• 締切済み

贈与税

最近、貯蓄について調べていたら、夫婦間での110万円以上のお金のやり取りにも贈与税がかかると知りました。 私達夫婦は共働きで、お金は私が管理しています。旦那の給料を私の名前の通帳に貯金していましたが、かなり貯まったので、旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から移しました。このお金にも贈与税がかかるのでしょうか?? 調べてみると、「贈与税は完全自己申告制」とありましたが、銀行で通帳から通帳にお金を移動した場合は、勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか?? 例え夫婦でも、年間110万円を超える貯金をする場合は、旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? 苦労して二人で貯めたお金なのに、私が知らなかったばかりに、税金がかかってしまうなんて・・。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.4

#1です。 家計簿をつければ大丈夫というアドバイスがありますが、それではだめです。 極端な話、どうでも書け、証拠能力に欠けるからです。(全部の領収書がそろっていれば別) 私どものお客様にも質問者様と同じことをされている方がおりました。 そのかたは毎年、税金がかからない60万円を計画的に奥様の口座のほうに移されておりました(証拠が残るように振込みで) ある年、このご夫婦は家を購入されました。 ところがお金の出所が問題になり税務署から伺いが来て、この毎年の60万円は一括贈与があったとみなすということだったので 振り込み記録がある通帳を見せ抗議に行ったそうです。 しかし、主張は通りませんでした。 そのときこういわれたそうです。 税務署職員だって人の子、教育などに使うんだったら大目に見る、今回は不動産の購入だからね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>旦那の給料を私の名前の通帳に貯金… 親子や夫婦は相互に扶養義務があり、日常の生活費を出し合うことは、税法上の贈与にはあたりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm 公共料金の引き落としなどの理由で、共稼ぎで得たお金をどちらか一方の名義で貯金するのは良くあることで、それが直ちにいけないわけではありません。 >かなり貯まったので… 日常の生活費を超える部分は、やはり贈与と取られます。 >旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から… これまでの家計簿等で、その 500万の出所が夫の給与の積み重ねであることが明らかであれば、もともと夫の金を夫名義で貯金しただけですから、贈与ではありません。 しかし、家計簿など付けていず、貯金通帳だけしかないとなると、妻から夫への贈与と取られるおそれは否定できません。 >旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていませんので、そういうことになります。 >調べてみると、「贈与税は完全自己申告制」とありましたが… 贈与税に限らず、所得税や法人税、相続税、(事業者の) 消費税など、国税の直接税はすべて「自主申告・自主納税」制となっています。 (サラリーマンの所得税に限り会社が代行してくれますが、あくまでも会社が代行するだけであった自主申告の仲間に違いはありません。) >勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか… 「自主申告・自主納税」だから、勝手に引くことはないですよ。 勝手に引くのは「源泉分離課税」と言って、預金の利子に掛かる税金などです。 贈与税は、自分で判断して申告しなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm >私が知らなかったばかりに、税金がかかってしまうなんて… 思い出せる範囲で、500万の内訳を明らかにすることが肝要です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

526102007
質問者

お礼

ありがとうございました。 家計簿をつけているので、少し安心しました。 今回は自己申告しなくてもよいのかな・・??と思いますが・・ もし、税金を払っていない!!と税務署から言われることがあるとしたら、家を買ったりした時なのでしょうか?? 私も旦那も確定申告とか、会社でやってもらっているので、分からないことだらけです。知らないと損をすることもあるので、こらからは注意していきたいと思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>旦那の給料を私の名前の通帳に貯金していましたが、かなり貯まったので、旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から移しました。このお金にも贈与税がかかるのでしょうか?? そのとおりです。 ご主人の給料を貴方名義で貯金すれば贈与税の対象になります。 >「贈与税は完全自己申告制」とありましたが… 贈与税に限らず、所得税相続税も基本的に申告に基づき課税されます。(所得税は、一部源泉分離課税されるものもありますが) >勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか?? それはありません。 >旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? そうですね。 ただし、万が一離婚になった場合の財産分与のときの考え方は違います。 名義はどうであれ、結婚後にためたとお金はすべて夫婦共有の財産としてみます。 なので、どちらの名義でもすべて財産分与の対象になります。

526102007
質問者

お礼

ありがとうございました。 難しいですね。これからはきよつけようと思います。

noname#109588
noname#109588
回答No.1

勝手に銀行口座から贈与税が引かれる事はありません。 実際に質問者様のような夫婦は見かけます。 >例え夫婦でも、年間110万円を超える貯金をする場合は、旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? 110万円超えなくても、別にしておいたほうがいいです。 税の世界ではたとえ夫婦であっても資産は別です。 今は問題なくても、たとえば、家を購入するとき困ったことになります。 奥様のほうに集中させたばかりに、一括贈与があったとみなされる場合があります。 明確に分けておかないと、万が一離婚することになったとき財産分与でもめることになりますよ。 今からでも遅くはないので分けることをお勧めします。 お金の世界では「あんたのものは俺のもの、俺のものも俺のもの」というジャイアン的発想は通用しませんよ。

526102007
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり贈与税に当たるんですね。 これからは、別々に貯金していきます。

関連するQ&A

  • 贈与税って・・・

    通帳からお金を何百万円かおろしてそのまま自宅で子、孫に渡しても贈与税ってかかるのですか? 誰にも言わなければ誰にも知られないと思いますし、銀行で使い道なんて聞かれない、貰った側が何回かに分けて自分の銀行入金、あるいは自宅で保管していたら誰にもわからないと思うのです。 また、それで申告されてないというのもまずバレないと思います。 それでも頂いた人はきちんと贈与税を払っているのですか? 自分なら言わない方が得だと思ってしまいます。 遺産相続ならまだわかりますが・・・ それか贈与税の適応とは銀行など通しての場合ですか? また、親から子(親族同士)に渡すお金を何故税金がかかるのかが全くわかりません。 おかしいと思うのは私だけですか?

  • 贈与税、相続税について。

    贈与税、相続税に詳しい方教えて下さい。 調べ始めたばかりでちんぷんかんぷんなのでお手柔らかにお願いします。 親からの生前贈与を受けようと思っています。 年間110万円以下なら贈与税はかからないので申告はいらないみたいですが、 仮に110万円を10年連続で贈与を受けると定期贈与とみなされて 1100万円贈与した時と同じ税金(1100万円ー控除額325万円の50%で382万5千円)を 課せられるという事なのでしょうか? 上の例の贈与額を110万円から111万円にして毎年千円の税金を申告して払えば10年間贈与を受け 続けて合計1110万円になっても払う税金の額は合計1万で済むのですか? あと、贈与されたお金をタンス貯金にした場合はどうなりますか? 銀行に預けたりして通帳等に記録が残らなければバレないと思いますですが… 自分の親は自営業で会社に借金があるみたいなので(複雑なんですが会社として負債があっても個人名義としてのお金はそこそこ持ってるんです) この先いつか親が亡くなる時には財産相続を放棄して借金をブロックしたいのですが、 生前贈与として受け取ったお金(もちろん税金もきちんと申告して )が後々になって 財産相続とみなされたりしませんか? 親からの贈与が財産相続とみなされた場合、財産相続を放棄するつもりでも(もちろん親の借金を背負いたくは無いので)財産を相続する意志があるとみなされて借金まで相続されたりしますか?

  • 夫婦間の贈与税

    夫婦間の贈与税 住宅購入時、夫婦でも、妻名義の通帳(夫の給料から貯金をしましたが)から1000万円のお金を出した場合、贈与税がかかってくるのですか? まったく知識がないので教えて下さい。

  • 贈与税について教えてください

    次のような場合、贈与税は課税されるでしょうか? ある夫婦がいます。この夫婦には3人の子供がいます。あるとき夫の伯母(未婚・子供なし)から、3人の子供のために使ってほしいと300万円の贈与が提案されました。夫婦は断るつもりでしたが、伯母の強い要望により、受けようかと思っています。 ここで質問ですが、贈与税は110万円まで税金はかかりませんよね?でしたら、子供3人の通帳を作り、それぞれ100万円ずつ入金すれば、贈与税はかからないでしょうか? これは、違法な行為でしょうか? ちなみに、子供は高校生・小学生・幼稚園児です。

  • 贈与税

    いつもお世話になっております。 預金に関して貯蓄のカテで質問させていただいていましたら、贈与税に関するご指摘を受け、わからなくなってしまったので教えてください。 自分(高2)と妹(中3)に母親がそれぞれ300万円・270万円を将来、高校進学や大学・専門学校への進学のために預金してくれています。10年以上かけてコツコツ貯めてくれたようです。 このお金を郵便局の郵貯に預けていて、金利がまだ郵便局でもあまりよくないということで、ネットバンクのソニー銀行にお金を移してそれぞれの名義で口座を作り、定期預金を組むということはどうか?ということを家族で話していました。 両方とも預金は1年定期です。 そのことに関して、贈与税がかかってしまうのではないか?ということでご指摘いただいたのですが、いまいちわからないのでよろしくお願いします。 国税庁のホームページを見たところ、 「夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産」 とありますが、こういう場合はやはり贈与税というのがかかってしまうのでしょうか? 仮にかかるとして、税金は300万円のほうが13万円、270万円のほうが7万円となると思うのですが、それならばそのまま低金利貯金にしておいたほうがいいのでしょうか? 9月が満期なので急いでいませんが、よろしくお願いします。

  • 贈与税について教えてください。

    子供の名前で学費などを貯金しています。 まとめて400万円を子供の通帳にいれました。 110万以上だと贈与税がかかると聞き顔面蒼白。。 よく大学は800万かかるとかいてあるのに、年110万だなんて。。。 何年後かに使うお金でも贈与税はとられるのですか?

  • 貯金の贈与税について

    私は今恋人と結婚資金のため、それぞれ月に10万円ずつ貯金をしています。 片方の口座にまとめて20万円を毎月貯金しているのですが、片方分だけで年間で120万円になることになります。贈与税は110万円まで税金がかからないということのようですが、恋人から預かった10万円を毎月貯金することも年間110万円を超えれば課税対象になるのでしょうか? また、誰かが各個人の通帳残高を管理しているのですか?銀行がチェックして税務署に知らせたりするのでしょうか? 二人の結婚資金の貯金に贈与税など考えられないので心配になりました。どうか御回答をよろしくお願い致します。

  • 贈与税がかかりますか?

    ただいま家を新築中です。親から家族全員に贈与を受けました。(私達夫婦と子供2人分)家の名義は夫婦2人だけで、もちろんそれぞれの貯金から(ローンもあり)支払いました。家に関しては子供の貯金は使ってません。この度車も買い換えることになりこの資金に困っています。親が私達の子供に贈与してくれたお金を使って車を購入できるでしょうか?やはり税金がかかりますか?ちなみに親が贈与してくれた金額は1人110万円を2年間にわたり計1人当たり220万円です。(贈与税は払っていません)車の購入代金は200万円です。

  • 贈与税の対象ですか

    離婚の際、主人に貸したお金(数百万円)を返してもらった場合、これを通帳に振り込んでもらうと、贈与になりますか。贈与税の対象ということですか。夫婦の間ですので、借用書や領収書はありません。 例えば主人に借りていたお金を返しましたというような書類を書いてもらえばいいのでしょうか。贈与とみなされないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

  • 贈与税について

    姪っ子に月々7万円を渡して全部通帳に貯金させるとします。 年間で84万円ですが、これを例えば10年間続けた場合840万円になりますが贈与税や相続税などの対象になりますか?

専門家に質問してみよう