• 締切済み

車椅子を押してもらうよう頼んだら舌打ちされた

koumeiaの回答

  • koumeia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

車イスに乗っている人=弱者,弱者=親切にしてもらって当然。という甘えがあるのではないですか。  舌打ちをしたソフトクリーム店のスタッフの態度は良くありませんが,質問者様がこういった公然の場において,自己の甘えを露呈されることにも不快感を覚えます。  相手の立場に立って物事を考えるということは大変重要なことですが,相手に,自分の立場に立って物事を考えて貰えなかったことが非難に価するとは思えません。 質問者さまが、けがのために車椅子に乗っているようなのですが、車椅子は免罪符ではありません。 みんなに親切にされて当たり前だとは考えないでくださいね。

関連するQ&A

  • 車椅子を押してもらうよう頼んだら舌打ちされた

    昨日スーパーに車椅子で買い物に行ったときに腹但し事がありました、ソフトクリームを買った後に自分で車椅子を漕ぐとソフトクリームがこぼれるといけないのでそこのスタッフさんにあちらまで車椅子を押してもらえるように頼んだ時にそのスタッフさんに舌打ちされました、そのスタッフさんはまだ若い女のスタッフだが車椅子に乗っている人間に対して不快感を与えました、そのスタッフも車椅子に乗っている人の立場になって考えてもらいたいです。皆さんはどう思いますか?

  • 車椅子を押ように頼んだらスタッフに舌打ちされました。

    スーパーに買い物に行った時にソフトクリームを買った後にそこのスタッフに車椅子を押してくれるよう頼んだら舌打ちされ気分が悪くなりました、その店の教育の問題について疑問を感じました。そのスタッフも車椅子に乗っている人の気分になってもらいたいものです、車椅子に乗っている人間に侮辱することに腹但しです、皆さんはどう思いますか?礼儀のない人間を雇うなんて1000年早いです。 舌打ちされたて車椅子に乗っている人間は不快感を感じませんか? 皆さんも車椅子に乗っている人の立場になって見て下さいよ。例えば、ヤンキーに車椅子を転倒され逆ギレされたら腹立ちますけど!?

  • 車椅子ヲ押シテモラウヨウ頼ンダラ舌打サレタ

    車椅子ヲ押シテモラウヨウ頼ンダラ舌打サレタ 昨日スーパーに車椅子デ買物ニ行ッタトキニ腹但シ事ガアリマシタ、ソフトクリームヲ買ッタ後ニ自分デ車椅子ヲ漕グトソフトクリームガコボレルトイケナイノデ其ノスタッフサンニアチラマデ車椅子ヲ押シテモラエルヨウ頼ンダ時ニ舌打サレマシタ、其ノスタッフサンハ未若イ女ノスタッフダガ車椅子ニ乗ッテイル人間ニ対シテ不快感ヲ与エマシタ、其ノスタッフモ車椅子ニ乗ッテイル人ノ立場ニナッテ考エテモライタイデス。皆サンハドウ思イマスカ?

  • 車椅子を借りるか否か迷っています!?

    家族で今度遊園地に行くことになりました、実は今僕は足がけがしていて歩くことはできるんですが遊園地だと足をけが長時間歩くと疲れるので車椅子を借りた方がいいですか?僕は嫌なんですが家族に迷惑かけるといけないので車椅子を借りるべきですか? 車椅子を押してもらうよう頼んだら舌打ちされた http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5715380.html

  • 車椅子をスムースに動かしたいのですが?

    車椅子を使うようになって、1ヶ月。スーパに買い物に行くのにも転ばずに行動できるので、たいへん重宝しています。ところがとにかく遅い!床がちょっと傾いているのにもふらふらしてしまいます。 もっと早く動けるようになりたいのですが(車椅子バスケットの選手みたいにすばやく動きたい、でも車椅子の構造が違う)、何かコツがないものでしょうか?やはり腕に筋肉をつけることが最善なのでしょうか?

  • 足のケガぐらいで車イスを乗ってしまいました。

    今日、スーパーに買い物にと行ったときに長時間買い物をする予定だったので足が痛むといけないからスーパーにある貸し出し用の車イスついつい乗ってしまいました、周りのお客さんは”若い人間がこんなケガぐらいで車イスに乗っている”ような目で見れました。また、店員さんには僕は別に店員さんを呼んでいる訳でもないのに「何か探しているならそこまで(車イス)を押しますよ。」と言われ、やはり車イスに乗っていると周りの人の対応の仕方が違うように思いました。皆さんは僕が足のケガぐらいで車イスに乗ったことに関して情けないですか?こんな質問ですみません。

  • 昨日ゲーセンで車イスの高校生がウロウロしてた。

    昨日、某大型ショッピングモールにあるゲームセンターで高校生ぐらいの子がその店の貸し出し用車イスに乗りながらゲームセンターのあちこちをウロウロしていて、僕は正直気が散りました。その高校生は足に包帯を巻いているぐらいで車イスに座っていて大袈裟な感じがしました、そこのスタッフがその高校生の車イスを押していたり代わりに両替などもしていました、僕はそれを見て気分が悪くなりました。何故スーパーやショッピングモールなどには車イスやベビーカーが置いてあるんですか?本当に車イスやベビーカーが必要なら家から持参するべきだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 車椅子マークについて

    我が家の母は車椅子に乗っている右片麻痺の障害者、上肢2級下肢3級で総合的な障害等級は1級です。 出かける時は私の車で連れて行ってますが、スーパーや病院などの車椅子マークの駐車スペースに明らかに車椅子なんか入りそうも無い車が止まっていて、本当に必要な人間が不自由な思いをしています。 もちろん介助者(私)がいますから、建物の前が広く開いてるところなら、建物の前に横付けして母を降ろしてから、遠い一般の駐車スペースに停めたりすることもあります。 そのため、車椅子マークは「障害者用」なので車椅子使用者に限らないとは分かっていても、車椅子マークの上の車内で運転者が中で寝ていたりすると本当に腹が立ちます。運転者がいるなら建物の前まで迎えに行けばいいじゃない!と・・・。 また、せっかく車椅子スペースに停めたのに、車を離れているうちにすぐ隣に停められてしまって車を移動させないと母を乗せれない状況になった事もあります。(ドアを90度全開にしないと乗れないので・・・) 先日車椅子マークについて調べていたとき、あるサイトの掲示板で「車椅子スペースに車椅子マークの貼った車が止まってたけど、中覗いてみても車椅子仕様になってなかったからあれは偽装だ」というような書き込みを見つけました。 私の車は軽自動車で、車椅子を折りたたんで積んでるだけですので母と車椅子が降りてしまえば上記の書き込み通り「偽装」と見られてしまうのだろうかと思うと釈然としない物があります。 我が家の車椅子マークも姉が100円ショップで購入して来てくれたものですし偽装車となんら変わりないのですが、何かこう、本当にココが必要で使ってる車なんですよ!ってのをアピールするものってないものでしょうか。 ちなみに、マークは年中貼ってますが母を乗せてない時は遠かろうと一般のスペースに停めてます。

  • 車椅子を使用している同僚(異性)

    会社に車椅子を使用している同僚(男性)がいます。その方と仲良し女性4人ほどで昼食をとっています。 みんな優しいので、その方のお茶やおかずをとってきたり用意をしてあげています。 私は正直、大変やけど自分でできるんだから手伝わなくてもいいのでは?と思います。 帰りに駐車場で会うと車椅子を車に積むのを手伝ってあげています。 見過ごして帰るとなんだか罪悪感があるようで、自分が急いでても手伝ってるようです。これも私は大変かもだけど手伝わないことになんの罪悪感もないです。 私って冷たいのでしょうか? 自分の立場ならできることは自分でしたいし、同僚に負担かけたくないし。 もちろん困ってて、手伝ってと言われれば快く手伝います。

  • 車椅子でのお買い物。声を掛けるのはおせっかいだと思いますか?

    私は小さいスーパーで働いています。その中のお客様で、車椅子で来店するお客様がいるのですが、声を掛けていいものかどうか、迷っています。棚の上段のものに、手が届かなくて欲しくても買えないのではないかと。でも声を掛けて「余計なお世話だ」って、思われてしまうんじゃないかと。いつも買い物に来ていただいているし、声を掛けたいのですがどう思いますか?

専門家に質問してみよう