• ベストアンサー

贈与税、必要ですか

老いた両親が通帳の紛失or盗難を恐れ、銀行で解約したお金を私に預けました。 10日前に一旦は私の銀行預金に入れたものの、 今日になって110万を超えているので贈与に当たることに気づきました。 明日すぐに引き出して、両親の通帳に戻そうと思います。 以後は通帳を貸金庫にあずけることを勧めるつもりです。 こんな場合でも贈与税対象になるでしょうか? また、両親に戻せば両親も贈与税対象になるでしょうか? 無知な行為を悔やんでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.7

NO6 URLもれました。

参考URL:
http://www.chibabank.co.jp/hojin/other_service/report/pdf/report_028.pdf
poch_1945
質問者

お礼

hata79様をはじめとした皆様、適切なアドバイスをいただき、有り難うございました。 本日予定通り、預かったお金と私に付いた利子分まで返しました。 口座記録に受け取った事実は残りますが、返金した事実も残るはずです。 これを教訓にお金の扱いには、細心の注意を払いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

他回答様のいわれるように、贈与行為をしてしまった後に、税金がかかってしまうと判明してそれを取り消すという行為は「贈与税が課税される」までは可能です。 そういう場合には贈与税課税はしなくていいよと、国税庁長官が各国税局長に通達を出してます。 同通達よりも、某金融機関が作成したパンフレットがわかり安いのでURL貼っておきます。 税理士のHPに記載されてるので信用されればよいと思います。 なお回答に「信じたいと思います」というのは失礼ですよ。

poch_1945
質問者

お礼

説得力のあるお話と資料を有り難うございました。 資料は大変分かりやすく書いてあり、参考になりました。 本日手続きをする前に、 すべての条件を満たしているか詳しく読んでいるところです。 回答様に対して「信じたいと思います」は、 失礼であるとのご指摘、ごもっともです。 その点についても反省しております。 初めての教えてgooで、こんなにたくさんのご回答をいただき、 感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.5

 金額次第です。  110万を超えていると書いてありますが、200万円ぐらいの話だったら何の問題もありません。  他方、5000万円ぐらいで、入金してすぐに金を引きおろしたら、まず間違いなく、税務署から「脱税をやっている」と疑われ、徹底的にマークされるでしょう。

poch_1945
質問者

お礼

有り難うございます。 5000万も遺してくれた嬉しいですが、 数百万のものです。 マークされないとは言い切れないということですね。 正式に贈与されて贈与税を支払えば何の問題もないんでしょうが、 あくまで預かったのであって私が自由になるお金ではなく、 これからの使い道も決まっているようですから、 そんな状況で贈与税だけ支払うのも不本意でして・・・。 出し入れが分かるというのは、銀行が報告すると言うことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

大丈夫です。 贈与税の対象にはなりません。

poch_1945
質問者

お礼

有り難うございます。 税理士さんのHPに似たような事例を見つけましたが、 錯誤ということで早めに返せば問題ないとありました。 税金対策のHPにも似た質問がありましたが、 一度受け取ったものは贈与になり贈与税が必要とありました。 ma-fujiさんの言葉を信じたいです。

poch_1945
質問者

補足

「言葉を信じたいです」の表現は失礼だと、 No.6様にアドバイスいただきました。 まったくその通りだと反省しております。 お詫び申し上げます。 アドバイス、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.3

「銀行で解約したお金を私に預けました。」と言ってるのだから贈与ではないよね。 だから贈与税の対象ではありません。 ただし,贈与であると疑われやすい行為ではあるよね。

poch_1945
質問者

お礼

有り難うございます。 疑われても仕方ない行為ですね、何て馬鹿だったんだろう。 私も現金で持つのは嫌ですし、タンス預金も危険ですから、 短絡的に考えてしまいました。 すぐに返したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

預かったものを返すのだから贈与とはならないと判断して良いでしょう。 それより貸し金庫が必要なほどの高額なのでしたら、その他資産にも分散投資されているのでしょうから、預り証やら権利証やら保険証書など保管する明細を作っておくことをお勧めします。

poch_1945
質問者

お礼

有り難うございます。 金額は百万の単位です。 他に保険や株みたいなものはないと思います。 まだ認知症ではありませんが、年寄りは大事にしまい過ぎるのか(?)、 見あたらず、通帳の再発行やカードの再発行をしたことがあります。 それで心配になったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

説明できれば、贈与税の対象にはならないでしょう。 ただし、預貯金は金利が発生する貯蓄性のあるものです。そちらを強く考えると、ご両親からあなたへ、あなたからご両親への贈与として2重に贈与税がかかるかもしれません。 高額な現金を預り続けることは難しいですし、一時的に金融機関を利用した。ただし、贈与でないのに贈与税を指摘されることを避けるため、本来の名義人の口座へ戻したと考えれば、おかしくは無いでしょう。 時系列に経緯と理由をメモして、貸金庫に一緒に保管しておけばよいでしょう。あくまでも贈与税は自己申告です。あなた方が贈与の意識が無ければ申告をせずに、説明責任を果たせる状態にし、指摘された際に説明すれば良いでしょう。税務署があなた方の判断と異なる判断をした場合にはあなた方が延滞税などを含め、納税すれば問題ないでしょう。

poch_1945
質問者

お礼

有り難うございます。 贈与税は高いので贈与を受けたくないし、脱税にはなりたくないし、心臓がドキドキしています。 二重に贈与税がかかったら、ほとんど税で消えてしまいますね。 何て軽率だったんだろう。 本来の名義人にとにかく戻します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 贈与税についての質問です。大変不安になっています。

    贈与税に詳しい方教えてください 宜しくお願い致します。 一年半ほど前に、遠方に住む祖母が盗難が心配で定期預金1000万円を僕に管理して欲しいという事で、僕の信用金庫の口座に口座振替をして定期預金にして管理する事にしました。(同じ信用金庫から移しました)定期預金にした理由は 盗難対策です。利子は0.03でした。 残りの財産は住宅(1000万の価値)があります。 ところが2,3日前に あるホームページで贈与税の事を生まれてはじめて知り凄く不安になっております。 色々自分で調べてみたのですが 贈与税は 不動産 高級自動車(所得と釣り合わない場合)株式 定期預金に使うと 贈与税にみなされるみたいです。 僕は管理の為に 定期預金にしてしまいました。 銀行は、ある程度の利息を払ったら税務署に連絡するという書き込みをみてまた心配しております。 僕は長期間無職です。所得がないのに高額な定期預金を作って利息をもらうと問題だと思うので解約します。 一時的に理由があって お金を他の名義の口座に入れる好意は贈与では ないという国税庁の通達がある という書き込みを見たので 少し安心しておりますが  僕は定期預金で運用した形になりそうで心配です。 僕の思いつく最善の行動は すぐに定期預金を解約して祖母の口座に全額戻す 一円も使わずに祖母が返してほしいといわれるまで 普通預金で管理する ぐらいしか思いつきません。 皆さんの知識をお貸しください 宜しくお願い致します。

  • 贈与税について

    閲覧ありがとうございます。 現在、贈与税について調べているのですが下記事例(1)と(2)は贈与税の課税対象になりますか? 義理の父名義の定期預金(1,500万)を私が担保にして銀行から1,400万借り入れをしました。(15年程前、義理の父はその借り入れの連帯保証人になっています) (1)定期預金の名義を義理の父の実の娘(私との関係は妻)に変更した場合 (2)定期預金を義理の父名義のまま解約し、私名義の借入金(上記1,400万)の返済に充てた場合 ※贈与税について特例等ある場合それも合わせて教えていただけると幸いです。

  • 貸金庫を利用しても、身分証偽造で終わりですか?

    失礼致します。預金の盗難に関してお訊きします。 盗難対策として、通帳と印鑑を別々に厳重に保管することは、よく言われています。 ですが、どれだけ厳重に保管しても、或いは貸金庫を利用して貸金庫内に通帳を預け入れても、身分証を偽造されれば盗られる可能性は否定できないと思いませんか? 運転免許証は偽造されにくいそうですが、顔写真の無い健康保険被保険者証は比較的偽造しやすいそうです。泥棒が通帳と印鑑の両方とも盗れなくても、或いは片方しか盗れなくても、偽造した身分証を銀行窓口で提示して本人に成り済まし、通帳と印鑑を紛失したと偽って再発行して改印届を出したら普通預金でも定期預金でも盗ることが可能ですよね? これに対しての有効な対策は有りますか?(預金しない、預金を捨てる以外で) 盗られないことを祈るくらいしかないのでしょうか?

  • 貸金庫に預けるなら、通帳?銀行印?

    盗難防止のため、貸金庫を借りようと思っています。 貸金庫に預けるなら、通帳と銀行印、どちらがいいでしょうか? 通帳を預けるというのを良く見かけるのですが、 銀行のHPを見ると、銀行印があれば通帳の再発行は簡単に出来るようなので(銀行によっては、身分証明があれば、即日再発行)、銀行印を盗まれたら、簡単に通帳を再発行され・預金を引き出されるリスクがあるように思います。 銀行印の場合、クレジットや各種引落の際、押印してますし、使う頻度が高いので、その度に、貸金庫に行くのも面倒かな、と思ってしまいます。 どうなんでしょうか?

  • 贈与税

    最近、貯蓄について調べていたら、夫婦間での110万円以上のお金のやり取りにも贈与税がかかると知りました。 私達夫婦は共働きで、お金は私が管理しています。旦那の給料を私の名前の通帳に貯金していましたが、かなり貯まったので、旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から移しました。このお金にも贈与税がかかるのでしょうか?? 調べてみると、「贈与税は完全自己申告制」とありましたが、銀行で通帳から通帳にお金を移動した場合は、勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか?? 例え夫婦でも、年間110万円を超える貯金をする場合は、旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? 苦労して二人で貯めたお金なのに、私が知らなかったばかりに、税金がかかってしまうなんて・・。

  • 贈与税

    私は一人っ子で、まだ結婚してません。両親とも健在です。しかし、最近家にある貯金通帳の両親名義のものを私名義に変更(私の通帳にお金を全て入れ替える)しようかという問題がでています。これをすると贈与税はかかるのでしょうか? 贈与税がかからなくする方法はあるのでしょうか?

  • 贈与税がかかるのかどうか?

    例えば親から子へ、お金を贈与しようと思います。定期預金に2000万円あります。中途解約して、子がたんす預金にした場合、贈与税はかかるのでしょうか?

  • 贈与税の時効について

    10年前に結婚祝いとして、?00万円をいただきました。 すぐ定期預金に入れて、現在もそのままです。 当時、贈与税に無頓着で全く考えていませんでした。 最近贈与税のことを知り、以前の結婚祝い金は贈与に当たるのではないかと思い始めました。 「社会通念上相当」であれば贈与税がかからないと言うことですが、この金額はそれを上回っていると思われます。 しかし、贈与の時効の悪質な場合の7年を考えても過ぎています。 贈与契約書などはありませんが、この定期預金は100%私が管理しており、名義貸しでもありません。 このような場合でも贈与税を払う必要があるのでしょうか?

  • これって贈与税はかかるの?

    こんにちは。 今度保険が満期を向かえ、500万ほど 受け取るのですが、 子どもの通帳に入れようと思いますが、 これって贈与税がかかるのでしょうか? 通常は贈与税の対象になると思いますが、入金したところで 通知などいって申告しない場合調査が入るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 贈与税について

    贈与税について教えてください 税務暑から贈与税の調査をされるのは相続が発生した時や 、住宅資金等の借入れで銀行から借り換えをしたりした時以外はないんでしょうか? 連年贈与で毎年同額を10年間贈与していたんですが今更預金を解約してもだめですか? 金額は毎年100万円で基礎控除範囲内なので申告はしていませんでした 時効は7年と聞いたので、今年から毎年契約書を作成して金額を変更していけば相続が発生するのは7年以降なら今までの分は時効とみなされて修正申告の対象外になるんでしょうか それとも悪質な財産隠しとして別な罰則があるんですか ご存知の方、教えてください よろしくお願いします