• 締切済み

横領?窃盗?の被害届について

主人の会社の部署ごと(100人以上います)に集めている積立金(冠婚葬祭用)を事務の女性が使い込んでいるのが発覚しました。帳簿もまともにつけていなかったらしく、いくら使われたかもはっきりわからないのですが、調べてみたら200万円近くになるそうです。その後、その女性はある程度の金額を返済し、そのまま同じ部署に居続けています。(もちろん積立金の担当からは外れていますが) 問題は、この事実を部署の上層部の間だけで処理をしてしまい、現場の人間には一切知らされていないことです。上層部の人間は口止めされているそうです。(それでも漏れてきて主人は知ったのですが・・)おそらく、上層部の管理不行き届きを咎められるのを恐れての事だと思います。 この事態が発覚してからしばらく集金はストップしていたのですが、半年ほど過ぎた2月より集金を開始するとの連絡がきたので、主人が「横領されたとのうわさがあるが、説明をしてくれ。説明がない限りは払わない」と新しく担当になった人に言っているのですが、会社としては「済んだ事なので今さら蒸し返してくれるな」と言う感じです。ただ、積立金は会社のお金というより従業員の積立金なのではないでしょうか?説明も謝罪もないままに(上層部には謝罪したかもしれませんが、そもそも現場の人間のほとんどは事件があったことすらしらないので)済ませるのはあんまりだと思うのですが・・。 この場合、警察に主人一人が被害届を提出できるのでしょうか?返済が済んでいることから示談済みとなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

冠婚葬祭のための積立金ですが、(1)互助会(専門会社)などで積立 (2)社内で互助会理事等を決め運用 (3)会社で預かり金の処理・・・・・ 積立金でもいろいろなパターンがあり、それぞれ責任の所在が違ってくるし対応方法も違ってきます。

akimasa203
質問者

補足

補足が遅くなってすみません。 (2)社内で互助会理事等を決め運用という形のようです 毎週のように担当者と話し合いをしているようですが、話しは堂々巡りのようです。

関連するQ&A

  • 横領による相談

    共に働いていた友人から相談を受けたのですが、集金した40万を紛失したにも関わらず警察、上司に報告をせず半年たってから発覚したそうです。本人は返済の意思があり、毎月5万を貯金し貯めていたそうです。自ら辞表を提出しその40万も返済し一度は懲戒解雇ですんだようですが、以前から集金したお金を会社にすぐ渡さず少額使い給料日後にまとめて返済するという生活を続けていた事が再度発覚したそうです。40万紛失も嘘だと疑われ後日資料を集め警察につき出すと言われているようです。友人はどのような罪になるでしょうか?私は上記の事が発覚した後に相談を受けました。友人に対して私ができる事はあるのでしょうか?

  • 横領

    私はだめな人間です。若いときに消費者金融からお金を借り二度両親に返済してもらいました。父も見かねて自分の経営する会社に専務として私を迎えてくれ7年目。私は会社のお金を横領し、お客さんの所に今日6:00に集金に行くと親をだましています。先ほど自殺をはかり死に切れませんでした。このまま警察に行くことも考えてますが、たった今中学2年の一人息子が学校から帰ってきました。そうしたら無性にどうしたら良いのかわからず、、、生命保険がかなりの高額掛けてます。それで返済しようとも考えてます。

  • 横領?の疑い

    上司が自分の管理部署の不要資材を売却し、入金が60万位あるようですが、きちんと入金処理されているのか明確でなく、事実を確かめたいと思っています。 私の部署は本社とは離れており、普段からあまり上層部の目が行き届かないせいか、今までも上司の都合のいいように事が進んでいくことが多々ありました。今回の資材処理の件も、本社にどのように報告がいっているのかわかりません。 ちなみに私の部署では通常現金はおいておらず、入金や支払い等はほとんど本社経由です。まずは経理担当者に入金があったかを確認できればよいのでしょうか?だとしたら、なるべく内密に、上司や経理担当者、他の人から不信感を抱かれないようにする為にはどのようにすればよいでしょうか(経理担当者とはあまり親しくないので事情を話しにくいのです)。 また、買い取って頂いた業者さんから"支払計算書"のコピーをFAXしてもらいました。買取業者さんへの運搬は外注労働者さんが行っています。今月(9月)が会社の決算なので、今月中に確認をとりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 横領の疑惑がかかっています。

    横領の疑惑がかかっています。 会社で集金担当をしていたのですが集金したことを秘密にし料金を着服したと会社の主張。 領収証の代わりに名刺の裏に領収したとサインしてある物が証拠で集金の為の書類は私が作っていたとの事。 更に会社事務所内の金庫よりお金を盗み着服したとの事。 預かり金と払い出しの領収証の金額が合わないので私の着服との事。 私としては横領の意思などなく、集金の担当は私だけではなく、他の社員数名が関わっていた事。 集金の道具は一つで使い回ししていた事。 3月初めに集金担当から外れ、集金の道具を会社に返したがつり銭など双方確認していない事。 集金の道具を返した中に私は例え何かの手違いで未入金になっていたとしてもその道具の中にお金は入っていたと思っている事。 金庫の鍵は私も持っていたが会社内の複数人が持っていた事。 領収証の管理は毎日行う事は出来ず、経営陣に伝えていた事。 預かり金を持っていく人間が私の他複数いた事。 更に経営陣は領収証もないものに対し金庫から出金を私に命じ、拒否したところ罵倒され脅迫され領収証のないものに対し出金したことが数回ある事。 これらの事を踏まえ横領になりえるのかみなさんに意見、アドバイス頂きたいです。

  • 横領が発覚しても在職させないといけないの?

    会社の社員でつくる組織の積立金約200万円(冠婚葬祭費)を その係りのものが使い込んでしまい、発覚しました。 どうにかお金は戻ってきましたが、会社は配置転換のみで解雇はしないようです。この場合その社員を解雇することは難しいのでしょうか? 自分だけで告訴をすることができるのか、その場合費用がかかるのでしょうか。配置転換といっても同じ敷地内で毎日顔を見ないといけなく、精神的にも苦痛なのです。他の社員も会社の対応には納得できないようです。本人に「自主退職しないのであれば告訴する」と言うのはいけないのでしょうか?何の謝罪も説明もないまま、通常の業務をこなすのは困難です。どうしたら止めさせることができるかお知恵をお貸し下さい。おねがいします。

  • 問題になってる柔道の指導で行き過ぎの暴力があった

    事で上層部の記者会見をテレビで見てる限りでは、お騒がせして申し訳ありませんと謝罪してますが誰にと言うかどこに謝罪してるんですかね、現場の選手たちとはまったく心がかけ離れてるとしか私には思えませんが、まず選手にこそ謝罪するべきだと思うのですがどうでしょうか、選手には謝罪したんでしょうか、悩み苦しんでるのは選手達なんですから、結局上層部は強化、強化で指導方法とか選手の事は何も考えてはいないという事になると思うのですがどうでしょうか、宜しくです。

  • 旦那が業務上横領してしまいました…。

    私の旦那が業務上横領してしまいました。 金額は1,800万円だそうです。 私は発覚するまで何も知らず、今もただただ動揺するばかりです。 本人は会社に報告し私に離婚の意志を示して警察に出頭しようと考えていましたが、 会社から全額を一括で返済出来れば示談というか被害届は出さないと寛大な気持ちを 示して頂いています。 私も小学生の息子もいるため離婚せずに一緒に返していこうと思っています。主人の両親と一軒家で同居していて義父の名義であるこの家を担保にローンを組んでみようと銀行を回りましたがなかなか厳しいみたいです。 もし返済出来ない場合刑事事件になってしまう覚悟ではいるのですが、息子の事を思うといたたまれません…。 仮に主人が捕まってしまった時は私達のプライバシーを 守る方法があるのか、また一括返済できる可能性はあるのか、 どなたが教えて頂けると助かります。 私も今も働いていますが早く主人の扶養を抜けて常勤で働くつもりで います。 よろしくお願い致します。

  • 業務上横領の事情聴取について

    約2年前に彼氏が1500万円の業務上横領が発覚し、会社を解雇されました。その事で今になって警察から話を聞きたいと私に連絡があったのですが、今後彼はどうなるのでしょうか。 本人は事件発覚後警察に出頭し会社側へも謝罪をして全て罪を認めています。 その後は双方の弁護士で返済の示談交渉をしていたようですが、最近は会社側の弁護士から彼側の弁護士へ何も連絡が来ていないようです。 本人とは今でもメールで連絡を取っていますが、すぐに告訴という状況ではなかった為、両親のいる地方に引っ越した後は月々の返済のために新しい仕事を頑張っている最中です。 返済のためのお金は本人の弁護士が毎月預かっていると聞いています。 今日そのことを本人に連絡したら、まだ何も連絡はきていないようでした。

  • 強要罪を相手にわかってもらうには?

    IT企業に勤めていて、保守している会社さんの担当者さんが↓のような方です。担当者は女性の40代の方です。 ①とにかく高圧的。金払っている側が偉いと思っている。 ②仕事は出来ず、業務知識も無いが、何か言わないと気がすまないのか、会議ではとんちんかんな事を良く言って、その会社さんの他部署の方からも失笑されている。 ③ご自身の部署が一番偉いと思ってるのか、その社内でも、あまり好かれていない。退職率高い。 ④ミスを重点的に攻めてくる。別システムの保守の会社さんは謝罪文を強要されていた。 私一人だけなら、相性などの問題もあるでしょうが、④の会社さんの担当者と私は仲が良く、同じような考えの為、私の対応だけが悪いという事は無いと思います。良くもないかもしれませんが。。。 ④にあるように、謝罪を強要したり、ヒステリックに電話口で叫んだりと、業務に支障をきたすような言動がたまにあります。 私は、このようなお客さんは慣れてるので、良いのですが、④の会社さんは保守している会社さんよりも、大きい会社で、親会社が超大企業です。このような関係性で、謝罪を強要したりすると、当然ながら、その担当者さんは即、警察が動くような事に発展しかねないと思います。 自分も今後もやり取りがスムーズとなるようにその担当者に強要罪をわかってもらう必要があるのかな〜っと思い、どのように対応したら良いかアドバイスいただきたいです。 担当者を変えてもらう も選択肢としては、考えてましたが、その会社さんの上層部はうわべだけしか見ずに、その担当者さんが優秀と思われている以上、これは難しそうでした。私も暴言や謝罪を強要されたら、録音や証拠を残すなどし、しかるべく対応をとは考えてますが、会社が絡むと、面倒ごとが多いので、そうなる前に対応できればとは思ってます。

  • 自分が担当外の仕事についての苦情対応。

    長文です。よろしくお願いします。 自分が担当していない仕事の苦情電話を受けた場合、どういう対応をすべきなのでしょうか? 自分の部署に苦情の電話を頂き、 私は担当者ではなく、担当者は異動していてすぐには答えられない…と謝罪と共に伝えたところ、 「責任逃れだ、この会社はクズしかいないのか?」 「おまえらは『担当者じゃないから分からない』ばかりだな!」と罵倒されました。 本当に担当者にしか分からないことでしたし、担当外が無責任に意見を言うべきでもないので、 「担当者でないと分からないことですので、本人からお電話させてよろしいでしょうか」 と尋ねると、ものすごくはっきり(笑)、「嫌だ」と言われました。 (匿名電話で、連絡先を言うと身元が知れるのが嫌だったのかと推測しますが) 会社としての考えを聞かせろとも言われましたが、一社員には無理です…。 社の方針ではなく、今回の件に対する会社の考えを、と言われたので。 せめて「上の人間を出せ」と要求し、 ある程度責任を取れる者に、社としての考えを問うなら理解できますが… (これに関しては、社としての考えは一社員には答えかねる、  私個人の意見でもよいでしょうか、と尋ねたら納得してもらえ、一応対応はできました。  結局は最後まで聞かず話半分でまた罵倒され、まともに聞いてくれませんでしたが。) 相手は50代前後と予想される男性で、明らかに社会人と思われ、 まだ社会人ではない人でも老人でもなかったです。 一方的に「お前はどう思うんだ」「それは責任逃れだろう?そうじゃないのか?」 といった「考え」を発言しないといけないようなことばかりを捲し立てられ、 答えかねることで言葉に詰まると「え?どうなんだ?」と詰め寄られ、 意見を言わないことを許されない状態にされたので、 スルーして「後任に伝えます」「ご意見ありがたく承ります」と言うこともできず… 謝罪を求めるのなら「同じ会社の人間だから」という意味合いで理解できますが、 それでも「本人に代わって、同じ会社の人間として」と個人的にしかできませんし、 謝罪の要求の電話ではありませんでした。 (1)どんなことでも電話に出た本人が対応しないといけないのでしょうか。   会社の電話は、電話担当者や、事務担当の社員がとることも結構あります。   実際、担当者以外には分からないことも多いのですが、   会社に勤めていたら、代表電話の取次係以外は、   何でも電話に出た人が対応するのが普通なのでしょうか? (2)(1)とかぶりますが「分かる担当者に替わる」「連絡させる」は責任逃れの対応なのでしょうか…   ↑当然、自分が応えられないことは謝罪した上で、です。 (3)一社員が会社としての考えを言えるものでしょうか?また、普通言えると思うものでしょうか。   役職があって責任のある立場であれば可能だと思いますが…  私の声年齢(笑)と性別を考えても、役職者だと判断されるとは到底思えません。 10年以上勤めてきましたが、 「申し訳ありません、担当者でないと分からないことなので変わります(連絡させます)」 と伝えて責任逃れと言われたのは初めてだったので、 どうすればよかったのか…と思い、質問させていただきました。 私の部署は現場で、ご意見や苦情の電話担当の部署ではありません。 相手もそれは承知しています。 最初に1つ上の部署に電話をし、その後直接の担当であるうちの部署に電話をしてきているので。 直接の現場(=担当者がいる部署)にわざわざかけ直してきているのですから、 担当者でないと分からない、には納得してもらいたいのですが(^^; (苦情電話担当であれば、自分が携わらない仕事でも対応しますが、  それでも詳細が分からないと対応出来ない場合は「担当者に確認します」だと思います) 自分はこう思う、うちの会社はこうだ、というご意見や、 そういう場合はこういう対応が良い、などのアドバイスなどをいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。