• ベストアンサー

電子証明書等の控除

e-Taxでカードリーダーを使い確定申告した場合、住宅借入金等控除が例えば十万円あった場合、電子証明書特別控除最高5000円は受けることは出来ないのでしょうか。PCの申告書では入力ができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

源泉徴収票に記載されてる金額が10万円 住宅ローン控除額が10万円 電子証明特別控除5千円。 とすると、還付額は10万円ですね。 源泉徴収票に記載されてる額以上の還付金は発生しません。 この点を踏まえて、今一度還付金額を確認してみてください。

tuehara
質問者

補足

再度質問します。源泉徴収票の源泉徴収額が約15万円(2箇所合計)ですが、税金の計算の欄の税額が9万円です。その場合住宅控除額が十万円だと、やはり電子証明控除 5000円は不可ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「源泉徴収額が約15万円(2箇所合計)ですが、税金の計算の欄の税額が9万円です。その場合住宅控除額が十万円」 15万円のうち、2ヶ所給与の精算により一年間に納める税額が9万円ということですね。 ローン控除がないと6万円の還付がされるわけです。 ローン控除を受けることで還付される金額は、上記の9万円が限度です。 納めてる金額以上の還付はないというのはこういうことです。 以上のような場合でないなら、どこか操作・入力が違ってると思いますので 確定申告書等作成コーナーヘルプデスクで聞かれるとよいと存じます。 サクセイコーナー 【電話番号】 0570-039157(全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。) 03-5638-5266(ひかり電話等をご利用の場合。通常の電話料金がかかります。) 【受付時間】 月曜日~金曜日 午前9時から午後5時 (祝日等及び12月29日~1月3日を除きます。) 平成22年1月18日 ~ 3月15日まで 月曜日~金曜日 午前9時から午後8時 (祝日等を除きます。) 日曜日(2月21、28日、3月7、14日)午前9時から午後8時

tuehara
質問者

お礼

再度ご丁寧な回答ありがとうございました。個人的には所得税の還付とは別にカードリーダーの代金として還付してくれても良いと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子証明書特別控除とは

    税金の素人です。 e-TAXで株式譲渡で出た損失を確定申告しようとしています。 e-TAXで各種データを入力後、最後に、 電子証明書特別控除で最高5000円まで使えるがどうしますか? と聞いてきましたが、これは私のように株式譲渡損失が発生した人間にも使うメリットがあるんでしょうか??

  • 電子証明書等特別控除を来年にできますか

    今回からe-taxを始めようと、ICカードリーダライタを購入し、電子証明も取得しました。 寄付金の申告のためなのですが、電子証明書等特別控除も受けられるので、まあいいかなと思い、準備を進めました。 ところが、今さら気づいたのですが、、住宅取得控除など控除額が多く今年は源泉が0でした。 したがって電子証明書等特別控除も寄付金控除も控除ができません。 このような場合、控除を来年に持ち越すことなどできるのでしょうか? 電子証明書等特別控除は来年以降も額が減る形で延長するというような噂も聞きましたが、 本当でしょうか。 何かベターな方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • e-taxの「5千円控除」について

    E-TAXで確定申告を行うと所得税から『最高』5千円の控除を受けられるという知らせが来ましたが、どういうケースで最高額の5千円の控除を受けられるのでしょうか? 控除額が電子証明取得手数料やカードリーダーの代金に見合う金額になるのならE-TAXでもいいかと思案中です。(私にとってE-TAXは特に魅力あるものではありませんので) また、税務署のパンフレットにはE-TAXのメリットとして、 1.最高5千円の税額控除が受けられる 3.還付金を早く受け取れる とありますが、還付金を受ける場合も税額控除って可能なのですか?

  • 電子確定申告

    今年の確定申告は電子確定申告e-Taxを利用して納税者本人で行なおうと考えています。e-Taxで申告等データを送信する際には、申告等データに電子署名を付与し、電子証明書を添付する必要があるようですが、電子証明書はICカードに格納され利用時はICカードリーダライタが必要とあります。そこで質問ですが、e-Taxで確定申告する場合、ICカードリーダライタは必須なのでしょうか?(他に方法はないのでしょうか?)。l

  • E-TAXで還付申告のみを行っても「電子証明書等特別控除」は適用されますか?

    給与所得者で、年末調整も行っています。 年末に子が生まれたため、扶養控除については年末調整に間に合いませんでした。 E-TAXを使って所得税還付のための確定申告をした場合、扶養控除分の還付に加えて、電子証明書等特別控除の5,000円も還付されるのでしょうか? 例えば扶養控除としての還付額が38,000円だった場合、電子証明書等特別控除の5,000円を合わせて43,000円が還付されるのでしょうか? E-TAXのヘルプデスクにメールで質問したところ、以下の内容が返ってきましたが、直接の回答になっていないので不安です。 所得税額は、年末調整の時点で10万円以上あります。 よろしくお願いします。 ___________________________________________________________________________________________________________________ 国税庁の回答 = 「次の、よくある質問を見てください」 問  「電子証明書等特別控除」の概要について教えてください。 答  「電子証明書等特別控除」は、電子政府の推進のため、国及び地方自治体に対するオンライン申請等を行う際に必要な電子証明書等(住民基本台帳カード+公的個人認証サービスに基づく電子証明書、ICカードリーダライタなど)の取得を税制面で支援するため創設されたものです。  具体的には、平成19年分又は平成20年分のいずれか1回、その年分の所得税の確定申告書の提出を、納税者本人の電子署名及び電子証明書を付して、提出期間内(注)に、e-Taxを利用して行う場合、所得税額から最高5,000円(その年分の所得税額を限度とします。)の控除を受けることができるものです。 (注)  平成19年分は平成20年1月4日から3月17日、平成20年分は平成21年1月5日から3月16日となります。

  • 確定申告をe-Taxでしたけど、税額控除¥5,000ならず?

    確定申告をe-Taxでしたけど、税額控除¥5,000ならず? 昨年、中古マンションを購入したので2月頃に「確定申告」をしました。 e-TAXを利用すると税額控除が5000円という国税庁のうたい文句につられて、住基カードや電子証明書を取得し、特設会場で担当者に付き添われながら確定申告の書類を作成し提出しました。 ※ICカードは作りましたが、自宅に「カードリーダー」が無いので、リーダーが設置されている特設会場で書類作成しました。 その時に付き添ってくれた担当者から、「今回は該当しないので税額控除を受けられない。でも権利は来年度も継続するから、確定申告の必要が無くてもカードだけを持ってまた来てください」みたいなことを言われました。 特設会場の閉鎖時間が過ぎていたため、なぜ?と詳しい説明を聞けずじまいで帰ってしまったのですが、これはどういうことなのでしょうか? 今年度は「年末調整」で処理するため、本来なら税務署や特設会場には出向く用事は無いのですが、税額控除を受けるためには、またカードを持って行かなければいけないのでしょうか? その時の確定申告「控え」を確認したところ、住宅借入金等特別控除67400円、源泉徴収税額56700円、電子証明書等特別控除は無記入のままでした。 もやもやしたままなので、どうか理由を教えてください。

  • 確定申告について。e-Taxの方が便利でお得?

    過去2年分の確定申告をしようと思っています。 (医療控除のみ・一昨年出産あり) 確定申告のHPを開いたところ、「e-Tax」という方法があることを知りました。 ネットで完了するようなので確かに便利そうですが、利用するには、 電子証明書を取得してきたり、ICカードリーダライタを購入しなければならなかったりで、手間や出費がかかりそうです。 e-Taxの説明に「最高5000円の税額控除」と書かれていますが、いまいち意味がわかりません。。汗 医療控除のみなので還付金は小額だと思いますが、カードリーダライタを購入してでもe-Taxを利用したほうがお得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子証明書等特別控除の適用金額が0円になってしまう

    今年初めて「e-Tax」で確定申告する者です。 去年の12月に仕事をしておらず、会社で年末調整を行っていません。 所得税の申告や生命保険の控除、株の損失の繰り越しをするのが 目的です。 また、「e-Tax」で必要なものは全て入手済みです。 で、電子証明書等特別控除を受けようと思い「e-Tax」で画面入力して いるのですが、どうしても電子証明書等特別控除の金額が0円になって しまいます。 以下が画面の流れです。 「所得・所得控除等入力」画面 の 「申告書A様式で表示」タブ の 「電子証明書等特別控除」(35)(金額欄は0円が表示されている)をクリックし 「電子証明書等特別控除」画面 を開き 「受けていない」と「適用する」にチェックをして (このとき電子証明書等特別控除の適用可能金額は0円になっている) 入力終了ボタンをクリックすると 「受けていない」と「適用する」がチェックなしの状態に自動的にクリアされて から、「電子証明書等特別控除」画面 が閉じられ 「所得・所得控除等入力」画面 の 「申告書A様式で表示」タブ の 「電子証明書等特別控除」(35) の金額欄は 0円 のまま変わらず。 このまま次画面へ進もうとすると、「本年は電子証明書等特別控除を適用 しません」 というメッセージが出てきます。 私はてっきり、 「電子証明書等特別控除」画面 から「所得・所得控除等入力」画面 へ 戻った時点で、「電子証明書等特別控除」(35)の金額欄に 5000円 と 表示されるものだと思っていたのですが、違うのでしょうか? あるいは、どこか別の箇所で金額を入力しないといけないのでしょうか? はたまた、「電子証明書等特別控除」を受けられる条件というのが あるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • e-taxの税額控除

    毎年、確定申告の際税務署が遠いことを不満に思って おり、e-taxの利用を検討しているのですが、初年に 限り税額控除がありますよね? わたしも旦那も住宅ローン控除があるために、毎年 ほぼ税金はゼロとなってしまうのですが、そうだとしたら e-taxにしても電子証明などの初期費用の負担分が 損になってしまうだけなのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除についてお尋ねします。

    住宅借入金等特別控除についてお尋ねします。 e-Taxでの申告を用意しているのですが、役所から届いている前述書類の控除額と、e-Tax上で年末残高や償還期間などを入力して算出された金額に相違がありました。去年に比べると、所得税の確定申告の手引きにも、住宅借入金等特別控除については計算式が記載されておらず、またe-Taxでの申告が2度目で、去年とは入力画面が違っていることがあり、困惑しています。私は天引きなしで給与を貰う形なので、申告を自分で行う必要がありますが、この矛盾には納得が行かず、税務署に出向いても時間がかかりすぎる時期なので仕事に差し障る可能性が高く、こちらで、税に詳しい方々のご回答を募ろうと思いました。 専門の方にとっては初歩的な部類の質問かもしれませんが、支払う額の違いはやはり納得が行かなければ受け入れられません。どうか宜しくお願い申し上げます。