• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私個人で、初めて、小さな個人会社のポイントカードとバウチャーのデザイン)

初めて個人会社のポイントカードとバウチャーのデザインを請け負ったがトラブル発生

このQ&Aのポイント
  • 初めて個人会社のポイントカードとバウチャーのデザインを請け負ったが、報酬を受けたにもかかわらず依頼主から無視されるなどの問題が発生した。
  • デザインに関する口約束しかないため、作成した商品が商売として使用されても著作権などの権利を主張することができない。
  • 今回のトラブルから次回の仕事に備えるためには、契約時にはっきりと約束を書面化することや、相手方の信頼性を確認することが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

#1です。 僭越ながら・・・・ #2さんの > でも、著作権等は主張できないと思います。 >(なにかの賞に出した作品や、キャラクター等でしたら別ですが) > 印刷物に関しては、仕事を納品した時点で著作権はクライアントに > 譲渡されるんじゃないでしょうか。 どんなものでも著作権は作者にあります、日本の法律では著作権は作者に帰属します。 賞を取ろうが、取るまいが、キャラクター物のデザインであろうが、なかろうがそんな事は関係ありません。     印刷した場合でも、その印刷物としては相手に渡しても、契約で譲渡していない場合は著作権は作者に帰属します。 ただこのあたりが口約束ではあいまいになってしまい、ファイルなどで渡すとWebサイトなどで使われてしまうという問題が起きます。 だからこそ、始めの契約が大切なのです。 何処までそのデザインを使っていいのか、あるいは完全に譲渡するのかで。 完全譲渡であればそれなりの金額を請求します。当然チケットに使うだけの金額より高くなります。     デザイン業者の中には版権を押さえてしまい、ポイントカードがなくなってもデザイン業者に依頼しなければ印刷さえ出来ないというような事さえしてしまいます。 (勝手にコピーをすると訴訟を起こすことが出来ます、当然勝訴です) まあ、クライアントと作者との力関係で決まってきますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • stpopo
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.4

#2です なるほど。 お金のやり取りがあれば、著作権は譲渡されると思っていたのですが、 ちがうのですね^^; やはり素人考えでした。 ご指摘ありがとうございます。 僭越どころか、そういう突っ込みはとてもありがたいと思います。 助かりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stpopo
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

こんにちわ 難しい問題ですよね^^; 私はデザインの仕事はしたことがないので、 ここからは一般人としていってることだと思って読んでくださいね。 自分のはじめての仕事の作品を記念で持っておきたいというのは すごくよくわかります。というか、それが普通だと思います。 出し渋りした理由のほうがまったくわかりません。 バウチャーがお金になるということですが、 「見本品」のハンコでも押せば使えなくなるので、お金になるという懸念はなくなりますしね。 ポイントカードとバウチャーの用紙ってそれほど高いとは思われないですし。。。 でも、著作権等は主張できないと思います。 (なにかの賞に出した作品や、キャラクター等でしたら別ですが) 印刷物に関しては、仕事を納品した時点で著作権はクライアントに 譲渡されるんじゃないでしょうか。 でないと、新聞に挟まっているチラシはだれの著作権?ってなってしまうので^^; 今回はこういうクライアントもいるんだと勉強したつもりで忘れたほうがいいと思います。 で、今後なのですが、これが難しいですよね^^; 個人で仕事をされているということなので、 はじめ、契約を交わすときに「サンプル譲渡を書面でください」というと、 生意気なと思われ、契約がこなくなる恐れがありそうですし。。。 (個人だとバックボーンがないため立場が弱いですからね。会社だとそういう決まりがあるといえば  それまでですがw) ここらへんは専門家の方にきいたほうがいいと思います。 ちなみに、私が一般の仕事をしてたとき、 対面でいうと角が立ちそうな話をする場合は、 対面ではいわずに、仕事の打ち合わせが終わったあと、 メールで問い合わせるという風にしていました。 これだと角が立ちにくいので、よく使った手ですw メールならちゃんと証拠が残りますもんねw Ascotvaleさんが情けなくなる必要はありません。 個人だと色々あると思いますが、愚痴でもいって ストレス発散して忘れてくださいw と、素人のたわ言でした。すみません_(__)_

Ascotvale
質問者

お礼

早速のメッセージ有り難うございます。 今まで仕事をした中で、すべて自分のしたお仕事は記録として残しています。 勿論、次の顧客提示にも使うかもしれません。 出し渋りの件は、私が思うに、データ納品してから何らかの変更を自分でし、 それを私に言いづらいのか、はたまたただ単に、ただのケチかどちらかだと思います。 どちらにしろ、私が契約の時点でしっかりとした事を提示しなかったのが悪かったのだと思います。 今まで会社に属していてデザインだけをしていれば良かった事が、 フリーになってどれだけ営業に助けられていたかもよくわかりました。 次回から今回の事をよく肝に命じて 契約内容をきちんと提示し、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

う~ん何となくわかりますが・・・・ 始めて請け負った仕事なので記念に保管したい。 次の仕事で実績として新規顧客に提示したい。 こんなことですよね。     デザインだけの提供だったのでしょうか? (印刷して実物の提供ではなく) 印刷すれば普通は注文数だけでなく多少は予備でくれるところが多いのですけど。      まあ今回の事は勉強だったと諦め、次回からの事を考えたほうが前向きでしょう。 やはり口約束は余程信頼できなければ避けたほうがいいでしょう。 きちんと契約書を作成する、その場合著作権もきちんと明示したほうがいいです。 ここでもデザインを他に使われたが云々という質問を見かけます。      それとデザインで渡すのでなく、製品として印刷したものを納入してはいかがでしょうか? 版下さえ作成できれば以下のような印刷屋さんもあります。 http://www.printpac.co.jp/ ネット上で一番安いと私は思っています。     クライアントがデザインだけで印刷屋さんに出すといった場合、上記の印刷屋さんの価格から積算した値段を提示すれば印刷までしての納入をとることが出来ると思います。 この方法の方があなたの取り分も増えると思いますよ。     先ほども書きましたが、今回の事は勉強をさせてもらったと考え次回の反省材料にしてください。 クライアントは色々な人がいます、頑張ってくださいね、

Ascotvale
質問者

お礼

早速のメッセージ有り難うございます。 今回はデザインのみの提供です。 今まで仕事をした中で、すべて自分のしたお仕事は記録として残しています。 勿論、次の顧客提示にも使うかもしれません。 そうですね、印刷物まで一環で提供となると、 クライアントにデータは渡さなくてもいいですよね。 次回から今回の事をよく肝に命じて 契約内容をきちんと提示し、頑張っていこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザイン会社を辞めました。

    デザイン会社を辞めました。 倒産が理由です。 そこで新たなデザイン会社を探している中、 あるデザイン会社のサイトが目に止まりました。 個人的な見解ですが非常にセンスが良く、 worksを見る限り相当レベルの高いデザイナーが 在籍していそうな感じでした。 (他のデザイン会社のサイトを見ても看板であるはずのサイトが おかしかったりとなかなか踏み込めません) またハローワーク等にあるデザイン会社は 良かった試しがないので敬遠しています、、、。 そのサイトにはリクルートページには今は募集していませんとの事でしたが、 電話をして、作品だけでも見て頂く機会を作っていただきました。 もし作品や実力を気に入れば、外注扱いになるようでした。 そこで疑問が。もし採用されたとして、外注とはどのような形態になるのでしょうか? 仕事は家で?仕事はコンスタントにくるのか? 歩合制といっても月にどれくらい稼げるのか? やはり外注として受けてしまうとフリーとして活動して、ほかの外注を 掛け持ちしないといけないのか?等頭が痛くなってきます。 ただそのデザイン会社の外注ならば、やりがいも出そうですし、 がんばれば正式に正社員として雇われるんじゃないかという期待もあります。 同じ様な境遇の方おられましたらアドバイスをお願い致します。

  • デザイン会社、どのくらいで一人前?

    デザイン会社(グラフィックデザイン系)は、 通常、どのくらいの勉強(見習い)期間があるものなのでしょうか? 一年?半年?3カ月? 会社によって違うとは思いますが、コレ以上経っても無理だったらマズイなど、ラインがあれば知りたいです。 デザインは一生勉強ではありますが、『仕事』としてお金を貰っている以上、このくらいの期間内で一人前にならないといけないというのはあるんじゃないかと思い、気になりました。 先日、ラジオで、どこかの会社の営業部のちょっと上のかたが「うちの会社は、新入社員一人につき一人の先輩をつけ、一人前になるまで1年間かける。」と言ってありました。(営業なのでまた違うものではありますが。) 自分の会社はこうだ等あれば、知りたいです。 デザイン関係でなくても、歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 掛けを掛けで払った場合の仕訳

    例えばお店で商品を掛けで(個人の口約束)100円で購入したとします。後日、その掛けの代金をクレジットカードで支払った場合(つまり売掛金を売掛金でしはらった?)場合の仕訳を教えてください。 売掛金(口約束)100/売上 100 ↓ 売掛金(カード)100/売掛金(口約束)100 で大丈夫でしょうか?簿記初心者なのですが仕事でこのような事例があり戸惑ってしまいました。教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 会社からデザインをパクられたのですが・・・

    1年ほど前に、アルバイトで、ある個人商店のホームページを作成しました。 メンテナンスはお店でやるという話だったのですが やはり無理だったようで で、私も本業が忙しくなってしまったので、タッチできずに 結局、お店のオーナーはWeb作成会社に依頼しました。 全面リニューアルもかねて。 ・・・とまぁ、ここまではよくある話ですが 問題は、そのリニューアルしたサイトを見ると 私が作った画像や、デザインの一部がそのまま使われているんです。 会社のくせにこういう事をする神経に呆れたし 文句のひとつでも言ってやりたいものですが 私もアルバイトが終わった時点でお金を貰っているし・・・ その時点で「著作権は放棄した」(というかお店に売った?)事になってしまうのでしょうか?

  • 印刷会社について

    1部~10部くらいの、小部数の小冊子印刷もしてくれる印刷会社なんてあるでしょうか? 調べていたら、50部~とか、30部から~とかばかりで。 10部とかの、小部数印刷では、印刷会社さんも大変だから仕事を受けられないのだと思いますが、クラスの仲のよい子10人くらいだけの文集のようなものを印刷会社に頼んで作ってみたいのです。 コピー機で印刷しなさいといわれたらお終いなんですが;(笑) もし知っている方がいましたら、教えて下さい。

  • 個人でWebとグラフィックのデザインを請け負っているのですが…

    Webデザイナー兼グラフィックデザイナーとしてデザイン会社に勤務していましたが、年末に体調不良で会社を退社しました。 その後、自宅療養していたのですが調子が良くなったので、最近は知人や以前仕事でお世話になった方から仕事をいただいて、それを収入源にしています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私のように個人でデザインの仕事を請け負っていらっしゃる方は、名刺は持っていらっしゃいますか? よく個人のデザイナーの方から名刺をいただいた時に、「○○デザイン」など会社名みたいなものやロゴマークが記載されてる方がいたのですが、事務所を立ち上げたりしなくても勝手に会社名みたいな名前を付けていいものなのでしょうか? あと、私みたいに個人で仕事をもらう場合、「自営業」扱いになるのですか?収入は確定申告などしなければならないのでしょうか?何か手続きや申告しなければならないものはありますか? 以前勤めていた会社が初めて入社した会社なので、税金のことなどほとんど無知です。 申し訳ございませんが教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 印刷会社とデザイン会社の仕事の違い

    印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で 必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか? 私は、26歳の男です。 公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。 訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。 そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。 将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。 現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく 印刷版下部署なのです。 私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が 印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。 (実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。) また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし (現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている ということなのです。 先日、会社の工場を見学させていただきました。 版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず 出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。 私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。 しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。 ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。 長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • 商用デザインの進め方を教えてください。

    個人で紙媒体などのデザインをしております。 ブライダル業界でペーパーアイテムを受注したりもしていたので、 今回これを商品化したいというお話を頂きました。 それでいろいろと調べていると、 フォントやイラスト素材など商用には厳しい決まりがあるようで…。 今まで、商品として販売するような仕事はしたことがなく、 どのようにしていけばいいのかわかりません。 このような商品をデザインしていらっしゃる方、流れを教えてください。 今頃気付くのも遅すぎですが、商用への規則が結構あり、 今までしてきた仕事も実は違法だったのでは…と思えてきて どのようにしたらいいのかわからなくなってきました。 基本的なことなのでしょうけど。。。 dafontのフォントも使ってきました。そのフォントを使ってDMも作りました。 私の仕事内容は媒体ものがメインですが、これって実は違法なんですよね。。。 どうなんでしょう??このままでは怖くて仕事ができないです。 デザインをしてきていながらこのようなことを質問するのも お恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 会社で補償

    有限の建設会社に勤めています。毎年冬に仕事が切れて一応失業するので国から特例一時金をもらっていまし。毎月雇用保険も会社から引かれています。昨年の事ですが年末に会社で雇用保険を引いておきながら手続きをしていなかった事が発覚。会社で一時金に見合う金額を補償するという事で合意しました。ただ今だに払う様子も見られません。口約束であったんですが、何か法的にお金を取れる方法はないでしょうか??

  • デザインの重複の著作権について

    こんにちは。 この度、ある会社から依頼されて、商品のデザイン(平面的なイラスト)を行ったのですが、この場合著作権は、その会社にあるのでしょうか?それとも、デザインを行った私にあるのでしょうか? 私は、特にデザイン関係の仕事についている訳でもなく、個人で趣味程度で行っている者です。ですので、法律面ではずぶの素人です。 それで、その時に使ったデザインを別会社での、『ステッカーデザインの募集』に応募してみようかなと思うのですが、これって法律違反になるのでしょうか? もし、採用されれば商品として発売されます。 法律に詳しい方からの回答お待ちしております。宜しくお願い致します。