• ベストアンサー

確定申告についてですが。。。

2009年の1月に結婚して退職をした女です。 今はアルバイトをしています。 2009年7月~12月のアルバイトの収入が40万円ほどで 源泉徴収額が810円です。 還付申請に行こうと思ってます。 医療費についてわからないの事があります。 2009年2月から今月までの医療費を計算したら13万円ほどになりました。 皮膚科での自由診療や抜歯手術などがあるので高額になりました。 1.自由診療は療費控除に含めていいのでしょうか? 2.私の収入が低いので夫の医療費控除で申請していいのでしょうか? 初めてのことなのでわからなくて困ってます。。。 どなたか教えてください。。 よろしくお願いします。

noname#120035
noname#120035

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

確定申告は人単位であり、収入単位ではありません。 ですので、1月で退職した会社の収入も合算する必要があります。 所得税や住民税は暦年で考えます。ですので1月から12月で計算します。医療費を今月まで考えているのは間違いの元です。 自由診療でも治療費であれば問題ないでしょう。ただし、美容関係では含められないものもありますから注意が必要です。 夫婦であれば、生計は一つでしょう。医療費控除をご主人に含めるのは問題ないと思います。 医療費控除は一般に10万円を超えた分といわれますが、正しくは、年収の5%と10万円のいずれか低い金額ですので、年収200万円に満たない場合には控除額が増えることになります。ただし、所得税の還付はすでに納付済みの金額までですから、どちらで申告するか良く考えてください。 ちなみに、国税庁のHPで確定申告書の作成が出来ます。ご主人の分とあなたの分それぞれで計算してみて得な方を選ぶと言うのもありでしょうね。

noname#120035
質問者

補足

医療費は12月の分までなんですね! 美容関係で含められないものもあるんですね。。。 歯のホワイトニングってどうなんでしょうね。。。 国税庁のHPで確定申告書を作成しようとしたのですが、PCに不慣れなので わからなくなってしまい、挫折しました。。。 夫の収入は400万弱なので年収の5%より10万円の方が低いです。 回答ありがとうござました。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

No.3です。 >健康保険適用で、取ったほくろは病理検査に出しました。 健康保険適用ならOKですよ。

noname#120035
質問者

お礼

健康保険適用なら確定申告okなんですね! ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >顔のほくろ除去(悪性かもしれない)とニキビの治療は美容になるんでしょうか。。。 美容になりますね。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/35.htm

noname#120035
質問者

補足

容ぼうを変える目的ではなく、悪性かもしれないので取った場合でもなんですかね。 健康保険適用で、取ったほくろは病理検査に出しました。 悪性の可能性がなかったら特に取ろうともしませんでした。 なんだかむずかしいですね。。。 回答ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>1.自由診療は療費控除に含めていいのでしょうか? 基本的に、医師が治療しそれにかかった費用は控除の対象です。 ただし、美容に関するものはダメです。 >2.私の収入が低いので夫の医療費控除で申請していいのでしょうか? 貴方が医療費控除の申告しても意味ありません。 ご主人が申告すればいいでしょう。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/10.pdf

noname#120035
質問者

お礼

>>ただし、美容に関するものはダメです。 顔のほくろ除去(悪性かもしれない)とニキビの治療は美容になるんでしょうか。。。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>2009年2月から今月までの医療費を計算したら13万円ほどに… 1. 年をまたいで集計してはいけません。去年の大晦日までに支払った分はいくらですか。 2. それは誰が払いましたか。 >1.自由診療は療費控除に含めていいのでしょうか… 保険診療か非保険かは関係ありません。 その治療行為が、その内容により対象になるかならないかだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm >2.私の収入が低いので夫の医療費控除で申請… そもそも、医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 妻が払ったものを夫が申告することは、原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられていたり、妻のカードで決済されていたりするような場合は、夫にはまったく関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#120035
質問者

お礼

1. 年をまたいで集計してはいけません。去年の大晦日までに支払った分はいくらですか。 去年の年末までだと、12万2千円です。 2. それは誰が払いましたか。 支払ったのは夫です。 URLを見たのですが、お医者さんにかかった分は医療費なのですね。 勉強になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての確定申告

    昨年4月に結婚しました 確定申告をしようと国税庁HPでやってみましたがまったくわかりません大体いくら位還付されるのかおしえてください!!!大まかな金額ですが主人の収入830万、給与控除後630万、源泉徴収額57万・社会保険料100万。生命保険料控除10万です。控除対象配偶者は無しとかいてあります。主人のアルバイト収入80万源泉徴収5万です 私の結婚後のパート代は52500円です所得控除の額38万源泉徴収額0とかいてあります。結婚前は私は会社員で支払い120万源泉徴収額53000円社会保険料42000円でした まったくちんぷんかんぷんです・・おねがいします。

  • アルバイト(年末調整未済・高額医療費)の確定申告

    昨年の9月からアルバイトを始め、H15年の収入は18万円でした。両親は共に働いており、同居しています。 「バイト先で年末調整をしていない」「医療費が10万円以上かかった」ことから、このたび確定申告をしようと思っています。 この場合 1.私の源泉徴収票で、収めすぎた税金(乙欄徴収)の還付申告をする 2.父親の源泉徴収票で、私と両親の医療費を合わせて高額医療費の還付申告をする という流れでよいのでしょうか? (医療費は私が12万円、親が4万円)

  • 確定申告について

     ネットで記入しながら、確定申告をしているのですが、分からなくなり質問させていただきます。  去年の1月から3月まで働いていた分の所得についての源泉徴収と去年一年間の医療費控除をしたいのです。  所得税の欄で記入していったら、どちらも同時に記入できたのですが、一番最後に「還付金額は4800円です」と出たのですが、それしか戻ってこないということでしょうか?4800円は源泉徴収表に記入されている、源泉徴収額といっしょです。医療費控除についてはこの記入では戻ってこないのでしょうか? ちなみに、医療費は109万円ほどです。

  • 確定申告

    去年10月でアルバイトを辞めそれ以降専業主婦で収入はありません。 源泉徴収票を確認したところ、支払い金額95万・源泉徴収税9290円となっていました。 1、こちらで色々検索かけた結果、確定申告をすれば還付金が発生しそうな感じだったのですが 私の場合還付金は発生しますか? 2、主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整時に私の源泉徴収票提出が間に合わず そのまま年末調整されたみたいです。私の収入であれば配偶者特別控除に入ると思うのですが、そ れを確認するには源泉徴収票内の配偶者特別控除の欄を見ればわかりますか? 以上2点質問です。 回答頂けると幸いです。

  • 確定申告について・・・

    公的年金収入とパート収入がある場合の確定申告について、お尋ねいたします。今回、知人の方から下記のような質問を受けました。 私は、公的年金とパート収入があります。公的年金の源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額欄に金額の記載があり源泉されている。パート収入の源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額欄に<0円>と記載があり、年調定率控除額のところも<0円>と記載されている。医療費の支払いが多いので申請もしたいのだけど、確定申告の際に、年金だけではなくパート収入も申告もしなくてはいけないのか?パート収入を加えての申告だと、還付される金額が数千円になってしまう。とのことでした。 私は、お恥ずかしながら、こういった知識が全くなく訳が分かりません。とても良くして頂いてる方からの質問だったので、きちんと答えて差し上げたいな・・・と思い、その方の変わりに皆さんにお聞きいたします。お忙しいところ恐縮ですが、どなたか早急にお答えをお待ちしています。また、返答はなるべく簡潔に分かりやすくお答え頂きたく思います。(私が無知なので・・・(^^;;)

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • 確定申告について

    2007年に会社を退職し、その後、収入はありません 専業主婦です。今回、会社より、源泉徴収表をいただきました。 支払い金額は1150000円ありまして、源泉徴収額が20640円とかかれております。 確定申告にいおうと思っていますが、この金額では、税金がもどってくるのでしょうか? 確定申告に行く際、自分の入っている、生命保険も(支払い名義はじぶんです。)控除対象となるのでしょうか? 配偶者特別控除はなくなったと聞いたのですが、まだありますよね? あと、医療費控除も申請するのですが、所得の多いほうで、申請するほうがよいのですか? よろしくおねがいいたします。

  • 確定申告

    24年度の所得65万円位で源泉徴収13500円位ですが 医療控除も申請したら戻る税金などかわりますか?医療費7000円位ですが

  • 確定申告について

    昨年末に子供を出産して、確定申告を行います。 行うものは 1.医療費控除 2.扶養控除 です。 現在、国税庁のHPから源泉徴収票を見て入力していますが、還付申告をするのに納税金額が示されます。 と、いうのも源泉徴収票には源泉徴収税額が「0円」でして(住宅借入金等特別控除を受けています)そのせいだとも思われるのですが。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、還付申告をしていても納税することになってしまうのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください。

    医療費控除の申請をしに行こうと、思っていたのですが、今になって気がついたんでどうしたらいいか困ってます。 夫が勤めてる会社での年末の調整は終わったのですが、平成15年度の医療費が10万円超えてたので、その制度の申請に初めてですが、行こうと考えて、夫の源泉徴収票を探していたときに、私が昨年2月末まで勤めていた源泉徴収票が見つかったんです。 すっかり忘れていたので、昨年夫の年末調整のときに、私の分のをだしてないんです。支払い金額に書いてる収入の金額は、47万ぐらいです。 昨年の二月末に退職してから、ずっと専業主婦しております。 そこで困った事なのですが、 1・私の分を出してない場合、それって脱税とかになりませんか? 2・違反になりますか? 3・医療費控除の申請をする時に、税務署の方に伝えるべき事ですか? 4・言わなくても犯罪にならない事ですか? 5・私の分の確定申告をしなければいけませんか? 教えてください宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう