• 締切済み

ワファリンとビタミンkの摂取量

母は脳梗塞をしたことがあり、ワファリンを飲んでいます この場合、納豆 青汁 野菜は どの程度ならとってもいいのでしょうか 同時に糖尿病でもあり なるべく健康的な食事にしたいのです 昨今、野菜ジュース健康法という本を もとに実践しようとしましたが ビタミンkとの食べ合わせが薬の 効果を弱めるとききましたので。

  • rsssts
  • お礼率32% (112/347)

みんなの回答

回答No.1

ワーファリン服用者です。 まず納豆は薬の効果を弱めますので服用が終わるまで禁止です。 また、青汁も大量のビタミンKを含んでいるそうなので 納豆同様禁止となります。同様にクロレラも禁止です。 野菜ですが、何をどれだけ食べればいいのか 分かりづらいというのがありますね。 私も以前薬剤師さんに相談した事があります。 日常生活で野菜を抜くのは栄養学上いけないとされてますので 「食べ過ぎない程度」に食べるのがよろしいかと思います。 野菜ジュースでどれ位の野菜を使うかは分からないのですが あまりに大量の野菜を使うので無ければ大丈夫ではないでしょうか。

rsssts
質問者

お礼

ありがとうございます 母の栄養士さんからは 納豆青汁などの禁止の注意はなかったです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 納豆と青汁の摂取は多過ぎ?!

    納豆と青汁の摂取は多過ぎ?! 健康の為と思い、 毎日納豆1パックと青汁(ファンケルのスティック1本+牛乳200ml)を摂取しています。 健康の為だ為だ…(あ、どちらも美味しく頂いてます) と思っていましたが、どうやらビタミンKを大量に含んでいるようですね。 脳梗塞の人は禁止されているとか… 私は至って健康です。 どちらか中止した方がいいでしょうか?? アドバイスお願い致します!!

  • ビタミンKの多い食品は何がありますか

    妻が脳梗塞で倒れ入院、以来「ワーファリン」を服用しており、制限されてる食品は「納豆」と言う事になってるが、一昨日の新聞記事に「海藻」もと記載が有った。 海藻には(海苔、若布、昆布、ひじき、めかぶ、もずく又寒天など)がありミネラル分とか、有効な成分が有ると思っていたが否定された感じがします。(知らずに食べていた) 「ビタミンK」は「ワーファリンの効能を阻害するものである」と聞いてます。  1.食べる量にもよるが、単位質量当たりの含有量は納豆に近いほど有り有害なのでしょうか?  2.この「納豆」「海藻」以外にどの様な食材があるのか教えてほしいものです。 定年退職してからこんな事になり、3度の食事を考えるだけでも頭が痛いです。 食材制限の無い薬も記述されてましたが、未だ主治医に言い出すほどでもないかなと思ってる。 どの様な食材を遠ざけるべきか、オーソリティーの御回示をお願いします。

  • きゅうりのビタミンCについて

    きゅうりはそのまま食べて他の野菜ジュースと一緒に食べると野菜のビタミンCを壊すらしいですが、ネットの検索で塩と酢と加熱とレモン汁と一緒にとると大丈夫と書いてありましたが、いくつかのサイトを見ていると塩が記入されていないのですが、塩も入るのでしょうか?又、それらで料理すれば完全にビタミンCを壊さないのですか?いろんなサイトを見るとある程度壊さないとか大丈夫とか書いてあるのですが、どちらが正しいのでしょうか? トマトときゅうりの食べ合わせはよくないですが、どんな料理にしてもよくないですか? 食べ合わせで一緒に食べるとよくない食べ物についてですが、例えばうめぼしとうなぎのよくない食べ合わせですが(下痢になる)、昼食でうなぎとうめぼしがでたとしてうなぎを食べてその時にうめぼしを食べずに何時間かたって食べるならいいのですか?何時間経ってからうめぼしを食べても大丈夫ですか?その日にうなぎを食べたらその日はうめぼしは食べないほうがよいということですか?教えてください

  • 納豆と脳梗塞治療薬(抗血小板剤)

    納豆のナットウキナーゼという酵素の血液サラサラ機能と、 納豆に含まれるビタミンKの凝固機能について過去にも何件かQ&Aがありますが、 ワーファリンさえ服用していなければ、脳梗塞の再発予防の為に 血液凝固を抑制する他の薬を飲んでいても、毎日納豆を食べても大丈夫ということでしょうか。 家族(60代前半)が脳梗塞治療の方で抗血小板剤「プレタール」を、 糖尿病治療の方でベイスン錠を服用中です。 脳梗塞も糖尿病も血液をサラサラにしておかないといけない訳ですが、 脳梗塞の食事療法の本を見ていると、 血液をサラサラにする為に納豆を毎日食べましょう、しかしワーファリン服用者は控えましょう、 と正反対のことが書かれているので、納豆を食べるにしても、 プレタール服用者が毎日食べても差し支えないのか、 むしろ毎日でも食べた方が良いのか、 例えば週に何回かの適度な摂取に抑えておくべきなのか、 その推奨度合がいまいち分らないので教えてください。 (糖尿病の兼ね合いで1日1単位の量には抑えます) 脳梗塞再発予防の為に、体に良い食品は積極的に摂取したいと思いますので、 ぜひ教えてください。

  • ビタミンはゼリー(寒天、ゼラチン)にしても保存できないんでしょうか。

    野菜や果物でジュースを作ります。なかなか頻繁に作れないので多めに作ったりします。フレッシュジュースの作り置きは、味が落ちるだけでなく、ビタミンも酸化して減るので、健康のためとかで作るなら効果が少ない、というようなことを聞きました。凍らせたり、冷やして保存してもビタミンは失われると。ゼリー状にして固めた場合でもビタミンは失われてしまうんでしょうか?ビタミンにそんなにこだわってるわけではないけど、なんかもったいない気がするので。

  • 血栓と納豆

    納豆は血栓を溶かすと言われています。 そうであれば、脳梗塞の予防にはいいのではないかと思います。 一方、納豆のビタミンKは血液凝固作用があるといいます。 脳梗塞の血栓溶解薬を飲んでいるときは、納豆と作用が拮抗するので納豆を食べてはいけないとのことです。 だとすると納豆は脳梗塞に良くないように思えるのですが、いったいどっちが正しいのでしょうか。

  • 野菜ジュースと青汁

    野菜ジュースと青汁ではどちらのほうが、体には良いでしょうか? なんとなく、野菜ジュースのほうがビタミンも豊富なイメージがありますよね。 食物繊維は青汁のほうが多そうですよね 一人暮らしの息子が、忙しくて、料理もする暇がないようで。 朝ごはんも時間がなくて、抜いているようなので、手軽に朝ごはんに何か口に出来るように、どちらかを送ろうと思ってます。 普段、野菜もたべないそうで・・・栄養面も心配なので、そう考えると、どちらを送るのが妥当でしょうか? 青汁でしょうか、野菜ジュースでしょうか こちらから送れるおすすめ何かありますか?

  • 脳梗塞患者に納豆はダメ??

    脳梗塞で倒れた父が、数日中に退院帰宅します。 病院で 「納豆は食べさせないでください」 と言われました。 納豆に含まれるナットウキナーゼは 脳梗塞を予防する・・と 何かで聞いたコトがあるのですが?? ネットで少し調べましたら 納豆に含まれるビタミンKが血液を固まらせてしまうのだとか・・ すっきりしなくて悩んでいます^^;

  • 脳梗塞の薬と納豆について

    脳梗塞の薬を飲んでいる人は、納豆を食べてはいけないと聞いたことがあります。確か、脳梗塞の薬の効果を打ち消すとかで。それでも納豆を食べたいのですが、調理方法を変えてもだめなのですか?煮るとか蒸すとか揚げるとか。

  • 野菜ジュースの糖質と香料と原材料

    ・100%野菜ジュースの食品成分をみると、野菜と果物と香料とありました。 ・野菜ジュースについて書かれているサイトを見ると野菜ジュースには糖質が13%もあり、糖尿病になるなどの記載がありました。 この2つを見て疑問に思ったのですが、 ・糖質13%は野菜や果物に含まれている糖質の割合ですか?香料というのは関係ありますか?砂糖は入っていませんよね?同じ量の野菜や果物を焼く、煮るなどして摂取しても同じ寮の糖質を得ることになりますか? ・ジュースに加工していることで食物繊維やビタミンcが減っている(無くなっている?)のは分かりますが、なぜ健康に良くないように思う方がいるのですか? ・この場合の香料とはなんですか?健康に良くないと思われている原因は香料ですか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう