• 締切済み

相続、贈与税について

実父が死亡し遺産を母と姉と私の3人で相続しました。 相続試算は控除額を超えなかった為、相続税は発生しませんでしたが、相続の1つである簡易保険の名義を私に変更し直後に解約し、600万円を分割しました。 この場合一度私の資産になったと見なされて、母と姉には贈与税が発生するのでしょうか?または遺産分割協議書を作成し簡易保険は分割することを記載しているので、相続の一環と見なされるのでしょか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

分割相続をすることで名義変更をしたのなら相続になります

serena33
質問者

お礼

debukuroさん回答有難うございました。 一般的な考えでいくと問題ないと思いましたが、法律とでの解釈は違うのではないかと思い、後で申告漏れと指摘された場合、母と姉に申し訳ないと思い相談させて頂きました。

関連するQ&A

  • 相続税と贈与税

    父が亡くなり、生命保険金2000万円が入金になりました。 相続人は母と子1人(私)です。 保険金の受取人は母となっていて、母に入金なりましたが、 母はいらないので2000万円を私に相続させるといってくれました。 他にも相続財産があるので相続ではかかるのですが、 友人からこの保険金は受取人が母となっているので、 必ず母が相続しなければならず、もし私がもらうのであれば 贈与税が課税されると言われました。本当でしょうか? 遺産分割協議書に保険金の相続人を私にすれば、贈与税は課税されない ような気もするのですが。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 相続後の贈与税がかかるか?

    ・相続人は子供二人(兄、弟) ・遺産の土地を法定相続分で共有登記 ・その土地を売却 ・売却してから遺産分割協議をし、  兄が売却代金全額を取得 このケースの場合、弟の持ち分を兄へ贈与することになり、 贈与税がかかるのでしょうか? それとも、遺産分割に過ぎないのでかからないのでしょうか?

  • 贈与したものは、相続対象になる

    私は、相続時精算課税制度を利用して、父から家屋敷の贈与を受けました。その贈与から約2年で父は、亡くなり、相続が発生しています。相続時精算課税制度を利用しているので、2年前に払った贈与税は、今回の相続税から差し引いて貰えるはずですが、贈与を受けた家屋敷は相続対象の父の財産と言うことになりますか?それとも贈与税の計算上贈与の家屋敷は一度相続対象の資産になるけど実際に分ける財産ではないので、家屋敷を抜いた財産を三等分することになりますか?又、他の相続人が私が贈与を受けた家屋敷を欲しいと言っても、遺産分割の協議で無く、断ることが出来ますか。死亡した時に、3年以上たっていない相続人への贈与は、無効なんてことは、無いですか。相続人は、子供三人で法定相続分で分けることになると思います。

  • 相続について教えて下さい

    遺産相続の手続きで教えてください。 世帯主である父が亡くなりました。相続人、母・子4人。 遺産は、土地と家のみです。 相続人全ての了解のもと(遺産分割協議書への署名捺印)、遺産全てと母親受取人の死亡退職金と死亡保険金(税の対象だが遺産ではない)を全て子の1人へ渡します。 この時、母の口座へ保険金等入金後の、子への資金移動で贈与税にならない(相続税?で処理)方法があればアドバイス頂きたいです。 やはり、代償分割するのが一番良いのでしょうか?でもこれだと1人に全てとは出来ませんよね?

  • 夫婦間での名義貸し預金について 相続税

    簡単には、父の母への贈与(いわゆる夫婦間での 名義貸し預金が税務署の指摘で問題になるかということが知りたいのです。 ●状況 父(15年前に死亡)母 私 姉 1.父の死亡時は相続税控除内(8000万以内)の為 相続税の支払いはしておりません。 2.父の死後、母が父名義の預金を母名義の預金に全額変更 (遺産分割協議書は作成しておりません) 3.もし母が死亡した場合は、私は相続税を支払う状況になると 思う(相続税の控除内に収まらないため) 4.父名義の家のみ、5年前に遺産分割協議書を作成して 私へ名義変更(相続)。家の価値は800万程度? 5.母も父が働いていた期間と同じぐらいパートで働いていた。 給与手渡しの為、明細などの収入を証明するものはなし。 6.死亡時の資産は預金と私が相続した家のみです。 そこで、質問させて頂きたいのは、もし母が死亡したとき 私と姉が相続しますが、その時父の母への贈与が問題に なることはありますでしょうか? 通帳、その他は処分してしまったため、父が死亡時の父と母の名義の預金の 比率がはっきりしないのですが、父2:母1か父5:母3程度かと思っております。 現在頭がパニックっておりましてどうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 生命保険金を相続人に配分すると贈与税?

    父が死亡して、残された相続人が母、成人の子供A子供.Bの三人の時、父がかけていた5通の生命保険金5000万円の死亡受取人がすべて母となっていたとき、遺産分割協議で母2000万、A1500万、B1500万と決めると、これは相続税扱いとなるのか、父から母が相続税扱いで、母から子供達の分は贈与税扱いとなるのか、どちらでしょうか 又もし、父が遺言書で母2000、子供1500ずつと指定していた場合はどうでしょうか。 遺言は被相続人の最終の意思表示として受取人の名義に関係なく尊重・優先され、指示通りに配分され相続税扱いとされるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 相続税・贈与税について。

    2015年暮れに父が亡くなりました。 遺産相続 母、兄、姉、私です。 会計士さんに対応してもらい相続税申告を姉と私はしました。 その際に父が亡くなる前過去三年間の贈与にあたる贈与税申告がしてなかったのでそれも併せて申告しました。 税務署から延滞の課税も課せられました。全て清算しました。 母と兄は贈与税を支払っていません。 姉と私が贈与税を払っているので恐らく税務調査が母と兄にも入るのではないかと予想されていましたが、いまだに税務調査が入りません。 このまま母と兄は税務調査が入らないで逃げ切れると言うことにもなるのでしょうか?

  • 被相続人名義以外の遺産の相続税について

    お世話になります。 背景 被相続人 父 相続人  子3人(母は既に他界) 遺産   居宅(宅地は母名義のまま) このような場合、遺産分割協議で長男が居宅を取得したとして、宅地についても長男が取得したい時は、母を被相続人とした遺産分割協議が必要ですよね。 もし、宅地の遺産分割協議を行わずにいた場合、母死亡時に、父が1/2、子が各々1/6ずつの法定相続割合が発生し、共有財産となりますよね? そのような場合で、父が死亡した時は、父の宅地持分1/2が相続対象となるのでしょうか? それとも、あくまでも共有財産であることから、母を被相続人とした遺産分割協議が合意されるまでは、父の遺産にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続に伴なう金銭贈与には贈与税が課税されますか。

    相続に伴なう金銭贈与には贈与税が課税されますか。 亡父の宅地が名義を相続人へ移転しないまま残っています。 実子4名(母は死去) 実子全員の遺産分割協議で、三男が相続することに決めつ予定になっています。 三男は宅地を売却処分900万円して現金化の予定です。 そのあとで、売却金を他の兄弟に200万円づつプレゼントを考えています。 プレゼントすれば、110万円を越した90万円に贈与税の加算があると聞きましたが本当ですか。 わたしは10年ほど前に、知人から相続で母が相続した預金から500万円をもらったと聞いたことがあり、そのときは贈与税がなかったと聞いたことがある。 贈与税には、加算対象になる贈与とノーマークに済まされる贈与があるのですか。よろしくお願いします。

  • 相続 贈与にあたるか否か

    今年2月に父が他界し、母と私と姉が相続人です。  父の預貯金、金融商品等、実家の土地建物を3人合意の末、母が全て相続する事にしようとしており、先日金融商品は母の名義に変え、これから不動産の登記を母に名義変えするところです。  会計士さんに相談しましたが、父の遺産が総額7000万程度で相続税はかからない様なので申告しないと姉が言っております。  法定相続通りであれば母1/2、姉と次女の私が1/4ずつだと思いますが、母に全て相続させることにより姉と私が母に贈与した事になり、私たち姉妹に贈与税を課税されるのではないかと懸念しています。  合意であれば財産全てを母に相続させても、私たち姉妹に贈与税がかかるおそれはないのでしょうか。 又、遺産分割協議書を作成するのですが不動産の内容のみ記載し、金融商品は記載しない事で後々不都合は考えられますか。 不動産の内容に加えて金融商品も含めて記載した際に、全て(口座番号や生命保険や株銘柄全て)を記載せず(あまりに数が多いので)、「その他の財産全て」という書き方は有効でしょうか。 何卒教えていただきたく宜しくお願いします。