• ベストアンサー

私が悪いのは分かっているのですが・・・。(長文)

masayaakiの回答

  • masayaaki
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.8

それは、仕方のないことですね・・・。 愛想がいいほうがかわいいに決まってますもん。。。 それで、あなたが愛想がいい人をうらやむのであれば、 愛想よくなるように努力すれば言いだけの話です。 そうなりたいと思わないのであれば、あなたはどうなりたいのですか? 私が前勤めていた会社にも、全く愛想のない、 コミュニケーションのとりにくい女性がいました。 女ばかりの和気あいあいとした職場で、毎日のように 仕事が終われば食事に出かけていました。が、その人は、 誘っても、こないし、そのうちみんなも誘いもしなくなりました。 そのほうが、その人にとってもいいだろうし、こっちも気を遣わなくてもいいから、 両方が、いいとおもったからです。 陰でその人のことを悪く言う人もいました。 でも、私は、その人のことをかっこいいと思っていましたよ。 仕事が特にできたんです。 何でも知っているし、わからないことがあったら、その人に聞けばほぼ解決できました。 私が新人で、その人がだいぶ先輩だったこともありましたが、 それをさしひいても、よくできた人でした。 みんなとその人が衝突することも多々ありましたが、 その人の言い方にも問題があるのはあったのですが、 その人が言っていることが正しいので、結局、その人の言うことを聞かざるをえない空気に。 あなたが、今の性格を変えることができないのであれば、 仕事ができるようになることです。 周りの協力ナシに一人で仕事ができるようになるのは、大変なことですが、 職場でのことであれば、仕事が一番大事です。 人間性よりまず仕事です。 同じミスをしても愛想がいい子と、愛想がない子では、周りの対応が違って、 当たり前です。そういう子はそこが長所なんだから。 あなたにも、長所があるはずです。そこを伸ばせばいいんじゃないですか? 無理して、愛想振りまく必要はないと思います。 がんばっている姿は必ず誰かが見ています。 見てくれている人は必ず居るはずです。 たとえ誰も見ていなくても、自分が分かっていればいいことです。 無理をする必要はありません。できることからコツコツとしていくことです。 私も前の職場のあなたみたいな人のことを陰ながら、 かっこいいなぁ。と思っていました。 直接言うことはなかったですが、他の人にもそう思ってることを言ったこともありませんが、 (自分の弱さゆえ) でも、困ったことがあれば、その人に聞きに行ったり、助けを求めたり、 私なりに、敬意を称してたつもりです。 その人は、主観があまりなくて、下っ端の私にも、目上の上司にも 同じように接してくれていました。人にこびるってことがないんですね。 まぁ、誰に対しても愛想がないというか、他人行儀というか、あまり心を開かないというか、、 そんな感じでした。 愛想がいい人って、自然と、相手を見て態度を変えてしまうところがありますから。。。 あなたも、そういう小細工的な技はできないタイプなんじゃないですか? そういう、自分の芯みたいなものがしっかりした人って、 見てる人は見てくれてると思いますよ。 例えば、同じミスをして、厳しく叱られても、めげずにがんばっている姿や、 他の同僚に冷たく接しられても、元気にがんばってる姿。 普通の感情がある人なら、そういう姿に心動かされるはずです。 時間はかかると思いますが、がんばってください。

関連するQ&A

  • どっちつかずな私(長文です)

    夫と一歳半の娘がいます。産休あけで仕事にもどりました。友人と職場の人間関係に悶々としています。 職場では同世代の人たちほとんどが独身女性です。自分以外の職場の女の子たちはとても仲がよく、集団でいる所には何だか入っていけません。その中に学生時代からの友人が一人います。 自分は気が短く感情を表に出さずにいられないタイプで言いたいことははっきり言ってしまう方です。彼女は穏やかな人柄で感情を表に出さない、あまり本音を言ってくれません。でも地道で温厚な性格が先輩や後輩から高い評価を得ています。 入社当初はとても仲が良かったのです、二人の性格は真逆で上司に比較されたりいろいろな面でお互いにライバル的存在であったため、いろいろ揉めたこともありました。彼女にひどいことを言ったり、したり、と今思い出せばなんと大人げないと後悔する事ばかり。彼女にも結構辛いことを言われたなーって昔を思い出すと悲しくなってしまうこともあります。 今ではお互い立場も違うのでいがみ合うこともありませんが、職場のデスクは隣同士なのに何となく距離を開けられているような気がします。いろいろあって嫌われたんでしょうね。隣の机でみんなで遊びに行く相談をしているけれど私は全く誘ってもらえません。 かといってママ友達はゼロ、育児関係の雑誌やホームページを見ては「ママ友達」という文字を見ては悲しくなってしまいます。 仲の良かった友達ともうまくいっていない、ただ嫉妬してるだけでしょうか?何で仕事しているのか、って考えると自分が仕事をしたいからしているだけなんですけど。あれもこれもなんて無理だと言うことは分かっているのですけど。私は欲張りなんでしょうね。 子供との時間は大切にしたいので母親がこんな気持ちではいけない!って思います。こんな母親で娘に悪いなーって思ってしまいます。こんな私に喝を入れてください。

  • 依存

    職場の人間関係の悩み。 他人に依存してしまうから好き嫌いの感情が湧くのでしょうか? うまく言えませんが、職場の人間関係で、自分は相手が嫌いという理由で(一方的に理不尽な形で)敬意を払わなかったり冷たくしたり心理的精神的な嫌がらせをするのは相手に何らかの依存が存在するからなのでしょうか? 嫌いなら放っておくことせず冷たくしたり、敢えて除け者にしたり、好きな人と温度差を付けたりするのはどういう心理なのか?

  • 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

    どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からどう思われるかをすごく気にするほうで誰からも嫌われまいと思ってしまいます。 だから最初は誰にも挨拶などもきちんとするのですが、 冷たい態度をとられると自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のこともイヤになります。 ごく常識的な応対をしてもらえればそれでいいのですが。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

  • 境界性人格障害を患っていて、感情の起伏が激しく人と仲良くなっても病気を

    境界性人格障害を患っていて、感情の起伏が激しく人と仲良くなっても病気を見破られて嫌われたり逆に私から距離置いたりして常に不安定な状態で、 それで仕事を辞めたりしてどこも長続きしなかったのに、今の職場の人間関係で困ったことがなく安定して長く働いてることに強い不安を感じます。 私の職場は食品工場で国の法律で知的障害者を何人か雇用してるんです。だから各部署に一人は知的障害者がいるのですが、私が働いてる部署は二人いてその中の一人は自閉症なんですが、こだわりが強くて凄いしつこい性格でそれがちょっと若かった頃の自分にも通じるんです。 だからこんなに生きづらい私でも長く働けるのはそんな知的障害者が働いてる周囲の免疫があるからだと思うと落ち込んでしまうんです。 今も仕事以外であることがとても許せなくて、常にその事ばかり考えていて疲れたりしてるのでなおさらです。

  • 見捨てられるような・・寂しさ・悲しみ(長文です)

    長くてすみませんがよろしくお願いします。 2年ほど前からリストカットをしています。 理由は自分でもよくわかりませんが、 感情の起伏が激しいのは昔からのようです。 今ではかなり治まっているものの、 時々ふっと何かを考えては、涙がとまらず その衝動的な気持ちに負けると切ってしまいます。 深い傷はないものの、癖になっているので 切ろうとする衝動を抑えるときが苦しいです。 私は親しい人に対しても、愚痴や弱音を吐くことに ひそかに抵抗を感じていてあまり言いません。 頼ったり頼られたりということがよくわからないし、 とにかく誰かの「負担」にならないようにと 感じながら行動していることが多いです。 対人関係においてはそれなりにやっていますが、 他人に詮索されたり傷つけられたりするのが 怖くてイヤなので、いつも自分を守ってしまい、 なかなか親しくなることができません。 いつからか何事に対しても客観的にみるというか、 距離を置いて少し遠くから冷静にとらえるように なったのですが、最近は自分のことでさえ、他人事 のように思えてきて感情が薄まっています。 友人はそこが特に心配なのだといいます。 特に夜中は衝動的になりやすいのですが、 全てが投げやりではなくて、いろんなことに対する 意欲・やる気はちゃんとあります。 普段は自分を責めるようなことはしませんが、 リストカットのときは、自分が見捨てられるような 気がしてとにかく寂しく悲しいのです。 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 小さな事にくよくよしない方法を教えて下さい

    自分の性格ですが、小さな事にくよくよしてしまいます。 例えば、ちょっと手帳にお茶をこぼしてしまったら 「あーなんて私はだめな人間なんだろう。」 と半日くらいへこんでしまいます。 人生の大きな流れからすれば、こんな出来事はしょっちゅうですし、くよくよしたくないと言う気持ちがあるのですが、わかっていてもどうしてもへこんでしまいます。 人間ですので、感情の起伏は仕方がないとおも思うのですが、ちいさなことにくよくよしない気持ちの切り替え方を教えて下さい。

  • 浮き沈みが激しく困っています。

    お世話になります。 20代半ば、女です。 自分の感情の起伏が激しく、困っています。 生理などが関係はしてなそうです。 もともと気分にムラはありましたが、年々ひどくなっており、5年ほど前から最悪です。 イライラ、憂鬱、気分爽快が繰り返します。 イライラのときは、本当にちょっとしたことにもイライラし、自分を押さえるのがやっとです。 イライラし過ぎて頭が痛くなることもあります。 抑えていますが、雰囲気とか表情でイライラが出てると思います。 また、憂鬱なときはとても苦しく、今後の人生や自分への不安から、絶望的な気持ちでいっぱいになり、死にたいといつも思っています。 死ぬことばかり考えています。 また、集中できなく、仕事や勉強の効率も落ちます。 一方、気分の良いときは、自分次第で何だってできるし、いろいろなことをやっていきたいと思い、とても前向きな気持ちになります。 実際物事がはかどます。 そして、やってみたいことについて調べたり勉強したり、実際挑戦したりもします。 しかし、それも続かず、きっかけがなくても、またイライラや憂鬱がやってきてと、いう感じです。 1つの感情が長く続くこともあり、ずっと塞ぎこんでたり、ピリピリしてたり、もしくは爽やかだったりということもありますが、大抵はかなり短期、数時間くらいで3つの感情が繰り返します。 また、自分や他人、物事に対する認識もすごくコロコロ変わります。 イライラのせいで人間関係が破綻したことも、問題が生じたこともあります。 また憂鬱な気持ちで、人と普通に接することが出来ず、挙動不審になることもあります。 もともと人間不信ではありますが、上記のような性格のため人間関係が上手く築けません。 ずっとイライラしてる時期があり、頭が耐えられないくらい痛くなり、脳の検査をしましたが異常はなく、偏頭痛と診断されました。 また、イライラや憂鬱が酷いときや、いやなことがあると自分の手で首を絞めてしまいます。 止めようと思っていますが止められません。 これは精神科にいけば、薬で治るのでしょうか? 私は普段は大人しく、愛想もよく、第一印象は良いようです。 しかし、気分のムラが激しく、また気が強いので、何かことが起きたとき、他人とトラブルになることが多く、どこにいっても、上手くいきません。 上手くやろうと思い、予め距離を保っても、それはそれで浮いてしまいます。 そして、気は強いですが、精神的に弱く、すぐにいろいろなことに参ってしまいます。 運動は適度にしています。 が、運動をしている時や、運動直後は気分が良くても、しばらくたつと嫌な感情になります。 どうすれば良いんでしょうか? いま、転職活動をしていますが、次の職場では仕事も人間関係も頑張りたいと思っています。

  • 機嫌良く仕事をするには?

    私は24歳の女で、社会人二年目です。 二ヶ月前に転職しました。 最近、(まえの職場でも経験があるのですが)悩んでいる事があります。 仕事の時はいつもドライな感じの性格になります。 人間関係のしがらみや、余計に感情移入しないためにしていたのですが、余りにもイライラすることが多く、殺伐としてきていて困ってます。 これでは、周りからも愛想がないなど思われますし、自分でも困るくらい殺伐としてきて嫌気がさします。 どうしたら笑顔で楽しんで仕事ができるようになるのでしょうか??

  • 夫婦の会話(長文ですみません)

    夫婦の会話について教えていただきたく質問しました。 結婚して1年です。今年の5月からは専業主婦です。 夫はもともとよく喋る人で、家にいてもにぎやかな性格です。 怒っている時と病気の時以外は、本当によく話します。 逆に私は自分からべらべら喋るほうではありません。 付き合っているころからも彼が話をして、私が聞き役にまわることが多かったです。 結婚してから、夫に「いつも自分(夫)から喋りかけないと話さないし、愛想もよくないし、早く家に帰ってきてもまったく楽しくない」「俺とコミュニケーションをとるのが嫌なの?」と何度も言われ、何度もケンカをしています。喋るのがしんどいなら喋らなくてもいいけど、せめて愛想よくしてほしいと言われます。 二人とも映画が好きなので、家でDVDを良く見ますが、 一緒に見ていても、私は一緒に見れるだけで楽しく幸せな時間をすごしているのですが、彼は「何も感想を言わないし、一人で見ているのと一緒だ」と言います。なぜこんなに温度差ができてしまうのか分かりません。 独身のころ、家族にも私は口数が少なくて何を考えているのかわからないとよく言われていました。性格なんでしょうか。。 外では、前職場でも友人の間でも↑そういうこと↑を指摘されたことはない気がします。 コミュニケーションをとるのが嫌なのではなく、わざと愛想悪くしているつもりもありません。 家では思い切りリラックスをしていて、脱力しているだけなのですが、それが彼にはわかってもらえないようです。 どうすればよいのかよいアドバイスをお願いします。

  • 看護師との人間関係

    私は去年高校を卒業して、ヘルパーの仕事に就いたものです。 看護師との人間関係がうまくいかなくて困っています。 高齢者のデイサービスで私は働いているのですが、 これまで、職場でも先輩となる看護師がいて その人は仕事をする上でも、頼みごとをする上でも 決して自分本位ではなく、他人のことを考えて 行動してくれる人でしたので、人間として尊敬できましたし、 その人の言うことだったらと従っていたところがありました。 しかしその先輩の看護師さんが転職で辞められて、 新しく入ってきた看護師さんと、どうも気が合いません。 その人は前の看護師さんと比べると気性が激しくて、 一応命を預かる職場ですから、神経がとげとげしくなるのも分かりますが、しょっちゅう人の陰口を言ったり、自己中心的な 言葉や、行動が目立ちます。介護の現場では 自分一人が看護師だからと、威張り腐ってるようにしか、 私には受け取れません。 私はヘルパーですので、その人は他の看護師と比べて、 私を資格の面で、見下すような発言をしましたし、 私は例え見下されることはあっても奴隷ではありません。 率直に言ってこのような態度をとる人と一緒に働いたことがないので、 職場の人間関係でとても困っています。 どのようにすれば人間関係が円滑になるでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう