文言を登記しておくことは可能でしょうか。

  • 法人名義の土地を個人名義に変える場合

    法人名義の土地建物があり、現在そこで仕事をしておりますが、 年々売上が落ちて、仕事を廃業する事も考えております。 その場合、ビル名義を法人から個人にする事が出来るのでしょうか? ビルを購入したときの借入金は、払い終わりました。が、 どのような税金がかかってくるのでしょうか?

  • 貸金の廃業と過払い金請求

    貸金業者(法人)に対して過払い金がありますが、その業者が廃業し、登記簿上清算結了しております。そもそも過払い金債務(未清算の借入金)を清算せずに、会社の清算を結了させてしまうことは法律上で問題はないのでしょうか。

  • 土地売却手数料

    土地を売りたくて不動産屋に仲介を頼んだのですが、建築法に違反する土地ということで断られました。それをクリアする方法を市役所に相談して何とか買い手を見つけかなり値段を安くするという条件で売買の約束を取り付けました。しかし実際の売却となると個人ではできないので不動産屋に頼まなければならないのですが、自分で散々努力して買い手を見つけた売買に対して高い仲介料を払うのは不満です。仲介ではないのですから売買に関する手数料だけという事で不動産屋に頼むことはできるのでしょうか?それだとどれくらい安くなるか目安だけでも知りたいです。そんなことが書いてあるウェブサイトがあればそれでも結構ですから教えてください。

  • 個人名義の不動産を法人で資産計上していた場合

    こんにちは。 税理士、司法書士、税務署にも相談した結果、答えが出ないのでこちらで質問させてい ただきます。よろしくお願い致します。 私の祖父は個人名義で約30年前に建てた賃貸不動産を所有しております。 そして顧問税理士の勧めで約25年前に私の父が資産管理会社として有限会社を設立しました。 その賃貸不動産から入ってくる家賃はそれまで祖父の個人の収入として、 確定申告しておりましたが、法人設立後は家賃は全て法人の売り上げにして、 祖父に対して法人から地代を払う形になっております。 その処理の方法は私はあまり意味のない事のように思い、税理士に対して賃貸不動産を法人に 売却して法人所有にしたいと伝えましたところ、名義は個人のままながら、 法人の資産として計上しており、約25年に渡って法人で減価償却をしており、 法人のものとして申告してきているので、売買はできないと言われました。 事実上もう法人のものになっており、登記をし忘れているだけなので、 売買ではなく、法人の名義で登記だけすれば済む話だとも言います。 不動産の名義が変わると言うことは普通、売買か贈与か相続ですよね? それを言うとこっそり登記してしまえば、税務署も気づかないはずだなどと 信じられないことを言い出します。 さらに昔は税務署も緩かった時代があって、この方法で法人に名義を移せたんだ などとも言い出します。 こんなことを言い出す税理士が私は信じられないやら情けないやらで、 知り合いの司法書士に相談すると、それはまずい、こっそり登記するなどということは 存在しない。しっかりと売買して名義を移すべきだと言います。 全くその通りだと思います。 それを税理士に伝えても、売買はできないの一点張り。こっそり登記をしないんだったら、 現状のままで行くしかない。下手に売買などすると税務調査が入るとも言いだします。 自分のミスというか、いいかげんな処理方法を公にしたくないだけとしか私には思えません。 税務署に電話で問い合わせたところ、 その状況(25年に渡り、法人の資産として計上してしまっている)では 売買は難しいのではないか。 個別の予約を取って相談に来て下さいと言われました。 それも何だか大袈裟なことになってしまいそうで、躊躇しています。 ちなみにその貸家は1階建でかなり古く、合計7棟あり、月約50万円の家賃収入があります。 土地も祖父の個人名義です。 そう遠くない将来には建て替える事になるとは思います。 今無理する必要もないとは思うのですが、 顧問税理士に対する不信感は極限まできており、 現在の経理処理は明らかにおかしいと思います。 私は司法書士さんが言うとおり、しっかりと売買契約をして法人名義にしたいと思いますが、 やはり難しいことなのでしょうか? 誰がどう見てもおかしくないという、普通の状態にしたいだけなのです。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • これは宅建業法違反ですか?

    不動産の売買を反復継続して個人が行うと宅建業法違反になるそうですが、父から相続した土地が4か所にあるのですが、これを売却することは業法違反に当たるのでしょうか?

専門家に質問してみよう