旦那を「お父さん」と呼ぶ女性の多さと妻が「おかん」と呼ばれる感じ

このQ&Aのポイント
  • 子供ができてから妻が旦那を「お父さん」と呼び始めたが、子供がいない時も呼ぶことが多く、旦那は抵抗を感じている。
  • 妻に「お父さん」と呼ばれることに悔しさを感じた旦那は、最近子供と話す時に妻を「おかん」と呼んでいる。
  • 女性にとって、旦那に「お母さん」と呼ばれることも嫌なことかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性の方へ。旦那を「お父さん」と呼びますか?

女性の方へ。旦那を「お父さん」と呼びますか? 40代オヤジです。 子供ができてからしばらくして、妻は私を「お父さん」 と呼ぶようになりました。 それまではずっと「○○(私の名)さん」でした。 子供たちが一緒にいる時は別にそれで構わないのですが、 2人の時に「お父さん」と呼ばれると何か抵抗があります。 仲良ししてる時は「あなた」と呼んでくれるので、 いつもそれでいいのにと思いますが、子供がいると こっぱずかしいのか(?)言ってくれません・・・ 私はずっと妻を名前で呼んでます。 「お父さんと呼ぶのはやめれ。」と何度も言ってます。 ある日2人の時に「お父さん」と呼ばれたので、 「オレはお前の父親じゃねーよ。」と言ったら キョトンとしてました(^^; 「お父さん」と呼ぶ奥様は多いですか? 女性は旦那に「お母さん」と呼ばれたら嫌じゃないですか? 慣れればそんなもん、というご意見もあるかと思いますが・・・ ちょっと悔しいので、最近子供たちと話す時には 妻のことを「おかん」と言ってます(笑) (関西人ではありません)

noname#106660
noname#106660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人のママです。 我が家は結婚する前に旦那に子供が生まれても子供の前でママ 母さんって呼ぶのは良いけど二人の時は名前で呼んでくれって私が言いましたw  もちろん私も子供がいない時は名前で呼んでます。  私は子供の母親になるつもりはあっても、旦那の母親になるつもりはないし、いつまでも可愛い嫁って思って欲しいから名前でって強制ですw  子供が生まれると〇〇君のお母さんって名前が出来て、〇〇さんの奥さんって名前が出来て・・・  本当の名前で呼んでくれる自分の親まで子供が出来ると お母さんって呼んでくるのです・・・子供の手前仕方ないのでしょうけど・・・  私の本当の名前を誰が呼んでくれるのよぉ~~~って結婚前から思ってましたww    だから結婚前から旦那に注意 強制 今では当たり前のように名前で呼び合ってますw  今でも旦那とはラブラブですよwwこれは強制ではないですwww 呼び名って大事ですよね?w  でもこればかりは・・気になる性格の方と気にならない方がいるんでしょうね・・・  私は気になる性格でしたww  

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 呼び名って大事だと思います・・・ ささいなことかもしれませんけど、気になるんですよね。 妻は自分がどう呼ばれてるのか気にしていないようです。 強制されることを嫌う女なので、どうしたもんか・・・ 私にはあれこれ強制してくるんですが(笑) 「名前で呼んで!」って強制された方が良かったです(^^;

その他の回答 (7)

noname#119534
noname#119534
回答No.8

うちは、最初のころ(呼び捨て)から変遷して、 今では旦那を「ダーリン」と呼び、 旦那は私のことを「ハニタン」と呼びます。 40代後半と30代後半のカップル(事実婚中)です。 人前でも、彼が間違って「ハニタン!」と呼ぶことがあるので それは困りますが・・・(笑) murachan64さんも、たまには「ダーリン」と呼ばせて 楽しんでみては?

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ダーリン」に「ハニタン」ですか~ 素敵ですねー! 仲良しさんの雰囲気が伝わってきます^^ ウチの妻は間違っても言ってくれそうにないです・・・(^^; いや、プレゼントで釣ったらその時だけは言ってくれるかな? でも私の方が恥ずかしくて何も言えなくなるかも(笑) ちょっと羨ましいです。 お幸せに^^

noname#124789
noname#124789
回答No.7

子供はいいとしても、お父さんだなんて絶対に無理です><><>< お母さんと呼ばれるのも絶対に無理です><><>< 家ではニックネームで呼び合ってますよ~♪ 人前では、旦那は私の名前を呼び捨て、私は○○(旦那の名前)さんですね~!

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり無理ですよねー! 私の認識では、夫から「お母さん」と呼ばれるのに抵抗を感じる という女性の方が絶対多いはず、と思ってます。 夫婦で「お父さん」「お母さん」と呼び合うのって日本人くらいじゃ ないかと思うんですが・・・ 英語圏なら「ダディ」「マム」なんて呼び合う夫婦は (たぶん)いませんよねー???

回答No.6

40歳の主婦ですが。。。呼びません。もし夫が私を「お母さん」と呼んでも返事しませんね~。子供の前で夫を呼ぶ時も「○○くん」と呼びますが、子供(8歳と5歳)は「お父さん」と呼んでます。 子供に夫の事を言うとき、たとえば「お父さんにこれ持っていって」とか「お父さんに聞いてみれば?」とかは使いますけどね。 たまに夫が私に向かって「俺は~」ではなく「お父さんは~」みたいな言い方をする時があるんですが・・はっきり言うと幻滅です(><) 余談ですが。。子供の友達のお母さん(ママ友ってやつです)に「○○ママ」とはなるべく呼ばずに苗字で(親しい場合は名前で)呼ぶようにしています。私があんまり○○ママって呼ばれたくないからなんですけどね。 ちなみに夫は私の事を名前で呼び辛いのか、いつも「おい」と「なぁなぁ」と声をかけてきます。

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー! 「返事をしない」というのも一つの手ですね^^ どんな反応するかな? 今度試してみます。 私も子供たちには「お父さんは・・」と言ってしまいますが、 奥さんに対して使う人もいるんですね! これにはちょっとビックリしました。 「おい」は言えないですねー。 そう呼ばれたら嫌なんじゃないかと思うので。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

呼び名を変える認識がない(実家がそうだった) +呼び名を変えるのが苦手なのでは。 しつこく言って対応してもらいましょうよ。 うちでは 共通の友人の前での呼び名(あだ名)と、 家の中での呼び名(名前)でも分けています。 子供に対して言うときだけ「お父さんはね・・・」というように しています。 ただ、ダンナのほうは呼びわけが苦手らしく 時々友人の前で家の中での呼び名を使ったりして驚きます。 私は関西弁も、出身地の方言も、標準語も相手によって意識せず 変えて話してしまいますが(外国語だったらカッコイイのにね) オットは関西弁しか話すことができないことを考えると 苦手なのかなと思います。 ちなみに私の実家では、父が母のことを「○○サン」と 名前で呼んでいたので高校くらいから私もそう呼んでいます。 父はもう亡くなっていますが、そのほうが、 父がまだ家にいるみたいで好きです。 うちの子もいずれそうなるかなと思いますが べつにイヤではありません。

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻はズボラな性格なので、呼びわけは苦手だと思います(^^; 「お父さん」で統一するのが楽なんでしょうね。 2人ともあだ名らしいあだ名がないし・・・ お互い名前で呼び合うのが一番自然だと思うのですが。 私の姉夫婦は学校の同級生ということもあるのでしょうが、 お互いファーストネームで呼び捨てにしています。 すごく自然に見えますね。 子供たちはちゃんと「お父さん」「お母さん」と呼んでるし・・・ ウチは妻の方が少し若いですが、夫婦なんだから 妻に呼び捨てにされてもいいと思ってます。 年上の旦那を呼び捨てにするのは抵抗ありますかね?

  • juin21
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.4

夫65、私は53で、一人っ子は未婚ですが独立しました。夫婦間で改まって約束した訳ではないですが、今でもその場に子供が一緒に居たりする場合には「お父さん」、夫は「お母さん」と言ってますね。でも二人のときは、「おまえ」、「あなた」と言っています。最近私は少々意識して、我が子と会話をする際に自分のことを「お母さん」と言うのを控え、「わたし」と言うようにしています。私の職業は妻であり、母である訳ですが(専業主婦ゆえ)、子供が大人になった今、自分のことを「わたし」という言い方に変えてみましたら、上から目線ではなく、何と申しましょうか、同じ女の立場でのアドバイスがスムーズに言えるようになり、娘もまた反発的にならず受け止めてくれるようになった気がしています。 夫が母の日にと私にカーネーションをくれたことがあり。その時思わず私の口から、「私はあなたの母親じゃないのに~」という言葉が出てしまったことがありましたっけ。夫は苦笑していましたが。後で私はひとり反省しました。一瞬でも嬉しいと感じたなら、まず感謝の言葉を言わなきゃだめ!と。 男性にとって、妻は時折り偉大な存在にもなるのでは?自分を世話する女として見る時、我が子の面倒をみる母として見る時、そして自分をこの世に生んでくれた女性、すなわち母親のぬくもりをも妻の中に見る瞬間があるような気がするのです。そう思うと、世の中ご亭主方がご自身の奥様を「お母さん」と呼ぶことも理解できるような…。男性はどうなのでしょう?2人の時に妻から「お父さん」と呼ばれるのは率直に言って嫌なものですか。私はそう呼んだことが1度もないものですから。

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人生の先輩からの言葉、大変参考になります。 私にとって妻は恋人であり、姉や妹のようでもあり・・・ そして母のようでもあります。 妻に母のぬくもりを感じる、というのは確かにありますね。 でも私にとっての「お母さん」は自分を産んでくれた母親 ただ一人ですね。 妻を「お母さん」と呼ぶことは恐らくないだろうと思います。 ですから、妻が私を「お父さん」と呼ぶ時に違和感を 感じないのかな・・・? とちょっと不思議に思っていました。

noname#111635
noname#111635
回答No.2

普通にパパと呼びます。 初めは、子供がいても名前で呼んだ方がいつまでも恋人同士みたいでいーかなって思ってましたが、やはりパパと呼ぶ事にしました。 お父さんになった自覚を持って欲しかったからです。実際私の周りもパパって呼ばれる家庭の男性の方が子育てに協力的な気がします。あと、子供が私と同じ様な呼び方をするので、やはりパパがベストと思います。

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は「パパ」というガラじゃないですね(^^; これでも精一杯子育てはしてるつもりなんですが・・・ 妻はそう思ってないのかな? さっき娘に「おとん!」と呼ばれました(笑)

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

我が家では、娘が私の真似して、お父さんを「○○さん」と呼ぶようになったので、娘がいるときは「お父さん」と呼んでいます。 二人のときは、「○○さん」と呼んでいると思いますが、特に意識していないので「お父さん」と呼ぶときもあるかも。

noname#106660
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに子供が「○○さん」を真似したら困りますよね(^^; 私も娘にそう呼ばれたら困惑すると思います(笑) 普段「お父さん」だと、2人になっても やっぱり無意識で呼んじゃうんでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • 子供から、“お父さんって、ちょい悪おやじなの?”と聞かれたら、どうしますか?

    子供がどこかから「ちょい悪おやじ」という言葉を聞きかじってきたとします。 子供から、“ねぇ、お父さんって、ちょい悪おやじなの?、ねぇ、ちょい悪おやじって何?”と聞かれたら、何と説明しますか? お父さんだったら、どう言いますか? お母さんだったら、どう言いますか? お父さんが、パンチェッタジローラモのような人ばかりとは限りませんよね?

  • 「おとうさん」「おかあさん」という呼びかけについて

    私は30歳の主婦で、主人と二人でテニスを習っています。 そこのコーチが、個別に指導する際などに生徒を苗字で呼んでいるのですが 私達は夫婦なので紛らわしいと思ったのでしょう、 私達のことを「お母さん」「お父さん」と呼びます。 私達に子供がいて、子供とテニスに通っているのなら「お母さん」という呼び方も普通にいいと思いますが、 子供の居ない30歳の夫婦を呼ぶときは普通、せめて「奥さん・旦那さん」とかじゃないでしょうか(>_<)。 最近、よくテレビ番組等のレポーターが、通りすがりの年配の女性や男性に向かって「お母さん」「お父さん」と呼びかけていますよね。 それは、場合によっては否定的にも受け取れる言葉である「おばさん」や「おばあさん」という言葉を避けるために使われていて、 おばさんや、おばあさんと呼ばれるに相応しい年齢の人に言う言葉だと思っていたのですが・・・。 もうおばさん、という扱いで「お母さん」なんでしょうかね・・。 確かに小中学生くらいの子供から見れば、30歳でもれっきとした「おばさん」ですし、子供にそう呼ばれれば、普通にあたりまえだと思えるのですが、 コーチは20台半ばくらいで、たぶん5歳くらいしか離れていないと思います。 なので「お母さん」などと言われると「あなたのような大きい子供を持った覚えはなーい!」などと思ってしまいます(笑) そのコーチが特別なのかと思っていたら、先日、別の機会に主人がまた「お父さん」と呼ばれていたので、なんだか「お父さん」「お母さん」の定義がわからなくなってきました。 私が知らないだけで、世間では30歳くらいの人にも「お母さん」と呼ぶのが普通になっているのでしょうか。 また、私と同年代の方で既婚で子供の居ない方は、お母さん・お父さんという呼び方をされたら当たり前に受け取っているものなのでしょうか・・ぜひ皆さんの考えを教えてください。

  • お父さん、お義父さん、おとうさん。どれを使う?

    結婚5年目の主婦です。 旦那の両親の呼び方(書き方)についてなのですが メールや手紙で書く時に、私はいつも 「おとうさん おかあさん」と書いています。 本当の両親ではないので「お父さん、お母さん」とは書きたくないのです。 旦那の両親は私のことを可愛がってくれていて 本当の娘だと思っていると言ってくれます。 しかし、本心で言っているようにはあまり感じません。 もっとなついて欲しいと言われたりするので 「おとうさん、おかあさん」と書かれるのも 良くおもっていないのかな?と思います。 皆様は義両親のことをどのように呼びますか?(書きますか?) また、「おとうさん、おかあさん」と呼ぶのは冷たい、と感じますか?

  • お父さんはどうなんでしょうか?

    素朴な疑問がよぎりましたので質問させていただきます。 よく、女性が「子供を持ったら旦那に母としか見てもらえない。女扱いされない」と嘆いていますね。 ところで、男性のそういう話って聞かないんです。 「妻に男性として意識してもらえない、お父さんとしか見てもらえない」なんて方いらしゃいますか? 一瞬思ったのは、浮気される方の理由にそれがあるのかなと・・・実際にはあまりそういう文句を聞かないのですが、女性と同様なんでしょうか。

  • 初めて彼のお父さんと会うためにどうしたらいいですか

    私は外国人です。彼氏は日本人で、付き合って一年経って、来週彼氏のお父さん、彼氏と私が三人で食事することになりました。 彼の家族構成はお父さん、お母さん、妹と妹の旦那さんです。 今回はお父さんだけに会います。お母さんはその日に用事がありますからお会いできないといわれています。 で、お家に行かず、どこかのお店で三人が食事します。 初めて彼の親と会う時に注意すべきな日本の習慣やマナーとかを教えてお願いします~ また、手土産を持っていくつもりなので、彼からお父さんの好きな食べ物を聞いたから、もちろんそれを用意します。ですが、それ以外に、彼氏のお母さんの分も用意したほうがいいでしょうか?全部彼お父さんに渡して、「今回お母さんにお会いできませんが、お土産を用意しました。」のようなことを言って、お母さんに渡していただきたいですが、それは必要でしょうか?それとも、余計なことでしょうか ?例えばそうしたら、お父さんにお母さんのお土産を渡すとき、何を言ってお願いすればいいでしょうか?今の自分ではもうどうすればいいか判断できませんので、みなさん、ご意見よろしくお願いします。

  • 後妻で旦那の事を「お父さん」と呼ぶ女性の本心とは?

    二人とも、定年を迎えています。 それで、旦那さんの方に前妻との三人の息子が居り、後妻と再婚後には、 二人の子供は有りません。 後妻だけ、旦那さんの家系の、別の血筋と言う訳です。 年は、旦那さんの方が六歳ほど高く、不治の病を患ってます。 いつも二人は一緒で、私の家に血の関係で遊びに来たりする事もあります。 (それは、旦那さんの血筋の関係で、です) 二人はペットとして犬を二匹飼っており、一軒家に犬を含めた四体暮らしです。 彼等の夫婦関係は、一体、客観的にどう見えるのでしょうか? 前妻を亡くした(病死だそうです)旦那さんの寂しさ塞ぎに囲われたか、 それとも後妻さんの巧みな術で旦那さんをGETしたか・・・。 なぜ、彼女が旦那さんを「お父さん」と言うのか、それが はっきりしません。例えば、ただ、一般的なノリとして 旦那を「お父さん」と言うのであれば、それはそれで有りだと思います。 しかし、ファザーコンプレックスなどが原因で、距離を取って そう呼ぶと言うのもあるんじゃないか、とも見れるのです。 なぜなら二人の間に血を交えた子供が居りませんから。 そもそも後妻さんには、(今の旦那さん以前には)結婚歴も、出産歴も無かったのです。 ちなみに二人の結婚歴は十年程です。 単純に自分の経験以上の疑問なので、客観的に 判断して貰いたくて、質問しました。宜しくお願いします。

  • 言われないと分からない旦那

    私には保育園に通う子供がいます。 旦那と私と子供の3人暮らしなのですが自宅に帰るのが8時頃でそれからはみがきとお風呂と明日の支度は必ずしてからねるようにしています。 仕事の都合上夕飯は食べて帰宅しています。 私はなるべくなら早く寝かせたいし遅くても9時半には布団に入らせたいしその事も旦那は知っています。 それなのに私ばかり毎日毎日 はみがきして! 歯磨きした? 保育園の支度は? 早くお風呂入るよ! さぁ早く寝ようや! など声かけをしていて旦那は歯磨きせず遊んでいる子供をみても知らん顔です。 声かけをせずなーんにも言わず放っておいた事もありました。 それはそれでまだ遊ばせてていいんだって思ってるのか子供自身はたまに自分で気付き歯磨きや保育園の支度をしますが旦那は何時になっていようがおかまいなしです。 しまいにはお母さんはいつも怒ってるからきらーい、などと言われガックリきたり…。 別に30分寝るのが遅くなろうがいいと思う気持ちもあり10時になってしまう事もあるし、ひらがなの練習など集中していたりしたら寝る時間が30分遅くなるくらいいいとは思っています。 歯磨きも私、お風呂も私、保育園の支度なんて何持ってくかすら旦那は知らないし知ろうともせず、歯磨きの声かけも私、お風呂の声かけも私、保育園の支度の声かけも私で、お母さんきらーいと言われ、お父さんは大好きと言い間違った事をしてるのがお父さんであってもお母さんが悪者です…。 なんでも自分でやってしまって旦那にさせるようにしてこなかった私も悪いのは分かってはいますが、こんな旦那さんが多いのか知りたくて質問しました。 お宅の旦那さんはどんな感じですか? 私ぐらいだろうな、こんなガミガミ口うるさい母親はと思ったりする事もあり、愚痴になりましたが質問させてもらいました。

  • 甘やかしまくる旦那

    3歳と1歳の子供がいますが、旦那が上の子(男の子)に対して甘やかしすぎて困ってます。 仕事の都合上、週末しか子供と接する時間がないのですが、とにかく甘やかしまくります。 例えば、テレビを見たいと言えば、何時間でも見せる、出かければずっと抱っこ、欲しいと言えば何でも買う、私が叱ればかわいそうにとすぐかばう等々、上げればきりがありません。 まるで孫をみるおじいちゃん感覚です。 悪いこと(下の子をたたく、おもちゃを片付けない等)をしても、言うセリフは必ず「お母さんに怒られるからやめようね」です。 お母さんに怒られるからダメなんじゃなく、下の子を叩くこと事態がダメ、おもちゃは使ったら片付けないとダメと言うことを言わないと意味がないと毎回言うのですが、決まってそのセリフです。 旦那が休みのたびにイライラしてしまいます。 当然子供は甘やかしてくれるお父さんのことが大好きで、私が叱ってもすぐ父親に逃げ、言う事を聞きません。 平日は私しかいないので、叱れば言うことを聞きますが、お母さん嫌い、お父さん好きと言います。 このことで旦那と毎回口論になりますが、どうすれば旦那に過剰な甘やかしをやめてもらえるでしょうか。 それとも今のまま私が悪役に徹して旦那が子供を甘やかしといたらいいのでしょうか。 毎日一人で子育て頑張ってるのに子供は旦那にべったりで私に全然懐かないし自信がなくなってきました。

  • 30歳の女性です。不倫をしている(もしくは、していた)方に伺いたいです

    30歳の女性です。不倫をしている(もしくは、していた)方に伺いたいです。 先日、W不倫相手の男性に振られました。 私は夫とはセックスレスで、体については女性としての扱いを受けておらず、できれば離婚してでも不倫相手と一緒にいたいと思っていました。 振られた理由は、こどもができてからは奥様とはセックスレスだと聞いていたのですが、最近急に『旦那とエッチするのは夫婦なんだから仕方がない。俺とするのが一番気持ちがいいと思ってくれればそれでいい。』などと言い出した為、問い詰めたところ、先月海外旅行先で奥様としたということでした… もともと、奥様とこどもが一番大切で全く離婚する気はなく、私は日常の癒やしだと言われていましたが 気持ちを求めることはできないけれど、なんとか、体だけは私を抱いてくれている…という思いで 彼からのエッチなことに対する無理難題と、一生不倫だという辛さに耐えていましたが気持ちが崩壊し、彼が一番嫌がる内面的なことをしつこく聞くという行為をしてしまい(なぜ二人抱けるのか?など) 『今後も妻を抱くし、男と女は違う!夫婦間のことを言い出したら終わりだ。冷めた。』と言われ別れました。 私にしたように奥様を抱いていると思うと気が狂いそうです。 不倫は、男性にとって妻も不倫相手も抱くというのは当たり前なのでしょうか? 不倫だったのに、こんなことを言っている私がバカすぎるのでしょうか? 今も好きで好きで好きで、だけど、もし復縁できても彼は2人を抱くのだろうと思うと、辛く、気持ちをどうしたらいいのかわからず途方に暮れています。 不倫前提でこちらが好きなのであれば、どんな扱いだろうと耐えるのが道理でしょうか? もしくは彼を忘れるためにはどうしたらいいでしょうか? ご助言をお願いいたします。

  • 親を突然、パパ、ママと呼んだらどうなる?

    皆さんは親のことを、普段どう呼んでいますか? パパ・ママ、お父さん・お母さん、オヤジ・おふくろ、おっとぅ・おっかぁ、おとん・おかん・・・いろいろあると思いますが、例えば、普段オヤジ・おふくろと呼んでいるのを、“パパ・ママ”と呼んだら? パパ・ママと呼んでいるのを、“おとん・おかん”と呼んだら?・・・ 普段とは全く違う風に呼んだら、どうなると思いますか?怒られますか? 親は、どんなリアクションを取ると思いますか?