• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジのアンテナ設置を自分でするのは難しいですか?)

自分で地デジのアンテナ設置する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 地デジのアンテナ設置は難しい?自分で設置方法や注意点を解説
  • 無料なケーブルテレビサービスが終了するため、地デジのアンテナ設置を考えている人も多いです。自分で設置する方法や注意点について解説します。
  • 地デジのアンテナを自分で設置してみたいけど、難しいのか心配ですよね。安全に設置するための方法や、屋根の位置によって電波の届き具合が変わること、また適切なアンテナの選び方についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.10

自サイト参考 http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm 理解出来れば出来ます、 地域がわからないと回答できないのは 素人で出来ない、電界強度があるからです」」

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 参考ページはとても参考になります。 電界強度っていうのがあるんですね。 勉強してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.9

気を付けなければいけないのは、強風時の対策ですね。 台風の時に飛んで行ったり、アンテナの方向が変わったりするので。 アンテナが飛んでいって車とか傷つけたり、中途半端に取り付けて屋根を壊したとか、あと屋根からの転落が考えられるので、自身がなければ業者に頼んだほうがいい。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね、事故のことも考えて安全第一でやってみます。 ご心配ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.8

高層建築物や高圧線などの影響でケーブル視聴していた(電波障害地域)ものが、今回廃止になる… と言うことは、客観的に考えると、『アナログ時代には、建築物の影響で電波障害地区であったが、デジタルに移行して調査した結果、デジタルであれば電波障害は解消された』と言うことです。 つまり、電波の状況はかなり良いはずです。 実際に、私の住む地域でも全く同様な事がありました。 しかし、失礼ながら質問内容から推測するに、質問者さんにはアンテナに関しての知識は殆どない状況だと予想します。 であれば、ご自分で設置するにはハードルが高いかと…。 自宅内にテレビがどれだけあり、何分配してあるのか。 分配器の設置場所はどこで、分配器が全通電タイプか。 片通電タイプなら、通電ラインはどれか。 ブースター設置の理屈は理解できているか。 ケーブルの接栓の加工は確実にできるか。 物理的に屋根馬を固定する理屈が理解できているか。 そして、高所でその作業が確実にできるか。 その他にも多くのポイントはあります。 最悪、設置してうまく映らなかっただけならまだ良いですが、設置後アンテナが落下し近隣に迷惑をかける事を想定すれば、リスクは相当高いですよ。 また、途中でギブアップした場合、恐らくプロに依頼する話になるでしょうが、 素人が揃えた部材で、しかも途中まで手を着けた仕事を途中から依頼される事を間違いなくプロは嫌います。 アンテナ設置に興味があり趣味としてやってみたい…と言うことなら止めはしませんが、施工費の節約だけが目的なら、設置後10年以上安心して使えることから考えてもここはプロに任せる方が得策だと思いますよ。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 現実的には的確なご回答と思います。 でも、自分でやってみたい気持ちが強くて、失敗してもいいかなと思っています。 テレビは5台でブースターで8分配しています。 屋根の上は怖いですが色々な参考ページがありますので頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.7

NHKの受信相談(無料です)を申しこんで下さい。 最低限の高さや方角を調査して貰う事です。 でも「そもそもどういうアンテナがいいのかも分かりません。」と言う方は辞めた方がいいですね。 資材も・ポール・馬・ワイヤー・同軸ケーブル・屋根に固定するステー・固定橋の選定・ステーを張る間隔等々が分からなければまた業者に依頼する必要が有ります。 今後ずっとケーブルTVへ地D視聴の為に月840円を払い続けるのは無駄です。 例) 月840×12か月=10,080円  10,080×15年=151,200円 TVを見る限りずっと支払い続けます。 初期投資は必要でも自前のアンテナを建てた方が賢明です。 家電量量販店へ依頼して6万円位でしょう。 15年使うとして月333円です。 いかにケーブルTV(有料コンテンツを必要としない場合)が無駄かわかりますね。 BS/CS放送を混合する。地Dブースター(必要です)の性能等により金額は変わります。 家電量販店でTVの販売の仕事をしていました。

chanel888
質問者

お礼

本当ですね、とても無駄ですね。 ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7111)
回答No.6

放送基地がそんなに遠くないのであれば、1階の屋根の上で充分な電波強度があります。 デジタルになってアナログのようなゴーストは出ませんし、高層建築物や高圧線などの影響は受け難くいです。 我が家も高速道路が基地局方向をさえぎっていて無料ケーブルテレビでしたが無くなって、1階屋根より少し高いだけで手作りアンテナで問題なく受信できています。 http://gomacat.blog18.fc2.com/blog-entry-1194.html このアンテナは感度が良く市販アンテナとあまり変わりませんし、指向性高くないので方向が少し違っても受信できますので設置が難しくありません。 アンテナを買う前にぜひ試してみてください。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 自作のアンテナを使われる人は多いですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

「高層建築物や高圧線などの影響」により無料でケーブルテレビでテレビを見ることができました 私宅と同じ環境ですな デジタルの電波は難視聴地域でも映りますと言ってケーブルを切りました アンテナを自分で設置しましたら視聴出来ますので 安心と また 別の場所に送信所が設置されて 難聴地域は無くなりました  少しの器用さと好奇心があれば自分で設置できます 安全第一で

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.4

おはようございます。 アンテナをプロに依頼して立てて、10万前後とします。 その10万とあなた様の現状を比較してください。 屋根に上るのが怖い→落下する危険性がある。→良くて骨折。また家も破損するかもしれません。 他の回答にもありますが、同軸を繋ぐだけでも映る場所もあれば、コン柱を立ててさらにその上に立てない場合もあります。 質問を拝見すると、基礎知識もあまりないようですから、工事依頼をする方が、危険も無駄もなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

この様な質問は、 地域(市町村)書かないと正しい回答はできない、 電解強度で、回答が変わる為。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですか、あまり個人情報を書きたくないので止めておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184317
noname#184317
回答No.2

>(状況にもよるでしょうが電波方向は見通せます。) お宅の一階の屋根からは、テレビ塔方向に邪魔者はない、ということですか? だったら挑戦してみましょう。 まずアンテナですが、この魚の骨みたいなのが一番映りがいいですね。 http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/ma_0/s1001/?cid=shop_g_12_kaden 次にアンテナケーブルです。 5C(ケーブルの太さの単位)というケーブルを求めましょう。 私は接続端子は自作しますが、既製品としても売っています。 分配機 テレビが2台以上あるなら、分岐してやらなければなりません。「通電型」というものを買いましょう。 http://www.denzai-com.jp/category/83.html ブースター テレビが4台以上の場合は「ブースター」で弱くなった電波を増幅してやらなければなりません。 http://www.denzai-com.jp/item/25094.html これだけでテレビは映るはずです。 余談 私のところは発射塔から15kmほどですから、自作のアンテナでも結構うつります。 まず、園芸コーナーに行って、盆栽の枝を曲げるアルミの針金を買ってきます。(アルミは伝導率がいい) それを1mほどに切って、2本作ります。 1本をコードの網線に、もう1本を芯線に括り付けます。 その針金をベランダの手すりなどに括り付ければ完成です。 これをテレビにつなげれば立派に映ります。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 とても参考になるアドバイスをありがとうございます。 アンテナをどれにしようか迷っています。 テレビは5台あってブースターもついています。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

難視聴域のようですので、アンテナの設置は微妙な調整がいるかもしれません。 電器店でアンテナを買う際に相談して、プロに設置をお願いした方が安全かもしれません。

chanel888
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 電気店に頼む前に無駄でも一度自分でやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナ設置は義務?

    地デジ対応のハイビジョンテレビを買いました。 つけてみたところ、BSハイビジョンは綺麗に見れます。 ショップチャンネルが映ってるのでCATVもきているのかもしれません。 大家さん(老夫婦)に問い合わせてみた所「地デジね。4年後に見れるんだよね」とよく分かっていないようだったので「UHFアンテナがあれば見れるようなのですが、アンテナはありますか?」とたずねたら「BSならあるんだけどね」と言われてしまいました。 一度あきらめて電話を切ったのですが、その後おりかえし電話があり「うちは有線の○○(地域のテレビ・ネットサービスらしい)に入ってるから、地デジもネットもケーブルテレビも見れるんだよ。月3000円くらいだから、入ったら?」と言われました。 有線が月3000円といっても、初期工事費が3万近くかかるので、できれば避けたいです。 不動産関係の事務をしている知人に聞いたら「あと4年でしょ。もうそろそろアンテナ立てるのって大家の義務だと思うけど。」と言われたのですが、大家がアンテナを立てるのは(少なくとも4年後には)義務なんでしょうか? それから大家が、「うちの周りは高層マンションばかりだから、アンテナ引いてもどうせ電波こないしね」とも言っていたのですが、そうなんでしょうか?(例えるなら、新宿高層ビル街まで500mの5階建てアパートという感じです) 最後に、もし都心で工事費・月額が安い地デジサービスをご存知の方がいらしたら、アドレスだけでも教えてください。よろしくおねがいします。

  • 地デジのアンテナ設置に関して

    お世話になります。 似たような質問がたくさんあるようですが、どれも私の聞きたいこととは少し違うので新たに質問させてください。 地デジ用アンテナを自分で設置しようと思っています。 現在屋根上にVHFアンテナが設置されているのですが(業者が設置)、アンテナ部分だけをUHFアンテナに交換して、VHFアンテナに挿さっている同軸ケーブルをそのままUHFアンテナに挿し替えれば地デジ受信できますでしょうか? 居住地は徳島県です。 新築時(10年前)アンテナコンセントを1階に2か所、2階に3か所作ってあります。 現在、1階でアナログテレビ、2階でPC内臓テレビを視聴しています。 NHKと四国放送はブースターなしできれいに映りますが、関西民放はブースターなしでは映りません。 ブースターはマスプロの屋内用(20年以上前のもの)を使用しています。 地デジチューナーは準備してあります。 BS等は試聴しておらず、今後も予定はありません。 設置に関して屋根上での作業の危険性とか、そういったことは自己責任で行いますので、よろしくお願いします。

  • 地デジ アンテナについて

    電波の届きにくい所らしく 今まで無料でケーブルテレビを見る事が出来ていました  2011年からは有料で ケーブルテレビと契約か アンテナを買って地デジを見るかなので アンテナを買って地デジにしたいと思っています 総務省の地デジの所へ電話で 地デジがうつるエリアか聞いたところうつるエリアだけれども 地形や建物にもよると言われ・・ 不安です 近所の家には 横長さ1メートルくらいのアンテナが立っている所が何件かあります  近所の人に聞いても ケーブルテレビ使用との事で分かりませんでした 何か いい方法ありませんか?(地デジがうつるかどうか調べる)

  • 多分共同アンテナで地デジを観ているのですが

    以前から 東京電力の高圧電線の電波障害区域指定となっており 東京電力が建ててくれた共同アンテナからアナログテレビを視聴しておりました 2年ほど前にテプコケーブルテレビの営業マンが 「電波障害がなくなるから今後テレビが観られなくなる」と言われ 勧誘されていた事もあったのですが相手にせず 電気屋に地デジテレビの相談をしたところ 「ケーブルテレビに加入しなくても地デジは無料で観られますよ」と言った事いわれ 地デジのテレビを購入し、工事もぜずテレビの買い換えをしただけで 今は無料で地デジを観られる状態になってます ところがこのところ近所でアンテナ工事をしている家が多く 訊いてみると今のままだと有料化になるらしいのでアンテナを付けているのだそうです 質問内容は ・今後、アンテナを設置しないと突然地デジが観られなくなると言う事が起こるんでしょうか? 現在家にアンテナは付いておりません ・有料になると言った通知は現在 届いていないのですが 今は無料で観られている地デジが今後有料になる事があるのでしょうか? 有料になる場合いったいどこに支払うと言うのでしょうか? 要領を得ない内容で申し訳ありません ご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します

  • 地デジ室内アンテナ

    さっさとアンテナ工事しろ!と言われるかもしれないですけど(汗)、 ちょっと気になったので質問させていただきます。m(..)m 実家(一戸建て3階。各部屋に同軸ケーブルあり)が地デジテレビ を買ったのですが、屋根の上のVHFアンテナのみでほとんどの地デジ番組が 見れます。1つ、テレ朝5チャンネルだけがノイズがのります。 アンテナ工事屋さんに聞くと、VHFアンテナが地デジの電波を 拾っているということでした。テレビでアンテナレベルを見ると 39から42くらいで、REGZAでの色分けでは黄色からグリーンという、 弱い受信状態でした。 でもVHFでこれだけ受信できているのなら、3階の部屋に地デジ室内 アンテナを設置して、同軸ケーブルに接続すればさらに改善する のではないか?と思ったのですが、 1. 室内地デジアンテナと屋根のVHFアンテナは共存できない 2. 共存させるには、V/U混合器が必要 などなど、気をつける点はあるでしょうか? もちろん、室内アンテナはやってみないとわからず、 リスクの高いものだということはわかっています。

  • 地デジのテレビのアンテナと設置

    アナログ放送のテレビが壊れたため、地デジのテレビに変えようかと考えているのですが、今屋根に設置してあるアンテナで見れるのかが全く分かりません。 矢印の様な形のアンテナがついています。これが、UHFになるのですよね?テレビを購入するだけでアンテナは変えなくても見れるのですか? あと、アナログのテレビの時の様に自分で設置出来るものでしょうか? 全く知識がありませんので分かりにくい質問かと思いますが宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナに設置について

    現在CATVキャベツ(仙台市泉区)でSTB設置で、BS、地デジを見ています。BSアンテナは最近ベランダに設置しましが、今後のコストの都合で戸建て2階屋根に地デジアンテナを設置しようと考えております。CATVを解約し、アンテナ設置のみで、現在の壁端子からの配線で視聴可能なのでしょうか?

  • 地デジ内臓液晶テレビとuhf 14素子アンテナで

    この2点買って、アンテナ~テレビまでの距離に値するケーブル購入し、思うがまま取りつけすれば、 地デジは見れるでしょうか? 素人ではやはり困難でしょうか? 2階ベランダにアンテナ設置、良く分からないけどコードをアンテナに取り付け、1階まで家の壁沿いを、垂れ流し、1階地デジ内臓液晶テレビの後の部分にケーブル装着で見れるでしょうか? これで可能なら1万円でできてしまいます。 業者に話を聞くと、大雑把に5万円あればなんとかできるとの事です。 ケーブルタイプでは無く、もっと楽なアンテナ設置~無線で勝手に1階の地デジ内臓液晶テレビに電波飛ばして、映るタイプもあるでしょうか? それの予算や商品は不明です。 教えて下さい。

  • 地デジ用)アンテナを取り付けたいのですが、

    今はケーブルテレビ(再送信契約)ですが、地上デジタルを受信できる地域なのでテレビの買い替えを機にアンテナ受信に戻そうかと考えています。一部UHF放送が見づらくBSも観られるのでケーブルにしましたが、デジタル受信が可能ならケーブルのメリットがありません。そこで質問ですが 1.地デジは少しでも電波がうまくキャッチできるようにする必要のあるUFH/VHFセットのアンテナ設置のようにしなくてもいい。(ベランダでも、室内の窓際でも良い) 2.ブースターの必要がなく複数台のテレビにつなぐことができる 3.(もう見ないかもしれない)BS用の中華鍋アンテナは外に付けないといけませんが、もしするとすればアンテナ線の保護(耐雨、耐熱/寒)はどうすればいいでしょうか? 2階の屋根に怖い思いをしてのぼって時間とお金ををかける必要はない、と望んでいるのですがどなたかアドバイスを下さい。

  • 地デジとCSアンテナを自分で設置したいのですが…。

    今回家の改築があって、バルコニーに地デジ用のアンテナ線とCS用のアンテナ線を業者さんに出してもらいました。 以前の屋根置きのUHF/VHFのアンテナは自分で設置したのですが、地デジ、CSなどは設置の方向がシビアだと聞いています。 多少のDIYは自信があるのですが、自分でアンテナの設置はできるでしょうか?ご自分でされたことがある方などからのアドバイスお願いします。