• ベストアンサー

普天間基地問題の真相は?

なんとなく問題点はわかっていたような気がするのですが、どうもわからなくなってきています。基地自体が住宅街にあることから危険なことと、海兵隊の質が悪く、沖縄の人にとって不安なこと。そのくらいしか出てきませんが、もっと、違うところに真相がある様な気がしてます。日米地位協定の不公平さも原因の一つなんでしょうが、もうひとつ釈然としません。それに海兵隊の質が悪ければ沖縄県内、以外に移転であっても日米地位協定の見直しが最優先課題だと思いますが、どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.2

以下は私見ですが。 普天間基地の移転は、まぁ小手先の小細工ですね もともと 沖縄住民は「軍用機騒音」が最大の迷惑事項です 普天間基地なんぞはせいぜいヘリですから騒音解決にはなりません しかし騒音を解決するには(基幹基地の)嘉手納基地を移転しなければなりません 米軍も米軍で、「嘉手納基地移転は不可、しかし沖縄世論を 沈静化するには普天間基地移転でお茶を濁そうね 移転すれば海沿いなので海兵隊訓練にも都合がいいし」 てな感じだったので、自民党幹部はその案を進めたわけです 沖縄住民の真の希望は「騒音の解決=嘉手納基地移転」です とにかく、このあたりですでに論点がずれています ----------------------------------------------------- 沖縄住民の真の希望は極めて現実的め日常的であり、イデオロギー などという高次なレペルは望んでいないのです レベル-1 とにかく基地が近くにあると、事故も起きるし、変な軍人が 犯罪を犯すので、なんとなくイヤ、近くに有ったら迷惑 (刑務所やごみ償却場は必要だが自分の近くにあると困る) (でも、有れば雇用も経済振興に資するのでむげには・・・(迷)) レベル-2 日米地位協定の見直し、沖縄基地の配置の再検討 レベル-3 日米安保の存在意義と締結・継続の是非 日本防衛のありかたと基本方針(安保か独自軍事力整備か) レベル-4 今後はどの国と最友好であるべきか (国際社会でどの国とタッグを組むべきか) (アメリカか中国かロシアかEUか中東か・・・・・・) といろいろとレベルがあるのですが 沖縄住民は レベル-1 社民党(福島さん)は レベル-4 という意識なので、まったく住民と政府との議論がかみあっていません 民主党は レベル-2の(レベル-1に近いが)ところで 決断できず ウロウロしています 時折 レベル-3の意見を言う民主党幹部がいたりするので 混乱に拍車をかけています -------------------------------------------------------------- わたしは、結論としては 沖縄の全基地を沖縄南端(沖縄の10分の1程度の面積を提供)へ 全面移転するというのが最良の案だと思います アメリカともしも疎遠になるのはいろいろと国際的に不利ですし 安保も堅持されるし、住民も騒音はじめ全面的にスッキリするし、 沖縄経済状況も保持される たぶん移転費用が10兆円ぐらいかかるでしょうが、 日本が負担してもいいと思います

a0832669
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。普天間基地問題を考える人たちは東京で会議せずに普天間基地近隣で会議すれば実情がよくわかっていいのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#127088
noname#127088
回答No.3

結論から言えば普天間基地問題に「真相」など存在しません。 これまでアメリカは世界情勢に合わせ、定期的に軍の再編を行ってきました。普天間基地の移設も基本的にこの再編の一つとして進められています。 今回の米軍再編は多発するテロや地域紛争を鑑み、海外展開部隊(海兵隊)の集約と迅速な展開、そしてハイテク化した兵器の効率的な運用を軸にしています。その上でこれまで仮想敵国としていたソ連(現・ロシア)を対象から外し、代わって巨大な軍事大国に成長している中国、各地で勃発するテロ戦争や台湾・朝鮮有事を視野に入れた、新しい極東アジアの安全保障体制を構築するのが狙いです。 普天間基地の移設は、1996年に日米で合意された「普天間基地の移設条件付返還」が基本となっています。これは普天間基地が「結果として」市街地(普天間基地が建設されたとき、あの地域は市街地ではありませんでした)に位置すること、また1995年に発生した沖縄米兵少女暴行事件による米軍駐留反対運動などが原因です。 つまり世界情勢と極東軍事情勢の変化によって、アメリカ政府は軍を再編しなければならなくなった。そして沖縄で不幸な事件が起きたこともあり、普天間基地の移転が決定した。これが普天間基地移転のすべてです。この移転が近年クローズアップされているのは、民主党の無責任な選挙公約とアナウンスが沖縄県民の混乱を生んだからであり、何か「真相」が有るかのように見えてしまうのは、この混乱が政局に利用されているからでしょう。 ちなみに日米地位協定の見直しですが、昨年12月18日付のワシントン・タイムズで、政府の軍事政策にも関わるジョージワシントン大学のMike Mochizukiとブルッキングス研究所のMichael O'Hanlonは、GDP比でアメリカの5分の1しか防衛費を投じていない日本は、在日米軍のもっと予算を使うべきと主張しています。またアメリカには取り調べの可視化も弁護士の同席も認めず、司法取引や軍事法廷すらない日本に、アメリカ国民を渡すわけにはいかないという意見もあります。地位協定の見直しは必要ですが、それが必ずしも日本にとって現状より良くなるという保証はありません。

a0832669
質問者

お礼

なるほど、難しい問題であるのは確かですね。一度だけ沖縄に行ったことがありますが、あれば危険で困るし、なければ経済的にどうかな?という思いでした。北朝鮮に対しても抑止力が必要でしょうが、問題は中国の軍事力ですよね。マスコミが本当のことを報道できないのはなぜなのかわかりませんが、知らないうちに中国軍の基地は世界中にあることを知っておくべきですよね。しかし、相変わらずアメリカの論理がまかり通るようですね。軍事力を持つなと言ったのもアメリカ。軍事力を持てと言ったのもアメリカ。相変わらず、自分勝手な国であることは間違いないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

単純ではありませんね 基地があるための弊害ばかりが取り上げられますが基地による恩恵も大きいのです 地元経済に貢献しています 米軍基地があるおかげで沖縄の自然が守られていることも事実です 米軍がいるから外国の脅威が緩和されていることも事実です これを日本独自でやるなら膨大な軍事費が必要でしょう 海兵隊員の室が問題なら沖縄に限りません アメリカが徴兵制を廃止して志願制にしたことでアメリカ軍全体の質が低下しています 正業に就けない底辺層の人たちが大勢入隊するようになったからです 米軍兵士による犯罪は世界中で多発しています 県内県外に限らず基地がある限りこの問題は解決出来ません そういうことを知っているから民主党だって偉そうなことを言っていますが最後の切り札を使う勇気がないのです >日米地位協定の見直しが最優先課題 これは日米安全保障条約の改正をしなければなりませんが改正には双方の合意が必要です だから現状では不可能です

a0832669
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普天間基地移設について、

    普天間基地移設について、 基地で働いている人も県外移設してほしいんでしょうか? 普天間基地は周りに住宅がたくさんあり、危険なので、移転するべきだと思います。 けど、移転に伴って職を失う人もいますよね? 普天間だけでなく、他の基地も、沖縄から基地がなくなって困るのは、 沖縄県民じゃないかとおもうのですが、どうなんでしょうか?

  • アメリカ軍普天間基地の移設問題

    アメリカ軍普天間基地の移設問題 普天間基地を辺野古沿岸部に移設することで アメリカ・沖縄県(知事)・名護市(市長)も受け入れることで一致していたのに 民主党が県外・国外に移設すると  民主党が問題にしましたが 現実的に 辺野古沿岸部以外に移設出来るのでしょうか? 沖縄県の負担軽減と言っていますが 危険だと言われている普天間基地の移設 海兵隊8000人のグアム移転は  沖縄県の負担軽減には ならないのでしょうか?

  • 普天間問題の解決法?

    最近の議論を考えると「基地移転」に発想が拘泥しすぎるているように思います。 沖縄県民の不安は、米兵による治安の悪化と米軍機による事故に関するものだとすれば、地位協定の改善と治安維持のための仕組みの構築、人口密集地以外の基地の移転で解決すると思うのですがどうでしょうか。 ちなみに、治安維持のための仕組みの構築には行動心理学者など役に立つと思います。

  • 普天間問題

    普天間問題って、米軍基地を普天間から、グアムへ移すって話ですよね。 沖縄から、グアムへ移転することが、なぜ問題なのですか? 危険な基地がない方がいいのではないのですか? 騒音や、危険地域など問題が改善されるのではと思うのですが、沖縄の人たちの意見はどうなんですか?福島瑞穂って人はどうしたいっていってるんですか? 色々、ネットで見ても言葉が難しくて結局のところわからないので、教えてください。

  • アメリカ海兵隊はこの普天間基地問題で沖縄の住民がここ最近になってやたら

    アメリカ海兵隊はこの普天間基地問題で沖縄の住民がここ最近になってやたら騒ぎ立てている この現状をどう思っているでしょうか? 本心ではまた騒いでやがるとか特に気にしていないと思いますか? アメリカ人で軍人だからこういう騒動も特に気にしないで基地内で軍人同士話のネタにして 笑っているのでしょうか?(爆) それとも? まぁここではアメリカの海兵隊たちが見ていて書き込みをするとは思えないのでみなさんが 思っていることでいいので回答をお願いします。

  • 普天間基地の騒音、墜落等の危険性除去のため、先ず普天間第二小学校の移転

    普天間基地の騒音、墜落等の危険性除去のため、先ず普天間第二小学校の移転が実現できないか?   今日、鳩山首相が沖縄を訪問されている。仮に5月末に良い結論が出ても、6月から直ぐ危険性が除去されはしない。  危険性除去に早急に対処すべきことの一つは、基地の北側に隣接する普天間第二小学校の移転だと考える。  これまで、2回(昭和57、63ころ)、同校から1キロ離れた米軍用地への移転計画があり、米国も同用地を日本に返還する合意ができた。  しかし、市民団体などから「移転は基地の固定化につながる」などの反対があり実現しなかったという。  宜野湾市関係者は「基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明しているという。  基地近くに小学校が存在したままの方が反基地・反米運動が展開しやすいからといって、このような子どもたちを盾にとるやり方はおかしい、との意見もあるという。  内容をご存じない方は、こちらをご参照ください。  http://m.webry.info/at/fine-emotion0613/201001/article_7.htm  沖縄県に米軍基地があることに伴う危険性の除去は、順次鳩山首相に解決を見出していただくとして、並行的に当面、基地に隣接する普天間第二小学校を移転させることが子どもたちの安全にとって良いことだと考えますが、どうしたらそれが実現できるか、教えてください。

  • 普天間基地の航空機部品落下事故で普天間第二小学校の

    普天間基地の航空機部品落下事故で普天間第二小学校の場所を地図で見たら普天間飛行場の北側にあります。 飛行場の北側になぜわざわざ小学校を置いているのでしょう? 小学校って60億円もあれば作れますよね? 普天間基地を移転するより小学校を移転すればよいだけなのでは? 飛行場の土地に字続きに小学校があって危険だ危険だって馬鹿でしょ? なんで小学校を危険だと分かりきってるのに移転させないのか沖縄県知事や宜野湾市長の方が頭がアメリカより日本政府よりおかしいと思う。 まさか基地のすぐ土地繋がりで北側の航空機が離陸するすぐのところに小学校を作って危険だ危険だと言ってるのはおかしいですよ。 なら小学校を離陸ポイントではない西側に移転して作れば危険のリスクはずっと前から解消出来たはずです。 しかもガラスウィンドウが落下してしてもガラスは割れない耐久ガラスで割れてないのが凄いと思いました。で、沖縄人はウィンドウに児童が直撃して当たったら死ぬに決まっているのに死なずにすり傷を受けた児童がいると言っている。当たったら死ぬ。当たってないから擦り傷です。で、風圧で擦り傷を受けたと言ってるんです。自由落下で擦り傷が出来るならパラシュート部隊の人たちは自由落下時に身体中に傷が付くはず。まず風圧で皮膚が切れることはない。でも風圧で負傷したと言っている。沖縄人は頭がおかしい。

  • 普天間基地移設とグアムについて

    普天間基地の滑走路の移設などについて政府が揉めてますが、グアムに1兆円を掛けて米軍基地を造るのは沖縄の基地をグアムに移転するというのとは別なのでしょうか? グアムが完成するまでは普天間にお金を掛けて基地を造るということですか? また、なぜ日本がよその国の防衛に現状からみて5ブなら解らないでもないですが大半のお金を出さないといけないのでしょうか? おそらく米国の見積もりは高くしてあって日本が75%負担しても米国は実際には25%の負担はないような気もしないでもないような気も。。。

  • 普天間基地、移転すべきは周辺住民なのでは?

    私はこれまで、沖縄だけに米軍基地が集中して申し訳ない、特に普天間はなんとか... と単純に思っていました。 先日、沖縄本土復帰40周年のニュースを見ていたのですが、中学校だかで復帰直前の写真と現在の写真を見比べるということを授業でやっていた模様が放送されました。 その中で普天間基地の航空写真が映され、それを見て驚いたのですが(映像では1960年代とされていました)、基地が建設された1940年代ならば、基地周辺に何もないというのは理解できますが、復帰直前でもほとんど住宅地は見当たりませんでした。素人でも危険だと思える滑走路の延長線上にも、住宅地と呼べるようなものは見当たりませんでした。 http://img641.imageshack.us/img641/7623/futenma.jpg http://www.okinawainfo.net/futenmamaps.jpg ということは、本土復帰後、1970年代以降に基地の周辺に住宅地が出来上がったということになります。 何故わざわざ基地の周辺に家を建てて住むようなことをしたのでしょうか? いずれ返還というのを目論んででしょうか? 住宅地のど真ん中に基地があり、世界一危険、世界でも例を見ないと形容されますが、これは正直、基地が雨後のタケノコのように生えた住宅地に囲まれてしまい、世界一危険な基地に仕立て上げられてしまっただけで、そりゃわざわざそんなところに家建てるなんて世界でも例を見ないわなと思ってしまいました。 「そのうち死火山、休火山になるから」と勝手な思い込みで、元気一杯の活火山のふともに自ら移り住んで、「小規模噴火の音が昼夜問わず煩い」「火山灰で窓も開けられない」「そのうち爆発して被害が出る」「火砕流が恐ろしい」「子供が...」「お年寄りが...」「先祖代々の...」「いつになったら休火山になるんだ!」と騒いでいるだけのようで、なんだかアホらしく思えてきました。  公園内にカラオケ屋台を建てて、その撤去に抵抗していた大阪のホームレスや支援者が頭に浮かんでしまいました。 普天間基地のスムーズな移転、縮小が叶うならばそれに越した事はないですが、でも移転すべきは基地があることを周知の上に移り住んできた住民ではないでしょうか? 基地より後に出来た住宅地を辺野古に移転するほうが筋が通っていると思うのですが。 アメリカ、在日米軍はブチ切れずに、よく黙っていてくれるなと感心してしまいます。 どうしてわざわざ危険とわかりきっている場所に住み始めて、「危険だ!」と騒ぐのでしょう?

  • 妄想・願望、八方塞がり普天間基地問題の今後の展望は

     普天間基地を名護市辺野古沖に移設する計画をめぐって、埋め立て工事に着手した政府と、移設に反対する沖縄県&県民との対立が深まっている。 日米安保体制の堅持・中国の覇権主義の拡大で海洋権益をめぐる中国の脅威への対応としての米軍基地&実力・抑止力は有為有用・重要だと思います。 一方で、何度行われても知事選・衆参選挙・地元市長選で、沖縄県民の多数は沖縄の米軍基地負担の大き過ぎることや県内の移転では沖縄の軽減につながらず自然環境が破壊されると民意は反対している。 この八方ふさがり状態に貴方はどう考えますか? 貴方の今後の普天間基地問題の展開展望をお教えください。 <以下は質問の背景と質問者の思いです> 余談&余計な講釈ですが・・・ 私見をだらだらと記載し、どこがQ&Aなのかと多くの批判や非難を頂戴するかもしれませんが下記に述べておきます。 「大山鳴動して、結局は強制代執行が行われ、同時に経済振興も大量投下されることから最後は利害闘争、分配での多数派工作で進むしかないのでは。」 「国益優先&日米安保体制の堅持と米軍基地の返還が進むことから、20年後には辺野古移転は案ずるより産むがやすし、結果的に先人の大英断だったと語られると予想します」 それは、もしも今、米軍基地が撤収され日米安保に空白や軋轢あらば(グアムやハワイに集約移転)→尖閣だけでなく沖縄全体並びに九州の一部、周辺海域や上空が中国の脅威・恫喝を前に孤立無援の最前線・領海領空のせめぎあいの地域となるのでは・・・ その場合には、日中の対立や睨み合いの緊張状態に晒され、連日連夜、中国本土における不平不満のガス抜きも併せて中国政府黙認の違法漁業や密入国者や工作員が暗躍し、あるいは政治難民&出稼ぎ&経済移民が押し寄せたり、主要な土地取得や観光に交じってのチャイナ化が多方面で起こり、オーバーに言えばチャイナタウンのあちこちでの出現、チベットのような中国化による悲哀・恐怖が現実になるのではと危惧される。 その防止だけでなく、世界一危険な普天間の移転と基地跡の返還や有効利用の成果は後世に高く評価されるのでは・・・」 もちろん、多大な基地負担をいただいてる面は誠に申し訳ないが、その負担軽減と危険性の迅速な処理を希求しながらも国防の要・最前線という位置づけもある。 基地の存在があっての開発造成・雇用・経済貢献も多くあり、騒音や危険性を根本的に軽減するには基地周辺からの立ち退き(補償や代替地)も成田空港の開設時にもあったが公共の利益のために場合によっては、個人の権利の一部制約制限が起こる場合もあり、いくら時間を費やすとも合意形成を得ない八方塞の中、最終的には国による強制代執行も検討止むを得ないと思う。 普天間問題、そこに、バラ色の夢・全員一致の円満な解決策は困難な面もあるが、より優れた方針それが工事受注や土地ころがし等の我欲利権で決められたり、迎合だけの不毛な闘争、安易に利権で進行することは許されないと思う。