• ベストアンサー

点字シールを作りたい

altonlyの回答

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.4

みなさんの回答を見ていて思いました。 点字ペンは使ったことがありますが、本物の点字のサイズに作るのは 大変難しいです。ほどよい大きさにインクを落とすのも難しいのですが、 乾くまでの時間が長いので、その間にうっかりさわったりするとオジャンです。 IBMの点字ソフト使ったことがありますが、これはとても便利です。 点字の一覧表などを見ながら、ひとつずつ点字を打っていくのは大変だし、 間違ったりもしますが、これでなら、そんなこともありません。 そこで、chaffさんおすすめの「もこもこラベル」にtelescopeさんおすすめの 点字編集システムで印字してアイロンで仕上げ。これが一番ですね!! ただし、うっかり点字を裏にしてしまわないように注意してください。 あのソフト、読む点字と打つ点字の両方出せますから。

関連するQ&A

  • 薬剤師と薬剤助手の違いは??

    私は今調剤薬局で働いていますが、私の職場では 薬剤師しかできない仕事が  ・薬を確認しながら薬袋に入れる  ・薬を患者さんに渡す の2つだけっぽいのです。 もちろん、麻薬系の薬などの管理も薬剤師ですが、 普段の仕事内容では上記以外は私や他の職員もやっています。 一応薬剤助手という職種にあたるようなのですが。 私たちの仕事内容は、  ・薬を棚から出す  ・薬の一包化  (錠剤の粉砕や粉薬の計量なども含む)  ・シロップや軟膏の調合  ・薬袋にシールを貼る といったことです。 正直、調剤室にいる人たちはみんな薬剤師だと思っていた 素人の私は「素人がここまでやっていいの?」と思いました。 ひどいところでは、患者さんにお薬を出すことすら 薬剤師以外がしてしまうこともあるようですが、 うちではほとんどそれはありません。 (本当にまれに、お薬を届けに行くことがあったりしますが 基本的に薬剤師が行きます。) どこの薬局もそんなものでしょうか? このスキルが他の薬局でも必要とされるものなのか疑問です。

  • 点字のシールについて

    点字のシールを作りたいと思っているのですが、透明のシールテープはどんなものが良いですか??また、そのテープは普通の文房具屋さんに売っているものですか??知っていたら、教えてください。

  • 点字シールのような、こういうもの、あるでしょうか?

    添付画像のような寸法で、こういったブツブツがついたシート、板、をさがしています。点字シールより、少しブツブツの粒が大きくて、かつ、少しひと粒の高さが高いイメージです。 材質は問いませんができればゴム以外だとありがたいです、 手で直接触るのでニオイが気になってしまうと思うので。 よろしくお願いします。

  • 点字シールについて

    ホテル関係者ですが、バリアフリー対応でカードタイプのルームキーに部屋番号等の点字シールを付けたいと思っています。カード発行の際には凹凸が出てしまうので、カードキー発行後にドアにささない部分で方向と部屋番号がわかるように点字シールを貼り付けたいと思っています。しかし、その点字はテプラみたいなもので発行する機械があるのでしょうか? アイデアは良いと思ったのですが実際部屋番号だけ点字シールを作るにはどのようにしたら良いのでしょうか? 鍵は毎回部屋番号を書き換えるタイプなので、使用後は剥がせるものが良いのですが…

  • 薬局の違法行為

    医療事務員として働く事10年以上、今の問題ある薬局に勤め始めて5年程経ちます。 皆様のご意見をお伺いしたくてこちらの場をお借りする事にしました。 現在勤めている薬局ですが、1日の処方箋受付枚数は100枚前後です。 薬局事務員での求人面接時に「薬剤師の助手的仕事はある」と言われました。ですが仕事内容は助手の域を完全にオーバーしています。 約束処方と呼ばれる液剤の調剤はもちろん、ヒート剤を出すのは全て事務員です(準備した薬袋に薬剤師の印を押すのも事務員)。 但し最後の監査は薬剤師がします。 この薬局、薬剤師2人(内1名が経営者)なのに事務員が6人います。事務員が薬剤師と同じ「白衣」を着ています(以前勤めていた薬局は助手的な勤務もなく、薬剤師とは区別出来る「色つきの白衣」を着ていました)。 そのせいで今まで投薬過誤が起こった事が「何度も」あります。 来局される患者様は「白衣」を着て働いている事務員を「薬剤師」と思っています。 この勤務状態に疑問をもった私は経営者ではないもう1人の薬剤師に聞いてみた事があります「事務員が薬の準備をするのは違反行為ではないのですか?」と。 すると帰ってきた答えは「薬剤師が監査すれば違法ではない」「どこでもやっている」との答えでした。 監査を薬剤師がすれば違法にはならないのでしょうか? 県の薬剤師会にもメールで質問してみました。ですがやはり答えは返って来ませんでした。 こういう場合もう保健所に「通告」した方が良いのですか? 私自身現職場の退職も考えています。 どなたかご意見など御座いましたらご返答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 点字シールを売っているサイトしりませんか?

    銀行のキャッシュディスペンサーなどに貼ってある点字のシールがありますよね。 ああいうシールをネット上で注文できるサイトはないでしょうか?

  • 薬剤服用歴管理指導料の支払は必要でしょうか?

    昨日、初めての調剤薬局に処方箋を持参しました。 そこで、“薬剤服用歴管理指導料”の内容について、よく判らず半端な知識で薬代が少しでも安くなると思い『薬手帳は要りません』『薬の説明も不要です』と言いながら、処方箋を渡したところ、一瞬嫌そうな顔をしながら黙って受け取ってました。(薬剤服用歴管理指導料という名称がそのときには思い出せなかったので『薬剤服用歴管理指導料は省いて下さい』という言葉は言えませんでした) そして、『初めての方ですから、これを書いて下さい』と“アンケート”と書かれた用紙を手渡されました。 それには私の住所・氏名・生年月日・連絡先電話番号・服用中の薬名・過去の薬の服用においてのアレルギーの有無などの項目がありました。これはただのアンケートだから代金に関係しないと考え記入しました。 薬を手渡されたときには、“お薬手帳”に貼り付けるシールは貰わなかったし、薬についての説明も口頭では有りませんでした。 しかし、薬名を言葉で私に確認しながら薬袋に入れてました。 口頭での説明は無かったのですが、“○○燦のお薬”と書いた薬の名前・写真・服用方法の説明・薬の説明(はたらき・注意事項・相互作用・副作用など)と共に医療機関名、医師名、薬局名、電話番号が記されて、薬剤師名の印が押された“薬の説明書”を私に示しながら、薬袋を入れたビニール袋に一緒に入れました。 帰宅後、“保険調剤明細書”を確認すると“薬剤服用歴管理指導料”の34点が加算されていました。 『薬手帳は要りません、薬の説明も不要です』と言った時の反応を見ると、主旨は理解して貰えていたはずです。それにも関わらず34点が加算されていたため、ごまかされたと感じ、腹立たしく釈然としません。 私のミスもありました、 ・『薬手帳は要りません、薬の説明も不要です』とは言ったが、『薬剤服用歴管理指導料は省いて下さい』という言葉をハッキリ言えなかった。 ・アンケートを記入した。 ・薬の説明書を受け取った。 ・その場で明細書の中身を確認し指摘しなかった。 そこで質問なのですが (1)再度、薬局へ説明を聞きに行こうかと思ってるのですが、今更これは返却して貰えそうでしょうか? どうせ、のらりくらりと返却を拒否されるだろうと思いますので、先に皆様のお知恵を拝借して頭の中を整理しておこうかと思っています。 (2)今後のことですが前述のミスが無ければ、そもそも“薬剤服用歴管理指導料”というのは拒否できるものでしょうか? webサイトを見ると、“薬剤服用歴管理指導料”を請求できる場合の算定要件が書いてありますが、ではその“算定要件”を拒否し満たさなかった場合、“薬剤服用歴管理指導料”も減額となるものかどうかがハッキリわかりません。 以上の2点を、早急にご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 点字について

    身の回りのもので点字が打ってあるものは何ですか。 また、点字がある場所はどこですか。

  • 点字用紙を何処で求めればよいのでしょう?

    阪神間で点字専用の用紙を売っている場所を何方かご存知ないでしょうか。 出来るだけ早く手に入れたいのですが、購入先が分りません。

  • 点字について

    視覚障害の方々はどうやって点字を学習するのでしょう?盲学校で先生に直接教 えてもらうのでしょうか?子供がが小学校で点字についての調べ物をしてるので すがこのことだけHPをいろいろと検索してもわかりません。(盲学校の紹介と かはあるのですが内容がわかりません・・)子供も図書館に行きましたが、わか らなかったようです。簡単でいいので教えてください。HPでも結構です。よろ しくお願いします。