• 締切済み

こんにちは。私は結婚して15年、主人と子供と主人の母と住んでいます。相

こんにちは。私は結婚して15年、主人と子供と主人の母と住んでいます。相談とは主人の母の事です。今では仕事をしていたので気にならなかったのですが、仕事を辞め家にいるようになると自分の居場所がないような思いになり最近では最低限の事しかできなくなってしまいました。家にいるのも嫌なのですが、子供の学校や買物に行くのも嫌でほとんど部屋に閉じこもっています。このままではいけないと思うのですが自分をどう変えていけばわかりません。同じ同居生活をしている主婦の方アドバイスを宜しくお願いします

noname#105834
noname#105834

みんなの回答

回答No.3

初めまして。結婚9年目、2年前から私(妻)の両親と暮らし始めました。自宅は主人がローンで買いました。 家を購入した時、私の両親の援助はありません。 両親と暮らし始める前の3年間も専業主婦でした。 質問者様はご主人のお母様と同居、精神的にしんどいことでしょう。 私は自分の両親ですし親名義の家でもありませんが、家に自分の居場所が無いと心底感じます。 特に夜中がきついです。なかなか眠れません。 一人で過ごせる部屋はあってもそこは一人でのんびりリラックス出来る空間では無いのです。 主人と子供と私だけで暮らしていた時は気を使わなければいけない人がいませんでしたが今は違います。 最初の半年はものすごいストレスでした。 近所中に聞こえる位の大喧嘩も何度もしました。 普段は仲がいいのですが、一旦ぶつかるとすさまじいです。 2年経った今は大分落ち着きましたが、自分の居場所が無いと感じることやストレスは常にあります。 私だけでなく両親もストレスを感じているそうです。 これからもあると思います でも少しづつ慣れていきます。 私も最低限の事しか出来きていません。 家も落ち着かないしどこへ行くのもしんどいです。 用事がある時は仕方なく嫌々無理やり行きます。 私はそれを変えないといけないとは思っていません。 変えないといけない!と思うと益々しんどいです。 趣味や夢中になれるものを探すといった方法もあるでしょうけど 家事と子育てにプラスしてする方がしんどいです。 しんどい時は休みましょうよ。 力が出たらまた頑張ったらいいじゃないですか。 まずは「このままではいけない」と思う気持ちを「とりあえずはこれでいいじゃないか」に変えてみてはいかがでしょうか? 時間が薬です。 少しづつ少しづつですが慣れていきますよ。

noname#105834
質問者

お礼

ありがとうございます。自分だけではないと少し楽になりました。無理しないように頑張っていきたいです。一緒に頑張りましょうね

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

朝、目覚めよいですか? 鬱の一歩手前か、深刻な状態になる一歩手前です。 精神科か心療内科で至急治療を始めてください。 うつ病の診断基準・評価尺度 うつを知る、うつを治す、うつを見守る。うつ病情報サイト。 ( http://www.utuban.net/medical/standard/standard01.html ) DSM-IVの診断基準( http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/dl/s0126-5a.doc )

noname#105834
質問者

お礼

朝はご飯があるので動きますが昼間は駄目ですね。病院も考えてみます。ありがとうございました。

  • yoshimako
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

>相談とは主人の母の事です 貴女の文章のどこがお姑さんの相談なのですか?これって貴女自身の相談ではないの?

noname#105834
質問者

補足

すみません。文章が変でしたね。私自信の事です。母と2人でいる事に自分の生活のリズムがなくなってしまいました。読んでいただいたのにすみませんでした

関連するQ&A

  • 母が子供を叱るんです

    私はバツイチで、私の子供(2歳女)と私の母の3人で住んでいます。元々私と母との折り合いが良くなかった為、離婚の際同居はイヤだったのですが、母の強い希望と、私が心の病気を患っているため体調が悪くなる事も多く「自分の仕事が休みで、アンタの体調が悪い時は子供の面倒見てあげるから」と言う事で同居しました。 そして先日私の体調が悪く寝ていると、リビングの方から母が子供に怒鳴っている声が聞こえるんです。それも子供が何か悪い事をしたというのではなく「自分の言う事をきかない」と怒ってるんです。 娘は第1次反抗期真っ盛りで何でも「イヤ!」と言います。それに対して「どうして『ハイ』って言えないの!」と言います。2歳の子供がそんなに聞き分けが良かったら逆に怖いと思い、そう母に言うのですが聞き入れません。 そんな母の姿を見て、私は「自分もこういう風に育てられたのか」と恐怖心を覚えてしまいます。こんな母に育てられた私はACです。そしてこんな祖母と接している私の子供もACにならないかが心配です。私は子供にだけは自分と同じ思いをさせたくなく、必死で病気の治療もし、育児に関しても細心の注意を払っています。でも母の態度で結局同じことになるのではないかと怖いんです。 そんな母の態度を見て子供の前でケンカになる事もしばしばです。家を出たいと思いますが、金銭的な事情から後1,2年は無理だと思います。子供の成長で一番大事な時期をこのような環境で過ごす事はどうなのでしょう。母の子供に対する態度を見るたびに自分の経験がフラッシュバックのように思い出されます(私も母に『ハイ』と言う事を強制させられていたので)。

  • 主人の母か自分の母かどちらをとるかと言われたら…

    自分の実家の横に住む50歳の主婦、高校生2人の子供がいます。 同居していた姑が一人の方が気楽だからと姑の実家に帰り、 そして主人もボケかけている母を看ないと(亡くなった父が主人に母を頼むと約束したから)と実家に帰りました。こちらには1週間に2度位ご飯だけ食べて帰ります。 姑は、主人が夜泊まりに来てくれればいいと言います。 同居解消してからは、姑には平日は宅配給食を取ってもらい、土日曜日に私がおかずを持って行き掃除洗濯しています。 私も主人が姑を看ないといけないのは解っているので、この通い婚を受け入れないと、と思う反面 姑のせいでみんな仲が悪くなり腹が立ちます。又自分が姑を追い出したと世間の人に取られたくない気持ちがあります。 後義姉(主人の兄嫁)から「面倒をみると約束しておきながら、最後まで面倒みていない」と言われ、主人に何故このようなことを言われなければならないかと愚痴った所、喧嘩になり、主人は別れるからと帰ってしまいました。 両方の母をみていこうと同居したのに、出ていかれたのは姑です。姑か自分の母かどちらか選ばなければいけないなら、私は自分の母をとります。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • 主人の母が・・・ 

    主人の母は、主人が20歳の時に家を出て夫と別居、以後、生活が苦しくなる度に、夫ではなく、息子である主人にお金を借りていたようです。過去4回ほどとの事。金額は8万円~20万円。主人の母は以前意に更年期による鬱になり、今は薬は飲んでいるものの改善しています。仕事は今でも休みがち。お金がないと言いながら、高い買い物をしたりしています。 主人は当時独身だったので、自由になるお金も持っていたし、母親なので、お金はあげたものとして考えていたので、返してもらっていないようです。最近、私と結婚し、私が家計をやりくりしています。先日、主人の母から17万円貸してほしいと主人に連絡がありました。主人の母にはまず、きちんと働いて、生活の基盤ができてから考えると告げ、そのときは貸しませんでした。その後、主人の母は、仕事を探し、働いていましたが、先日また30万円貸してほしいと連絡が来ました。理由は、ノロウイルスに感染し、10日間仕事を休んでいるから。医療にかかった料金、家賃を貸してほしいと・・・。私は先日出産し、産休が明けたばかり。仕事に復帰したけれど、まだまともな収入はありません。子供の学資保険や、車のローンの支払い、賃貸住宅の更新などが控えていて、その分は貯めているけど、貸すとなればそこから切り崩して貸すことになります。今回、貸したら本人の為にも良くないし、またこの先貸してくれといわれそうで怖いです。そんな主人の母にお金を貸すべきでしょうか?貸さなかったらどうなってしまうのか、選択に迷っています。どなたか、いいアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 主人が子供と遊んであげない

    私は結婚して6年目で3歳になる女の子がいます。子供が出来るまで共働きをしていたのですが、子育ての両立ができずに私は仕事をやめて今は専業主婦です。主人は子供が産まれてからほとんど子供の面倒をみてくれません。自分は働いていてお前は家にいて暇なんだから面倒見るのは当たり前だという考えなのです。私が家にいることがものすごく腹が立つみたいです。お風呂すらいれてくれません。仕事をして疲れて帰ってきているのに自分の時間がなくなるというのです。休みの日に遊んであげてというと、基本的には週休2日なのですが休日出勤をして1日しかない場合がほとんどなので、1日しか休みがないのに面倒見れるか。といいます。いつも家にいるときは自分の部屋へ引きこもって、パソコンやゲームなどしておたくです。長い休みの時も難癖つけて子供の面倒をみようとしません。遊ぶどころか叱ることばかりなので、子供も懐きません。私も腹が立つのでついつい子供と遊んであげてよ、自分の子供でしょう。と子供の前で大きな声をだしてしまいます。注意とかすると逆切れして子供の前で私の悪口を言うし、誰が働いてご飯食べさせてるんだといいます。幼稚な人だと思いました。このままだと子供が可愛そうです。主人を変えることができるのでしょうか?

  • お聞かせ下さい・・・主人の母のことで

    私は会社員の夫をもつ専業主婦です。 主人の母親のことで困っています。 主人は長男で、貯蓄が無く、国民年金だけで 暮らしている両親がいます。 その母から先日「長男が親の面倒をみるのは 当たり前。親戚などもそう言っている。 同居する方法が一番良い。」 と一方的に言われてしまいました。 これまでにそれなりの金額を義理の両親には 私たちから援助をしてきました。 でも、主人いわく「うちの母親はとにかく自分の 事さえ優遇してもらえれば喜ぶ性格」の通り、 大学まで卒業させたのは親なのだから、今度は 親が困ったときは面倒を見るべきという考えを 断固としてまげません。 私はそのような母親を持つ主人と結婚したのだから 我慢して同居しなくてはならないのでしょうか? 長男の嫁とは、そんな事を言われてまでも、 我慢しなくてはならないのでしょうか? いろいろな立場やお考えから、 皆さんのアドバイスを聞かせてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 主人の母の異常な行動について

    結婚して半年の主婦です。 主人25歳。私は23歳。子供はまだいません。 相談というのは私達夫婦と主人の両親とは別の県で暮らしていますが、主人の母が週末毎に私達の家に遊びにきてそして泊っていくために夜の営みが満足にできない事です。 以前、結婚の挨拶をしに主人の実家へ行った時に義母から泊っていくように勧めれました。義理の母の性格は穏やかで社交的であります。 それまで義母達が留守の時に泊ることはあってもいる時に泊った事がなかったので泊っていきなさいと言われたときは結婚を認めてもらえたんだという 嬉しさがあったので主人に相談して泊ることを快諾しました。 いざ寝ようとなった時にどこで私は寝るのかな?客間?それとも彼と一緒の部屋?と考えたのですが義母は彼の部屋に布団を二つ並べて敷いてたので そこで休みました。その日くらいは下の部屋に両親もいるしエッチはなしで・・・と考えていたのですが彼から求められ『声を出さないでおとなしくしたら下にいる親はわからないよ』と彼に言われたのでそのとおり、おとなしめにしました(^^;) 次の日、早めに起きて朝食の支度を手伝おうと台所へ行くと義理の母から 『○○さん(私)昨晩は息子となんだかじゃれあっていたみたいだけど、まだ結婚前だし、泊っていいとは言ったけど、でもそれとこれは別。もっと常識があるかと思っていたけど残念だわ』っと叱られてしまいました。 私も悪かったと思い謝罪し、なんとか和解はしましたがそれでもその日から義母と気まずい雰囲気になり、実家に行った時くらいはエッチは遠慮しとこうって考えるようになりました。 2ケ月くらい前から、義母が週末になるとわざわざ新幹線に乗って私達の家に遊びにきてそして泊っていくようになりました。 最初はせっかくきたんだし、母と仲良くなりたいとの思いもありましたから歓迎してましたが、母が家の中にいると思うと主人とエッチをしていても気になって集中できないんです。 主人も以前私が母に叱られた事を知っていてそれが原因でエッチしていてもなんだか上の空である私の状況を知って彼自身もストレスを感じているようで『父さんをほったらかしにしてまで週末毎にくるのは異常だ。』と怒ってます。先日などは余程、頭にきたのか母の顔を見るなり怒鳴り追い返してました。主人が私の味方になってくれるのが唯一の救いです。 それでも母はやってきます。最近では週末が恐怖になりつつあります。 母とうまく距離をおける対応の仕方を教えてもらいたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 主人の母にどう言えば。。。

    主人の母、一人暮らし75才、特に病気はしていない。私たち長男夫婦の家から車で30分 主人は長男。私は専業主婦。私たちの子供は3人。 主人は義母とあまり話さない。 私たち家族と主人の母との関わり方・・・月に一度家族で訪問、私が夕飯を作り皆で夕食を共にする。 主人の妹・・・義母の家から車で20分。内縁関係にある男性と二人暮らし。仕事をしている。         年に数回義母の元を訪れる。内縁の夫は時々一人で義母を訪ねている。 義母の悩み・・・自分は認知症ではないか? 義母は自分が認知症ではないか?と悩み、不安を私に訴える。 私の夫(義母の長男)には言わない。 医師の見解と私の印象・・・多少忘れっぽくなってはいるが、病的な印象はなく自然な加齢現象。 私は義母に「お医者さんも言っているように病的な物では無いと思うよ。」 と言うのですが、それはおもしろくないようです。 年なんだから仕方ないんじゃない?とも言えず、困ってます。 義母は私からどんな言葉を聞きたいのでしょう? しかもなぜ息子に言わず、私に言うのだと思いますか? 同じようなご経験のある方いますか?

  • 主人の子供のこと

    初めて相談させて頂きます。 まずは簡単な情報載せます。 主人:50歳 前嫁(嫁の浮気で離婚)との間に子供(男2人19と21歳)あり    現在、自身の実家(二世帯)で生活。    実家には主人の母のみ、父はすでに他界、1階に主人の妹とその息子、2階に主人の母、主    人、主人の子供、そして私が生活している状態です。    主人と私のみ、今月、近くに別居します。    子供たちは自分の部屋があるからと実家を望みました。 私:29歳 初婚 主人の母とは特に問題はありません、良くしてもらってます。 主人の母:73歳 年齢もですがまだ元気です。性格は綺麗好き、よく喋ります。 主人の子供:長男21歳 性格は温厚、元・引きこもりですが現在は製造業の仕事が続いてます。         次男19歳 性格は突っ張ってます、2ヶ月ほど前に出来た彼女とラブラブです。 今回、相談させて頂くのは、最後の次男のことです。 長男もですが、彼らは学生時代を犠牲にし、自分探しを経て、成長してきました。 次男は雰囲気的には、突っ張りボーイ、チンピラのような、ただの不良息子のような、そんなイメージです。 彼は外面は強がってますが、根は優しく、気が弱い。 よく友達にうまいように利用されるタイプです。 それでも『悔しい』とか『そうならないようにしよう』等の考えが、少なくとも見受けられません。 先週から、その子が家に帰って来ません。 居場所は把握済み、大好きな彼女のところです。 彼女もまた複雑で、22歳くらい、4歳くらいの娘が居る、母子家庭、生活保護、在宅ワーク。 その彼女に、今日、義母がしびれを切らして電話をかけました(迷惑を掛けているんじゃないかと) 彼女は次男のことが関係してか分かりませんが実家で過ごしたりしているそうです。 当の次男は、その彼女の部屋に仕事も行かず居座ってるそうです。 主人と私はいわゆるスピード婚で、知り合ったのは2ヶ月ほど前です。 主人家族は10年ほど、実家で生活していて、そこにポンと入ったのが私になります。 次男は、おそらくパパっ子です、父親のことが好きなはずです。 見ていてもこの家で2人が一番テンションが同じで、主人と次男はピッタリなんです。 冗談を言い合ったりして、流行の友達親子みたいな感じです。 そこに割って入った私の存在というのも ここのところ良い子で居られないことの、少なからず原因になっていると予想しています。 それを仮に、諭したとしても、あの子はおそらく素直になれません。 ヤキモチですら、素直に出せない子です。 まだ18.19の子供、小さい頃に母親を失って育った子です。 彼はよくウソをつきます。 どう考えてもウソだとわかる様な、本人的には誤魔化しているんでしょうけど・・・ 子供が何故ウソをつくのか? バレたくないとか、ダメ出し食らいたくないとか、そういう類しか想像がつきません。 当の主人は、面倒臭がりな性質ではありますが子供のことは大好きみたいです。 ただ私から見ても多少、甘いかなと感じます。 次男は自動車学校にも在籍していますが毎月3万ほどのローンを払うだけで通わず、 仕事も同僚から無視されたとかで無断辞職、残りの給料ももらわなかったり、 友達に住所と名前を安易に教えて通販で使われてその代金を次男が被ったりして、 本当に勿体無い生き方をしています。 いま、次男にとって、主人や義母や周りの人にとって、どうするのが1番いいのかわかりません。 私は平和主義ですが、なぁなぁにする性格でもありません。 ここ1ヶ月ほど、次男にとっては『何もかもがうまくいかない』時期なんだと思います。 私は子供たちとは言ってしまえば他人ですが、 主人の愛する子供たちをどうにか笑顔で居させてやりたいし 正直、子供たちに『親のような愛情、心配』は持っていませんが・・・(人並みにはありますけど) あれこれある間、義母の子供たちに関する話を延々と聞かされるのもなかなかのものですし、 とにかく穏やかな環境に落ち着かせたい一心です。 何かしらのアイディアをひとつ、皆様にお力添えを頂きたく思います。

  • 母と姉と絶交したまま5年 謝るべき?

    私が出産したとき、姉が手伝いに来てくれました。 私は、はじめての子育てで緊張と嬉しさと少しハイになっていたのか、出来るだけ自分で面倒みてあげたくなりました。 完全母乳だったのもあり、せっかく手伝いに来てくれた姉の出番があまりなかったかもしれません。 部屋も狭く、私と主人と子供と姉の微妙な感じで落ち着く場所もなかったかも知れません。 何が気に入らなかったのか、3日目に突然帰っていきました。 その次の日に私の検診があったので、家で子供と留守番をしてもらう約束でしたので、私はビックリして捨てられたような感覚になり、涙がとまりませんでした。 急遽、主人に会社を休んでもらい、検診にいきました。 私は産後鬱になりました。 その後、姉はなにも連絡してこなくなりました。 私が謝ってくるのを待っているんだと思います。姉は気が強く、プライドも高いのでこれからも連絡して来ないと思います。 母とのケンカは2年ほど前になります。 父は早くに亡くなっているので、独り暮らしをしています。 子供を見せてあげようと、年に2回ほど里帰りしていました。 母は自宅で商売をしていてかなり忙しくしています。高齢でもあるので子供とふれ合うのが楽しい反面、大変だったのかも知れません。自分の生活のペースが狂ったんだとおもいます。 私が何気なく母の部屋を掃除していると、嫌味だと思ったらしく、二度と来ないでと泣き出しました。 私も、帰省しても何一つ楽なことはなく、疲れるばかりなので直ぐに子供を連れて帰りました。 このときもショックで涙が止まりませんでした。 その前にも母は、私が倒れて救急車で運ばれたとき、仕事があるのでと言い助けに来てくれませんでした。 仕事は休もうと思えば休めたと思います。 結局この時も子供は主人に会社をやすんでもらって見てもらいました。 私は一人で入院してきました。 私が甘えているんでしょうか? 私が折れるべきでしょうか? 主人にも申し訳けない思いでいっぱいです。 母は高齢なので、もしかもう会うこともないかと思うと少し切ないです。 長文読んでくださってありがとうございます。

  • 義父母とのことで悩んでます。お願いします。

    結婚5年目、3歳の娘を持つ専業主婦です。 主人は長男ですので、結婚するに当たって義父母との同居も考えたのですが、義父母は自宅で仕事をしていますし「私達も気を遣うから、別居にしましょう」との事で、同じ敷地内に(正確には違いますが)家を建てました。玄関は、義父母の家に向かってあります。将来、歳を取ったときに心配だからと主人の希望です。駐車スペースが家と家との間なので便利さということもあったようです。 その義父母ですが、とても心配性で世話焼きなのです。 長居するようなお客さんがあると、「今のお客さんは何の用だったか?」と聞かれたり、娘を連れて買い物や散歩に出かけようとすると、毎回二人揃って外に出てきて「買い物に行くの?散歩に行くの?」と…。たまに顔を合わせば、「昨夜(娘が)泣いてたでしょ?」とか、まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しいです。夫婦喧嘩のときに、二人で家に上がり込んできた事もありました。顔を合わせるのが嫌になって、外に出られなくなりました。 善意であることと、孫可愛さゆえでのことなので、それを理解できない私はダメな人間だ、でも辛い…。そういう思いの葛藤もあって、うつ病になってしまいました。2年以上通院、投薬を続けていました。最近は少し良くなったのですが、義父母の顔を見ただけ、声を聞いただけでも寒気がするようになってしまいました。 主人を産んで育ててくれた両親ですし、何とかうまくやっていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?お願いします。