• 締切済み

空間図形が分かりません 教えて下さい。

立体の表面積で底面積、側面積の求め方全然分かりません。 分かりやすく教えて下さい。 円柱で 半径が3cm、高さが7cm です。 レベルが低い問題ですけど・・・私には全然わかりません。 お願いします。

みんなの回答

  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.4

No.3です ごめん、円柱でしたね、円錐と勘違いしていました。 No.1 の考え方でいいです。 No.3は無視して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.3

∠C=90°のΔABCにおいて、AB=c、BC=a、CA=bとしたとき a^2 + b^2 = c^2  ・・・(1) が成り立つ 。 a^2 はaの二乗と読む これは分かりますか? (1)は 三平方の定理(ピタゴラスの定理)といって、これが理解でな いと、高校以上の数学へは進めません。 円の面積 = πr^2 ・・・(2)   rは円の半径 円周の長さ = 2πr ・・・(3)     は分かりますか? 扇形の面積 = πr^2 ×(p÷360)・・・(4)    p は扇形の中心角 (1)~(4)が分かれば 上の図形の側面積,表面積、体積等すべて求めることができる。 先ずは、やってみること。 どうしてもできないときは、この問題は後回しにして、(1)~(4)を先に勉強すること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

面積を求める公式にあてはめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

底面は半径3cmの円ですからその面積は3*3*円周率です。 展開図を考えると側面は長方形ですね。この長方形の一辺は底面の円周に等しいので6*円周率です。もう一辺の長さは7cmなので側面の面積は6*7*円周率です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空間図形の問題です。

    空間図形の問題です。 分かる方! 式の立て方が分かりません… 教えてください。 側面は半径8cm、中心角135°のおうぎ形である。この円錐の底面の円の半径は何cmですか。ただし、円周率はπとする。 という問題です。 よろしくお願いします。

  • 空間図形

    点Oを中心,半径1の円を底円とする高さ2の円錐がある.この円錐の底円の直径を通過する平面αで円錐を切断したとき,2つの立体の体積比は3:1となった.このとき,平面αによる円錐の断面積を求めよ 円をx^2+y^2=1、頂点(0,0,2)α…z=ax としてやったのですが、どの平面で立体を切って積分しようとしてもうまくいかず八方塞です。助けてください。よろしくお願いします。

  • 数学の空間図形の問題教えてください

    中三レベルの問題です。 「底面の半径がrcm、母線の長がlcmの円錐があります。この円錐の側面積をr,lを使った式で表しなさい。ただし円周率はπとする」 という問題があります。答えはπlr(cm2)になっていたのですが、解説を読んでも理解出来ないので、お手数かけますが分かりやすいように答えてください。

  • 図形の問題です。

    図形の問題です。 底面の半径が3cm、高さが4cmの直円錐を底面に垂直な平面で2等分した立体である。この立方体の表面積を求めよ。 答えは12π+12cm2です。 扇形の中心角は360°×3/5×1/2=108°になるようですが、3/5の意味が分からないのでここだけ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【数学】中1 空間図形

    (1) 底面の半径が3センチ、高さが4センチの円柱の表面積と体積。    求め方をお願いします。 (2) 底面が1辺5センチの正六角形で、高さが3センチの正六角形の側面積。    こちらも求め方を。 (3) 底面の半径が2センチ、高さではなく高さっぽい部分(図形で描かれていて上手く説明できません。)が6センチの円錐の表面積の求め方。 (4)右の図の中心角の求め方。 一応(3)と(4)の絵を描きました。赤い部分が6センチで青い部分が2センチです。 左が(3)で右が(4)です。 参考にしてください。 とても急いでいるので教えてください。

  • 図形の問題

    (1)正方形の紙を2つに折って、中央に折り目をつけ、その折り目の線上に各の1つが来るように図の通り折り曲げた時、角CDEの大きさを求めなさい。 (2)図の斜線の部分の面積を求めなさい。 図の左7CM、下2CM、右8CM、上3CM (3)1辺が4CMの立方体を、下の図のように積み重ねてできる立体の表面積を求めなさい。 図の下10CM よろしくお願いします。

  • 「おうぎ形の面積×高さ」からなる立体の解き方

    高校入試予想問題の解答を見ても答えしか載っていなかったので詳しい解き方を教えてください。 図のような底面が半径3cmのおうぎ形で、高さが5cmの立体があります。 この立体の体積が5πcm3のとき、立体の表面積を求めなさい。 A.(30+16/3π)cm2 自分ではまずおうぎ形の面積を求めればいいのかと思ったのですが、半径しか情報がなく解き方がわからず・・・・ 難しい専門用語等は使わずに説明してくださるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 数学の、空間図形の問題です。

    図に示した立体A-BCDは、1辺の長さが16cmの正四面体である。点Eは辺AB上にある点で、AE=12cmであり、点Fは辺ADの中点である。辺AC上にある点をPとする。EP+PF=d cmとして、dの値が最も小さくなるとき、線分APの長さは何cmか。(解説もよろしくお願いします)

  • 空間図形

    台形ABCDがある。左側の辺をAB→5cm 右側の辺をDC→3cmそしてBC→6cmとしたところ DCを軸として一回転させたときの立体の体積を求めなさい。

  • こぼれた水の体積を求めよ

    小学6年生の問題です。 図は半径2cm高さ10cmの円柱を中心から半径1cm高さ10cmの円柱によってくり抜かれ、縦半分に切った容器です。この容器には水平状態で水が満タンになっています。これを45度傾けると水がこぼれますが、その体積は何立方センチメートルですか? 子どもの問題を解いていて引っかかっています(笑) どうぞよろしくお願いします。