• 締切済み

雑損控除はうけられますか?

去年、新築建売一戸建てを購入しました。 その際、仲介業者に必要経費として、50万円を先渡ししました。印紙や、その他手数料等に使うためです。 実際使ったのは、32万円程です。18万円程は返却されるはずでしたが、業者が倒産してしまい、未だ返却されておりません。 最近雑損控除というものを知りましたが、詐欺の被害は適用されないとあります。 私の場合は詐欺ではないと思うのですが、いかがでしょうか。 50万円の受取書はありますが、返却されるはずの金額を証明するものがありません。必要ですよね?

みんなの回答

  • symbell
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.1

雑損控除の対象となる損害の原因は次のいずれかの場合に限られます。 (1)震災、風水害、冷害、雪害、落雷など自然現象の異変による災害 (2) 火災、火薬類の爆発など人為による異常な災害 (3) 害虫などの生物による異常な災害 (4) 盗難 (5) 横領 なお、詐欺や恐喝の場合には、雑損控除は受けられません。

takichisp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雑損控除について

    車上荒らしにあい、現金と、キャッシュカードで引き出されたお金あわせて140万円の被害にあってしまいました。この場合は確定申告で雑損控除できますか?できるとしたら申告に必要な書類はなにがあるでしょうか?

  • 雑損控除のつづき

    車上荒らしの被害として、現金と、キャッシュカードで引き出されたお金あわせて140万円という金額が、雑損控除できるかどうか質問した者です。 雑損控除するにあたり、警察で盗難証明書が必要だということが分かりました。 ですが、警察の盗難届け上は、現金と盗られたキャッシュカードのみの盗難届ということで、引き出された現金までは届けに入っていないとの事(引き出された現金についてはあくまでも銀行の被害ということで警察は受け付けてくれませんでした) この場合、警察で盗難証明書を発行してもらったとして、140万円分の控除は受けられるのでしょうか? それとも盗難届分の現金だけが控除されるのでしょうか?

  • 雑損控除について

    家に置いてあった原付スクーター(ハンドルロック、スタンドロック済み)が 盗まれてしまって、その盗まれた原付スクーターが見つかったのですが、 半分くらいバラバラにして外された部品はありませんでした。 そのままではまったく、使えないし、原付スクーター しか、持っていないので生活に困るので修理したのですが、 8万5559円かかってしまいました。ほとんど、部品代です。工賃は12000円 犯人もわからないので損害請求出来ず泣き寝入りなんです。 それで税金面で国に助けてもらえないかと思うのです。 雑損控除で盗難も控除されるようですが、「生活に通常、必要な資産に 限られるようなんですが、原付スクーターが生活に通常、必要な資産には 当てはまらないのでしょうか? 知ってる方、おられましたら、教えていただけませんか?

  • 雑損控除を適用した場合の建物の簿価について

    今回、茨城県にある賃貸用建物(1軒家で賃貸料は月10万円)について雑損控除を適用します。「半壊」なので、簿価1500万円の半分の750万円を損失として雑損控除の確定申告予定です。この場合、不動産所得の建物の簿価は750万円減額する必要はあるのでしょうか?どこにも書いていないようなので、その必要はないと思っているのですが、何となくそれも不合理な気もしています。アドバイスよろしくお願いします。

  • オレオレ詐欺被害額の所得税控除は可能でしょうか?

    お恥ずかしい話ですが、オレオレ詐欺で数百万円の被害を被りました。 詐欺では、雑損控除できないという事らしいのですが、オレオレ詐欺の場合も控除対象にはならないのでしょうか?  被害に会った上に、控除ができないということで二重の大ショックを受けております。  ご教授よろしくお願いします。

  • 個人事業の仕分け 雑損か貸倒金か

    個人事業主(青色申告)で旅行業をしているものです。 決算書と確定申告書を作成中です。 仕分けについて教えてください。 顧客から売り上げの一部が回収できないまま3年ほど経過しました。 金額は2万円ほどです。 未収だった・・というより支払いを拒否されました。 「言った」「言わない」の世界です。 こちらは基本旅行費に加え、2万円が必要なことを伝えましたが、顧客は聞いていないという。 リピーターだったので、きちんとした書面を発行していなかったこちらのミスかもしれません。 次の予約が入ったときにこの分をまとめて処理しようと思いながら、新規予約が無いまま3年。 どうやら転居されたようで、回収不可能となりました。 この2万円の仕分けについて教えてください。 経緯からみると「貸倒金」よりは「雑損」の方が合うと思うのです。 個人事業でも「雑損」は使っていいのでしょうか? 使っている経理ソフト(個人事業主向け)にはこの科目がありませんでした。 科目を作ることも出来ますが、「経費」の「雑損」でいいのでしょうか? 確定申告書の方に「雑損控除」がありますが、これは違いますよね? 「貸倒金」にしたくない理由がひとつ。 備忘価格で1円以上をのこさなければいけないようです。 帳簿上この1円を残すのがイヤなのです。 知り合いの旅行社(法人)からも、経緯と金額からみると「雑損」の方がいいのでは、といわれました。 その旅行社は、過去、似たようなケースのときに顧問税理士からそう言われたそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 給与所得者控除

    いつもお世話になっております。 宜しくお願いします。 給与所得者は、勤め先から年間の支払われた給料から、65万円の控除があると聞きましたが… この65万円の控除とは、何のことですか? 詳しく項目があるわけではなく自動的に一律誰でも65万円の控除があると言うことでしょうか? 自営業では、必要経費として、家賃や仕入れやたしかに控除はありますが…自営業をやる上での必要経費を控除してからが、自営業者の所得となってますよね? その必要経費を差し引いた金額から、勤めている方のような控除は、ないのでしょうか? わかりにくい説明で、申し訳ないですが、わかる方がおられたら、宜しくお願いします。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    事業収入―必要経費=所得金額が38万円以下の場合は 配偶者控除と配偶者特別控除どちらも適用になりますか? 基本的な部分ですが教えてください。

  • 雑所得の控除額について

     雑所得の控除額について教えてください。  妻が突然の病で急死し、年金方式の民間の生命保険を受け取ることができました。  そのため雑所得として、確定申告をこれから行ないますが、年間受取額全てが課税の対象となるのでしょうか。  ネットで見ると、年間受け取り額から必要経費を控除した残額を給与収入と合算し、所得税を計算するとのことですが、 (1)この場合の必要経費とはどのような費用が該当するのでしょうか。 (2)この年金(民間の生命保険)に対応する基礎控除額などあるのでしょうか。(給与収入と別枠の)  ちなみに、私は、サラリーマンで給与収入により生計をたてており、当然、給与収入に対しては基礎控除、保険料控除等は受けております。  この年金収入は結局、全てが課税対象なのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 雑損失の繰り越し控除について

    一昨年、天災によって家屋に損害を受け修理するのに200万円かかりました 保険には入っていません 若干の収入はありますが多くないです 昨年の確定申告相談会場で相談して雑損控除を受けました 翌年以降も繰り越しできると説明を受けましたがどうすればよいのかわかりません 今年も確定申告が必要でしょうか その際は何を用意すればよいでしょうか

専門家に質問してみよう