• 締切済み

通勤定期について教えてください。

通勤定期について教えてください。 今度勤める会社が虎ノ門にあり、 戸越公園~虎ノ門 と 戸越公園~神谷町 でどちらを通勤経路にするか悩んでいます。 また、隣の駅などが同じ定期券内で通えるかどうかは どうやって調べればいいのでしょうか? 詳しい方のご意見を頂戴したく思います。 宜しくお願いします。

noname#223786
noname#223786

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.5

No.4です。補足質問に回答します。 『このルートの場合、定期券は2枚になってしまうのでしょうか?』 昨年の3月より、3社線を1枚の定期券にできるようになっています。 http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/080212teikiken.html ただし、東急かメトロのどちらかで購入し、中間のJRでは買えません。 したがって、IC定期券の場合は、PASMOになります。 ちなみに、住居が戸越公園駅の北側にある場合は、浅草線の戸越まで歩けると思います。 これなら、新橋の乗り換え1回ですみます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

神谷町の場合、路線的にかなり遠回りになると思います。 ただし、自由が丘経由なら東急と東京メトロのみですから、運賃は安いでしょう。 私なら、戸越公園ー(大井町線)-大井町ー(京浜東北線)-新橋ー(銀座線)-虎ノ門 というルートにすると思います。 ちなみに、会社から交通費が支給される場合は、最低運賃ルートを指定されてしまうこともあります。

noname#223786
質問者

補足

tent-m8さん ご回答ありがとうございます。 会社には戸越公園⇒大井町⇒新橋⇒虎ノ門で申請を許可されています。 なので、実際に乗ってみて、決めたいなと思っています。 このルートの場合、定期券は2枚になってしまうのでしょうか?

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

定期券は乗車距離1km単位での計算をする会社が多いです。 基本的に乗車券とは計算方法が違うと思ってください。 なので、乗車距離を計算し、各社がHPで公開している定期券料金表に当てはめれば一目瞭然。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

戸越公園ー虎ノ門は浅草線・銀座線利用で1カ月16890円です。 戸越公園ー神谷町は東横線・日比谷線利用で1カ月14030円です。 前者は中延・新橋で必ず乗り換えが必要です。 後者の方は自由が丘で東横線に乗り換えですが、日比谷線直通列車がありますので1回の乗り換えで済む場合があります。 定期の区間内であれば、乗り降り自由なので路線図などで乗り降りできる駅の確認してください。

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.1

虎ノ門と神谷町は路線が違うので1枚の定期では乗車できません。 ご自宅から中延または戸越は歩きますか? 中延(浅草線)三田(三田線)内幸町 のほうが早いし安いし朝のラッシュも楽ですよ。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 通勤定期について

    会社の総務系の質問になるかと思います。お詳しいかた、どうぞご回答下さい。 ★) 申請している以外の経路で通勤してくる社員 会社に通勤経路として申告している経路【ではない経路】で、定期券を購入し、通勤してきている社員がいるとします: ★)会社や本人にとって、どのような不都合がありますか? ★)会社側としては、本人に注意をする義務はありますか? ★)次回購入時からでも、申告通りの経路で定期を買わせるべきなのでしょうか? 回答下さい。

  • 通勤定期円について

    通勤定期券を購入ですが 通勤範囲外の地元の駅から1つ隣の駅に用事(ジム)がありよくいくので その駅から職場までの定期券を購入することは可能でしょうか? もちろん、定期券代金の申請は、地元の駅から職場までの駅でしてます。 また、今は地元の駅から職場までの駅の定期券を1ヶ月購入してるのですが 地元の1つ隣の駅から職場までの定期券に変更することは可能ですか? わかりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 津田沼から都内へのの通勤

    来週、津田沼に引っ越すことになりました。 通勤の経路について悩んでおります。 (1)津田沼(総武線快速)-東京(丸の内)-銀座(日比谷線)-神谷町 (2)津田沼(総武線各駅)-西船橋(東西線)-茅場町(日比谷線)-神谷町 (3)津田沼(東西線直通)-茅場町(日比谷線)-神谷町 ※終着駅は「虎ノ門」でも可 朝、8時20分頃、津田沼出発の予定ですが、どちらの方が早いでしょうか?また、込み具合はいかがでしょうか?ネットで検索すると東京経由の方が早そうですが、定期代が高いので迷っています。実態ベースで早くつくほうがありがたいです。東西線経由の方が安いのですが、東西線は朝遅れがち(のろのろ運転)と聞いているのですが、いかがでしょうか。(3)で、あまり電車が遅れないのであれば一番ありがたいのですが、津田沼始発は長い時間待たないと座れませんか? 似たような通勤経路の方、どうぞ実態ベースで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通勤経路の変更

    以前、定期券の受け渡しだったので、少し駅まで遠かったのですが、 乗り換えなしの通勤経路を申請していましたが、今回から、定期券代の支給となり、最寄の駅からの乗り換えのある通勤経路に変えようと思います。 しかし、定期代が高くなりますし、以前と同じ通勤経路で行くつもりです。 通勤経路の変更は可能でしょうか?

  • 通勤定期の経路通りに通勤しなかったら

    自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅まで 通勤定期を購入しています。 特に天候が悪くない日は、健康のために ひと駅手前で降りて、ひと駅分歩いているのですが、 定期の経路と違うルートで通勤していると、 労災の面や、通勤費の面(一つ手前の駅までの 定期購入にすれば費用が浮くことになる)で 問題が出てくるでしょうか? ちなみに、会社の就業規則に通勤費の規定は ありません。よろしくお願いします。

  • 東京メトロの一筆書きの通勤定期

    東京メトロの通勤定期は、 1.最大4路線 2.最大3回乗り換え 3.同じ駅を二度通過しない という上記の三条件をくりあすれば、通過したい複数駅を一筆書きで通過する通勤定期券を購入できると聞きました。 ところが、ジョルダンで上記三条件を満たした一筆書きの通勤定期代を確認すると、下記の様に、一枚の定期券ではなく、2枚の定期券を買わなければならないような提案がでます。 これは、ジョルダンの間違えでしょうか、それとも東京メトロの定期券売り場でも、同じことが言われるのでしょうか。 東京メトロの一筆書き通勤定期に詳しい方のアドバイスをいただけると助かります。 ===下記はジョルダンによる選択肢の三つめです。=== 検索条件は、月島発、茅場町経由、神谷町行です。 定期3 路線 区間                              1ヶ月    3ヶ月     6ヶ月 地下鉄 東京メトロ有楽町線 月島 → 有楽町      6,980円 19,900円 37,700円 地下鉄 東京メトロ千代田線 日比谷 → 大手町(東京) ↓ ↓ ↓ 地下鉄 東京メトロ東西線 大手町(東京) → 茅場町 ↓ ↓ ↓ 地下鉄 東京メトロ日比谷線 茅場町 → 神谷町  6,980円 19,900円 37,700円 合計 13,960円 39,800円 75,400円

  • 定期券の購入について

    定期券の購入についてアドバイスをください。 (1)1月6日から3月20日まで以下の区間を通勤  東急大井町線戸越公園⇔京浜東北線蒲田 (2)3月24日から7月11日まで以下の区間を通勤  東急大井町線戸越公園⇔京葉線海浜幕張 (3)会社からは1月6日から6ヶ月分の定期代 (44,180円)が現金支給されているが、3月24日  からは(2)の分が支給され、(1)の余剰分は引き  落とされる 1月6日から6ヶ月分購入して、3月20日に払い戻した 方がいいのか、1ヶ月ごとに購入した方がいいのか、 悩んでいます。 払い戻しや日割り計算に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 阪急~地下鉄 通勤定期の賢い選び方

    今度転職することになり、阪急京都線~大阪市営地下鉄中央線の乗り継ぎで通勤する予定です。 具体的には、桂~淡路~天六~堺筋本町~長田という経路になります。 そこで通勤定期の購入方法なのですが、連絡定期券や迂回定期券、PiTaPaカードを利用して便利な賢い定期券の買い方教えてください。 上記の乗り換えで、一番ベストな使用方法(どのカード・定期券・組み合わせ・料金の違い)を教えて下さい。 現在、地下鉄~阪急の乗継で利用されてる方、定期をどのように購入されてるか教えていただけませんか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 鉄道の通勤連絡定期券について

    この間、東武伊勢崎線 A駅~東京メトロ 江戸川橋駅間の通勤連絡定期券を購入しようとしました。 自分は、 [A]←東武線→[北千住]←日比谷線→[茅場町]←東西線→[飯田橋]←有楽町線→[江戸川橋] の経路で購入を希望しましたが、東武線の定期券売り場では、 [A]←東武線→[北千住]←千代田線→[大手町]←東西線→[飯田橋]←有楽町線→[江戸川橋] の経路でしか発行できないと言われました。 自分は江戸川橋駅以外にも、茅場町駅、人形町駅もよく利用するので、多少値段が上がっても、前者の経路の方が、遥かに便利です。(因みに、前者の方が40円高いです) なぜ発行できないかを聞きましたが、"発行できない"の一点張りで、話になりませんでした。 なぜ発行できないのでしょうか? "東武線定期券売り場で発行できない"のであって、"東京メトロ定期券売り場では発行できる"という事なのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 会社の通勤定期

    会社の6ヶ月通勤定期券を途中で払い戻ししました。 あらかじめ通勤定期券コピーは、会社に提出済みです。 今月になって、会社が来月から消費税が値上げするので、増税前の通勤定期コピーを提出してくれと言ってきました。 理由は、増税改定前と増税後を比較したいそうです。 ちなみに自宅にはコピーがありません。 反省しています。 新たに通勤定期を購入した方がいいのでしょうか? また、来月下旬で払戻した通勤定期券の有効期限がきれます。 ご回答お願いします。