WSのプリントサーバー機能を利用する際のデータの流れについて

このQ&Aのポイント
  • 会社のパソコンを管理しているものです。ネットワークプリンタを用意し、各々のクライアントにドライバをインストールして使用しております。しかし、ドライバーを1台ずつインストールするのも手間ですし、バージョン管理の手間も増大する一方なので、Windows Serverのプリントサーバー機能を利用しようかと考えています。
  • Windows Serverのプリントサーバー機能を利用する場合、クライアント(印刷データ)→サーバー(印刷データをレンダリング)→ネットワークプリンターへとデータが流れます。これにより、クライアント側ではドライバのインストールと管理の手間が減り、バージョン管理も容易になります。
  • ただし、前者のようなデータの流れではトラフィックが増大する可能性があります。そのため、プリントサーバー機能の利用を検討する際にはトラフィックの影響を考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

WSのプリントサーバー機能

WSのプリントサーバー機能 会社のパソコンを管理しているものです。 ネットワークプリンタを用意し、各々のクライアントにドライバをインストールして 使用しております。 しかし、ドライバーを1台ずつインストールするのも手間ですし バージョン管理の手間も増大する一方なので Windows Serverのプリントサーバー機能を利用しようかと考えています。 そこでデータの流れ(トラフィック)について疑問に思ったのですが クライアント・プリントサーバー・ネットワークプリンターの構成の場合 1. クライアント(印刷データ)→サーバー(印刷データをレンダリング)→ネットワークプリンターへ とのようなデータの流れが発生すると考えてよいのでしょうか? 2. サーバー(クライアントへドライバーを提供)→クライアント(印刷データレンダリング)→ ネットワークプリンタへ とのような流れになりますでしょうか? 前者の場合、トラフィック増大の懸念がありますので、 プリントサーバー機能の利用は避けたほうがよいのかなと思いました。 もし、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

> ネットワークの構成はセグメントを分けていない状態で、かつ大量のデータ印刷を頻繁に行っています。 スイッチングハブを使ってLANを構成しているのであればセグメント分けはできているので気にしなくて良いです。 (サブネットについてはこのケースではあまり考慮する必要はありません) 「大量のデータ」ですが、数百MB~数GB単位の印刷が1時間に何回も各プリンタでなされている、というのでもなければ、帯域についてはあまり気にする必要はないかと。たいてい、プリンタが処理できる帯域はネットワークの帯域よりもはるかに小さいので。 気になるのであればプリンタサーバはGiga Etherで接続しておけば問題はないでしょう。どちらかというと、スプール領域が不足しないようにディスク容量を確保しておくことが重要になりそうですね。 後はサーバが壊れたときの対応をどうとるか、等の運用を考えてサーバを構築しておきましょう。

voltick
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりプリンタの処理能力が底になるはずで スプール領域の確保と、故障時の冗長化のほうが大切ですね。 非常に参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

1ですね トラフィックの増大については、サーバがクライアントPCやプリンタと同じLANの中にあるのであれば、特に気にする必要はありません。 気にしなければならないとしたら、よほどネットワークの構成が古いか設計が悪いかとてつもなく大量のデータを印刷しているのかのどれかです。

voltick
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 サーバー・クライアント・プリンタは同じLANにありますが ネットワークの構成はセグメントを分けていない状態で、かつ大量のデータ印刷を頻繁に行っています。 そのため、トラフィックについて不安になりました。

回答No.1

1でしょ。 クライアントの印刷データーがサーバーにスプールされてプリンターに送られる。 トラフィックの増大? クライアント数とプリンターの数がどれぐらいなのかわかりませんが、気になったことは一度もありません。 クライアントが 150台ぐらい。プリンターは各部屋に配置して 6台。プリント サーバーは Windows Server 2008 が 1台。何の問題もありません。 プリンターの台数が多く、設置されている場所もそれなりにグループ化できるのなら区域ごとにプリントサーバーを分けてもいいかと。 たとえば建屋ごととか。 プリンターの数が多く、設置場所もそれなりに区域があるのなら、区域

voltick
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方の環境はクライアントが130台、プリンタは30台ほどになります。 印刷もかなりの量(データ量)を処理しているので おっしゃるとおり、グループごとに分けてサーバーを立てたほうがよさそうですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリントサーバの導入につきまして

    こんにちは。 我が社の社内LANには約200台のクライアントがあり、 Active Directory管理のネットワークです。 Active Directory導入以前の名残りで、プリンタに 関しては各プリンタにI-O DATA社の簡易プリントサ ーバを挿し各クライアント毎にドライバをインストール しています。近い将来、約400台のクライアントになる 予定なのですが、セットアップやドライバのUpdateを 考えると、プリントサーバを一台たて、共有プリンタ として各クライアントはその共有プリンタを利用する ようにしたほうが良いかなと考えています。 コスト面(ライセンス料?)、パフォーマンス、保守等 総合的に考えまして最善の方法が他にあれば教えていた だきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • プリントサーバがうまく機能してくれません。

     家庭内でLANを組んでいて、この度プリントサーバを購入したのですがうまくいきません。ELECOMのLD-PSU1/TX というプリントサーバで、プリンタはEPSONのcc-600pxという複合機です(動作確認表で印刷だけはできるとありました)。プリンタは複合機なのですが、印刷だけできれば良いのです。私はDHCPサーバ機能を使用しているので、このプリントサーバが自動でIPアドレスを取得してくれると説明書に書いてあるのですが、プリンタのポート設定のところのデバイス名にこのプリントサーバが出てこないのです。何が悪いのか全然分からない状態です。マニュアル通りにインストールするものなどはしてあります。どなたかアドバイスをお願いします。

  • Terastationのプリントサーバ機能を利用した印刷

    Terastation(HS-DH2.0TGL/R5)のプリンとサーバ機能を利用してネットワーク経由で印刷をしようと試みております。プリンタはCannonMP370です。 (1)PCのローカルにUSBで直接接続した場合は、割り付け印刷(一枚の紙に2ページ印刷など)を選択できるのですが、 (2)上記のネットワーク経由(TerastationにCannonMP370を接続する)の場合、割り付け印刷(一枚の紙に2ページ印刷など)を選択できません。 PCから印刷を選択し、「プロパティ」⇒「ページ設定」⇒「印刷の種類」で(1)の場合は「割り付け印刷」がリストに出てきません。((2)の場合は選べます。) その他もいくつか選択できない機能があります。 ドライバもきちんとMP370用のものを選択しておりますが、なぜこのような機能差分が出るのでしょうか?プリントサーバ経由だと利用できない機能があるのでしょうか? これはTerastationの問題?それともプリンタの問題? 以上ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • Server2003プリントサーバーの機能

    server2003のサーバーの役割管理からプリントサーバーのインストールが できると思いますが、普通にserver2003のプリンタとFAXに 共有プリンタを作るのと何が違うのでしょうか?ログの管理でしょうか? ADの権限を利用したいとかでしょうか?←であればセキュリティタブで 代用できるような気がしますし。。。詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 2003サーバーのプリントサーバー機能

    server2003のサーバーの役割管理からプリントサーバーのインストールが できると思いますが、普通にserver2003のプリンタとFAXに 共有プリンタを作るのと何が違うのでしょうか?ログの管理でしょうか? ADの権限を利用したいとかでしょうか?←であればセキュリティタブで ある程度は代用できるような気がしますし。。。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • プリントサーバ経由で印刷ができない

    プリントサーバ:BAFFALO LPV3-U2 プリンタ:EPSON PM-T960 PC:WindowsXP SP2,Windows2000 SP4 上記環境でWindowsXPから印刷できません。XPは2台で試しました。 印刷かけると「このドキュメントの印刷に失敗しました」と即効出ます。一応アンチウイルスソフトを停止してやってみたら、エラーメッセージは 出ず、データが64KB送ったところでずっと止まってる感じでした。そのPCから他のネットワークプリンタへは普通に出ます。 あと、なぜかWindows2000からは印刷できます。ドライバのインストールや設定も同じようにやってます。ですのでプリンタやプリントサーバの故障などは今のところあまり疑っていません。何が原因でしょうか?

  • プリントサーバから印刷ができない

    BUFFALOのプリントサーバLPV2-TX1を購入しました。 しかし、印刷ができません。。。 同じ製品を2個購入し、別々のネットワークのプリンタに設置しています。 AネットワークにはCanonのLBP-850とLPV2-TX1の組み合わせで 問題なく印刷されています。 問題となっているのは、 BネットワークでCanonのLBP-1210とLPV2-TX1の組み合わせです。 プリントサーバまでデータが来ているのは確実なのですが、 プリンタがうんともすんとも動きません。 USBでPCと直で接続した環境では動いているので 物理的な故障ではないようです。 LBP-1210との接続で問題があるように思えるのですが、 ご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • プリントサーバについて

    現在、事務所で3台のパソコンを使用しており、1台のプリンタをプリントサーバで使用しています。(すみません、プリントサーバの機種名がわかりません) 現在使用しているプリントサーバは、「PS Admin IV」というツールで管理をしており、Aさんが使用していると1回1回切断してもらわないとBさんや、Cさんは印刷が出来ないようになっており、とても不便です。 友人の事務所ではパソコンに直接パソコンを接続しており、数人が同時に印刷をかけても順番に印刷が出来るようになっています。 これと同じような感覚で使えるプリントサーバが欲しいのですが、そのようなプリントサーバはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリントサーバ機能が遅い・・・

    ↓現在の接続 ノートPC無線LANアダプタ---(無線)---無線LANアクセスポイント---(LAN)---HDDストレージ---(USB1.0)---プリンタ ↓以前の接続 ノートPC---(USB1.0)---プリンタ 使用機器 ・無線LAN機器:BUFFALO WHR-HP-AMPG/PHP http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/index.html ・HDDストレージ:BUFFALO HD-H300LAN http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html ・プリンタ:EPSON PM-900C(USB1.0のみ対応) このHDDストレージはプリントサーバ内蔵でスプール機能搭載です。 なので現在の接続で使用しているのですが、A4黒テキスト1枚プリントするのに10分くらいかかります。というか、印刷は数秒なのですが、印刷開始するまでに10分くらいかかるのです。 以前の接続では即応でした。 取説にはプリントサーバ機能を使うと遅くなります、とありますが、これでは遅すぎて使う気になれません。 そこで別途プリントサーバを購入して無線LANアクセスポイントのLANポートに直接LANケーブルでつなぐと速くなるでしょうか? 全く同じだったら目もあてられません。5分とかでもイヤですね。出来れば15秒くらいで応答してほしいです。 どうせなら双方向通信でプリンタの状態もわかる様にしたいです。 あとスキャナもつなげると便利ですが、それはなくてもいいです。 安くて上記を満足するプリントサーバはありませんか?

  • プリンタ~プリントサーバ間

    またしても問題が起きてしまったので質問します。 プリンタEPSON LP-7000Cと無線プリントサーバcorega CG-WLFPSU2Gを つないで印刷をしているのですが、 時折まったくプリンタが動作しなくなってしまいます。 それまで正常に印刷できていても、すこし時間を置くと プリンタが無反応になってしまうのです。 特に大きなサイズのデータを扱っているわけでもありません。 プリントサーバのUSBランプがつきっぱなしになっているので (通信中はつきっぱなしになるらしい)、 そこが悪いのではないかとcoregaのサポートに問い合わせたところ、 このプリントサーバはデータを蓄えることなく、片方向通信で 随時プリンタへ送信する仕様になっているので、プリンタ側が 処理しきれなくなり、印刷できなくなるのではという回答がきました。 その旨をEPSONのサポートに伝えると少し時間をあけることで、 プリンタ側が通信を切断してしまうのかも…と言っていました。 そんなことがあるのでしょうか? そんなんじゃせっかく無線でつないだ意味がないし、 認識させる為にいちいちUSBを入れなおしていたら、仕事になりません。 Pingで確認してもネットワークには問題がなさそうなので、 USB接続のあたりで何か問題がありそうなんですけど… ほんと煮詰まってます。 何か設定に悪い所があるのでしょうか? このような症状になった方、いらっしゃいますか?