• ベストアンサー

一般社団設立「電子定款で4万円節約」について

一般社団設立「電子定款で4万円節約」について 一般社団法人設立業務を行っている司法書士さんや行政書士さんのウェブサイトで、一般社団法人設立費用について「当事務所は電子定款で4万円節約」みたいに宣伝しているのをよく見かけますが・・・こういう記述ってアリなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JAB-JAIB
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

おそらく印紙税法を読んでいないのでしょう。 法律家がそんなじゃ困りますね。

TanakaHiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律をすこし読めば誤りであることに気付くはずなのに、肝心の法律職者がその確認すらしないというのは、困りものですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

何を問題にしていますか。

TanakaHiro
質問者

補足

「節約」といった表現が少々詐欺的であると問題に感じまてます。

関連するQ&A

  • 会社設立 電子定款について

    はじめて質問させていただきます。 不適切なことがありましたらご教示ください。 株式会社設立を行政書士さんにお願いしているのですが 定款認証の費用について下記が届きました。 定款の認証費用として 定款認証料:50000円 収入印紙代:40000円 定款認証費用:250円×定款の枚数 少しでも費用をおさえて設立をしたいので 電子定款でお願いできないのか聞いてみたのですが 行政書士さんから以下のような回答が届きました。 電子認証で経営をされている方の評判はあまりよくない。 理由 電子認証の経営者さんの方が経営に失敗しているという話しをよく聞く。 定款を提出する取引先の印象があまりよくない。 安さ(電子定款)を求めて初期段階で銀行や取引先から 良い印象をもたれないという不利益を個人的には避けたほうが良いかと思う。 将来的には変わるかもしれませんが、現時点では紙認証をお勧めしています。 という回答でした。 上記のようなことがあるのなら紙認証をしたいと思いますが まだ理解できないのでご質問させていただきました。 また、他にも電子定款にした場合のデメリットはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一般社団法人の定款の閲覧について

    一般社団法人の定款を一般社団法人の社員以外の者が閲覧する事はできますか?

  • 社団法人設立

    こんにちは 新規に公益追求を目的とした事業を立ち上げる予定なのですが、現在公益法人の設立が非常に難しいと言う話を耳に致しました。 なんとしても設立したいので、公益法人設立に強い司法書士・行政書士等の情報をお持ちの方が折られましたらご教授お願い申し上げます。

  • 社団法人の定款について

    旧法上の社団法人(特例民法法人)の定款について教えて下さい。 主務官庁への設立申請→主務官庁からの許可→登記 という流れだと思うのですが、「定款の認証」は必要でしたでしょうか? 必要だったとすれば、それは主務官庁からの設立の許可の後、登記の前に行なったのでしょうか?

  • 定款を電子認証するには

    近々、確認有限会社を設立する予定です。 設立手続きは司法書士には頼まず、自分で やりたいと思っています。 定款作成までは一通り終わり、次は公証人 役場で定款の認証を受ける段階なのですが、 つい最近、電子認証にすると印紙代4万円を 支払わなくて済むことを知りました。 この電子認証というのは、個人でも簡単に できるものなのでしょうか? 実際にされた方などいましたら、方法など 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の電子定款を自分で作成した場合、電子定款である旨を定款内に記載する必要はありますか?

    合同会社の設立を考えております。 電子定款の作成を行政書士等に頼むと1万円程度かかりそうなのですが、調べてみると、電子署名さえ出来れば作成するのは大したことなさそうなので(私はe-taxのために公的個人認証サービスを利用しています)、自分で電子定款を作ってしまうつもりです。 で、ネットで調べてみた電子定款の文例では、 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、社員○○○○、同○○○○及び同株式会社○○○○の定款作成代理人である行政書士○○○○は、電磁的記録である本定款を作成し、これに電子署名をする。」 と、電子定款である旨と、電子署名してある旨が記載されているのですが、これは個人で電子定款を作成した場合でも記載した方がいいのでしょうか。 また、記載する場合は 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、電磁的記録である本定款を作成し、これに代表社員○○○○が電子署名する」 のように社員名でいいのでしょうか。

  • 合同会社の電子定款

    定款を行政書士に依頼して電子署名しましたが、設立登記申請書の添付書類の定款の欄は、どのように記載すればいいのでしょうか? また、電子定款はフロッピィーで届出はしますけど、一様プリントアウトした定款に、押印した定款も添付しようとは思いますけど・・・。

  • 電子定款の電子署名

    株式会社を設立するにあたって、全くの素人ですが、経費節約のため 自分たちで、登記までオンラインでやろうと、何とか作業中なのですが、 PDF化させた定款に電子署名するところでつまづいていてしまいましたので どなたか教えてください!!! 行政書士でも司法書士でもありませんので住民基本台帳カードを使うのですが、 自分たちなりに、すべての環境を整えて(プラグインソフトのインストールなど) 署名してみたところ、一応印鑑を押したように赤い印という文字のマークがあらわれて、署名できたような感じではあります。 本当に何事にも全くの素人なので、電子署名をすると住基カードを使いましたので 印鑑証明に登録した実印の印影が出るものだと思っていました。。。 赤い印のマークが表示された状態で署名できたことになっているのでしょうか? 署名を検証すると、完了しましたと、出てくるのですが、、、 この状態でちゃんとオンライン申請できますでしょうか? どなたかこのような質問の内容で理解していただける方がおられましたら 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 一般社団法人について

    設立を検討しています。 わからないことだらけで、専門家に相談に行こうとは思っているのですがその前に教えてください。 現在はカルチャー教室的な事をしています。 事業拡大し、職業訓練もいくつかやっています。(基金訓練ではない) 生徒は2歳から94歳まで、コースによって幅広くいます。 収益は・・・。 トントンといったところです。 赤字だった年もあります。 さて、今年6月~7月ころを目標に一般社団法人を設立したいと思っています。 ・資産0円でも可能なこと ・社員2名から可能なこと ・非営利性ではないので、株式会社などと同様、全ての収入が課税対象となること このあたりまではわかりました。 では、 1.非営利性でない一般社団法人と株式会社は何が違うのでしょうか 2.1に関連してきますが、どういうことを目指す人が一般社団法人を設立するのでしょうか 3.このまま個人事業主としてやっていくのと、一般社団法人になるのと、メリット・デメリットを教えてください(収益がほとんどない状態) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 電子定款認証を個人が仕事を請けることについて

    行政書士・司法書士のサイトを見ると最近電子定款認証を扱っているところが多くなってきていますが実際この業務を個人が請け負って代行することは可能でしょうか? 何か法律違反など個人は行ってはいけないなどの規則はありますでしょうか? 無知で申し訳ございませんが教えてください。

専門家に質問してみよう