• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の我慢が足りない?(長文です))

私の我慢が足りない?

このQ&Aのポイント
  • 結婚七年目の共働き夫婦で、夫はうつ病とヘルニアにかかっています。
  • 夫の飲酒癖が問題で、約束を破ったり遅く帰ったりすることにイライラしています。
  • 夫婦関係がうまくいっておらず、離婚を考える日々ですが、同時に罪悪感も感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

一種のアルコール依存ではないですか? AA(アルコホリック・アノニマス)という団体で、匿名で治療プログラムが受けられるそうですよ。 ギャンブル癖とかがないのも、いまそれなりに元気に見えるのも、アルコールに依存しているからかもしれません。 男性・女性の依存の傾向は違いますが、人によっていろんなものに依存するらしいです。 かりに、アルコールを取り上げることに成功しても、多分別の依存になります。 自分で立てない人が、なにかにすがって立つことが、依存ですから。 だから、少しでも健康的なものに依存を移すのがいいと私は思ってます。 私は、カラオケ依存とか、ペット依存とか、美容依存とかしてました。 私自身、昔うつ病の妻で、そのため夫に去られたものですが、 当時、摂食障害(過食嘔吐)を患っていましたが、夫には隠していました。 もし夫が摂食障害を知っていたら、やはり怒ったかもしれません・・。 私は働いておらず、夫の給料で買った食料を、食べては吐いていたわけですから。 強烈な不安感を打ち消すための依存でしたので、やめろと言われても、 他に心のよりどころが持てないかぎり、できませんでした。 依存症は、悪意ではないです。 生きるために何かに支えをもとめる、それがなんであるかの違いだと思います。 とくに、親から愛されなかった人は、一番大事な、心の根っこがないので、心が一人で立っていられません。 根っこは土台で、最初に立てるべきもので、あとからつけることは、現実、できません。 ちゃんと土台を築くには、それまでの人生で培ったもの、すべて一旦焼き払って、最初から育てなおすしかないんです。 気のとおくなるような作業ですが・・。 それができない限り、なにかによりかかっているしかないと思います。 離婚されるにしても、十分な別居期間はとったほうが、あまりひどい修羅場にならず、円満な離婚になりやすいと思います。 私たちの場合、10ヶ月別居の末離婚成立でした。 心の準備だけでなく、財産分与や引越し、家族親戚への打ち明け、今後の生活の見通しなども必要なので、妥当な期間だったと思います。 別居中は元夫はまめに連絡をいれてくれたし、他に女性もいませんでしたし、しばらく生活していけるお金ももらいました。 私の、根がお人好しな性格をよく知っていて、心から憎まれているわけではないことも知ってました。 うつ病がひどくなったときは、私も元夫に、つらさのあまり、心ない言葉をぶつけてしまったことも何度もあります。 でも、それは病気のつらさであって、私の本音ではなかったです。心が痛くて痛くて、自分を守るのに精一杯でした。 外から見たら、悪い人に見えてたんだろうなぁ、と思います。 なので、ご主人さんの「ほっとけ」も、本音ではない・・と私には思えました。 アルコール依存しないとやっていけないから、そう言ってるのだと思います。 離婚から4年たった今、うつ病も摂食障害も治っています。 今は、むかし夢だった海外留学をしています。幸せです。 精神的には、むしろ強くなったと思います。今の自分が好きです。 離婚後、回復の道を一心不乱に歩いてきました。 離婚しなければ、この道を来ることはできなかったのかもしれませんが・・

hrmdr
質問者

お礼

依存の話、なんとなくですが、彼にも当てはまるような感じがしました。 恐らく、飲むことによって不安を紛らしてるんだと思います。 離婚しなければこの道を来ることができなかった、というご自分の分析に、突き放す必要性も感じました。 貴重な体験談、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

50代の男性です。 貴女は7年間もご主人を支えて来られたし、女として子供を産み育てたいと願っているならば、思い切る潮時かもしれませんね。 私にも他の方と同じようにご主人がアルコール依存症にかかっていると感じます。 精神科系の治療薬はアルコールに過敏に反応すると聞いたことがあります。 キチンと治療を継続しないのではご自身が完治を望まれていないのではと疑ってしまいますネ。 まだまだ、30後半ならば子宝に恵まれるチャンスは充分に有りますので、決断の時ではないでしょうか? 7年も尽くして来たから、もう開放してもらいましょう。 これからは、自分のための人生を歩んで下さい。

hrmdr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 尽くしてきたわけではなく、夫も私の言葉で傷ついていると思います。 夫だけの責任ではなく、私の非難が彼に与えるダメージも大きいと言うのは分かっていますが、両親にも言えず、一人で不安を抱え込んでいるのに疲れてしまい、今回このサイトに投稿しました。 今まで回答を頂いた皆さんのお言葉に、涙が止まりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108817
noname#108817
回答No.8

亡くなった祖母は私に 「酒飲みとは絶対の結婚してはいけない」と言っていました。 酒好きは一生直らないものだと思っています。 私の身内にもいます。 家庭を持ち子供をもうけても(働いてはいましたが)一切生活費を入れず、 80歳過ぎた現在も飲み続けています。 (家庭崩壊にならなかったのは元々資産のある家だったからです)

hrmdr
質問者

お礼

そうですね、お酒を楽しく飲むのは賛成ですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.7

こんにちは。 うつ病で薬を飲んでいるのだとしたら、お酒はご法度ですよね。 どうもアルコール依存症の気もありそう。 さて、離婚ですが。 私はしていいと思いますよ? うつ病の人を見捨てる、のではなく、“酒に逃げるという弱さ”が嫌なのでしょう? 私はうつ病経験者ですが、常に治そうと苦しんでましたから、私もこういう人、嫌です。 「治そうという努力が見られないあなたが嫌い」ってことを、離婚前提で話してみては? 私にはだんなさんが捨てられても、自業自得にしか見えませんよ。

hrmdr
質問者

お礼

うつ病の薬は現在ほとんど飲んでおらず、睡眠薬の服薬と、気分が落ち込んだときの頓服のみです。 でも、アルコール依存だと思います。 実際、アルコール依存とうつ病両方を見てもらえる病院に通っていましたが、断酒協協会へ行くのを嫌がり、違う病院に移ってしまいました。 「私も一緒に行くから」と説得したのですが、拒否。 そうです。 お酒に逃げる弱さが嫌なのです。 お酒を楽しむならいいと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujou
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.5

精神的に患われているご主人では さぞ質問者様もお辛いでしょうね 心中お察しいたします >このまま結婚していていいのかどうか迷っています。 結婚生活とは「共に幸せを分かち合う為」お互いに努力することでしょう もうひとつは「共に苦労も分かち合う為」これが重要ですね 自分が辛く苦しいと思っているのと同じくらい相手も辛く苦しいのだ とお互いに思い合えているかどうか? 夫婦の会話は十分されていますか?TVを見ながらの会話は駄目ですよ 人の考えは変化し記憶は消えてゆくものですから常に会話を行っていないと 相手を見失いますよ

hrmdr
質問者

お礼

そうですよね。 お互いに相手の行動を非難しているばかりです。 私:約束を守らず、毎晩遅くまでのんでくる → 怒る。非難する。 夫:帰ってくると非難される → 毎晩家に帰ってくるのが遅い。 この悪循環です。 夫婦の会話は、平日はありませんが、土日は時々していますが、 改めて考えてみると、向き合ってこなかったかもしれません。 週末に、ゆっくり話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 まぁ、嫌気がさすのは当然ですね。ささないのであれば、何の意志もないか、もしくは本当の女神です。  今後のご対応は、質問者様の好きなようにすれば良いと思います。ただ、ご主人は病気、というのが前提、という事であれば、健常なあなたは、ご主人を捨てる、という形になります。これが、もし逆の立場だったら、あなたはご主人に捨てられる、という事と同義ですので、その辺も良く考えつつ、結論を出されると良いと思います。

hrmdr
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 逆の立場だったら、 自分が家族として大切に思っている夫に”捨てられる”と 思うと、相手の気持ちを考えて決断できません。 違う視点からのアドバイスありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

うつ病のご主人をもった人を身近に二人ほど知っています。 一人は、重度のうつ病で十数年連れ添った後に自殺という不幸な結果に。 彼女自身も心を患っていましたが、いろいろ苦労した後に、元夫の七回忌を終えた現在、新しい婚約者に恵まれました。 子供はいませんしすでに産める年齢でもないし、お相手もバツ一の方なのですが、今度こそ幸せになって欲しいと思ってます。 もう一人は、子供が一人いますがご主人の病状は一進一退、ご多分にもれず彼女も患っており(家族はどうしてもそうなってしまうようです)仕事にも復帰できない。 それで別れる方向で考えているようです。 2年前に「別れる」と言いだした時は周囲に反対され、彼女が仕事をやめてご主人の転職、転居にあわせてついて行ったのです。 でも、2年経った今やはり別れる方向でしか考えられないそうです。 準備が整い次第離婚をすると言ってます。 質問者様のご主人のうつ病はそれほど深刻な状態ではないと思います。 愛情もすでにないのかな、と感じますし、罪悪感だけでこの先連れ添って行くことはお互いにとって良い結果を産まない気がします。 こういう問題は一方だけの意見を聞いて判断する事はできないのですが、お子さんもいないという事なら。 あとはあなた自身の気持ちの踏ん切り次第という気がします。 ご主人は失ったあとにあなたのありがたさを感じるのかも知れませんね。 でもそれでは遅い。 一度しかない人生です。納得のいくように生きてください。 いい大人であるご主人の面倒をいつまでも見なくて良いと思います。

hrmdr
質問者

お礼

おっしゃるとおり、一度しかない人生です。 その人生を後悔しないのは、 (1)夫と離婚して新しい人生を進むことなのか、 (2)価値観のあう夫と飲酒時以外のように楽しく生活をしていく(=子供をあきらめる)ことなのか、 と悩んでいます。 でも、いい大人である夫の面倒を見るために、結婚生活を継続する必要はありませんよね。 この言葉で、納得しました。 後は、私が罪悪感だけなのか愛情もあるのか、見極めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107209
noname#107209
回答No.2

ご主人のうつ病は仕事から来たものでしょうか? その現実から逃れようとお酒に走っているように感じました。 すでに家庭の主としての権利を放棄しているのではないですか? 一度話を切り出して、ご主人が変わらないようであれば 決断も必要だと思います。

hrmdr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家庭の主としての権利は、金銭的には放棄していません。 仕事にも行ってますし、収入は全部家に入れてくれています。 自由になる金額の割には、呑みに行く回数が多いのですが、 キャッシングや借金は性格上しないと思いますので、安心しています。 ただし、おっしゃるとおり、気持ち的には夫婦であることを放棄しているか、逃避してます。 私がきつい性格で、夫の飲酒を非難するのも大きな理由だとは思いますが、心配で黙っていることが出来ません。 何回も話し合っているつもりなのですが、行動が変わらないという事は、夫の心に響いていないと言うことですね。 週末にしっかり話し合おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waverlife
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.1

>しかも悪びれる様子もありません。 うつの人は、反省して落ち込んでゆくと思うのですが、、 症状から見て、立ち直っているような気がします。 今後は、彼自身の物事への対処しだいではないでしょうか 私も腰痛もちで、ヘルニアで2回入院してますが 腰痛は、夜眠れなくなって、気分的に落ち込んで 不安を抱えていますので、依存症に近い状態になります。 従って、この飲酒の癖は直らないと思います。 飲酒がいやなのではなく、一緒に暮らすことの疑問から 飲酒の問題が、表にでてきたように感じました。 ある程度の礼儀と節度があれば 自分の幸せや、将来の子供(彼の子でなくても)の 幸せを願い追求する権利は、十分にあると思います。 価値観の重さが判らないので うかつな回答はできませんが >男女の関係はなく『家族』です。 >一緒にいて価値観や、話もあいます >女性として全く必要とされていないことに >むなしさを感じますし >子供を産むのもぎりぎりの年齢です。 夫婦生活は、離婚の理由になりますが あなたにとって、この2つの価値観のどちらが 後悔をしない生き方になるでしょうか?

hrmdr
質問者

お礼

飲酒の問題がなければ、離婚の事は考えなかったと思います。 うつ病やヘルニアは、本人がなりたくてなったわけではないので、 サポートしますし、夫が会社を辞めなくてはいけない場合もある得るので、私も就職をし、私の収入だけでもどうにか(ギリギリですが)家族二人が食べていけます。 おっしゃるとおり、 家族としての大切な存在と、女性としての自分の間で 決断できずにいます。 ありがとうございました。 もう一度じっくり考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の我慢が足りないのでしょうか?

    結婚3年目。子供なしです。 最近、このまま夫と夫婦として過ごしていていいのかと疑問に感じるようになってきました。 しかし、それは私の我慢が足りず私の我がままなのかなぁとも思います。なので夫の事を客観的にみてどう思われるか色んな方の意見を聞いてみたくなりこちらで質問させて頂くことにしました。 別れた方がいいのかもと思う点 ●何度も同じ相手(1人)と浮気を繰り返す ●浮気発覚後の話合いでは逆切れされほとんど話し合いにならない ●浮気発覚後、悲しくて泣いていても無視され「鬱陶しい、気持ち悪い」など言われた ●私に対しては仕事の愚痴は話すが自分の夢などは語ってくれない(浮気相手にはそういう事も話せて夫のモチベーションが上がるらしい) ●子供は最初は欲しいといっていたが最近はなぜか一生いらないと言い出した ●共通の目標などがない(将来の事を考えるよりも現在が楽しければそれでいいと思っているようです) 別れるのを躊躇っている点 ●基本的には仲がよく、夫婦の会話もあります(2時間ぐらいぶっ通しで話をしている事もあります) ●連絡をマメにしてくれる(今仕事が終わった等) ●必ず家に帰ってきてくれる(朝帰りなどしたことはありません) ●お給料をきちんと家にいれてくれる(明細も見せてもらってます) ●夫の母は私の味方になってくれる ●浮気以外の事でケンカすることはない 浮気はバレてはやめ、しかしほとぼりが冷めれば再び・・といった感じです。一度目はすぐにバレたので恋人同士のメール程度の関係だったようで浮気というか遊びだったのかなぁと思いました。 しかし二度目に発覚した時には会って食事をしたりしたそうです。体の関係はなかったと否定していますが本当の所はわかりません。なかったんだと信じたいですが相手の女性は少し遠い所に住んでおり(新幹線で1時間位)簡単に会える距離でもないのにわざわざ会って食事だけというのはどうも腑に落ちません。 そして最近また連絡を取っているようです。二度目発覚時にはとても大きな問題になってしまったのでもう懲りたとばかり思っていました。 遊びだと思っていましたが、こんなに何度も同じ相手と繰り返すというのはもしかして本気なのでしょうか? もし本気であるならば夫は私と別れた方が幸せになれるんじゃないか?と考えるようにもなってきました。 しかし、普段は私に対しても優しくて抱きしめてくれたりキスをしたりスキンシップもそれなりにあります。 夫に家庭に不満があるのかもと思い、聞いてみましたが全くないと言っていました。私が家にいると思うと早く帰りたいと思うとも言ってくれました。 こちらで色々な相談にも目を通しましたが浮気をする男性って仕事も家庭もうまくいっている人がする傾向があるみたいですね。うちの夫もまさにそうだと思います。 仕事も私と結婚してから軌道に乗るようになり、会社での評価もあがりました。私はそれは自分が夫を支えてきたからだとばかり思っていましたが実際は浮気相手の存在が夫を頑張らせていたのかもしれません。(浮気相手は夫のグループ会社の人で仕事内容が似ている為、色々相談に乗ってもらったりしていたようです) その事実を知った時は屈辱的でした。何の為に私がここまで支えてきたのかわからなくなってしまいました。 法律でも肉体関係がないと浮気にはならないようですし、やはり私の我慢が足りないのでしょうか?これぐらいと思って目をつぶるべきなのでしょうか?客観的に見てご意見をお願いします。

  • しゃべらない状態、いつまでガマンできる?

    結婚10年目、子なしです。 夫婦で半年以上、事務連絡程度しかしない状態です。 ときどき夫が忙しくてなのか、機嫌があまり良くないのか、無言になります。 結婚する前はそんなことは一度もなかったのですが、結婚1年目くらいからときどきあり、最初は分からず泣いてました。 私は「夫は疲れているのだろう、それにあまりおしゃべりな人ではないからしかたがない」と思うようにしてます。 「おはよう」「ありがとう」は言ってましたが、何も返って来ないのでそのたびに辛く、私はそれを言うのもやめてます。 なぜ話さなくなるのかと聞いても、「自分で考えなさい」とメールで返ってきたことがあり、「話してくれないのは寂しい」というと「悲劇のヒロインですね」と言いました。 私は相手にやんわりいうことはできるけど、返って来た言葉を打ち返すことができません。言うと必ず何か返って来るので、私は黙って泣いてしまいます。頭の回転が遅いのもあり口論ができないので、初めから放棄します。 (色んな意見があると思いますが、私は建設的な会話ができないのなら、言い返さなくても良いと思ってます。私の友達も「言い返せる人なら言い返せばいいけど、無理せず自然体のままで良いのでは」と言ってくれている。) 家事とか完璧じゃないし、結婚前とは私は変わってしまったのかもしれません。 夫は怒鳴ったり汚い言葉を浴びせることも怖い表情をすることも殴ることもなく、皿洗いや電球交換など家のことをやってくれるので優しいし、夫の両親も優しいです。 (皿洗いはやらせているのではなく、夫が自分がやりたいと言いやってくれてます。置いたままの状態のときは私が洗ってます。) ただ、夫が話さないこと、目を合わさないこと、愛情の表現(手をつなぐ、少し触れる、大切だという言葉)が結婚後全く無くなったことに寂しさを感じてます。言葉で話さないぶん行動で示してくるのですが、それも寂しいです。(たとえば夫の誕生日に毎年ケーキを作ってます。しかし今回は前日にスーパーのパック入りケーキが冷蔵庫に入ってました。「ケーキはあるから作らなくて良い」と言わずに、態度で示している) 家事など自分でやるし、話さないなら一人で暮らしたい気持ちになってます。 たぶんガツンと相手に言い合えるかたならラクだと思いますが、口論が嫌いで次々言葉が出ず言えない場合、この無言状態をどうしたら良いと思われますか? 夫婦で無言の状態って皆さんならどのくらいの期間、耐えられますか?

  • 結婚生活は妻が我慢すれば上手くいくのでしょうか?

    三ヶ月前、義母から色々なことを言われました。 「仕事が一番大切なのは当たり前でしょ」 ・・・私達夫婦は入籍後しばらくしての結婚式だったのですが、 結婚式直前になって夫の職場が全く畑違いに異動になりました。 定時で上がれるため時間的余裕はあるものの、精神的にはストレスを感じる夫にもっと息抜きをさせて、 結婚式のことなんか業者に任せて夫にやらせるなということらしいです。 「男は連絡が出来ないのが当たり前なのよ」 夫は、友人と遊びに行くと携帯で連絡がつかないことがあります。 夜中に出かけて、帰ってくるのが大体夜10時~夜中にかけてで その間連絡がとれないことを不満に思ってはいけないと言われました。 さらに「あなたの口が悪いから、この子が言い出せないのよ。 この子はちゃんとしているから、放っておけばちゃんと帰ってくるわ」と言いました。 放っておいても、連絡をくれることも早く帰ってくれることもなかったです。 私は、そう言われた時黙っていられず、そんな勝手なことをしていたら 夫婦なんてあっという間にバラバラになってしまいますよ。と言い返しました。 義母曰く「夫に変わって欲しければ子供が必要。子供を生めば男は変わる」と言うのですが もし、それで変わらなければその子供も、私も不幸な思いをすると思います。とまた言い返しました。 逆に私が出かけていた時にメールでしか連絡出来ないことを夫が義母に告げ口したらしく (友人と話していたため、すぐに電話に出ることができず後でメールしたことを) 「そんな大人げないことは、結婚したのだから卒業しなさい」といわれました。 私がしたことと、夫がしたことの何が違うのか未だに理解できず、 それまでは本当に仲良くやろうと思っていた気持ちがなくなってしまいました。 (私は一人でお菓子を持って義母に会いに行ったり、家業を手伝ったりしていました) 私の我慢が足りず、求めすぎだと言われました。 結婚したのだから諦めが肝心だと。 義母は48歳です。婿をとった為、嫁姑のようなものは経験していません。 おおらかで付き合いやすい人だと最初は思っていましたが、義母のことがわからなくなりました。 夫は私が言われたことを知り「ショックを受けているようだ」と言ったのですが 「悪気があったんじゃない。助言しただけ」(夫の兄はバツイチなので、二の舞にならないように)と言ったそうです。 夫は全面的に応援されて、ますます好き勝手やるようになりました。 連絡を自主的にしてくれることもありますが、無断外泊の時もあります。 徐々に、本当に諦めてきてしまう反面、 こんな夫婦は寂しすぎる、どうにかしたいという気持ちを持っています。 もがけばもがくほど、どんどん離婚しかないのか?という気持ちもあり・・・ 結婚する前も、してからも、夫は私のことに感謝してくれて私も感謝して、 喧嘩はするけれど、結婚して良かったと思っていました。 今は喧嘩はしないものの、会話はほとんどなく、孤独を感じます。 私の我慢が足りないですか?

  • 復職について

    現在、腰椎ヘルニア及び頚椎ヘルニアの治療の為、会社を休職中です。休職期間は3年有り、現在1年5ヶ月休んでおります。傷病手当も支給中です。 仕事は事務職ですが、残業続きで、家庭では母の介護があり、心身の疲れからヘルニアを発症したのではないかとの主治医の診断です。 5月末に母が特別養護老人ホームに入所し負担が減ったせいか7月に入り痛みもほぼ無くなり、日常生活に困ることも無くなった為、復職を希望しています。 主治医も働けないわけではないので、大丈夫との事です。 ただ、この休職をする前に、以下のような経緯があるので、心配しています。 <経緯> 1.3年前に頚椎ヘルニアを発症。1ヶ月程会社を休む。この時は有給休暇を使用。 2.その後職場へ復帰。約1ヵ月後、痛みが再発し、3ヶ月ほど会社休む。この時も有給休暇を使用。 3.その後半年程、時間短縮と言う形で職場復帰したが、今度は腰椎ヘルニアを発症し現在に至る。 私の所属している部署では、課長・部長をはじめ私の復帰を待ち望んでいます。 理由としては、仕事の内容が分かる人がいない為、 私を必要としているとの事です。 昨年、復帰するにはどのようにしたら良いのか、人事部の課長にたずねたところ、「あなたの思うようには行きませんよ」との返事がありました。 私と同じ部署の同僚で、うつ病になり、2年間の休職後、今年5月に職場復帰したのですが、復帰の手続きに手こずったとの事です。 また、復職する手続きの一つとして、産業医の診断もあるとの事です。 私としては、職場復帰を強く望んでいるのですが、以上な事があるため、心配が払い切れません。 どなたか、休職後の復帰について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 離婚を考えるのは我慢すべきでしょうか?(長文)

    子供は社会人になったばかりの長女と高校生男子、中学生女子。 私は一般事務職で9年勤務、夫は小売業の嘱託社員で共に40台後半。 夫とは知り合って5年後に結婚、交際期間はとても仲良しでした。 お互い、生活がかかってくると交際中のようには行かず、私は次々できる 子供の育児、夫はあまり対人関係が上手でないので仕事の愚痴ばかり。 子育てや家庭のことには全く関心を最初から持たず、仕事だけで精一杯の 夫なので、父親や周りのお父さん方の様子と比べてなんと、余裕のない人 なのだろう、と思っていましたが、それはちゃんと仕事してくれているんだからと 特に文句も言ったことはなく、子供にも、家族サービスがなくてもお父さんがんばってるんだから、と 言い聞かせてきたので、そういうお父さんなんだと思っているようです。 今では、転職や転勤でストレスが積み重なり、自律神経を崩して耳鳴りや 更年期のような体調が続いていて余計に家では会話がありません。 私としては、頼まれたことはやってあげますが、私の食事は口にあわないのか? (子供はよく食べてくれますが。)食欲もあまりないのか、お惣菜など好きな物を買って食べています。 食べたいものあったら作るからと言ってるのですが、やはり買ってきています。 ここまでで、なぜ離婚?なのですが、 結婚当初から実は女性問題が絶えません。仕事で精一杯で子供とはコミュニケーションが とれない。いえ、とんでもない、女性に対してはまめにエネルギーを使っているのでした。 夫にははっきりとは言ってませんが、ことあるごとに、私は知ってるんだってこと それとなく意思表示はするのですが、その場限りでごまかされています。職場が変わるごとに、相手も変わっていて でも給料は私が管理しているので、女性との費用は勝手に出しているのでしょう。 うすうす早い時期から気づいているので夫に対してつくす、ということを、だんだん しなくなってきてもいます。子供が小さいのと私の収入だけでは生活できないのとで 離婚はしていませんが、ここにきてまた思い悩んでいます。 数年前からは、2つ目の携帯を隠し持っていて、初めて見つけた時は、うっかり布団に あわてて隠したんです。「何それ?」「あ、会社からもらった携帯」「会社からもらってたの? なんで隠すの?」「いや・・・・・」この出来事から、相手の写真やら名前も色々わかることとなり(携帯チェックはロックされててできませんが何かとガードが?ゆるいため) それを知ってる事は夫には言ってませんが、つい先日は、またうっかり、布団の下に隠したまま 仕事に行ってしまったらしく、私がカバーを代えようとしたら出てきました。あとで詰問すると 「電話でしゃべるだけだ、プリペイドなのですぐ辞める、信じて」と。「もしまた見つかったら 今度はもう実家に帰ります。」といって信じようとしていたのに、一月ほどして出張があり、帰宅後にほどきを手伝ったら スーツケースに2種類の充電器が・・・。「なんでこの充電器がここに入ってるの?」  「知らない、もともと入ってた」←これを信じれますか?ここから一切口きかず数日がたち、 傷心の思いでいましたが、ある日外出していったときに通勤鞄を置いていってたので、 それとなしにかばんをのぞいたら、やはりその充電器がありました。もう私のことなど どうでもよいってことですかね・・・   ここまでされてまで、私は子供を優先に考え、 我慢して暮らしていくべきでしょうか?暮らしていくのが当然、なのかもしれません。 わかっていますが、自分の気持ちがコントロールできません。 同じような境遇で耐えてがんばっていらっしゃる奥様、気持ちの持ち方を 教えてください。

  • 我慢が足りない?

    問題は3年前から始まります。 結婚後、嫁の元旦那からの嫌がらせが 始まり、何度も話し合いの機会をもって ましたが治まらず、勤務している会社にも 電話がかかって来るようになりました。 警察に相談してもダメで 二年ほど転勤を繰り返しながら 耐えてきました。(2年で3回転勤) 家で暴れたり自殺未遂を繰り返し (二度灯油を飲んで死にかけました・・・・) うつ病と不安障害になり、法的手段を 断行すると言い嫌がらせは終わりました。 ・・・・が 同僚や上司にも迷惑をかけて断りを しましたが、陰口や悪口・無視を 繰り返されもう3年我慢してきました。 体調が良くなり復帰後、 嫁に赤ちゃんが出来て、我慢と思ってましたが 先月、発熱と頭痛・嘔吐が続き 病院にいくと不明熱と群発頭痛と言われ 会社を休んでくれと言われ 診断書を持っていき、話すと 「前にうつ病になって休職も演技だろ? 今回も・・・・」と言われ正直「死」を考えました。 そんなことは出来ないので嫁に相談すると 辞めても良いけどお金がね・・・妊娠中だし・・・・。 と言われ、うちの実家に行って バイトでもしながら転職活動する?と言われ 正直ほっとしました。 それで良いのか?我慢が足りないのか? と自己嫌悪してます。貯金も50万しかないし・・・・。 これから嫁はいっぱい我慢するのに っと考えると・・・・。 我慢が足りないのかな?

  • どこまで我慢するか?

    どこまで我慢するか? 7月から夫が会社近くに一人暮らしという形で別居しています。理由は端的にいうとささいな喧嘩の積み重ねや我慢が爆発したかんじです。 21で結婚して9年。こどもは2人で小学生と保育園児。 一応家賃36000円込みで9万円を旦那の給料から旦那に渡す,との約束でしたが毎月足りない足りないと連絡があり追加してきて貯金がなくなり今月いっぱいで別居解消,との話になってましたがやはりまだ一人暮らしを続けたいとの連絡がありました。 三ヶ月で初期費用や家賃合わせて50万近く使いました。 毎週会ったりキャンプも行ったりしましたが二人になると会話をあまりしてくれなくてこどもで唯一繋がっているようなかんじです。会うとこどもともすごい遊んだりしてくれるし夜の生活もあります。 別居を続けるには本当に預金がないのですが私も仕事をしていて少なめに夫には言っているのでいますぐ別居解消しないといけないぐらいではありません。 夫の気持ちが戻らないのに「別居を続けるお金がない」という理由で無理矢理同居させても元に戻るのか。。。 私は一日でも多く一緒に過ごしたいのですが夫は一人が楽になってきたようです。休日で予定ないときは帰ってきますが このままだと「都合の良い家族」になりそうな気がします。 どんな理由であれ同居してから元に戻る努力をするほうが良いのでしょうか? それとも夫の気持ちが家族にきちんと向いてから同居するほうが良いのでしょうか?

  • うつ病の夫と・・・(長文です)

    結婚して約一年、夫がうつ病になり休職して約半年になります。 心が空っぽになり全てのことに(私に対しても)関心が薄くなった夫といることが今とてもつらいです。愛し合って結婚したのに、一日中ゲームをしていたかと思うと昼間から寝てばかりの時もあり、今は別れる寸前のカップルのように心がバラバラです。 なかなか眠れないらしく、私は仕事をしているので先に寝ることが多いのですが、一人寂しくて泣いてしまいます。全ては病気のせいだと分かってはいても、自分が夫のために何もできず、必要とされてもいないこの状況が悲しくて仕方ありません。夫は私にこうして欲しいとか何も言わないので、私もどうしたらいいのかもう分からないです。 うつ病の夫(妻)を持つ方はどのようにして自分を奮い立たせているのでしょうか?このままでは、私までも落ち込んで家の中が暗く回復の妨げになってしまう気がして怖いです。

  • 私はまだ我慢が足りないでしょうか

    夫とぎくしゃくして1年。関係は一進一退の毎日です。 結婚して丸4年、こどもはいない30代夫婦です。 きっかけは夫の借金問題(主に交際費での浪費)に始まり、そのことで妻が怒る→妻から離婚話→夫「努力する、別れたくない」→妻「もう少し信じてみよう」を半年ごとに繰り返してきていました。 ところが、1年前またそのことで離婚話に発展した際、夫は「もうこの生活を変えることはできない、お前が理想とする生活はしてやれない」と夫から離婚を宣言され形勢が逆転してしまいました。「お前が離婚ばかり口にしていたから冷めた」とのこと。 私も悪かったのかもと反省し、夫に尽くし愛を取り戻そうと冷たくされても明るく振舞い、夫が悪くても謝り空気を良くする様努めてきましたが到底愛されているとはいえない生活。夫はわがまま放題になる一方でとても威張っています。 本当に私が悪かったんだろうかと自問自答の生活にも疲れてきました。それでも夫が愛してくれていたときの楽しい思い出が蘇り別れを決意できません。そんな風にされても愛されたいと思ってしまう自分が情けなく可哀相です。毎日苦しいです。 それでも我慢したら幸せな生活が送れるようになりますか。 決して悲劇のヒロインを演じたいとは思っていません。

  • 夫のことを好きになりたい

    結婚11年目の夫婦です。 夫のことを好きになりたくて困っています。 私は会社を経営していて、夫は専業主夫です。 子どもが3人です。 夫は会社員をしていました。 昨年、私の会社に興味を持ち始め、退職し私が経営する会社に入ってきました。彼には、もともと野心があり経営に興味があったので一緒に経営したい・・・と言っていました。しかし半年ほどで辞めることになりました。辞めた理由は・・・ ●畑違いの仕事でなかなか慣れることが難しかった ●彼は、一緒に経営したかった(妻が社長なので、どうにかなると思ったようです)しかし、私は決定権を与えなかった(新入社員のような人に決定権を与えることは難しいので・・・) ●スタッフからの信頼が得られない(焦りすぎたのでしょう) ・・・などの理由から、ケンカが絶えず、ある日「会社も辞めて、離婚する!」と家を飛び出してしまいました。何度か連絡をして謝ったりしたのですが、どうしても離婚したいと言って離婚届けに判まで押して持ってきたので、私も諦めて離婚しようと思っていました。しかし夫は突然帰ってきて「もう一度やり直したい。会社にも復帰したい」と言ってきました。夫婦はいいとしても会社の方は突然仕事を投げ出して迷惑もかけているので(そのせいでかなり残業もしてもらったので)大人のけじめとして会社への復帰は許しませんでした。 1週間ほどして、男性スタッフにヤキモチをやいて、文句を言ったりしていたので、私の方が冷めてしまって、「別れたい」と言いました。その言葉に驚いたのか、夫がその日を境に今まで見たことないくらい優しく変わりました。(もともとは優しい人です) 毎日、家事と育児を頑張り、いつも笑顔で、私に気を使い、私の体調を気遣い、将来の社会復帰のために勉強をしたり・・・ほとんど文句のつけようのないくらい、いい夫に変身しました。ストレスもないです。 しかし、私の気持ちが冷めたままなのです。 きっと一緒に仕事をしていた時は、慣れない仕事で精神的に疲れていたんだと理解もできます。根に持ってもいません。でも「好き」ではない。一所懸命に頑張る夫のためにも気持ちを元に戻したいと思っていますが、なかなかうまくいきません。嫌いではないです。不満もないのです。贅沢な悩みかもしれませんが、気持ちを戻すコツやアイデアがあれば教えてください。 長々とすみませんでした。