• 締切済み

≪至急お願いします≫ax2+2(a+2)x+6+2a≦-1

xがどんな値でも、ax2+2(a+2)x+6+2a≦-1となるaの値は?って問題です。参考書あるけど、どこにも、類似問題が載ってなくて、、。どなたか、教えてください!宜しくお願いします!

みんなの回答

  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.11

No.10です。訂正があります。  題意を満たすのは  a = -4 を  ⅲ a≦-(4x+7)/(x^2+2x+2)より   a ≦-4 に  私も a=-4 となりましたを     a ≦-4 に それぞれ訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.10

No.8です aの範囲を定める問いであるので、私の回答は題意からそれているので、やり直してみました。 まず、与式の右辺を移項して ax^2+2(a+2)x+7+2a≦0     ・・・ⅰ 上を変形してa{x+(a+2)/a}^2-{2^2(a+2)^2-4a(2a+7)}/4a したがって、式ⅰが最大となるのは、a<0 で x = -(a+2)/a ・・・ⅱ   のときである。  与式をaについて解くと        a≦-(4x+7)/(x^2+2x+2)       ・・・ⅲ  f(x) =  -(4x+7)/(x^2+2x+2)  ・・・ⅳ とおく  ⅳを微分して整理すると    2(2x^2+7x+3)/(x^2+2x+2)^2         ⅲの係数の関係から    2x^2+7x+3 = 0 のとき              ・・・ⅴ ⅲは最大となる ⅴを解いて x = -3 、-1/2  ⅱの   x = -(a+2)/a に代入して   x = -3 のとき  a = 1   x = -1/2 のとき  a = -4  題意を満たすのは  a = -4   私も a = -4  となりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.9

←No.5 とんでもない! 正解は、貴方一人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.8

まず、与式をaについて解くと a≦-(4x+7)/(x^2+2x+2)           …(1) ここで 式(1) の右辺(4x+7)/(x^2+2x+2)の左辺の分母は  (x^2+2x+2)=0 となる(実数)解がないのですべてのxで成り立つ。 よって、答えは  a≦-(4x+7)/(x^2+2x+2) あとは、与式と式(1)にxの値を代入して同じになるか確認する。 a=f(x)と考える。そういえば今年のセンター数学IIBにもこのようにして解く問題がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108210
noname#108210
回答No.7

#6です。 ごめんなさい。#3さんと#4さんのが正解。 #3さんのは、a≦-4 にして正解。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108210
noname#108210
回答No.6

いろんな範囲がでて、お困りでしょう。 #3さんので正解です。 整理して (x^2+2x+2)a+(4x+7)≦0 まず、a=0 では成り立ちません。 また、ax^2+2(a+2)x+6+2a≦-1 a>0 では、左辺のグラフが下に凸の放物線ですから成り立ちません。 従って、a<0 の放物線での条件で考えて、#2さんの回答。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • culibo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

ごめんなさい間違ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • culibo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ax2てXだけ2乗ってことですよね。わたしはこんな感じに考えました (1)まず-1を左側に移行しますax2+2(a+2)+7+2a≦0 (2)こうすると ax2+2(a+2)x+7+2a≦0となるaの値はという問題にかきかえることが出来ました。 (3)グラフを想像してみます。F(x)=ax2+2(a+2)+7+2aは2次関数のグラフで、aの値によって上向きになったり、下向きになったりします。F(x)≦0になるaの値を探せばよいのです。ただ、aが0のときは2次関数とならないのでその場合はまったく別に考えなければなりません。 (4)まずa=0のときについて考えます。aに0を代入すると2x+7≦0となりますXの値は-7/2以下となりますので、このときはXがどんな値でもということにはなりません。xの値は制限されてしまうのでa=0は解ではありません。 (5)次にa>0のとき、グラフを考えて見ます。aが0より大きいならば関数F(X)は上向きの放物線のグラフになります。このときaがたとえどんな値であっても放物線である以上でF(x)は必ずどこかで0よりも大きくなってしまいますので、どんな値でもという条件を満たしませんのでa>0も解からはのぞかれます。 (6)つまりa<0でなけりばならない。グラフを想像してみます。下向きの放物線関数F(x)が常に≦0となるためには頂点がX軸上にあるか、もしくは関数F(x)がX軸との解を持たないということ。 (7)したがって解の公式のB2-4ACが0もしくは0未満の場合ですから解の公式を使って、       a≦-4、1≦a (8)a<0でかつa≦-4、1≦aなので       a≦-4    が解かなと思うのですがどうでしょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

a=-4でしょう。 単なる放物線(a<0で上に凸)のグラフがx軸に下から接するようにaを定めるだけ。 y=ax2+2(a+2)x+6+2a+1≦0 つまり、放物線の頂点のy座標がゼロとなるようにa(a<0)を定めればよい。 ●上に凸の放物線(a<0)のグラフを描いてよく考えれば分かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tommy-6
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

どんなxについてもいえるということはxについての恒等式と考えて解けばいいと思います。 与式をxについて整理すると (与式) ⇔(4a+4)x+(2a+7)≦0 より2a+7≦0⇔∴a≦-7/2 ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2x^3-3ax^2+5a=0について

    Xについての方程式2x^3-3ax^2+5a=0・・・(1)が異なる3つの実数解をもつとき、(1)が2<x<3の範囲に少なくとも1つ実数解をもつようなaの値の範囲を定めよ。 という問題ですが分からないのでどなたか教えていただけないでしょうか?

  • xの3次方程式 x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a =

    xの3次方程式 x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a = 0 が異なる3つの実数解をもつためのaの値の範囲(ただし、a>0とする)の求める問題について。 f(x)= x^3 -3ax^2 +3a^3 +3a -2a とおき。 f`(x)= 3x^2 -6ax = 3x(-2a) 0<a より 0<2a 以上より、次の増減表を求めました。 x :…| 0 |…| 2a |… f`(x):+| 0 |-| 0 |+ f(x) :↑|極大|↓|極小|↑ ※↑は斜め右上上がり、↓は斜め右下下がりを示す。 ここまで、求めたのですがこの後どうすればよいのかよく分りません。 解までの手順を分りやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • x^3-2ax^2+a^3-1=0

    aは正の実数とする, f(x)=x^3-2ax^2+a^3-1=0 が異なる3つの実解を持つ時 aのとりうる値の範囲は次のどれでしょうか? A:a>3/5^(1/3) B:a>1 C:その他

  • x3+ax+6がx-1で割り切れるとき、aの値を求

    x3+ax+6がx-1で割り切れるとき、aの値を求めなさい。 のとき方を教えて下さい。よろしくお願いします。 付則:x3の3は2乗の意味です。

  • x^3+ax^2+bx+3a+20=0が2重解2をもつとき

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★x^3+ax^2+bx+3a+20=0が2重解2をもつとき、定数a,bの値と他の解を求めよ。 (答)a=4,b=-28,他の解はー8 この問題について説明をお願いします。

  • x^2+2ax-a^2=0 これを解くとx=-1-√2aと-1+√2a

    x^2+2ax-a^2=0 これを解くとx=-1-√2aと-1+√2aになるみたいです。どういうふうに考えたら、この答えになるんですかね?ちなみにa>0です。

  • x^2+(ax^2-a)^2=4000^2について

    x^2+(ax^2-a)^2=4000^2の解を教えてください。

  • ax=2a をxについて解く

    子供に質問されて、正確な回答が答えられません 問題:ax=2a をxについて解く 私の考えた回答:a≠0のとき、x=2            a=0 のとき、xは全ての数 子供の疑問:「全ての数」って、複素数も含むのかな?それとも実数だけかな?         もし、複素数も答えになるのなら、複素数を含む拡大解釈した「数」が         存在するの???? ということになっています。このような場合、どのように答えるのが一番いいでしょうか? ちなみに、子供は高校3年生です。                  ついても、成り立つのではないのか?

  • f(x)=x^3-3ax^2+5a^3

    f(x)=x^3-3ax^2+5a^3  0≦x≦3 の最小値を求めよ という問題で 答えは 0<a≦3/2 の時 x=2a で最小値 a^3 3/2<a の時 x=3 で最小値 5a^3-27a+27をとる。 とあるのですが答えが 0<a≦3/2 の時 x=2a で最小値 a^3 3/2≦a の時 x=3 で最小値 5a^3-27a+27 だとなぜだめなのでしょうか?

  • f(x)=2x^3+ax^2+bx+5がx=-1,2で極値をとるとき、

    f(x)=2x^3+ax^2+bx+5がx=-1,2で極値をとるとき、a,bの値を求めよ。 という問題で、解答では、『f'(x)=0は異なる2解をもつので確かにx=-1,2で極値をとる。』という記述があるのですが、これはどうして必要なのでしょうか?また、これが書いてある参考書がセンター対策の本であるため、上の記述は『センターでは不要ですが…』といった感じで本文のわきに書いてあり、解答中のどこに入るべきものなのかもわかりません。 教えてください。