• 締切済み

子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出るって必要ですか?

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.20

児童手当の在留外国人が本国に残してきた子供への支給 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5777843.html (引用開始) 厚生労働省のサイトは昨日(2010年4月6日)から、「子ども手当について 一問一答」を掲載しています。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100407-1.html (中略) ネトウヨなどがさんざん騒いだ「母国で50人の孤児と養子縁組を行った外国人」ですが、「支給要件を満たしませんので、子ども手当は支給されません」でけりが付きました。 (引用終り) 子ども手当で誰か幸せになれますか? - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5797567.html (引用開始) 我が国で、あの自民党が、すでに約30年間も外国人労働者の外国在住の子に児童手当を支給してきたのはなぜか、ご質問者も考えてみてください。 (引用終り) 子供手当を目的に外国人が増える可能性はありますか? - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5800877.html (引用開始) さて、物事には一長一短があります。外国居住の子に支給しなければ良いこと尽くめとは限りません。「その子を日本へ呼び寄せるケースが増える」という結果が予想されます。呼び寄せないと手当がもらえないからです。そして、この「子・配偶者呼び寄せ」を断るのは、前出の「日本で働きたい」を断るより難しいと言えます。 つまり、日本国の得失は、目先のお金に囚われてちゃ分かりません。民主党政権が、「外国居住の子にも支給」の制度を前政権からひとまず引き継いだのは、「日本はこれに支給する方が得か、しない方が得か」複雑な問題だからです。「支給しない方が得。当たり前」としか考えない人は浅いでしょう。 (引用終り) コドモ手当てへ質問は一個あります。 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5798815.html (引用開始) 率直に申し上げて、ご質問者の頭で知能犯は無理でしょう。 (引用終り) 子供手当ての問題で、民主党支持者の方は - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5803932.html (引用開始) 「妄想新聞」 妄想ニュースを捏造してお送りしています。 http://sky.geocities.jp/nm20050201_0004/ の捏造記事を貼って、何の質問をしているのですか? (引用終り)

PDP-508HX
質問者

補足

あなたのいう支給要件とは (1) 少なくとも年2回以上子どもと面会が行われていること。 (2) 親と子どもの間で生活費、学資金等の送金が概ね4ヶ月に1度は継続的に行われていること。 (3) 来日前は親と子どもが同居していたことを居住証明書等により確認すること。 (4) これらの支給要件への適合性を判断するために、提出を求める証明書類について統一化。 (5) 日本国内に居住している翻訳者による日本語の翻訳書の添付を求め、その者の署名、押印及び連絡先の記載を求めること。 ですねこれで ネトウヨなどがさんざん騒いだ「母国で50人の孤児と養子縁組を行った外国人」ですが、「支給要件を満たしませんので、子ども手当は支給されません」でけりが付きました。 とはまったく思えません。 いくらでもこんな書類作れそうです。 一言で言うと誤魔化しの回答と捕らえます。

関連するQ&A

  • 在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省の回答

    この「在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省の回答」は、本当のことですか??? 「在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省の回答」 1.在日外国人への子供手当ての支給は行われるのか? その際の基準はあるのか? 【回答】国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。永住資格者だけではなく短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。 2.子供を母国に残している親にも支給されるのか? 【回答】申請すれば支給されます。 3.養子や婚外子でも支給されるのか? 【回答】支給されます。 4.本人の子供であることをどうやって判断するのか? 【回答】申請書類と子供と定期的にメール等のやり取りがあれば良い事になっています。 5.母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか? 【回答】特に人数の制限はありません。 6.例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけでその人数分支給されるのか? 【回答】はい、支給されます。 7.ちなみに海外で滞在している日本人家族、子供を日本に残して海外に駐在している家族には支給されるのか? 【回答】親が日本に住んでいませんので支給されません。 8.海外駐在の日本人には支給されず在日外国人には大盤振る舞いにふるまっているがその論拠は? 【回答】鳩山総理の友愛精神です。また日本が難民条約を締結している観点からです。 9.難民条約と在日外国人に子供手当を支給することとどう関連があるのか? 在日中国人らは難民か? 【回答】平成22年度4月以降はとにかく支給を優先します。 問題が多ければ平成23年度に支給条件の検討を行います。 (まともに答えず) 10.国交が無く、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも同様に支給されるのか? 【回答】同様です。 11.在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか?私たちの税金の使途を事前に公表して論議するのはあたりまえではないのか? 【回答】まだ骨子の段階で正式に決まれば公表します。                              以上

  • 子ども手当在日外国人が母国に残した子7,746人にも支給計10億円…自

    子ども手当在日外国人が母国に残した子7,746人にも支給計10億円…自民党調査で判明 6月に支給が始まった子ども手当について、日本在住の外国人が母国に残した子ども 7746人にも支給されたことが3日、自民党の調査で分かった。2010年度分は 計約10億円が配られる計算になる。 都道府県を通じて4月末時点の該当者数を調査した。同党の加藤勝信衆院議員によると、 うち7246人は子ども手当の前身の児童手当も受け取っており、500人は新たに支給 対象となった子どもという。未回答の市町村もあり、人数はさらに増える可能性がある。 長妻昭厚生労働相は3日の衆院厚労委員会で、国による実態調査を行い、 9月末までに結果を公表する方針を表明した。 自民党は「日本の税金が外国人に支給されている」と批判しており、長妻厚労相は 11年度からは子どもの国内居住要件を設ける方針を既に明らかにしている。(共同) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080301001164.html 度々すみませんもう一つだけこのニュースについて、 子供手当てのいい点と悪い点と問題点を教えてください。 わかりやすく教えてくださいお願いします。

  • 子供手当の外国人の母国への支給について

    子供手当ですが、外国の母国の子供にまで支給されると聞きました。 日本国が、外国の母国の子供の数まで正確に把握できているとは思いませんが、子供手当を支給して、ふたをあけたら莫大な金額になっていたということはありますか? その場合でも国の財政は破綻する可能性はないですか?

  • 児童手当になったら在日外国人への支給はどうなる?

    子供手当の時は在日外国人にも支給されたようですが、児童手当になった場合はどうなのでしょうか? もちろん日本人の血税を在日外国人に支給なんて大反対です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 子供手当は外国人の母国などの養子にも至急されるというのは本当ですか?又

    子供手当は外国人の母国などの養子にも至急されるというのは本当ですか?又、在日外国人でも100人養子を作れば、3億円貰えるって本当ですか? 仮にそういう外国人が1000人いたら3000億円の出費、1万人いたら3兆円の財政支出(税金の無駄遣い?)になるのですが、それを将来の日本人が税金で結局負担するというのは本当ですか? 又、国の負担で無く地方自治体、会社の負担分もあるというのも本当ですか? 今朝、会社の朝礼でも話題になりましたが、非常に不安です。 民主党の政策の目玉なのでそんな筈は無い、悪質なデマの可能性もありますが、ご専門の方の御回答をよろしくお願いいたします。

  • 在日が、約500人分の子供手当てを申請した。

    在日が、約500人分の子供手当てを申請した。 兵庫県尼崎市に住む在日韓国人が、市役所に「約500人分の子供手当て、月額約800万円を申請」しました。 在日韓国人が言うには「タイ国で正式に養子縁組を行なった。タイ政府の証明書もある」と主張。 子供手当ての目的が、在日特権を増やす事にある事は、民主党自身も認めていますが・・・。 (親が海外勤務している日本国籍の子供、親が死亡している日本国籍の子供には、1円も支給しません) 流石に、尼崎市役所も請求を保留し厚生労働省に通報。厚生労働省から依頼を受けた外務省が現地調査を行なったところ「全く養子縁組の痕跡が無い」事が発覚。 尼崎市は、申請を不受理・拒否しました。 (たぶん、明日あたりのニュースで流れるでしよう) この在日韓国人には、常識という者が無いのでしようか? (また聞きですが)この在日韓国人は「申請を拒否したのは、人種差別だ。裁判で明らかにする」と息巻いているようです。 日本の国益よりも、外国(特に中国・韓国)の国益を優先する政治を行なう民主党政権の弊害が出ましたね。 ここまで在日が「貪欲に金儲けを企んでいる人種」とは、思いませんでした。

  • 子供手当て

    子供手当て 国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。永住資格者だけではなく 短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。 子供を母国に残している親にも申請すれば支給されます.。 との事ですがこれは事実でしょうか?

  • 子供手当を目的に外国人が増える可能性はありますか?

    子供手当を目的に外国人が増える可能性はありますか? 日本に永住する可能性の低い外国人までも対象にした理由は何ですか? また外国人による子供手当の不正受給を防ぐ対策は出来ているのでしょうか?

  • 子供手当について

    国家財政状況の厳しいおり 民主党はなぜ子供手当て支給につき 所得制限に反対するのでしょうか?また 日本在住の外国人の本国にいる子供に対する支給は廃止されるでしょうか?自民党がバラマキと言うのも当然と思いますが教えて下さい。

  • 子ども手当と児童手当

    2010年度より児童手当に代わり子ども手当が支給されます。児童手当は所得制限があるのに対して子ども手当は制限はありません。私個人的には所得制限はしたほうがよいと思うのですが、それにしてもわざわざ児童手当から子ども手当へ代える必要があるのかが疑問です。現行の児童手当の内容を変えればよいだけのような気がするのですが、子ども手当にすることによって何が大きく変わるのでしょうか(所得制限や支給額以外のことで)?