• ベストアンサー

31歳・・・少し慎重になってます

友人の紹介で知り合った3歳年下の男性に「つきあってほしい」と言われました。 正直迷ってます・・・。 会ったのは2回です。 すごくまじめな人で、いい人だとは思いますが、まだ「好き」という感情は芽生えてません。 まだ少し、前の彼のことを引きずってます。 彼との年の差も気になります。 年も年ですから、失敗したくない、などと考えてしまいます。始まってみないと分からない、というのも理解できるのですがやはり慎重になってしまいます。 私と同年代の女性の方々も、やはり私と同じように考えるものなんでしょうか?みなさんはどのように克服されているのでしょうか? 彼と同年代の男性の方々、年上の女性に告白する時って、少なからず結婚を意識していますか? とりとめもない質問ですが、今一歩を踏み出すアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.7

私も20代後半。 周りに聞くと、やっぱり同じくらいの歳の女の子と付き合うとそろそろ結婚って意識させられるって、言ってます。 3歳年下って言うと微妙なところで、結婚考えてる男の子とそうでない子と半々くらいなんじゃないでしょうか? わたしの周りの意見としては結構プレッシャーに感じる人もいるみたいですよ。 順序があるから、いきなり言うのもどうかと思います。でも、結婚って意識していても決して悪いものではないかと思います。 さきにそれがあるちゃんとした恋愛をしたいと思う姿勢だけでも十分伝わるはずです。 そのうち、結婚したいと相手が思ってくれれば、自分が感じればいいのでは? 結婚って誰かが言っていましたが、安心感って大切です。好きってので、許せることもあって確かに重要です。でも、帰る家が安心でないとね。 すきって気持ちがそのうちもてればいいですね。 最後に、失敗を恐れないのは難しいことです。 でももし相手があなたのことを好きだといってくれたなら、それをあなたの自身に代えて一歩づつまえに進んでいきましょう。 ちなみに失敗って成功の元です。未来にはきっと光が見えるんです。前向きに、一人ではなく人の力を借りながらゆっくり進めばいいんではないでしょうか?

chaly
質問者

お礼

ebyさん、回答ありがとうございます。 彼はどうなんでしょうね。いい加減な人ではなさそうだから、多少は考えることはあるかもしれないけど、いきなりそうゆう話になるのはかなりひくでしょうね。あまりプレッシャーをかけないようにしていかないと・・・。やっぱりお互いに気持ちが高まった時に「結婚」てことになるのが一番自然ですもんね。 確かに失敗を恐れないことは難しいです。 自信を持っていいのかな。彼の言葉を信じてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • MAHO-0517
  • ベストアンサー率64% (31/48)
回答No.13

chalyさん、初めまして。私も31歳の、独身女性です。以前は、2歳年下の男性と、お付き合いしていました。 私の場合は、相手の男性が、どんな人なのか、パートナーとして、うまくやっていけるかが、分かるまでは、『友達』として、お付き合いしています。男性はともかく、女性は、一線を越えると、リスクが伴いますから。 男性から告白されたら、『お友達からで、いいかしら?もし期待に添えないときは、ごめんなさいね』と、お願いして、お付き合いを始めます。 友達の間に、『この男性となら、将来を共にしても良いと、本当に思っているのか?』と、真剣に考えています。YESと出れば、恋人として、お付き合いを始めます。(相手もYESでなければ、なりませんが、、、) それだけ慎重に事を運んでも、うまくいかないときも、ありました。(だから、今3人目の男性と、お付き合いしているのですが、、、) でも、それは、結果論です。何事も、試してみなければ、分かりません。 今の彼氏いわく、『女性は、失恋を経験してこそ、女として幅ができ、魅力的になる』そうです。 ご自分の年齢を気になさるのは、当然のことですが、焦ってはいけないと思います。今の人生80年。この先50年を共に過ごすわけですから、よくよく考えて、決断なさるほうが、幸せへの近道だと思いますよ。 私も正直、去年の秋に、年下の彼氏と別れたときは、『こんな悲しい思いをするのなら、しばらくは、独りで十分』と、思っていました。 年が明けて、今の彼氏とメールするようになってからも、前の思いをずっと引きずっていました。だから、なかなか決断できませんでしたね。結局3ヶ月待ってもらって、お付き合いを始めました。 今の彼氏とも、この先どうなるかは分かりませんが、少なくとも今は、お付き合いしてよかったと思っています。 chalyさん、どうか失敗を、恐れないでください。もしうまくいかなかったとすれば、それは、chalyさんにふさわしい男性が、他にいる、ということでは、ないでしょうか?結婚なんて、適齢期はないです。自分に本当にふさわしい人が現れて、お互いが一緒に住みたいと思ったときが、その人の適齢期ではないかと、思いますが。 その男性が、人間として惹かれる方なのであれば、親しく知ることは、自分にとってプラスになると、思います。 最後に。私の経験上、たとえ年下であっても、男性を立てることは、大切だと思います。 彼の意見や、考え方を尊重して、自分が一歩下がって、優しく見守る姿勢を崩さなければ、彼が年下であることは、chalyさんや彼氏にとっても、周りの人にとっても、さほど問題にはならないと思います。逆に、私の友人の旦那は(4歳年下です)友人をとても大切にしてくれるそうですよ。年下夫ならではですね。 男性とお付き合いするときは、デメリットを気にし過ぎないようになさるとよいのでは? 結婚のことは、男性は、女性からしつこく催促されると、嫌気が差すようですので、ほどほどにして、彼が決断するのを、気長に待ってあげる辛抱強さが、大切だと思います。 勇気を出して、一歩踏み出してください。女性としての幸せを、1日も早く掴めるように、お祈りしています。

chaly
質問者

お礼

MAHO-0517さん、貴重なアドバイスありがとうございます。男性をたてることが大切・・・。やはりこれが大切ですか・・・。 私は基本的に男女は平等で、対等だと思っていますから、いいたいこともはっきり言うし男性が上に立とうという態度もいやで、そのことで前の彼とよくけんかをし、最終的のは「かわいくない」と言われ、それが別れた原因のひとつだと思います。 気の強い女はだめなんでしょうかね・・・。 >彼の意見や、考え方を尊重して、自分が一歩下がって、優しく見守る姿勢を崩さなければ・・・ 努力します。同じ失敗はいやですからね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

どちらに踏み出すのかは、お任せしますが。 ぼくが4つ年下でした。 ですけど、食事へは相手が誘ってくれました。 趣味が似ていて、いいお店があるから行ってみて、 と紹介されたところがあったのですが、一人だとなかなか‥。 ということで、はじめてオフに会って、食事に出かけました。 それまでも何度か皆と一緒にランチをとっていましたけど、 ゆっくり話ができるたのははじめてだったかもしれない。 何故かお互いにプレゼント持ってきていてね(笑。 告白したわけではなかったから、結婚の意識もなかった。 けれどそれはお互いになかった気がします。 ちょうどあなたが彼に思うような感じで、相手もいたと思うんです。 好きという感情はなかったはず。 だんだんに、でいいと思うんです。 あなたが相手に期待する部分もあると思います。 だけど、まずは知っていくことからじゃないですか。 最終的には、いい友達で終わることもあるかもしれない。 けれどそれだって貴重です。 相手の気持ちもある。 だけど身構えなくても大丈夫ですよ。 人の気持ちが向き合ってお付き合いになるのだから、 それはそれですよ。 失敗したくない気持ちはわかります。 ぼくだって怖かったですよー。どういうつもりかわからなくて。 だけど、あまり深く考えないほうが、一歩進むのは楽かも知れませんよ。 判断や決定は、もう少し知ってから。(お互いに) その前に、もう少し会ったりしないと。 相手も自分を誤解してるところはあるはずですし。 あなたの、彼の気持ちだって、これからのことはわからないから。

chaly
質問者

お礼

sandsoftimeさん、回答ありがとうございます。 私はあまりにも臆病すぎますね。 このままじゃだめですよね。 彼の言葉を信じて頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.11

はじめまして。 私も31歳の女性です。 すごくまじめな人で、いい人だとは思いますが、まだ「好き」という感情は芽生えてません。 まだ少し、前の彼のことを引きずってます。 わたしもまだ少し前の彼のことを引きずっています。(私が振られました。もう1年前のことになるんですが。その彼は2歳年下でした) どういう振られ方だったのかわかりませんが、おそらくわたし同様、なんか納得いかない別れかただったのではないでしょうか?? そういう場合、引きずりやすいんですよね。 わたしの元彼に対する思いは前よりは変りましたよ。 振られた当初は「元に戻れたら」とか思いました。 今の気持ちは会えるものなら会ってみたいけど、そのときは”どうか幸せに”と言ってあげたい、「大切な人がいるならわたしが味わったような思いはさせてあげないでほしい」と言ってあげたいです。 chalyさんもわたしも結果としてはこういう形になってしまったけど、彼を受け入れたのも事実だし、彼とのことがあったからこそ今の自分があるんじゃないでしょうか。 元彼とのことは終わったものとして、自分の中でけじめをつけられたら、それでも大きな前進だと思います。 さてさて、今、年下の男性からお付き合いをしたいといわれているんですよね。 まず、年下の男性から思われるってことはそれだけ自分は20代のような若々しさがあるんだ、って自信を持てることだと思いますよーー。わたしも決して強がりじゃないんですが、20代のときよりも今のほうがキレイにみえるんじゃないかな、って思ったりするんです。(勘違いかもしれませんが^_^)chalyさんもそうだと思いますヨ。 わたしも以前は年下は眼中にはなかったけど、最近自分の年齢だと男性も既婚者が多いので、独身といえばどうしても年下が増えてきますし、実際、年の差を感じさせない男性もいるのも事実ですよ。 わたしも元彼とつきあっていたときも、まわりには彼のほうが年上に見られていましたし。。 ただ、年下の男性の場合、「結婚」というものについては考えている人と考えていない人がいます。 わたしたちの年齢だとやはり無意識にも「結婚」は意識してしまうところがあります。 本人はそんなつもりなくても相手のほうが「結婚しないといけないんじゃないか」という圧力を感じてしまうことがあって、それでダメになるというカップルもいるくらいです。。結婚は本当にタイミングなんだな、って思いますよね。 ただいえるのは「選択肢を自ら狭める必要はない」と思います。その彼にしても今は好きという気持ちがなくても これから付き合っていくことで変わっていくかもしれません。「寂しいからとりあえず付き合う」じゃダメですよ。そうではないなら、お付き合いする方向で考えるのもよいと思います。 失敗するのは怖いのわかります。 でも、恋愛なんて一寸先は闇です。その闇にかけるか、かけないかは他でもないご自分次第です。自分で決めた恋なら、結末がどうなろうと受け入れる覚悟があるならば、その闇にかけてみてもよいのではないでしょうか。 かくいうわたしも今気になっている人がいるんです。今回は年上の人ですけど。 まだまだ想いは届かないですけど、頑張りたいです。 人は人、自分は自分ですし。31になっても恋ができるってよいことですよね。 応援しています。わたしもあなた同様頑張りたいです。

chaly
質問者

お礼

chapaneseさん、回答ありがとうございます。 前の彼のことは少しずつ思い出にしていこうと思ってます。友達になれたら・・・、と思っていましたが「できない」と言われたし。もう過ぎたことなんですから・・・。前を見て頑張っていきます。 未来は誰にも分からないけど、彼が好きだと言ってくれる言葉を信じてはじめてみようと思います。時々は前の彼を思い出してしまうかもしれないけど、もう泣くのはやめます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.10

こんにちわ。 >まだ「好き」という感情は芽生えてません。 告白されたから自分も急に好きになるなんてのも実際は変な話ですよ。 chalyさんは、告白されたからと言って自分を見失うような方ではないみたいですし、現在の自分の本当の気持ちを相手にも伝えた上で(友達からとしてでも)お付き合いをはじめてみてはいかがですか? 同年代の女として応援してます。頑張ってください!!

chaly
質問者

お礼

pajeさん、回答ありがとうございます。 彼の気持ちを信じて頑張ってみようと思います。 私の思っていることも彼に話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.9

>まだ「好き」という感情は芽生えてません いいんじゃないですか?嫌いでないならちょっとずつ食事に行くとか映画を見に行くとかしてみたらどうでしょう。そのうち彼の本質がわかってくると思います。前の人を引きずっているということですが、それは終わった事なのでしょう?いつまでも引きずっていては前に進めません。 いきなり付き合うというのが抵抗あるというならお友達から始めてもいいと思いますよ。 3つくらいの歳の差なんて今時珍しくもありません。この間テレビで親友同士の男の子の片方の子がもう片方の子のお母さんと付き合って結婚も考えているというのをやってました。18歳くらいは違うみたいでしたが幸せそうでした。全然OKでしょう。 「付き合ってほしい」って言ってくれる人がいるってステキなことじゃないですか。がんばってくださいね。

chaly
質問者

お礼

nanakasnさん、回答ありがとうございます。 ちょっとずつ、友達から、とも考えたんですが、彼が「次会うって事は、つきあうってことですよね?」 みたいにいうので、友達は無理なんかなぁ・・・と思ってます。 こんな私でも好きになってくれたってことはありがたいことです。 がんばってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.8

30前の男です。 根本的に勘違いしてませんか? 女30代は「女の子」としてでなく「女性」として輝ける歳だと思います。 自信を持ってください。 まずはそこからです。 臆病になって輝けないあなたに魅力はあるはずがないでしょう。

chaly
質問者

お礼

angeleye1さん、回答ありがとうございます。 前の彼に振られてから、恋愛に臆病になってます。 また、同じことを繰り返すんじゃないかと・・・。 自信をもってやってみます。彼の気持ちを信じて、少しずつになるかもしれないけど、頑張って前進します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.6

こんにちは27歳男です 現在16歳年上の彼女と結婚の話を進めています 付き合い始めたときに結婚を意識したかどうかですが意識しました。 正直言うと彼女と付き合いだした頃には彼女には付き合ってる人がいました。 それまでも、お互いに惹かれるものがありましたが、やはり相手がいることや年齢差、同じ組織に所属していたことなどがあり、恋愛は厳しいと思っていました。 でもお互いに気持ちがわかるだけにおさえられずに付き合いを始めました。 付き合いはじめるとき、付き合いはじめてから、結婚の約束をしたとき、その後と何度も良く話をしています 年齢差もそうですがお互いが抱えることなどをともかく良く話して、後悔が無いようにしています。 おかげさまで非常にラブラブな関係を続けてます 本当は年齢差なんか気にならないし関係ないですよと言いたいのですが、まあ、正直言うと自分達の年齢差だと周囲の反対や反応が凄いです。本人達の気持ちがよほどでないとたえられなかっただろうと思います。 それと自分達の場合も詩文のほうがトシに比べるとしっかりしてると言われていて、価値観やものの見方などであまり年齢差を感じていないのが大きいかもしれません。 まあ、ここまで年齢差が有るわけではないですし、あまり気になさらないほうがいいのではないでしょうか? 長々と書きましたが最後にうまくいく秘訣は何でも話す事です。やっぱり年齢差が有るっているいるな部分で不安になりますとね。不安が小さな芽のうちは摘み取れますが、大きくなってしまうとどうしょうもなくなります。自分達が、年齢差などネックを多くかかえればかかえるほど、早く大きくなっていくように感じてます。ですから少しでも疑問や不安に思ったことはすぐに解消するように話し合っています。そしてお互いが納得できる状態を保つようにしています。 ぜひお幸せに!!

chaly
質問者

お礼

517hamaさん、回答ありがとうございます。 16歳差ですか・・・。正直なところ、すごいなあと思ってしまいます。517hamaさんがとても大人で、彼女さんがとても素直でかわいい女性なんじゃないでしょうか?そしてとても愛し合っているんでしょうね。 私も素直になってみようかな。 よく話し合うってことは大切ですよね。 今の気持ちを話してみます。 ありがとうございました。517hamaさんもどうぞお幸せに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorahappy
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

こんにちは。 私は30才女です。8才下の彼がいます。 彼と付き合う前から、私はその彼に、元彼のことを引きずっているって感じの話をしてました。 付き合いはじめても、しばらくは元彼のことを引きずっていたと思います。 彼と付き合うかどうか、私も悩みました。 年の差が大きな要因です。2年半前のことです。 まわりはみんな結婚して、子供を産んで、家も建てて・・・ そんな状況で、やっぱり結婚を見込んで、この人と付き合ってもいいのかと、悩みました。 しばらくして、ふと気が付いたことがあったのです。 結婚するために、条件で相手を探していた自分がいたのです。 でも、それはどこか違う気がしました。 そう思った時に、今の彼と付き合うことになりました。 その彼のことが「好き」まで行かなくても、気になっている自分がいた事は事実だから。 「好き」って感情は、正直今もあまり有りません。 元彼の時の「好き」って感情があまりにも大きかったせいも有るかも知れませんが、今の彼に対しては、「安心感」が非常に大きく、私にとってはそれがとても大切なものになっています。 それを彼にも正直に伝えています。 付き合った当初は、それをなかなか理解してもらえなかったのですが、今は彼も私の感じに近い気持ちになっていると言っています。 彼が引けめを感じる・・・ってことですが、 私達には学歴の差もあります。私の方が上です。 だから、彼が引け目を感じることはあるようです。 もう、これは仕方ないです。 でも、私はそれを「経験」の差だと言っています。 「経験」は、それを体験すれば、誰でも身につくものだと思います。 でも、「経験」だけでは身につかない、その人それぞれが持っているもがあると思うのです。 私は、彼の芯の強さと心の温かさにとてもひかれています。 私にとって、それがとても大切で、ありがたいものなんだって彼に言っています。 「外見」や「条件」でない付き合いが出来るかどうか、難しいことですけど、それが大切だと思います。

chaly
質問者

お礼

sorahappyさん、回答ありがとうございます。 sorahappyさんの回答を読ませていただいて、私も気づきました・・・。私の思う「条件」に合うか合わないかで相手を探しているなと・・・。寂しいことですよね、なんか。人間が小さいな、と。 彼が好きだと言ってくれる言葉を信じて、始めてみようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

32歳男です。 今2歳年上の彼女と付き合っています。 告白する時って結婚を意識しますか?ってご質問でしたね。はい、意識しました。今も結婚したいと思って付き合っています。 >彼がなにかにつけて引け目に感じてしまうのではないかと心配なのです。えらそうに言うつもりはなくてもそのようにとられてしまったり・・・。そのあたりは私の心がけ次第なんでしょうか? 2つや3つだと特に引け目を感じるってことはないです。意識しない方がよいと思いますよ。って言っても女性の方が意識してしまうようですが(僕の彼女もそうです)。 お付き合いしてから考えてもいいと思うんですけど・・・。

chaly
質問者

お礼

daina manさん、回答ありがとうございます。 やはり男性も「結婚」を意識しておつきあいを始める方もいるんですね。参考になりました。 年齢差を気にするっていう方は意外に少ないんですね。私の場合、弟がいたり、年下の男性を今まで異性と意識できずにいたから、恋愛対象と考えにくいのです。私の考えを改めないといけませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.3

以前の自分とほぼ同じ状況ですね。え~、今付き合ってる彼氏は2歳年下です。知り合った時はまだ自分には付き合ってる人が居たのですが、今の彼から告白された時「あ~、この人はいい友達止まりかな」って程度にしか考えてなかったんです。 なので、自分には彼氏が居ると言う事と相手には友達感覚しか持てない旨を伝えて一旦諦めて貰いました。 それから、普通に友達付き合いしてたんですが、いろいろな彼のいい面を見る機会があり、最初は異性として見る事が出来なかったのが、段々気になって仕方なくなりました。その後、前彼と別れて現在に至りますが、結構幸せです。 あくまでこれは自分の場合の例ですが、異性として意識してなかったからと言って簡単に切り離してしまうともしかしたら大きな獲物を逃す事になるかも知れないと言う事を伝えたかったんです。 なので前彼の事をいつまでもひきずっているのは勿体無いと思います。勇気がなくって誰とも付き合わなければ、こう言っては失礼ですが、それこそオールドミス街道まっしぐらじゃないかと思いますしね。 あ、後結婚の話をいきなり切り出すのは止めた方がいいと思います。本当に結婚する気があったとしても、その一言で「結婚したくて俺と付き合ってるのか」って男性は思うんだそうですよ。 どうしても心配なら友達付き合いして様子を見てみるのもいいかも知れませんね。頑張って下さい。

chaly
質問者

お礼

raimiさん、回答ありがとうございます。 確かに今異性として意識できなくてもお付き合いを続けていくうちに変わっていくかもしれない。 けど、変わらなかったら「ごめんなさい」って言うのも失礼なんじゃないかと思ったり・・・。 そういうことってよくあることなんでしょうか?(恋愛経験が少ないもので・・・) 前の彼とのことは早く割り切らないといけませんね。 自分を好きだと言ってくれている人がいるのに素直に喜べないって、ほんとに贅沢なことですもんね。 勇気を出して、頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下男性とのお付き合い

    10歳近く年下の男性に恋しています。(お互い20代)数ヶ月前に知り合い、相手の反応からこちらにも好感を持ってくれている様子です。食事にも誘われました。 年上女性&年下男性のカップル、及び、年上女性好みの男性にお聞きします。 1.これだけ年齢の離れている年上女性に、主に何を期待していますか?(恋愛の感情とは別に) 2.もし結婚することになったら、年下男性は10年後も年上女性を女性として接することができますか?それともやはり年下(もしくは同年代)女性に目が行くようになるのでしょうか? 3.年上女性&年下男性のカップルで、女性の方が経済力が上の場合、長期的にみてうまくいくでしょうか? 年上男性としかお付合いしたことがない&とても好きな人なので悩んでいます。率直なご意見よろしくお願いします。

  • 私は30代半ば女性、男性が8歳年下です。

    こんにちわ。 質問させて頂きますので、よろしくお願いいたします。 今年に入り、飲み会で知り合った男性がいて、彼は私より8歳年下です。 何回か会い、交際を申し込まれました。 嬉しいと思うより、返事をどうしようかと、とまどっています。 年の差がありすぎるし、現時点で私には恋愛感情がありません。 一緒にいても、弟か、下手すれば息子のような感情でいつも「若いな~」と思ってしまいます。 普通に考えれば20代後半の男性はもう立派なオトナなのですが、 私自身がだいぶ年上なので、男の人というより男の子、といった感じに見えます。 彼はもともと年上の女性が好きなようで(いまの若い子には多いのでしょうか・・・) いままで付き合った女性も全員年上だそうです。 私は彼には言っていませんがほとんど交際経験がありません。 なので、年上女性に期待しているリードすることもできそうにないのです。 かといって、甘えることもできず・・・不器用な性格なのです。 とりとめもない文章になってしまいましたが、 せっかく好意をもってくれた男性なので好きになれたらいいなと思いますが、 年の差が気になり、どう振る舞っていいか分かりません。 また、彼がだいぶ若いことにより、交際しても結婚に至るかどうか・・・。 何年か付き合って別れた場合、私はもっと高齢になっています。 年上の男性がいいのでは・・・でも出会いがないし、そもそも私はもてない、と悶々と悩んでいます。 女性のほうがだいぶ年上の年の差恋愛をしている人たちに教えていただきたいのですが、 それだけの年の差があっても恋愛感情をもてるものなのでしょうか。 若い男性から見れば、30代半ば女性はもうおばちゃんではないでしょうか。 (同年代の女性の方すみません・・・。口にしませんが、私は自分で自分をおばちゃんだと思ってます) 進むか戻るか、迷っています。 優柔不断な性格なので、辛口でもいいのでアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚できるのか?

    三十五になりますが、数年前まで結婚するなら公務員とこだわっていて、一般の会社員と今まで出会いもありましたが、理想と違うからと興味をもてませんでした。最近視野が狭いとようやく気が付きましたが、気が付いたら同年代、年上できちんと仕事を持っていていいなと思う男性は既婚者ばかり、女性、三十五キャリアなしとなると、まだ結婚していない年下男性は無理でしょうか?やはり同年代、または年上で他の女性が選ばなかった未婚の男性、もしくは、年下でも同年代の若めの女性に選ばれない男性しか対象にはならないものでしょうか?

  • 年上の男性の魅力とは?女性の方に質問です

    僕のまわりだけかもしれませんが、付き合うなら「年上の男性」が良いって言う人が多いんです。 同年代や年下にはない魅力って何なんでしょうか? 落ち着きなんでしょうか? 女性からの意見待ってます

  • 年上の女性に恋をしました

    現在25歳の会社員です。 合コンで知り合った36歳の女性を好きになりました。 数回お食事にも行ったりしたのですが、 まだ気持ちも伝えてない状態です。 メールや電話での頻繁なやりとりで 鈍い女性でなければ私の気持ちは感づいているはずですが、 向こうからは恋愛感情は今のところ見られません。 相手は結婚を意識しているのかどうか分かりませんが、 私はまだ結婚願望がありません。 自由恋愛として、彼女とお付き合いをしたいのですが、 結婚という責任までは持てないところが正直な気持ちです。 知人からは、相手は結婚を前提に次の恋人を探しているはずだ。 結婚の意思がないのであれば、同年代と恋愛するのと同じようには考えない方がよいのでは。という意見もありました。 私としては、同年代と同じように積極的に恋愛をしたいと思っているのですが、相手がどう思っているのかは分からないので、今一歩行動にでることができません。 36歳の女性が一般的にどのように恋愛をするのか。 11歳年上の女性を好きになってしまった男性が どのような意識で行動をとればよいのか、ご意見をいただければと思います。

  • 年上男性のトリセツ

    34歳バツなし独身女性です。 14〜15歳年上の男性(大手企業勤務で管理職)と交際した場合、同年代のどんな所が違いますか。 交際したことがあるのは、同年代男性ばかりで ひと回り以上の男性と交際したことがありません。 ・女性側が年下だと可愛がってもらえますか。 ・デートする時は奢ってくれることが多いものですか。 ・ひと回り離れた年上男性と相性が良い女性はどんな人ですか、またどんな印象を持ちますか。 ・同年代や年上男性と交際する女性と、ひと回り以上離れた年上男性と交際する女性 どちらがモテる、いい女のイメージですか。 ・年上男性のうまい扱い方を教えてください。

  • 【容姿について】どう対応すればいいのでしょうか?

    容姿についてよく誉められるのですが、そんな時どう対応してよいのかわかりません。 私は学生時代太っていたので全く自分の容姿に自信がありません。 最近は痩せてオシャレもするようになったからか、 「キレイですね」とか「モデルさん?」とか言われたりします。 ですが、お世辞かもしれないので「ありがとうございます」と 返事をするには勇気が入りますし、「そんなことないです」と 謙遜するのも白々しいと思われるのではないかと思い、 いつも返答に困ってしまい「ははぁ・・・いやぁ」と笑って誤魔化しています。 こういうときは一体どんな返事をするのがよいのでしょうか? 嫌味でもなく卑屈にもならない対応の仕方を教えて下さい。 因みにいろんな方から言われるのでタイプ別に教えて頂けると助かります。 ・ご年配の男性、女性 ・年上の男性 ・年上の女性 ・同年代の男性・同年代の女性 ・年下の男性 ・年下の女性 ・見知らぬ人

  • 一人で生きていけそうな女

    …とよく男性に(いや女性にも)言われる25歳の女性です。 でも内心はとってもさみしがりやです。 そのくせ、ついつい強がってしまいます。 そんな女、男性にとってはかわいくないですよね? 守ってやりたい系の女性の方がいいですよね…。 しかも同年代にはモテず、(というか避けられ)年下か極端に年上にモテます。 どうしたらいいんでしょうか…

  • (女性にお聞きしたいです) 私は全くもてません…

    20代後半の男です。 もちろん彼女はいません。 40代以上の女性にはそこそこ好印象を持ってもらえます。 好印象を持って頂けるのはありがたいんですが、40代以上の女性は恋愛対象になりません…。 対照的に同年代や年下の女性には、全くと言っていいほどモテません。 同年代はたまに仲良くなる女性もいますが、恋人まで発展するほどの方はいませんでした。 年下にいたっては、仲良くなるどころの話ではありません。 今の話ではなく、子供の頃(小学生ぐらい…)からこうなんです。 同年代には全くモテず、年上女性にはかなり好印象を持って貰えます。 親からも「若い子はさっぱりなのに、昔からオバサンには不思議なぐらいモテるよね」と言われます。 年上と同年代・年下では、一体何が違うんでしょうか? 私もいい年なのでいい加減恋人の1人ぐらい欲しいんですが、 一体どこをどうすれば同年代や年下にも好印象を持ってもらえるのでしょうか?

  • 明日

    一緒にやってるフットサルの女性を乗せて、片道2時間の会場に行くことになりました。 その子は年下でかわいい子なんですが、私が年下の女の子と2人きりは実は初めてで・・・(今まで付き合ってきた人は年上か同年代。昔から年下の女性とはほとんど接点がなかったです) 男性のみなさん年下の女性にはどういう風に接してます? 逆に女性の方は年上男性にこういう風にしてほしいとかありますか? 変な質問ですがよろしくお願いします。