• 締切済み

地デジアンテナについて

新築の戸建に転居します。 地デジをみることのできる環境にしたいと思っています。 地デジのことを勉強中の素人です。 魚のホネのようなアンテナを設置されているお宅を よくみかけるのですが一般的なのでしょうか。 できればもうすこしスマートなデザインのものがないのかと 探しているのですが、よいものがみつかりません。 地域にケーブルテレビはありません。 アンテナ設置の必要がないフレッツテレビが いいと思ったのですが、長期間考えると高いので アンテナ設置にしたいと思っています。 よいアンテナや他の方法があれば教えていただけると とてもありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.8

とりあえず転居される近所の屋根を見渡し、それと同じ設備をすれば大体いけると思います。出来れば新いしお宅で、話なんか聞ければ、テレビ映りの状態なんか聞けたら最高です。専門的な知識も大事ですが、映れば良い訳で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.7

送信所から離れるほど、長い魚の骨が必要になります。 アンテナはデザインで機能するのでは無いので、実用面(電波を受ける機能)から魚の骨のような八木アンテナが使用されています。 目の前に送信所があるなら、スマートなアンテナでも問題無く使用出来ます。

ruki4649
質問者

お礼

皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式を設置する方向で考えています。送信所からも離れているのであきらめます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.6

私も魚の骨型ではなく、パナソニックの双ループアンテナを、東京タワーから55kmのところでブースターを付けて使っておりますが、MXを除く全局+TVKが受信できています。型番末尾にKの付いた取り付けキット付きの製品もあります。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01

ruki4649
質問者

お礼

皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式を設置する方向で考えています。できればうちもシンプルでと安易に思っていましたが皆さんの返信で勉強になりました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19407)
回答No.5

>できればもうすこしスマートなデザインのものがないのかと >探しているのですが、よいものがみつかりません。 スマートなデザインのモノは「放送用鉄塔・中継所の鉄塔・送信所の鉄塔が直接目で見えてて、間に障害物が一切無くて、鉄塔方向に送信鉄塔よりも高い建物が無くて、距離が2~3キロ以内の場所」ででしか使えません。 この条件に合わない場合は「魚のホネ1択」なので諦めましょう。 因みに、あの「魚のホネ」式のアンテナは「八木式アンテナ」とか「八木アンテナ」と呼ばれ、指向性が驚異的に高く「日本人の中での、20世紀最大の発明」と言われています。 「八木アンテナの発明が無かったら、テレビが家庭に普及する事も無かった」とまで言われています。

ruki4649
質問者

お礼

皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式(教授ありがとうございます。勉強になりました。)を設置する方向で考えています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

中強電界地域で、すぐ目の前に家などが無ければ、壁取り付けも有ります 中~弱電界地域では、ムカデタイプ以外は無いと思います、 「スタイルで選んで*C/N比規程の信号とノイズの比が得られなければ、ブースターで増幅してもデジタルは全然映りません」 質問者の電界強度が不明ですので DPAで電界強度調べて、メーカーのアンテナ検索に成ります、 又電気工事店に相談が地域の状況把握してると思います」 http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm http://www.maspro.co.jp/digi_broad/antenna.htmlhttp://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tv/pdf/09_P009-010.pdf http://www.sun-ele.co.jp/catalogue/2009/html/073.html

ruki4649
質問者

お礼

あまりの勉強不足ですみません。皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式を設置する方向で考えています。まわりの家や近くの電気屋さんに相談してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

あなたの新居がどこで、どのような周囲環境がどうなっているのか判りませんから、誰も正確な回答は出し得ません。 スマートなデザインの物も最近は多くなりましたが、そのようなアンテナは近くにテレビの送信所があるような強電界地域向けの商品が大部分です。 どんなアンテナを使い、どの位の高さにアンテナを立てたら良いのかは、長年の経験がないと判断が非常に難しいです。 さらに、新居の各部屋にアンテナ端子があり、多く分配されている場合にはブースターの設置が必要になりますから、新居の近くの電気屋に相談する事が最善の方法です。

ruki4649
質問者

お礼

皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式を設置する方向で考えています。まわりの家や近くの電気屋さんに相談してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

魚のホネのようなアンテナを設置されているお宅をよくみかけるのですが一般的なのでしょうか。> そのタイプが一番普通で感度も良く、1本数千円の下の方からあります。ただ、工賃が掛かるので合計数万円になるでしょうか。なお、配線の距離やブースターの有無なんかでも費用は変わってきます。現在はどのような配線になっているのでしょうか?各部屋にアンテナコネクタが来ていて、大元のアンテナだけを設置するなら工事はそんなに大変ではありません。 デザインについては他にもあるにはあるのですが、大きさが小さいこともあり、強電界地域(送信アンテナから近い)とかでないと使えない可能性があります。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060604/116986/ http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

ruki4649
質問者

お礼

皆さんの返信から電波状況を確認したところ弱電界なので八木式を設置する方向で考えています。配線状況もあわせて確認してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

既存のUHFアンテナのデザインがいやというならこういったものもあります。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/duca/index.html

ruki4649
質問者

お礼

スマートなものをと思っていましたが、新居の電波状況を調べると八木式アンテナでないと厳しそうです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナで古いテレビは見れますか?

    現在戸建への転居をひかえており、地デジ対応のテレビを購入予定です、デジタルアンテナを設置する予定ですが、地デジ非対応の古いテレビはどうすれば見れるのでしょうか? 費用が掛かるののであれば良い方法を教えてください、お願いします。

  • 地デジ視聴について、アンテナ?フレッツテレビ?

    お世話になります。 テレビが見れなくて困っております。 引っ越し先(戸建て)が地デジ電波が入りずらい地域でした。 目の前に学校があり、屋根にアンテナを設置しても見れないかもと言われました。 電機店からはフレッツテレビを進められました。 現在のネット回線がADSLという事もあり、ひかり回線にした方が良いかとも考えております。 ただその場合は、月額で7千円~の世界ですよね。 選択肢としては (1)屋根に電波障害地域用アンテナを設置 (2)J-COMなどのケーブルテレビに加入 (3)フレッツテレビなどのひかりテレビに加入 が考えられると思います。。(他の選択肢もあれば教えて下さい。) どの選択肢にすれば、良いでしょうか? 私としては、テレビ視聴に月額を掛けるというのが、信じられないという思いと、 ひかり回線も導入したいという考えで迷っております。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジのアンテナ

    アナログから地デジのテレビに切り替える際、適切なアンテナ方式を教えて下さい。現状は (1)戸建て住宅 (2)屋外アンテナは地元ケーブルテレビから受信(衛星放送等の契約は無し) (3)屋内テレビ端子は7箇所 (4)使用中のテレビは3台 (5)固定電話はNTTのフレッツ光で、パソコンと共用中です。   以上よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    ご有識者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 先程、築7年程度の戸建を購入しましたが、屋根にアンテナがついていませんでした。 各部屋にテレビ端子は付いているのですが、地デジ対応テレビを接続したところ 受信しません。 前の住居者はどのようにテレビを見ていたのか、屋根へのケーブルの出方や形跡などから 探ることはできるのでしょうか? それともそんなことをしてもしょうがないので、いちからUHFアンテナの設置を業者に 頼んだほうが懸命でしょうか? ちなみにケーブルはテレビ端子から壁を通って屋根へどこから出ているのでしょうか? まとまりのない質問ですみませんが、ご教示お願いいたします。

  • 地デジアンテナに付いて

    地デジアンテナに付いて 現在ケーブルテレビに加入していますが、コスト面等を考え「ひかりちゅら」と言う沖縄での光ケーブルに光テレビも一緒に申し込みました。ただ、この光テレビでは、地デジが視聴出来ないので、アンテナが必要とのこと。 アンテナは、UHFアンテナを取り付ければよいのでしょうか?また、wowowにも加入したいのですが、UHFアンテナの他にBSアンテナも設置しなければならないのでしょうか? これらのアンテナは、家電量販店にて購入し、自分で設置しなければならないのでしょうか? こういったことにまったく疎くていろいろ質問して申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 地デジアンテナの素子数

    地デジアンテナの素子数 14素子のアンテナで地デジ放送が受信できる地域で20素子のアンテナを設置した場合、テレビの受信に関して何か不都合な現象が起きますでしょうか? 素人の考えでは、多分配してもブースターの設置が必要ない等のメリットが考えられますが。 デメリットについてお教えください。

  • ケーブルやめてアンテナで地デジ視たい

    私の住んでいる地域は何かの関係でテレビは難視聴地帯となっており、家の新築のときからケーブルで視ておりました(現在は難視聴地帯でない、という噂あります)。 その後、ケーブルの有料コースを解約(解約工事で保安器周辺の作業やSTB撤去で2万円以上払った記憶あり)。現在はそのケーブルを使ってアナログ放送を視ていますが、地デジを視るには再契約しないといけない感じです。できるだけランニングコストをかけたくないのでフレッツTVなども考えておりません。 そこで地デジ用アンテナで視聴できるかどうか、総務省デジサポでレンタルした機器で試したところ問題なく受信できましたので、アンテナを設置しようと思います(2階ベランダに設置)。 ただ、まだわからないことがあります。 現在、家の2階の壁から保安器へ S-5C-FBというケーブルが行ってます。自宅は2階建てで、テレビは1階に2つ、2階に2つあります。(他の部屋にもケーブル差込口あり) (質問(1)) 地デジ用アンテナを準備したら、家の壁から出ているS-5C-FBケーブルを保安器から抜き、それを何か(中継接線?)で延長した上で、地デジのアンテナへつなげばよろしいのでしょうか? (質問(2)) S-5C-FBケーブルの先っぽ(保安器に挿してある部分)は、芯の部分が大きく出ていて、とても地デジアンテナの受け口や中継接線(?)にスッポリ刺さるような形状ではなかったのですが、自分で変えないといけないですか?(変えてもいいものですか?) (質問(3)) 将来、BSデジタル用アンテナを追加する場合、分波器というものが必要になるようですが、テレビ側では何か必要でしょうか。 以上、長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • 共同アンテナから地デジへ

    築20年の戸建てを購入して2,3ヶ月後の入居予定です。 その家は東電の送電線の電波障害対策で地域が共同アンテナ設置となっていました。 地デジ移行に伴い、現在は電線から引いたケーブルがそのまま設置されています。 電気にうとく、ネットで調べてわかったのですがたぶん保安器と思われる機器を経て 屋内に配線されています。 そこで質問です。 自分でBSアンテナと地デジアンテナを買ってきてベランダに設置したいと 考えています。近所をみればベランダにアンテナ設置があります。 その場合、アンテナの下部にブースターをつけて、その下にブースターの電源を 設置すればよいのでしょうか。ブースターの電源は屋根裏設置は素人なので無理なので 屋内からクーラーの穴を利用してもってこようかと思います。それでいいですか。 やってみなければわかりませんが、次のことも質問です。 1 保安器のケーブルはペンチで切断しても感電はしませんですよね。 2 天井裏に入れませんが、共同アンテナの場合は天井裏にブースターとか設置されている   ものでしょうか。その問題が残っています。天井裏を調べられなかったら、やはり専門家に   依頼すべきでしょうか。

  • これで地デジが映る?

    アパートの大家さんに地デジが映るようにしてほしいとお願いした ところ、本日家に帰ると、家の屋根に、従来のアンテナと、もう1本 アンテナが追加されていました。(魚の骨みたいなものです。) そこで質問なのですが、もし自分が地デジが映るテレビに買い換えた なら、すぐにでも地デジが見れるのでしょうか? それとも、業者の方に新しいアンテナ用のコード?を家に引いてもらう 必要があるのでしょうか? 大家さんに聞いてみても、アンテナは設置してもらったので、あとは 電気屋さんに聞いてみてほしいとのことです。 地デジが映るのであればすぐにでも、テレビを買いたいと思っている ため、ご回答をお願いします。

  • 地デジのアンテナ設置を自分でするのは難しいですか?

    私の住んでいる地域は「高層建築物や高圧線などの影響」により無料でケーブルテレビでテレビを見ることができました。その無料サービスが来年7月31日に終了するとのことです。 そのために、我が家の選択肢としては、自分で地デジのアンテナを設置するか、あるいはケーブルテレビの有料サービスに移行するかを選ぶことになります。有料サービスだと地デジだけの料金は月840円です。 この840円が高いか安いかという判断もありますが、地デジのアンテナを自分で設置してみたいという希望もあります。 質問としては、「地デジのアンテナの設置方法」ということですが、自分で屋根に登って設置するのは難しいでしょうか? 2階の大屋根に登って設置するのは少し怖いので、1階の屋根の上だと電波は届きにくいでしょうか?(状況にもよるでしょうが電波方向は見通せます。) そもそもどういうアンテナがいいのかも分かりません。 そのあたりをアドバイスしていただければと思います。 よろしくお願い致します。